しかし

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:02:37

    何故急に作画がおかしくなったんだろう
    初期の頃は大人キャラも違和感無かったと思うけど…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:04:51

    色々あったんやろ…忙しさで作画の変化もやむを得ないね…まぁこれは個人的な意見ですが

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:06:44

    スレ画の若はまだ大人になったで説明がつく範囲だからまだマシ

    新にヤバいのはこっちや

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:08:15

    Dr.stoneみたいに見た目変わらないほうが良かったんじゃね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:08:34

    元々成人男キャラの顎の細さとかは指摘されてたような
    若たちメインが子供のうちは目立たなかったのかと

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:09:33

    若たちにかんしては顔だけじゃなくて服装もアレなんで…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:11:04

    >>3

    魅摩は郎党の奥方たちにしっかり家を守るんだよって言ってたコマも違和感あった

    目を見開いてるような形と鼻のせいか

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:11:16

    鼻がないってのは何度か見たな
    パーツをそのまま使おうとしすぎているんじゃね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:12:11

    昨日から同じようなスレ建ちすぎじゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:12:14

    うーんこの

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:14:01

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:16:24

    >>9

    伸びる話題を見つけるとみんなそれを真似する

    あにまんでよく見る現象

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:21:38

    成長後のキャラデザ劣化しすぎ
    雫とミマの頭の飾りがダサすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:23:21

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:26:52

    赤ペン先生も出てきたよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:32:45

    イケメン系の大人描くの苦手っぽい?暗殺教室で10代の子が多かったのは正解だったのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:36:59

    ネウロの頃から「後半になるほど顔が縦長になって違和感がある」って言われてたからね
    描き癖が抜けてなかったんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:38:33

    良くいえば画風
    悪く言えば癖

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:40:34

    >>17

    ネウロ:弥子がどんどんガタイよくなっていったけど、そんなに違和感は覚えなかった

    暗殺:一部生徒の顔が縦長に 渚とかカルマは結構気になった

    逃げ若:もどして


    なんとなくこんな印象

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:42:07

    >>7

    魅摩が特にアレだったのはプロポーズ前の回想シーン

    初恋だったのところだと思う

    子供時代なのにマジで可愛くない

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:43:04

    大人キャラもなんか変なんだよな
    尊氏や直義のアゴや頬とかやばい

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:44:36

    >>1

    顔が紅潮してるのはめしぬまリスペクト

    輪郭は学園ハンサムリスペクトかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:46:19

    >>21

    楠木や新田もどんどん劣化して悲しくなったよ…

    初登場時が一番格好いい

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:49:54

    このスレ読んでおけば全部理解できると思われるが・・・

    顔が長くなったとは聞いていたが|あにまん掲示板本当に長いな…bbs.animanch.com
  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:06:37

    同じスレ乱立するな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:07:21

    >>11

    普通に規約違反なのは大丈夫か?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:10:24

    >>26

    でも管理人ちゃんは逃げ若スレ消さないよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:11:08

    >>27

    消されまくってるけど超える勢いで立ってるだけだよ

    怖いね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:21:22

    >>16

    でもネウロのときは20代30代の男キャラ多かったしかっこよかったんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:45:40

    >>1

    >>3

    顔面の余白が多すぎるのが悪いと思うんだよね

    鼻筋描き足せばまだマシになると思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:48:12

    連載初期はちゃんとやれるが後半は色々と忙しくなって手癖で描いてしまう的な感じかね
    アオハコと同じパターン

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:51:07

    >>31

    あーこりゃこりゃ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:13:52

    >>30

    うーん……?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:17:12

    赤坂アカといい桜井政博といい松井氏といい
    俺が信じてたクリエイターがことごとくメッキがはがれておもちゃになっていくのなんなん

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:18:10

    >>33

    まあ>>3よりかは違和感少ないと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:19:09

    >>34

    桜井政博なんかあったっけ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:21:54

    >>36

    タフカテで語録にされてる件じゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:27:41

    歳をとったからって別にキャラデザを年齢に合わせて大人っぽく変える必要は無かったと思うんだよね
    顔の造形に関しては子供の頃のままで頭身だけ高くしても良かったんじゃないかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:30:22

    家長ビフォーアフター

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:32:50

    >>39

    …やっぱ細い

    全体的に輪郭の出っ張りの位置がなんかおかしい気するんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:39:43

    >>33

    27っていう年齢考えたらこっちのが妥当だな

    花モチーフにしたいのかサイコロモチーフにしたいのか方向性絞れ問題は残ってるけど中顔面陥没してるみたいな鼻よりはマシ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:41:27

    >>28

    月曜日とか仕事が休みだったからちまちま覗いてたけど3つは削除されてたな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:42:07

    コピペ連投やグロ画像荒らしする儲が湧いたから消されたんやで

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:44:33

    頭大きいのに首がしっかりしてなくて細いからキモいんだと思う
    よっぽどエラが張ってるとかでない限り大人の首は顔の幅と同じかやや細いくらいだよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:44:52

    >>42

    昨日~今日は全部の逃げ若スレが生存してるんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:46:10

    元々の手癖での面長と元の子供が大人になったのだと表現するための面長が合わさって超面長になってる

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:46:13

    >>43

    ちゃんと管理してたらそんなんじゃ消されないよ

    荒らし放題じゃんそんなの

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:49:43

    昨日いた荒らしは管理人が誹謗中傷で訴えてくる可能性を伝えたら全レス消してたな
    ダサいなんてもんじゃない

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:51:33

    ネウロとか作画良くも悪くもめちゃくちゃだけど
    線が小奇麗になったのと知名度が上がって悪目立ちしてるのかな
    元々画力はこんなもん

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:51:37

    >>48

    逃げ若スレの作者への誹謗中傷ぶりを考えたらそんなことあるわけないのにねえ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:51:51

    たぶん腰曲がってすごい下から書いてるから長くなってるんだろうな…。ちょっと角度調整するとだいぶマシになる

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:52:51

    亜也子の想像で一瞬登場した巴御前とかちゃんと美人な大人の女だったと思うけど
    やっぱ子供時代の面影残しつつってのが難しいのか

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:52:59

    >>10

    可愛くない女を何人も侍らせるよりSSR美女一人と結婚する方が男読者的にも嬉しい展開なんだがな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:53:52

    >>53

    トロフィーヒロインみたいなやつ嫌いなんだけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:54:20

    >>52

    直冬や義興はいい感じにかっこいい大人キャラになってるんだがなあ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:58:55

    >>50

    管理人的にはこのサイトの閲覧数が大事なんだから

    閲覧数下げるような真似してるコピペグロ画像荒らしのことは普通に排除すべき敵認定してるだろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:00:22

    >>49

    一巻からしばらくはもう少しマシだったと思う

    画力にはハナから期待してないけどぱっと見おかしいレベルの絵は流石に… 

    大人になってから身体のデッサンもやばいんよ

    プロポーズ前に正座する若や師直に飛びかかる若は本当ダメ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:02:01

    >>54

    元々正ヒロイン予定だった律子先生を差し置いて読者人気高かったゆきめがぬーべーの妻になったり

    ヒロインの中で圧倒的に人気ある真冬先生ルート展開するためにマルチエンドやったり

    男に限らず読者のほとんどは主人公が特別なヒロインをゲットすることを求めてるんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:04:28

    そもそも漫画内に削除レベルの内容が出る漫画じゃん逃げ若

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:06:40

    作者はまず人体デッサンから学び直すべきでは?
    話面白かったらスルーできるけど話も劣化してるから絵の酷さも目につく

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:20:34

    >>51

    若よりも首が太いからだいぶマシに見える

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:34:00

    大人になるとキャラデザがゴチャゴチャで酷い
    魅摩はあの家紋だかサイコロだかの変な髪飾りを外せよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:47:24

    魅摩サイコロいらないよな
    もう賭博しないだろうし
    若の陣営に行って今までの訣別の意味でも頭飾りは花だけにした方が良かったんじゃない

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:48:05

    >>62

    お洒落で洗練された最新流行のセンスなんやぞ

    ひれ伏せ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:54:50

    作者はお気に入りキャラはとにかく色々盛りたいタイプなんだろう
    家長とか時行はとにかく遺品や故人要素盛り盛り、時行はメイクも盛り盛り
    顕家や雫は作中で活かせないのに設定盛り盛り
    魅摩はサイコロ要素も花要素も盛り盛り
    玄蕃のうんこ盛り盛りは多分違うけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:54:50

    >>64

    京に居たのは10年以上前なのになんで最新の流行がわかるんですかねえ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:02:00

    親王の世話役の侍女は他にもいるみたいだけどその人たちも京の公家の娘なら普通に教養ありそう
    佐々木道誉の娘だからその辺の公家より文化的なのかもしれんけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:07:14

    >>67

    文化的だったらあんな変な格好しないだろ…

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:41:16

    >>66

    原宿の10年前の流行を自慢げに披露してる自称おしゃれ女だと思うとダサいな

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:43:04

    10年前の原宿ってハワイアンパンケーキの店に行列してた頃だと思うとかなり古いな

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:46:26

    >>47

    全部リアタイで連投荒らしレス消して管理してた上で消されたからスレ管理してても管理人は普通にスレ消すぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:47:38

    >>71

    それは単純にスレの内容に問題があっただけでは…?

    どんな内容だったのか知らんけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:49:50

    魅摩が引き算の美が〜正妻感が〜言ってたけど現状賭博要素と花要素で全然引き算できてないのはギャグなん?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:52:46

    >>72

    スレ見てないで管理人擁護してたのかよw

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:57:15

    コンセプトがとっ散らかってんだよな
    ラーメンにショートケーキ乗せてるみたいな

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:38:23

    >>71

    太川くんスレが消されたの絶許

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:04:06

    楠木正儀スレも消されたよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:07:34

    ショタ書けなくなってやるきなくしたんちゃう?

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:17:42

    最終的に若のヒロインたちの扱いが最悪の形になった一因だし、そもそも魅摩をヒロインとして出すべきだったかという疑問がある

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:27:56

    髪で矢止めてんのマジで意味不明なんだけどこれ色気あると思ってるのか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:32:08

    >>79

    雫や亜也子には悪いけど責任とって魅摩を娶るのが一番好みの展開だった

    二人が色々考えてるのをすっ飛ばして若が主体的に結婚相手選ぶのが面白くて

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:45:50

    ネウロ辺りの少し荒っぽい絵が合ってたのかもね

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:49:59

    そういや今の若って発情した時は股間もっこりなんやろか嫌だよそんな大将

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:56:24

    若が40代50代でも赤面興奮女顔キャラを貫いてたら一周回って清原国司みたいに確立してただろうか

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:56:29

    >>81

    プロポーズしたあとすぐに結婚してればね…

    なんで11年も放置したんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:15:29

    >>71

    災難だったなお疲れ

    荒らしにスレ潰しされた時URLがわかっていれば

    ワンチャンお問い合わせで過去スレとしてログ復活してもらえる場合もあるぞ

    今は亡き逃げ若本スレが消された時に一回それでログ読めるようになった事があったはず

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:17:44

    >>71

    じゃあ単純に規約違反かなんかで消えたんだな

    まあそれも管理人の気分次第だからしゃーない

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:22:33

    >>81

    誰が嫁になろうがどうでもいいけど啖呵切った勢いのままみまを娶るのが一番自然な流れだったよね

    無理のあるレスバで勝利宣言してたけど攫って不自由な生活させて娶るどころか手も出さず嫌われてると思うような態度で10年放置って反対した道誉が100%正しかっただろとしかならん

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:24:52

    何年連載しても絵が上手くならない人っているんだな
    なんか人体に立体感無さすぎて紙人形みたい
    顎と首の間の影の塗り方とか絵描き始めた初心者の塗り方だろこれ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:27:34

    >>81

    その後元気になった頃魅摩に北条の数が足りないからと側室取りたいと説得するのも見たかったな 結婚描写周り若が無責任野郎としか思えない描写が多い

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:35:42

    この作者純粋に絵がその…個性的なんだな
    寄稿で久しぶりに見て寄稿作品をただ舐め腐ってテキトーに描いただけかと思ったけど自作品でこれじゃ精一杯描いてアレだった可能性もあるんだね

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:37:18

    ぶっちゃけ絵柄に関しては良くも悪くも個性なのでいいんだけどアラサーにショタ時代に未練たらたらの衣装着せるのはやめましょうよ
    あとあやこが可愛くもきれいでもなければ愛嬌もないくせに自分のことを美人だと思ってる勘違いブスにしか見えないのはだいぶつれえ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:39:59

    >>91

    ネウロの時は稚拙な部分も含めて味になっていたし逃げ若でも序盤は自分の持ち味を活かしてるなと思ったんだけどね…

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:41:19

    単純に人気を優先してヒロインは亜也子一人でよかった
    雫は妹で魅摩は友

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:43:11

    年食ってからの若と女性キャラの目が怖いんだけど何なんだろうなこれは…

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:44:57

    道誉の立場なら政略結婚は多ければ多いほどいいはずなのに放任気味の扱いで縁談も特になく何なら捨ててもいいと思われてたし、魅摩は若が龍ノ口行った後に実家に帰ったとしても針の筵で正直マジで居場所なさそう
    若の子供を産もうものなら尚更

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:47:56

    なろうハーレムみたいになったし
    時行が処刑エンドじゃないかもしれないからなあ
    きっちり処刑されてほしいが

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:49:53

    >>97

    時行が処刑されなくても弧次郎と駿河四郎は死ぬの確定なんだよな

    別に二人には思い入れないから死んでもなんとも思わんけど

    時行だけ生き残るのは胸糞

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:53:08

    >>96

    道誉は魅摩に情けなく帰ってきて~って泣きすがる方では

    で魅摩は道誉の金などを利用しつつ雫や亜也子と協力して北条の血筋を残すって子供育てて夫を思いながら生きていく若一筋エンド

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:53:50

    >>85

    どう考えても不自然だから

    ボツになったという吉野編で

    そこらへん描くプランだったんじゃないか

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:55:52

    >>100

    いやどう見ても夜の御所巻やりたかっただけでしょ

    わざわざ24歳まで待つ必要皆無だもの

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:57:27

    >>99

    道誉は味方してくれるかもしれないけど、佐々木家の他の人たちにとっては厄介者以外の何者でもないと思う

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:58:19

    >>101

    その時はまた別の御所巻きネタやる予定だったんだろ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:00:14

    >>102

    魅磨の元ネタは史実道誉が残した

    ミマという女性へ必ず遺産をやるように、て文書だから

    逃げ若の魅磨なら父が残してくれた分を元手に逞しく生きてくエンドだろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:02:02

    >>104

    ミマは女性かも断定されてないけどね

    愛人説が有力なんだっけ?

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:03:02

    >>98

    それが雫のいう「残酷な策」なんじゃね

    ぶっちゃけ直義の転落も死も

    若党ほぼ関わってないし、わざわざ「残酷」て言うほどのドラマもなかったし

    あとは若の処刑に絡めてなんか残酷な策謀するくらいしか残ってない

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:04:09

    >>105

    老いて介護させてた侍女に情が移って、みたいな事かもしれんし

    なんとも言えんわな

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:04:36

    >>106

    まあ雫は若だけ生きていればあとはどうでもいいだろうしな

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:05:42

    >>104

    手紙はあったけど結局奥さんが遺産ついだんじゃないの?

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:06:46

    オリキャラ妻が味方側の北畠親房の娘とか
    いっそ尊氏の娘とかなら話も広がったけど
    道誉の娘とかだと扱い難しくて持て余したな
    そもそも道誉の出番自体が少ないし
    伊賀局のような魅力的なエピソードもないし

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:07:29

    孕ませるだけ孕ませて自分は無責任逃亡
    路頭に迷わせて結局忖度レスバしてもらった道誉に嫁の面倒見させるって時行ダサくね?

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:07:44

    >>82

    ただまあネウロはあの当時だから許されてたネタも多かったし

    良くも悪くもネット普及しまくった今じゃ

    同じように連載は無理やろね

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:07:54

    >>104

    元ネタの女性が道誉以外からの扱い悪かったらしいのよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:09:27

    >>113

    この漫画だと道誉からの扱いも自分の手柄のためなら別に犠牲にしてもいい程度なんだよなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:11:31

    >>114

    史実道誉があの世から困惑するわ

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:11:40

    >>109

    昭和の2サスじゃねえんだから


    英国貴族が尽くしてくれた執事やメイドにも

    多少財産残す遺言書書いてるようなもんだよ

    もちろんメイン所領や資産は跡取りが受け継ぐが

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:12:54

    >>113

    跡取りと折り合い悪くて

    ちゃんと遺領配分してもらえるか不安だったってことだろ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:13:32

    魅摩って道誉を煽るためのキャラっていうか
    結局は作者がNTR要素を好きだから
    わざわざ道誉の愛人説ある人物の名前を借りた感じ
    時行の妻にするなら完全なオリキャラの方がスッキリしたのに

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:14:55

    >>109

    武家の相続つったら嫡男が継ぐもんだろ

    兄弟にも序列に応じて少しはもらえるかもしれんが

    それが崩れてきてるからショウカンはぐれたわけで

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:17:43

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:18:00

    世渡り上手の道誉を通じて北朝の情報仕入れたり京都潜入したりするなら娘との婚姻も面白い活用だったと思う
    でも道誉を有能キャラにすると貴重な駒の娘を時行に奪われるのが成り立たなくなるな

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:18:40

    >>110

    どうせなら直冬が「男の子と偽ってる尊氏の娘でした」設定で

    若と禁断の恋に落ちる展開で

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:20:19

    絵は上手い方ではないとは思うけどここまで言われるほどか?

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:21:17

    >>117

    それちゃんと元ネタに目を通した上で言ってる?

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:22:26

    >>118

    例えば強面オッサンの師直が尊氏にだけは這いつくばって愛を乞うような「弱み」があると

    ネタキャラとしては使いやすいんだよな

    だからこそ尊氏にもそういう「弱み」があったほうが面白かったと思うんだが

    直義も帝も最後のとこではどーでもよさ気がでちゃうからしまらない

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:23:13

    甲斐性がない男が女孕ませてんじゃねーよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:23:52

    >>124

    そっちが目を通してるなら

    ソースを開示しつつ解説してくれればええんやで

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:24:27

    >>98

    ここまで来たらこれ以上迷惑振りまかずにとっとと死んどけとしか思えんわな

    南朝がジリ貧の時に十年間自分の幸せだけを優先してニート生活楽しんだだけで十分だろ

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:25:22

    >>126

    それがねえ

    血統いい男の遺伝子だけ貰って

    生まれた子は一族が繁栄するアイテムにする

    てのが古来からの地方勢力のやり方ではあるんでねえ

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:26:24

    >>123

    叩ければなんでもいい系のレスもあるので

    そこはスルーで

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:26:39

    >>111

    >>126

    作者的にはジョナサンみたいに若はいずれ自分を犠牲に世界の危機を救うからそうなっても仕方ないのつもり説

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:26:47

    >>127

    つまりお前は目を通してないんだな?

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:26:59

    ニートのハーレム婚って最悪だよな
    二部まではギリギリ応援したくなるような主人公だったけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:28:17

    >>121

    道誉さんは拉致られた北朝皇族を奪還するため手をつくしたり

    それがどうしてもダメだったから

    ウルトラC級の反則技で新帝即位させたり

    わりと剛腕の寝業師ではあるんよな

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:29:36

    >>132

    気になる?答えてほしい?

    どーしよかなあ('Д')

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:30:24

    >>135

    きっつ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:30:57

    >>126

    時代考えろよ

    北条の血を残すことの方が100万倍大事だわ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:31:27

    >>137

    今更残して何になるの?

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:31:42

    >>137

    じゃあ10年以上放置すんなよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:32:11

    佐々木氏当主に家格マウントを取り上杉氏ご子息を犬扱いするニートだ、格が違う

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:32:26

    >>110

    師直の娘と師泰の娘、見たかったなあ

    コミック余白ページの落書きでもいいから

    キャラデザだけでも描いてくれんかなあ

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:33:34

    >>129

    南朝武将も地方の名家も何処も時行の血を欲しがってくれなかったから

    もともと顔なじみの郎党と誘拐した佐々木の娘と祝言なしでくっつくしかなかったんやで

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:33:41

    >>141

    そんなどうでもいいのよりもっと出さなきゃいけない人居ませんかね…

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:34:18

    >>141

    血縁だと面影の分かる逃げ若キャラデザ好きだから

    高一族と上杉一族と足利家の女キャラはちょっと見てみたいかも

    あと小笠原貞宗の妻

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:34:26

    >>140

    あのオオカミ男の片方が関東管領上杉家になって

    後北条にボコられて断絶するのか

    家名だけは長尾の家系が貰うらしいが

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:35:28

    >>143

    登子さん・・・

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:37:00

    しょうかんの話を踏まえて正義のヒーローたる主人公が出した答えが三人全員正妻とか正気か

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:37:14
  • 149二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:37:51

    >>140

    この驕り様、その内「じゃあな尊氏 俺より数十年早く生まれただけの 凡夫」とか言いそう

    もう似たような事言われてたかもしれんが

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:38:05

    仁木兄さんが登場しただけ嬉しいよ
    出番ゼロの可能性もあったから

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:38:16

    >>117

    入手できるならこれを読もう

    「第六 道誉の家族」のとこに解説あるから

    佐々木導誉 | CiNii Researchcir.nii.ac.jp
  • 152二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:38:30

    >>146

    時行によるとこの世に北条は私一人になってしまったらしいから…

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:38:50

    >>140

    若って自ら降った後醍醐天皇にすらありのままの相模次郎で結構ですって態度だったから

    佐々木や上杉や新田に態度でかいのは当然かもしれん

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:39:54

    >>152

    他所に嫁いだらノーカン説

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:40:44

    >>152

    ・赤橋家は北条じゃない理論

    ・足利に嫁に行ったから北条じゃない理論

    あと何かあるかな

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:41:36

    言っちゃ悪いけど、作者が最高にかっこいい英雄として描いたであろうキャラが顕家のこの漫画に出ることがそもそもそんなに名誉なことか

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:41:42

    >>152

    そもそも中先代起こしたせいで残った他の北条が処刑されたんじゃないの?

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:42:38

    >>150

    尊氏が死んだら引退して消息がなくなる(おそらく死んでる)らしいから

    それなりの年齢なんやろね

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:42:42

    >>157

    はい

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:43:58

    >>145

    長尾に繋がる山内上杉家は五男の憲方では?

    明月院を建てて極楽寺の近くにも墓がある人

    憲方が山内に住んだから山内上杉家

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:45:09

    >>160

    室町時代の上杉氏ほんと日本史で覚えるのダルかった

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:45:36

    >>160

    扇谷上杉は

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:46:37

    >>161

    大丈夫、いまは新九郎奔るがある

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:46:55

    >>146

    妙鶴丸をわざわざ若そっくりにしたくらいだから嫁の登子も若そっくり美女で出したら良かったのに

    尊氏をキモくできるし若の美形設定盛れるし一石二鳥やろ

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:47:43

    >>164

    義詮と基氏の母だけど造形が今一想像つかない

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:48:51

    上杉清子とかいう約束された美エルフ

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:49:52

    上杉のエルフ女系遺伝するんやろか

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:50:07

    >>161

    なんだかんだで戦国から安土桃山まで出番あるし

    直江状とかあるし江戸中期は忠臣蔵と上杉鷹山だし

    幕末も奥羽越列藩同盟とかあるし

    途切れなく出番がある上杉

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:50:43

    >>164

    時行は命鶴丸に少し似てる設定だぞ

    少し似てるでも図々しいが

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:51:02

    ダークエルフはあんな顔でよく迫害されないなと思う
    やたらでかい亜也子もだけど
    もう妖怪でしょ

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:51:08

    >>167

    尊氏たちには白黒目が遺伝してないから

    母系だと出ないのか

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:51:47

    ついに元々のキャラコンセプトにまで文句付け始める奴まで出てきちゃったよ
    言いたい放題が極まってるな

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:52:25

    >>155

    憎い尊氏に身を任せた汚れた女など北条とは認めない理論とか…

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:52:36

    毛嫌いする主人公とそっくりの美女と美少年をそばに置いてパコるラスボスとか一部の腐女子に刺さりそうやなあ

    まあ肝心の主人公の方が今やパコパコニキなんだが

    >>164

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:53:14

    孤独な尊氏と三人妻と仲良し時行っていう構図にするために
    尊氏の正室の出番は犠牲になったのさ

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:56:22

    >>165

    直冬の髪質から想像して

    義詮基氏の母の登子さんはサラサラヘアなのでは

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:56:48

    >>172

    昔は白人が天狗の元になったとかいう時代なのに

    あれがスルーされるのおかしくね?

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:57:50

    >>166

    尊氏たちの異母兄高義とか出てきて欲しかったなあ

    存在ごとスルーは残念

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:58:41

    命鶴丸と若が似てる設定って容貌当代無双の児と記述がある命鶴丸に似てる=若は超美形みたいな若ageの一環な気もする

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:58:48

    >>177

    横からだけどそれは一説の域を出ないぞ

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:58:54

    >>177

    吹雪とかコジローとかミマとか

    明らかに髪色がおかしい人もいますが

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:59:13

    尊氏と血がかなり近い上杉を謎にエルフにしたのはなんの意図だったんでしょうね…逃げ若では親族設定消えてそうだけども

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:00:00

    >>176

    登子と越前局は系図でシルエットだけ出たことあったな

    登子がサラサラヘアで越前局はウェーブヘアーだった

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:02:02

    >>177

    天狗様は闇落ちした禅僧よ

    直義がアラフォーで子供授かった時も

    夜中にかつて足利に殺された連中が天狗になって

    護良親王が直義正室の腹にNTR転生して世を乱そうて会議してたて太平記に

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:02:05

    >>181

    髪色は絵の都合だけどダークエルフはあの見た目にする必要なくない?

    上杉にダークエルフ伝説でもあるんか

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:02:14

    今の逃げ若なら何言っても許されると思って自爆してる奴がいて草なんだ

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:03:03

    登子さんがエピローグにしれっと出て実は北条の血は色んなところで残ってたんです…と感動ムーブを期待したいが尊氏の妻なんでダメですね全部尊氏(の扱い)が悪い

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:03:53

    >>182

    上杉が足利というか尊氏直義の外戚一族

    ってのを面白設定で消したかったんだと思う

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:04:04

    >>187

    まあ女性・女系は北条カウントしないんだと思う

    これカウントし始めると尊氏や直義も北条の血を引く存在になるしな

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:04:06

    やたら若ageするけど若ageしても全然アンケート取れてなくて
    若出番ない玄夏回のがアンケ取れてる現状どう思ってんだろ作者

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:04:15

    >>162

    あの狼兄弟と扇谷家は関係なくね?

    扇谷は憲顕の伯父の重顕の血筋を引く家では

    憲将は早逝し能憲は重能の養子になったため宅間上杉になっている(逃げ若ではなぜか憲将も養子)

    だから後に能憲はかつて重能も任命された伊豆守護になる

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:04:41

    魅摩10年単位放置は最悪で擁護できないが婚姻を遅らせた大元の原因が雫だから10年碌に仕事してなかったのも含めて1番ヘイトが溜まるキャラだと思う
    雫を説得しない時点でボンクラ解消なしの薄情者に変わりはないけどな
    やっぱり雫と魅摩は伊勢で犠牲になり退場、亜也子は恋を諦め忠義一筋に仕え良き嫁ぎ先を決めて貰う展開にした方が綺麗だったよ
    顔馴染み同士の馴れ合い腐れ縁よりは密かに遊軍や敵上視察する中で各地の女性達と恋をして子孫を増やす展開にした方が健全で視野も広まったかもな

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:04:46

    登子が出てきたら酷いキャラにされそうだから出なくてよかったよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:05:15

    >>193

    出てこないのがご褒美で出るのは罰ゲームだからな

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:06:55

    >>190

    いい年してやたら頬染めるし悪い意味で女顔で若作りしてる痛いおばさんにしか見えないんだけどな

    作者はこれが良いと思ってるんだろうか…

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:07:25

    玄蕃と夏はなんだかんだで王道カップルだからな
    王道って大事

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:07:32

    >>189

    徳川家光も母方で言えば豊臣秀頼の従兄弟

    みたいな

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:07:32

    ロリとショタを描いてた頃の松井先生はきっと幸せだったんだろうと思う

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:09:05

    玄蕃と夏はお似合い
    コジロウと秕は良く分からない

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:09:07

    200なら巨根若戦場で発情股間モッコリ閲覧注意スレ爆誕

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています