同時期にバケモノがいたスポーツ選手は悲哀を感じますね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:48:23

    バケモノがいるせいで優勝や1位に全然なれないんだよね 悲しくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:49:18

    その手の2番手の定石だ
    現役当時は基本的に評価されない

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:49:43

    待てよスレ画は勝ち逃げ引退した訳でも無いし階級も変えれるだけまだマシな方なんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:50:21

    バケモノが複数現れた場合はどうすればいいのか教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:50:55

    スレ画がいるから階級変更した選手もいるんだ……だからすまない

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:53:24

    >>2

    元柔道金メダリストのNさんが言っていたんスけど

    体重別階級スポーツは金メダルを取っても世間から忘れられることが

    普通にあるらしいっスね…


    まぁワシも野村さん角田さんしか分からないから偉そうなことは言えないんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:55:14

    >>6

    競走馬とか定期的に同世代の中で頭3つくらい抜けて強いやつが出てくるから同期が空気になるパターンがそこそこあるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:55:25

    別の階級に行って天下を取れ…伊調馨のように

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:55:36

    >>5

    スレ画とは階級を変えた結果変えた先の階級で自分がバケモノになった選手もいるんだ 競技全体のレベルが高いんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:55:46

    錦織辺りで立てるべきだったと思われるが

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:56:32

    >>4

    突出したような実力を持った奴が複数人争ってたテニスは「へーっ漫画である奇跡の世代みたいなのって本当にあるんだ…」と思った

    それがボクです

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:56:49

    >>4

    あまりにも黄金時代すぎルと申します

    まっその黄金の前に様々な猛者たちの死体が積み上がってるからバランスは取れてるんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:12:10
  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:15:03

    レスリングに限らず名選手が名指導者になれているのはリラックスできますね

    >>13

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:18:20

    昨日TBSの番組で女子最重量級の金メダリストが元プロ野球選手とタックルの押し込み合いやってて「ク…クレイジーッ」って気持ちになったんだよね 
    直接的に押し合ってないとはいえ拮抗するのはルールで禁止スよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:22:18

    >>7

    ウム…コントレイルの同期牡馬5頭答えろって問題でたらサリオスとアリストテレスは出てくるけどあと出てこない人の方が多いと思われる

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:25:32

    なんじゃあこの指標ランキングを独占し続けてる化け物は

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:26:21

    >>3

    絶対王者が最後に自分に憧れてレスリングを始めた人間に敗けるのは幕引きが美しすぎるとモウシマス

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:27:04

    因みにスレ画を最後に倒したのはスレ画に憧れた選手らしいよ

    最強に憧れ上り詰めて決勝で倒して金を獲得した強きもの…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:27:14

    女子レスリングはもう五輪でメダルとるより日本代表になる方が難しいってネタじゃなかったんですか

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:33:37

    >>4

    あわわお前達はテニスファンを総老害化させたテニス星人

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:36:39

    ちなみにスレ絵の最後の試合の選手のコーチはかつてスレ絵に負けた元選手らしいよ

    な、なんやこの出来過ぎたストーリーは(ギュンギュン

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:39:51

    >>22

    3大会連続金メダルを取ってたらその間に外国の代表も世代交代するんだ

    想いやストーリーを受け継いでいるのは何も日本だけじゃないんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:41:31

    >>4

    4人の全盛期がちょっとずつずれてるのがまた地獄よな

    見てる方は各選手の成長段階が見れて楽しいんだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:42:16

    >>21

    昔のテニス……神

    フェデラー、ナダル、ジョコ、マレーが居てその下にもワウリンカ、チリッチ、デルポ、フェレール、ロディック、ベルダスコ、ナルバンディアン、錦織が居て楽しかったんや


    今のテニス……糞 単純に昔程面白くないんや

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:43:25

    >>20

    一時期のフィギュアスケートもそんな感じだったんだっけ伝タフ

    なあオトン…もしかして日本ってスポーツ大国なんやないかな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:44:51

    >>13

    吉田沙保里や伊調に影響を受けた若いガキッどもが選手になるのはルールで禁止っスよね


    >>20

    待てよ 柔道レスリング重量挙げは軽量級が競争苛烈なだけで

    中重量級はけっこうスカスカなんだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:49:09

    >>27

    だからグレコの77kg級で金メダルを取った日下は偉業を超えた偉業なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:52:51

    >>25

    今はジョコの1人勝ち?

    若手が育ってないんか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:54:44

    神の子と人類最強なんて言われてるけどね
    ロナウドも大概人間辞めてるの

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:57:34

    それはニュース番組でドジャースの試合しか扱われない日本のプロ野球のことを……

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:58:50

    >>22

    おそらく自分の育てた選手がスレ画を倒した時に感動して泣いたと思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:01:13

    >>30

    ちょっと待てよ

    W杯優勝したせいで神になったんだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:04:13

    >>26

    JAPは金のかかるスポーツで強いですよ!

    国が割と裕福だからね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:05:40

    >>29

    アルカラスとシナーが結構前から頑張ってるっス


    アルカラスは大分テニス星人になってると考えられる

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:07:04

    車椅子テニス…糞 やっとレジェンドが引退したと思ったら新たな新星が出てくるなんてこ・・・こんなことが許されていいのか

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:07:29

    絶対女王に引導を渡した相手がかつて絶対女王を見てレスリングの道を志した少女とかつて絶対女王に敗北した元選手のタッグだなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:09:56

    >>4

    車いすテニスとかいいんじゃないすか

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:19:58

    >>36

    直接対決で世代交代出来たのがドラマチックすぎルと申します


    ちょう待てえやこのエキシビションマッチとはいえリベンジしているオッサンは何者や

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:21:26

    現役よりそいつらが引退した後のほうがキツいんだよね、何やっても「所詮あいつらのいない時代の空き巣ヤンケ」って言われるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:22:02

    >>38

    うそつけっそっちはそっちでバケモンがおるやんけっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:25:58

    >>40

    「じゃあな最強、俺がいない時代に生まれただけの凡夫」扱いとか……こんなの納得できない……

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:15:03

    >>4

    >>36

    ◇立位も車椅子もバケモノだらけのこの競技は―!?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:28:10

    >>5

    ◇スレ画のせいで階級変更を余儀なくされた伊調馨に悲しき過去…

    まっ変わった先で五輪4連覇するからバランスは取れてるんだけどねっ

    …なあオトンこれ本当に取れてるのかな 不幸な目に遭う階級が増えただけちゃうんかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:37:52

    >>38

    よしっ国枝慎吾が引退したぜ これで俺の天下だ

    ウアアア小田凱人ダーッ助ケテクレーッ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:41:42

    >>43

    年間80勝オーバーの過密スケジュールの芸を見せてやるよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:42:13

    犬は3強に追いつこうとして猛トレーニングをしたBIG4のアンディ・マレーを見習って練習しろよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:51:17

    オリンピックでは吉田沙保里以外のいかなる女にも負けなかった

    偉大なるレスリング選手トーニャ・バービーク

    トーニャ・バービーク - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 49二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:51:59

    >>26

    ジャッ;プは金のかかるスポーツは幼少期から英才教育を受けた中から突出した選手が選ばれるから仕方ないんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:53:19

    錦織すげえ…
    テニス星人どもにフルセットまで食らいついてるし…
    俺が日本人じゃなくても股を濡らすね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:57:23

    >>50

    錦織の出てたツアー・ファイナルの写真見ると体格差でビックリするんだよね、怖くない?

    夢のねえこと言うの嫌なんだけど…スポーツにおいて体格が純日本人ってのはハンデなんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:57:30

    フェデラー、ナダル、ジョコ、マレーそして国枝だ
    テニス星人を迎え撃つぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:07:10

    >>51

    そこで新進気鋭の元jrランキング世界一の坂本怜に期待っス


    195cmサーブ210km越えの去年プロに転向してまだ19歳だけどもう200位以内っス


    まぁアルカラスはそのくらいのころ全米とってたんだけどなブヘヘヘヘ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:13:29

    >>51

    日本人の中で並ぶとデカいなあ、が、外人選手に囲まれるとガキッ!になるんだよね

    これが体格っていう才能の差なんだ恐ろしいんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:58:24

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:12:04

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:22:14

    >>52

    そいつらがテニス星人なんじゃないですか?忌憚のない意見ってやつっス

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:27:00

    >>35

    成績的にはシナーの方が星人化しつつあると思っている、それが僕です

    ズべレフとかもいるし世代交代はなんだかんだしてるよね、パパ

    ◇この世界ランク七位、ノヴァク・ジョコビ.ッチは…?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:28:55

    スレ画とか格下としか戦ってなくないっスか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:29:41

    >>30

    そこは3位の人たちが可愛そうだよねパパ

    まあチームスポーツだから3位連中も十分化け物なのはわかるんだけどなブヘへへへ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:31:12

    >>58

    しゃあけど全英でディミトロフに情けない試合したシナーにはガッカリやわっ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:36:57

    >>12

    ウム、あの四人の手前にいた門番どもすら黄金を超えた黄金だったんだなぁ…あの時期おかしくない?


    >>61

    噓か真か、big4の真におかしい点はバカみたいに強かっただけでなく格下との試合を殆ど落とさなかったことにあるのではないかと語るテニス・ファンもいる

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:41:19

    しかし…
    そのバケモノがいなかったらワシはここまで強くなってないのです…

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:57:46

    まあ気にしないで
    シナーもまだ若いしこれから40手前まで現役続けて勝ち続けるかもしれないですから

    とりあえずシンシナティでの優勝回数でフェデラー超えして欲しいですね、本気でね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:51:30

    ルーネも少し前アルカラスに勝ったし同年代で3人目の怪物になるの期待してるんだよね

    去年のジャパンオープンで錦織と西岡を完膚なきまでにボコボコにしててびっくりしたっス

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:55:09

    化物に勝てない私は何が悪かったのか教えてくれよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:02:41

    >>41

    シンゴ・クニエダから最大のライバルにして車椅子テニス界のスタイルを変えた男だとお墨付きを頂いているステファン・ウデがまさに転向組(ジュニアの地方大会優勝経験アリ)なんだよね

    実際ウデはGSではシングルス4勝ダブルス18勝、パラではシングルス銀1ダブルス金2銅1の怪物なんだ、なんだかんだ強き者はどこでも強き者っぽいんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:53:23

    セナ、プロスト、ピケ、マンセルがいた頃のF1…神
    それぞれのドライバーやマシンの個性がはっきりしていて面白かったんや

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:04:20

    なんか色んな分野の黄金期って必ずある気がするんだよね それを見れる世代なのは幸運だと思うのん
    あっ…あっしは老害化するから今の世代にけちをつけるでやんすってムーブをしないように気をつけてるのは俺なんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:07:18

    >>62

    ウム…マレーと同じくBIG4全盛期にGS3勝したワウリンカも他の戦績比べるとマレーとの格の違いを分からせられるんだなぁ

    フェデラー、ナダル、ジョコに3回に1回以上勝てるマレーとマレー含めて勝率2割以下のワウリンカではどうあがいても実力が違う、これは差別ではない差異だ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:18:19

    化け物の存在を1位取れない理由にできる幸せ者と言うてくれや

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:25:29

    >>59

    羽生は羽生と戦わなくていいから卑怯みたいな理論は俺には理解不能

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 04:37:00

    >>46

    元日に開幕し世界ランキング強き者は11月まで世界中を飛び回り続ける

    それがATPツアーです

    何をやってるこの馬鹿は?としか言えない日程なんだよね、怖くない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 05:09:31

    >>16

    ウシュバとパンサラッサがいるんで獲得賞金額については他の期を引き離した世代だったりするんだよね

スレッドは9/5 15:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。