ニエルブくん、詰めが甘いのは事実なんだけど……

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:51:22

    ストマック兄妹を出し抜いたのもまた事実なんだよな、結局最後までショウマが逃した真実を知るものが兄妹の中で誰1人として知ることがなかったからな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:53:38

    家族のことは知り尽くしていたから出し抜けた所はあると思う。そこの成功体験が足引っ張って大統領相手に検討の甘さが出てしまった感

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:58:59

    兄姉にバレたことって、ショウマが変身したのを黙ってたこと、デンテおじさんの居所を黙ってたことという軽微なものだけで
    ショウマを逃し、人間にグラモツを横流し、ヴラムを開発するという3ライダー誕生に関わった決定的なことは何一つバレてないんだよね
    これらが発覚してたらニエルブはストマック家追放とかになってたんだろうか……

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:34:55

    ラキアにヴラスタムギアを渡したことについても最後までバレることなく終わったもの面白い

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:06:11

    >>3

    シータ見捨てたてとかもあるぞ

    家族相手の隠し事が上手すぎるな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:08:11

    >>3

    こうやって見るとかなりストマック家崩壊の戦犯で草

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:08:52

    まぁ眷属を出せない失敗作の末弟が逃げたところで、どうして逃げられたのかとか気にしないだろうし

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:12:59

    >>2

    思い返すと「ランゴ兄さんでは少し不安」とか「すぐに手が出て終わりじゃないか」とかも視聴者目線であー…って感じあるし、ジープの移植の誘導上手かったしショウマとの交渉もツボを抑えてたな

    知ってる相手だとちゃんと見てるタイプなのか…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:15:20

    >>6

    なんならラストで工場と扉壊されたのもショウマに扉のロック解除権与えたせいってのもあるからな

    あれがなかったら大統領来る前の体制に戻せばストマック社の勝ちだった

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:27:10

    ニエルブ自身が家族を出し抜けたというのもあるけど同時に家族がニエルブをちゃんと見てなかったってことでもあると思うんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:42:14

    >>10

    あー、そっか…そうと言えるのか…

    ニエルブは家族全員を騙せるほど家族のことを見てたのにって考えると可哀想だな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:52:09

    兄妹の死はニエルブが間接的に絡んでるのもあってニエルブの最期が仮面ライダーに倒されるとこなく自爆という最期になったという

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:03:28

    >>12

    自爆はあっけない最後だった

    でも大統領がアホほど強すぎて詰めが甘かったし浅はかだったがそれはそれとして暗殺失敗して敵陣に残されボコられてからもこのバケモン相手に「意地でも一泡ふかせる」と思えた精神はお前ロックだな?!って気がしてきたよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:17:49

    >>13

    原動力がそもそもクソじじい見てろよだから かなりロック

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:27:22

    ボコられた直後でも「さあどうぞ、処刑でもなんでもしてください」って生意気に言い返してるし、大統領がすぐに処刑するつもりはないと知ったら途端に「一泡吹かせてやる」って目つきになってるから、かなりガッツと反骨心はあると思う

    最後もショウマに対して「赤ガヴ、君が悪い」って言って、ショウマがちゃんと敵に回るように誘導できてるから、家族相手には有効打を決められるんだよな
    あの時のニエルブは、「本当はまだショウマと手を組んでいるのでは?」と疑われて即処刑されないように必死だったし
    まぁ、一度裏切られてる大統領には全く通用してなかったからこその爆散だった訳だが

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:34:40

    こう見ると味方入りできるかできないかの微妙なラインに立ってたのかなって

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:37:26

    >>14

    ここで「ジジイがムカつくから外部で会社つくってストマック社乗っ取ってやろ!」になってたら良かったのに…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:48:57

    >>17

    ただの無能じゃなくて「家の役に立たない無能」扱いされてたから、「だったら僕が一番家の役に立ってやる」って方向にこじらせたからな

    ストマック社を外部から乗っ取って自身の有能さを示せても、家の役に立ったことにはならないから、ニエルブには家を出る発想ができないんだ

    デンテおじさんが強引に連れ出せていれば、味方化してたかもね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:58:32

    >>13

    それはそれとしてショウマと手を組んだら筋はちゃんと通した所とかも凄いと思うよ

    ランゴ兄さんの無様っぷり見てると尚更

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:23:10

    >>13

    表情に出さないようにしてるけど感情豊かな奴ではあったもんなぁ

    制作したゴチゾウも全体的にキャピってるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:44:32

    インテリ眼鏡マッドサイエンティストでビジュアルもそのままで立ち振舞いや話し方もそのまま
    だから根っこの反骨心や根性とか認めた相手には最低限の筋は通すとかが見えにくい男だなと思う
    さらに言うとインテリ眼鏡なのも事実だしフリーダム次男っぷりも別に嘘ではないからややこしい
    多面性が全部本当みたいな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:00:39

    言動に幼さが見え隠れしてて、認めた相手には積極的に尽くすけど、好きな相手の関心が自分以外に向くと拗ねるっていう真面目さと面倒くささが、実は幼少期に祖父から蔑ろにされた傷から来てたっていうのは、かなり腑に落ちるスッキリさがあった
    心の時間が幼少期に止まったままで、実は末っ子のショウマよりも幼かったように思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:00:49

    >>16

    なぁなぁではなく本人が納得して味方入りしたら視聴者やショウマたちの予想以上に真面目に味方として仕事したんだろうなと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:08:45

    >>23

    本人はがっつり爺さんの呪いに縛られてたから無理やりアクシデントで彼を連れ出さないとそういうルートに行けそうにないのが悲しい…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:12:01

    >>23

    打算込みの共闘でも

    ・呼び方を「ショウマ」に改める

    ・闇菓子から手を引く(ヒトプレス全返却、バイト撤収)

    ・大統領を倒す為とはいえ、自分に向けられたら詰むような武器をショウマに渡す

    ・ショウマに扉のセキュリティを解放する

    ・ショウマを当主として迎える

    ・ショウマを大統領にする為に選挙戦略を考える

    を、本気でやってたからな


    納得して味方入りしたら、「さすがニエルブ兄さん!」を連発してたと思う

    独断で動かれると、良かれと思ってで厄介なこともするから、常にゴチゾウ着けとく必要もあるが

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:57:20

    兄弟姉妹相手と他相手の成功率の差がエグそう

スレッドは9/5 01:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。