メロディックスピードメタルという死んだジャンル

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:18:43

    かつてのバンドはだいたいもう解散したし
    生き残ってるバンドはごくわずか

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:51:52

    プログレ要素を入れるとかの路線変更で方向性が迷子になるバンドが多い

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:00:49

    そもそも大元ロックがほとんど死にかけてる時点で厳しい
    ヒップホップやダンス曲が強すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:17:55
  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:11:31

    Sonata ArcticaとかTwilightningとか好きだった
    なお…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:01:01

    ソナタは最近のアルバムでメロスピに戻ったとうたって実はそれほどでもないというアルバムを出し
    トワイライトニングは・・・考えさせられるバンドだった
    そろそろジャンルも煮詰まったころに登場していいアルバムを出したが
    もともとメロスピなんかやりたくなかった流行りに乗っただけとか発言したり
    それで出したアルバムが実際に脱メロスピを図りつつもパッとしなかったりであっさり解散してるという

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:03:06

    メタル系は細分化しすぎてわけがわからん

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:22:41

    お前らもPhamtom Excaliverを聞いて笑顔を取り戻すんだ


    Phantom Excaliver - メタルは裏切らない [Official Music Video]


  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:25:09

    メロスピに限らずHR/HM系全体がおじさん向けの懐古音楽ジャンルになりつつある
    最近でこのジャンルで一番目立った存在がBABYMETALとかだからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:29:06

    gauntletが活動再開したっぽいのがちょっと嬉しい

    当時は一瞬出てきて期待してたらなんかすぐ活動停止した気がする


    GAUNTLET - What We Believe【Official Music Video】


  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:30:07

    それでもメタルは20年前にメタルコアやニューメタルで当時のキッズの興味を引けたからマシという

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:42:53

    国内はHRHMにラウドにV系にシーンが分かれてる状態でそれぞれある程度の客を保ってるのはむしろ良くやってる方なのかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています