設定と性能が噛み合わないやつ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:23:45

    体に 生えた オレンジ色の 結晶で 太陽光線を 吸収した エネルギーを 体内で 増幅させ 口から 撃ち出す。

    取りこんだ 太陽光線を エネルギーコアで 反応 させて 光の玉として 撃ち出してくる。

    太陽光線から つくりだす エネルギー弾は 凄い 威力。 ただ 夜や 雨の日は 撃てない。

    太陽 光線を 吸収し エネルギーを 撃ち出す。 普段は 地中深くに 身を潜めている。

    晴れた 日に しか 撃てないが エネルギー弾の 破壊力は ダンプカーも 吹きとばすほど。


    図鑑説明で太陽光線アピールが激しいのにソーラービームを自然習得できず特攻が低く更に特性すなおこしという

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:12:58

    「夜や 雨の日は 撃てない」「晴れた 日に しか 撃てない」だからソーラービームとは別の何かかもしれない
    ソーラービームは夜でも雨でも撃てるし

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:20:01

    どうやって砂を撒いているんだろう
    カバルドンやサダイジャは体内から砂を噴射するという設定があるけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:22:56

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:24:44

    改めて読むと、太陽光線の吸収とエネルギー弾のアピール凄いなギガイアス

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:22:07

    >>5

    ビーム関連以外だと工事現場とかで働いてる説明文が多いな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:22:32

    >>2

    雨でも撃てるけど威力は下がるしな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:28:25

    開発初期の設定では特殊寄りの岩タイプだったのが何らかの理由で変更になった可能性ありそう

    ダンゴロ→ガントルの進化時にパワージェム覚えるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:25:38

    メテオビームなら雨や砂嵐で威力が落ちることもないな
    タイプ一致特攻上昇でソラビよりもだいぶ威力高い

スレッドは9/4 19:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。