- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:44:06
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:54:29
買った物を使ってみたワイ「微妙に使いづらい!出来が悪い!壊れやすい!……なるほど100均にはそれなりの理由があるんやなぁ。またひとつ賢くなったで!!」
- 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:56:24
- 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:57:04
買うものを決めてから行け
- 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:57:41
実は100円じゃないやつの方が結構役に立つ説
- 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:58:18
Seriaエアプか?
この世の全てが100円で買えるぞ - 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:59:49
100円のアニメグッズ(アクキーやアクスタ)を見ると、その他の店で売ってるものとの価格差でビックリする
- 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:00:42
「えっ、これも100円!?」→「…よく見たら300円or500円じゃねえか」がよくある
- 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:19:07
ワイ「あれとあれ買うぞ」→「お、こんなのあるやんけ」→「何かいっぱい買ったわ」
- 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:22:56
普通の店よりアイデア商品多くて見るだけでも楽しい
- 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:34:42
100均で買わない方がいいもの
・耐久性が必要なグッズ
→もし買うなら使い捨て覚悟
・油性、水性ペン
→そもそもメーカー品でも高くないしインクがまるで違う
・長年売っているわけではない外国の飲食物
→「ヤバいから回収します」という貼り紙が数ヶ月後にあったりする - 12◆yZxysZpxWRPF25/09/04(木) 12:40:44
ダイソーの「〜が検出されましたので回収します」は親の顔よりもさんざん見たな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:41:48
ちなみに何を買ったのさ?
- 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:44:12
たまに超大当たりの商品あるんだけど
品切れになったらもう入荷しないのも多くて悩ましい
ジャスミン&フローラルのディフューザー復活してくれ - 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:46:34
- 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:48:26
- 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:52:24
- 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:57:25
100均はハンガーとか小物入れとかどうでもいいものを買う場所だから
パッと見良さそうでも所詮は100均クオリティーよ - 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:16:36
鉛筆使いなんだけど、ポーチの中が汚れないためにキャップを買った。
文具店のはSPY×FAMILYとかのコラボキャップしかなかった。 - 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:54:15
小銭入れは1個だけでいいんだよ
なんで3個も付けてくるんだよ - 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:56:27
スーパーとかと比べたら割高なんだろうが、よくわからんメーカーの食品とか気になってしまう
- 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:57:08
キッチン周りの雑貨はステンレス製のものは長持ちするよ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:00:31
もう100円出してちゃんとした品質のものを買えばよかった
と後悔したことも何度もある - 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:19:06
靴下は重宝してる
普通のやつ買ってすぐ穴空いてしまった事あるけど、100均なら穴空いても100均だしな…で割り切れるし値段の割には長持ちする - 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:22:36
食器が意外と持ったりする
- 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:27:07
- 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:27:38
100円マグネットカードローダーの存在を知った時の衝撃
- 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:50:31
仕事でどうせ履きつぶすからと買った靴下がかなり長持ちする
500円くらいでちょっと頑丈なの買うの阿保らしくなった - 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:52:27
ラップ全然切れねえ!クソが!
- 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:12:26
手芸用品は結構掘り出し物あるからつい買っちゃう
- 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:15:31
500円の扇風機買って枕元に置いてたけど、抜け毛絡まって使え物にならなくなった
(ネジ穴がないから分解もできなかった) - 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:28:21
使い捨て、消耗品、とりあえず必要だからって商品はお買い得だけど長く使うものは大体損だよね
工具とかは買うと後悔する - 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:25:12
小さい植木鉢をまとめて百均のカゴに入れてるんだが4〜5年屋外に置いてるのに劣化してないな
- 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:28:07
100円で20本入りボールペンセット買ったことあるけど面白いくらいへし折れてた。
学生ワイ「ペンケースの中インクまみれになってる…!???」 - 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:31:35
ピスタチオが100円で売っててびっくりする、コンビニやスーパーだと小さくても200円以上しない?
- 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:34:01
牡蠣のオイル漬けの缶詰好きだよ。パスタに合わせたりして食べたりとか
- 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:35:19
小学校の頃百均コンパス使ってたけどすぐネジが緩くなって使い物にならなかった記憶
- 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:36:11
- 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:23:22
ハエや蚊はぶら下げるテープで確実に殺せてとてもいい買い物だった
100均でありがとう - 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:42:00
ミニチュアはこれ100円で売ってええんかとなる
- 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:52:38
炭酸抜けにくくする丸いのついてるキャップは愛用してる
シリンダーっぽい方は全然使えなかったが - 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:32:31
スマホの充電ケーブル100均で買ってるけど電気屋で買う方が良いんかね
未だにMicro typeB対応のスマホ使ってるけど - 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:23:36
使い切れるか分からないちょっとしたスパイスは100均が便利
- 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:02:54
- 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:05:41
壊れても「ま、所詮100円だしな…(ポイー」と割り切れるようなモノを調達する場所だと思ってる
- 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:24:24
DAISOのぬいぐるみ用の布おすすめ
結構色の種類あってエアリーボアクロスとかフェイクファーとか癖のあるやつも売ってて
ちゃんとした所のやつ使える腕になるまでの練習にもってこいだと思ったら
それ自体中々ものが良くて顔の刺繍できる人ならかなりの出来のものが作れる - 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:35:40
一人暮らしだとスーパーに売られてる調味料は多すぎて賞味期限を切らしやすいから
100均の少なめの調味料は重宝する - 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:02:31
とりあえず買ってみて便利だったら高くて良いものを買うって事もできる
- 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 03:53:16
- 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:08:28
- 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:12:32
- 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:14:56
電気を扱うものは避けてるなあ
何かあったら嫌だし高くても電気屋で電池とか買うわ - 53二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:15:56
「よく聞いたら歌詞は一緒だけど前のと微妙に曲が違う…」
- 54二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:19:58
まぁこれだけ自主回収品出してる以上警戒するのは分かる
大半は材質表記ミスだけど - 55二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:20:37
YouTubeとかで見られる100円ショップのグッズの「じゃない方の使い方」みたいなの思いつく人すごいなと思う
ああいうのを真似しようとしてもなかなか難しいんだけど
ピンポイントに特集な使い方したい時のパーツお試し購入としては100円ショップって優秀だよね
消耗品もあえて少量割高でもサクッと使い捨てできる - 56二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:33:12
- 57二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:36:13
100均のダウンサイズ系お菓子って逆に100円だと普通より高くね見たいなとこあるよな
- 58二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:43:43
特にクオリティは求めてない使い捨ての物を買う店
- 59二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:47:58
ご飯の冷凍容器は便利よね
俺はseriaのやつ使ってる - 60二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:06:22
冷蔵庫の調味料チューブ入れとか仕切りとかはかなり使える
プラ製品はそんな外れが無い - 61二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:10:20
靴の脱臭剤買って使ってるけどなかなか良き
ちゃんとしたの500円とかするしそれに手を出して効果なかったら嫌だからって理由で100均の買って試したけど効果あるなーとちゃんとしたのはもっと効果あるのかなとか色々考えながら結局安くて効果あると知ってる100均のを買っちゃう - 62二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:05:48
昔売ってたけどもうスーパーには置いてないお菓子とか何故かあったりする
- 63二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:04:08
オタ系キャラグッズの品揃えが最近凄いけど、冷静に考えたら、トレカとかステッカー1枚100円は高過ぎない?
せめて3枚くらい入れるべきだと思います 忌憚のない意見ってやつっス - 64二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:04:18
なんかちょいちょい百均以外だと何処の店や売り場で売ってるのかわからない物ってある気がする
- 65二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:43:36
- 66二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:16:06
市販と同じ中身の調味料とかミックス粉の小容量版は重宝する
スーパーとかに比べて割高かもしれないけど家族用サイズは結局余るし - 67二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:30:33
ネイルパーツやネイルシールは100均が品揃えあって良い
100均以外だと置いてない、種類少ない、大容量で使いきれないのどれかだから助かってる
レジンとかハンドメイドにも使えるよ - 68二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:49:42
- 69二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:42:47
容量少ないタイプは重宝するよね
30msとかの人形に着せる服だからちゃんとした布屋では最低サイズでも余るからハギレで丁度いい - 70二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:48:30
ホームセンター遠いから梱包材とダンボール箱買うのに重宝してる
- 71二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:18:39
- 72二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:23:48
使いやすくて耐久性もそこそこの当たりアイテムもいくつか知ってるが
コストに見合わなかったのかそういうのに限ってすぐにラインナップから消える - 73二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:12:02
折りたたむと正方形になるスマホスタンドは良い商品だと思う
- 74二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:13:15
100均でラップとガムテープは買うなとあれほど…
- 75二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:25:15
- 76二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:36:07
保守
- 77二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:40:02
- 78二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:43:05
- 79二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:44:48
ゴミ袋とか雑巾とか紙コップとか
品質はわりとどうでもいいものを買うのが一番いいと思っている - 80二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:25:45
行くたびにレンゲを買ってる
陶器のレンゲじゃないと嫌なんだが割れやすくて - 81二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:17:03
ピンホール眼鏡買ってる
その辺に気軽に置いておける自宅用眼鏡にちょうどいい - 82二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:24:03
趣味でやってるカードゲームのデッキまとめてしまうのに収納ケースとか切り絵入れて保護するためにお店のメニュー挟むようなプラ板買う
- 83二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:45:27
メガネのズリ落ち防止用の引っ掛けストッパーはよく買う
意外とメガネ屋では売ってないんだよね - 84二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:53:20
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:17:06
主に毛糸買ってる
昨今の編み物ブームのお陰か、最近かなり種類増えてて嬉しい
個人的にSeriaよりDAISOのが充実してる上に地域によって微妙に扱う種類違うから見かけたらつい足を運んでしまう - 86二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:20:53
ダイソーのドリップポットは500円だけど悪くない。ガチ勢ってレベルじゃないけどコーヒードリップして入れたいなら結構あり