- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:41:49
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:43:09
67世代 159戦41勝 0.257(他3歳時12勝)
68世代 160戦39勝 0.243 (他3歳時11勝、7歳以降1勝)
69世代 160戦53勝 0.331(他3歳時8勝)
70世代 160戦36勝 0.225(他3歳時17勝) - 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:44:53
71世代 162戦39勝 0.240(他3歳時4勝)
72世代 164戦60勝 0.365(他3歳時12勝、7歳以降1勝)
73世代 164戦42勝 0.256(他3歳時9勝、7歳以降4勝)
74世代 164戦42勝 0.256(他3歳時11勝、7歳以降1勝)
75世代 164戦28勝 0.170(他3歳時10勝) - 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:47:09
76世代 165戦52勝 0.315(他3歳時14勝)
77世代 165戦38勝 0.230(他3歳時7勝)
78世代 165戦50勝 0.303(他3歳時9勝、7歳以降2勝)
79世代 164戦42勝 0.256(他3歳時13勝、7歳以降1勝)
80世代 164戦70勝 0.426(他3歳時7勝、7歳以降1勝) - 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:48:45
81世代 167戦34勝 0.203(他3歳時4勝、7歳以降1勝)
82世代 171戦53勝 0.309(他3歳時4勝)
83世代 174戦51勝 0.293(他3歳時7勝、7歳以降1勝)
84世代 176戦43勝 0.244(他3歳時5勝、7歳以降3勝)
85世代 178戦54勝 0.303(3歳時7勝、7歳以降4勝) - 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:49:52
86世代 180戦58勝 0.322(他3歳時10勝)
87世代 180戦46勝 0.255(他3歳時3勝、7歳以降3勝)
88世代 180戦57勝 0.316(3歳時8勝、7歳以降1勝)
89世代 180戦42勝 0.233(他3歳時2勝、7歳以降2勝)
90世代 180戦71勝 0.394(他3歳時4勝、7歳以降3勝) - 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:50:52
91世代 183戦43勝 0.234(他3歳時5勝、7歳以降5勝)
92世代 186戦46勝 0.247(他3歳時7勝、7歳以降5勝)
93世代 196戦58勝 0.295(他3歳時5勝、7歳以降3勝)
94世代 205戦55勝 0.268(他3歳時11勝、7歳以降3勝) - 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:57:34
一世代後がTTGだから仕方ないけど75世代がかなり悲惨なことになってるな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:02:15
- 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:07:14
- 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:10:42
重賞勝ち数だけならシービー世代と割と張り合えてるカムイオー世代
なおG1級勝ち数 - 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:14:48
谷間の世代扱いされてる85、86世代が普通に勝率高い
スターがいなかっただけで実力馬が多かった証拠だね - 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:23:37
条件があるとはいえ89世代と91世代はあんまり変わらないのか
- 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:27:56
91はテイオーの存在で許されてる感あるけどそこそこ酷いからね
テイオー以外で古馬G1勝ったのゼファー(とフジヤマケンザン)しかいないし - 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:29:32
91世代は障害とダートが結構強かった
- 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:09:36
83と84もなにかと比較されがちだけど数字自体は大して変わらないんだよな
GIでずっと上にいるのが83ってだけで - 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:12:00
- 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:14:02
91年はテイオーとゼファー以外は古馬GⅠ連対なしは89年より酷い
そんなの他あんのか? - 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:37:33
89世代…はオサイチジョージの他にカリブソング、ナルシスノワール、ムービースターがいるのか
- 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:17:09
80世代はなんか間違えてない?