ウマ娘って三冠馬とそれ以外で割と差があるよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:50:17

    なんつーか作中での持ち上げられ方というか
    肩書きがどの時空でも使いやすいからなんやろか

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:51:13

    三冠馬は三冠馬という肩書きの擬人化感ある

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:53:12

    競馬でも三冠馬は特別や
    特にクラシック三冠は横綱みたいなもんやで

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:53:19

    デアタクだけ親しみやすさがある

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:54:18

    まあ現実の競馬以上にウマ娘は三冠信仰強いと思う
    元ネタ牡馬はまあそれでも良いんだけど元ネタ牝馬は三冠後混合勝てないのも多い中強者キャラとして持ち上げられると違和感がある
    二冠や一冠で古馬混合で活躍してるのもいるけどそいつら持ち上げられないしな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:55:35

    まあスティルインラブがこんなにあらゆる面で優遇されてるコンテンツはウマ娘くらいなもんである

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:55:45

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:56:02

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:56:51

    G1何個も勝ってる奴らがそこまで持ち上げられないのは育成でどんなキャラでもG1何個も勝てるからってどっかで聞いたけど、でも三冠も目標被ってなけりゃどんなキャラでも三冠取れるよな…って今改めて思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:57:11

    >>8

    違うにょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:57:29

    >>10

    じゃあいいや

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:00:42

    >>9

    ゲームの仕様と世界観の設定を混同し過ぎてるだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:02:58

    現実の競馬だと牡馬牝馬違いがあるから牝馬勝てなくても仕方ないになるけどウマ娘だと明確な違いがないのに同条件なダービーとオークスとかあるからオークスは態々弱いヤツと走りにいってる事になるのがノイズ
    勿論華やかさ求めてオークス走る分には路線的に問題ないけど強いのと戦いたいタイプでオークス走るとかだとん?になりがち
    背景的にティアラは強者キャラやりづらいと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:03:41

    >>12

    それは別にいいだろ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:03:49

    >>6

    代わりにルドルフブライアンが冷遇気味だからバランスはとれている

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:03:53

    強者キャラやってるジェンティルでも三冠は負けた時用のイベあるけど、スティルは全くなかったしアモアイとかも全部1着固定になりそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:05:39

    >>15

    性能の話だと別だけどルドルフは会長ってだけでいろんなキャラのシナリオに出てくるしシングレでもやたらグッズ出るし、ナリブもメインストーリーやスタブロでガッツリやってるから別に冷遇ではない

    優遇でもないと思うけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:06:26

    全然関係ないけど

    皐月賞+オークス、桜花賞+菊花賞で二冠牝馬が2頭同時に誕生した年があるの意味分からんくて好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:07:46

    >>13

    強者キャラやってるジェンティルがそもそも私にはティアラが似合うでしょ理論でオークス走ってるしまあ

    牡馬の奴らに絶対勝つ!とか言ってるのがオークス走ってたらアレだけど現状そんなキャラいないしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:09:03

    >>14

    いや良くねえよ

    語るなら分けろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:12:00

    基本的にどのキャラも一つの勝ち鞍をメインに捉えてやるけど、三冠馬はそのまま三冠をメインにできるけど、二冠馬はどっか一個落としてるのが前提になるから難しいのかね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:12:40

    ルドルフとブライアンも今のシナリオなら絡めるキャラも増えてるしもっと競馬ソウルたっぷりのシナリオになるから冷遇って感じにはならないだろうけどなぁ
    コスト的に無いけど初期勢の競馬ソウルたっぷりのシナリオも見てみたいよなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:13:33

    史実あんま詳しくないけどダートもファル子とそれ以外って感じじゃない?
    エスポがどうなるか感もあるけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:23:43

    三冠組の扱いと比べると二冠組は結構不遇よな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:37:35

    >>17

    それはがっつり優遇されてるのでは。初期からいたから後出しクラブ系の三冠組に比べてわりくってるところはあるけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:43:13

    クラシック路線とティアラ路線って作中で違いが語られてなかったっけ

    距離と作戦とイメージの違いみたいな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:59:37

    >>26

    カッコイイとかわいいで分けられてるのかと思ってた

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:33:52

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:42:01

    >>28

    いや別に

    そういうこじつけ方して見るタイプのゲームじゃないから

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:46:29

    >>26

    ティアラはクラシックと違いパドックやライブにも競技要素が盛り込まれてますってことなら分かるけど、(距離や場所はともかく)クラシックと同じくレースだけで種目に差がないから「華やかさ」って何さってなる

    設定は作ったけど具体的な世界観として落とし込めてるかというと…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:48:19

    ラモーヌって下手すりゃルドルフより敬意向けられて全肯定されてるからそこまで行くと違和感ある
    別にあなた歴代最強候補でも何でもありませんよねって

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:48:20

    >>30

    それはむしろ、牡馬まで無理やり娘にしてしまった弊害でしょ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:49:19

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:49:19

    ティアラとクラシックの違いはなんか結局あやふやなままだったような…
    深く考えず元に引っ張られるんだろうくらいの浅い理解のままでいた方がよさそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:57:56

    距離が長めで高低差があるからタフさが求められる三冠路線
    判断力とパワー・スピード勝負が要求されるティアラ路線

    みたいな感じだったと思う
    どこで書かれてたかは忘れた

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:59:23

    >>32

    それはそう。現実の競馬にある先天的な差をなくしてクラシックとティアラは出走者の意思で選択できますって設定にしたひずみを解消しようとしてるけどしきれてない感


    ダービーが最高の栄誉と明言されてる以上、仮に自分がウマ娘世界の観客だとしたら「トリプルティアラ!すごい!」って言われても「ダービー勝ってないんだよな」ってなりそう

    長距離苦手でも桜花賞→ダービー→秋華賞でよくねって

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:05:53

    ダービーとオークスが同条件なせいで適性の違いって言い訳すら効かないのがネック
    さらに言えば実際ダービー勝ってみせたウオッカの存在も痛い

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:12:52

    よくよく考えてみたら牡馬牝馬違いなしで皆女なウマ娘世界だと現実よりもティアラ三冠って価値がない方が自然な気するわ
    性差がなく能力が平等なら極論クラシックの2軍にしかならん訳だし
    それでいてクラシック三冠の歴史は長いけどティアラ三冠の歴史は短い訳で伝統の面でも負ける
    スティルシナリオでスティルは去年のティアラ三冠なのに宝塚人気投票9位はおかしいとトレーナー言ってたけど割とあの世界だとあり得るのでは?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:13:29

    >>37

    前提として三冠路線には菊花賞があるから同条件でも出てくるウマ娘のタイプが違う

    って話だったはず

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:15:52

    ウマ娘の世界がどうかは知らんが現実だとオークスってダービーより歴史のあるレースだったような
    ウマ娘でもレジェンズシナリオでオークスだってダービーと同じくらい歴史があるのにって言ってたモブのティアラウマ娘がいたはず

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:16:18

    よくウオッカが上げられるけどロブロイも強キャラ感あんまり無くて意外だと思った

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:16:39

    NHKマイルも結構謎の存在だな
    牡牝関係ないなら、桜花賞と近い日程で世代限定マイルGⅠを作る必要なさそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:16:41

    >>38

    俺らの観点で自然かどうかなんて考えるだけ無駄だから

    作中でどう書かれてるかが問題

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:17:31

    >>40

    オークスステークスの牡馬版だからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:19:04

    >>41

    本人の育成シナリオですら「1つ2つ下の後輩たちがすごいからあんまり目立たない」みたいな扱いで気の毒になったわ

    そいつら実装されてるキャラでもないのに

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:20:21

    >>44

    なんならセントレジャーに影響受けて作ったレースという…

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:23:41

    二冠馬の不遇感はその世代の二冠馬が実装されたのが同期にあたるウマ娘達の育成が既に実装されてて本人(二冠馬)の凄い感を本人の育成でしかやれないってのもあるのかなーとは思ってる
    if満載で余程相手が悪くないなら三冠余裕の育成で二冠馬なので凄いですってやっても何も凄さ分からんし

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:24:32

    >>42

    昔は〇外ダービーって言われたしウマ娘世界でも○外制限(留学生組)があったんじゃね?

    現実でも駅伝の大会で黒人系部員が優勝してどーのこーのって記事見たことあるし、日本人勝たないとつまらないとかほざくファン層もいるじゃん

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:24:58

    >>38

    野球のセ・リーグとパ・リーグみたいなもんだろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:31:42

    逆に言えば古馬成績はあんまり重要視されんのやな

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:35:09

    一番三冠ウマ娘とそれ以外の格差を感じたのはクロノジェネシスシナリオでの11VMでの言及だよ
    現役最強王者ブエナビスタにアパパネが挑んだレースから女王にブエナビスタが挑んで当然のように負けた事みたいな描かれ方してる
    正直これ結果的にアパパネ側の凄さすら貶めてる気がしてあんまり良くない気もするんだが

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:50:29

    >>45

    ロブロイに関しては史実の扱いからして目立ってないからなんとも言えん

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:51:41

    そりゃ三冠は特別であるべきでしょ
    三冠を特別扱いせず何を特別扱いするの?

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:04:25

    自分の嫌いなもの発表会になってて草
    死んでよ〜

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:07:49

    ウマ娘でイクイノックスがどうなるのかは気になるな
    オルフェジェンティルアモアイみたいに誰からもすごいすごい言われる最強キャラでやるのか、それ以外みたいに挑戦者的なキャラでやるのか

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:09:34

    1779年 オークス
    1780年 ダービーやね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:11:35

    舞台が学園モノっていう作品で「生徒会長」って地位を得てしまった時点で「シンボリルドルフとそれ以外」なんじゃないかストーリーのメタ的には
    学園モノの生徒会長って実質王様とか隊長みたいなポジだもの
    ウルトラマンでいうとウルトラの父みたいな感じでもう別枠

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:11:47

    >>53

    ウマ娘的には

    牝馬三冠アパパネと現役最強ブエナでアパパネの方が格が上(実力とは言ってない)的な描写をやってるからこういうスレ立ってるんじゃないの

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:19:19

    三冠馬は凄いの事実だし相応の扱いはされて当たり前とは思ってるけど非三冠馬でも凄い扱いのヤツと然程のヤツの差とかあんまよく分からんから基準知りたいけどシナリオ作ってる人の思い入れとかだろうしあんま深く考えないのが幸せな気もする

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:20:44

    強そうな態度を取るか否か
    ぶっちゃけG1馬ってだけでめっちゃ強いんだから強そうな態度とったらみんなキャーキャー言うよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:20:57

    三冠は特別だけど特別≠強さだと思う
    というか三冠だけで古馬勝ってない三冠馬を強いと持ち上げるのが元ネタGⅠ馬ばかりで古馬勝ってるの大量にいるウマ娘の中で強い強い言うのが違和感がある
    勿論古馬も勝ってるのなら特別かつ強いと思う
    端的に言えば特別=強さではない

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:21:38

    ???「俺が推してる二冠より優遇されてるのが気に入らない!!!!!」

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:23:22

    一瞬の輝きでさえ否定する冷笑系が流行ってるの?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:23:49

    >>60

    三冠とる前の状態のウマ娘

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:34:43

    キャラクター造形的に三冠馬は高等部ばかりなのも拍車をかけてると思う
    スティルは知らん

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:36:32

    >>63

    一瞬の輝きだけ重んじて長年輝いてるの軽んじてるから言われてるのでは?

    両方大切にしろよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:49:30

    「三冠」は「特別」?
    そのエビデンスは?

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:54:47

    クッソ影薄い牝馬三冠馬だったスティルインラブがここまで優遇されてるの本当に違和感すごいけど
    もうウマ娘的には三冠は絶対なんだろうな…っていう感じで受け止めてる

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:57:24

    >>67

    三冠馬2頭と海外馬まとめて倒してJC日本勢初勝利とかアンタも滅茶苦茶だよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:57:44

    ゴールドシップの方が人気も種牡馬成績も上なのに
    三冠馬だからってだけでオルフェのが格あります華があります最強ですみたいな描写されてるの
    別にいいけど現実との差を思い出すと苦笑いしちゃう

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:58:59

    冷笑ってキッツいよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:59:07

    >>67

    こいつはシービーとセットでむしろルドルフ側が引き立て役してるのが現状だと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:59:30

    初期にできたキャラと近年できたキャラは明確に方向性違うよね
    言っちゃアレだけど初期のキャラって無難というか優等生というか

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:00:04

    3年のストーリーとして作る時にクラシックの重要性が大きいから現実以上に三冠が大事なのはそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:01:15

    コントレイルの描写待ちかな
    なんとなくコントレイルシナリオには三冠馬は最強特別ってだけじゃなく
    リアルタイムの雑音的反応は入れて来そう(それをバネにしてラストラン)
    でも限定にはすると思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:01:25

    競馬おじさんウマ娘楽しめなくてかわいそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:01:57

    GⅠウマ娘どころか三冠ウマ娘すら現役として大量にいる世界でシニア勝てない三冠を強さの面で持ち上げてる違和感が凄いんだよな

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:02:00

    育成シナリオも現実でいう4歳で終わるんだからウマ娘はさらにクラシックの比重が重いのは言うまでもない
    そこで全ての栄誉を独占したウマ娘はまあ強者扱いされるのも分かる
    ただクラシック三冠馬ならともかく牝馬三冠馬ってジェンティルアモアイ以外とてもじゃないが混合でもトップに立ったわけじゃないから
    ごっちゃになってるウマ娘は現実との乖離で違和感ある

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:02:26

    >>73

    シンボリルドルフが4年目実装だったらそれこそ大魔王みたいなカッコでクッソ偉そうに出てきた気がする

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:04:30

    実力は置いといて三冠に格があるのは事実だし…
    牝馬三冠も合わせて歴史上で15頭しかいないんだから強者っぽく出しても良いんじゃない?

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:04:59

    だんだん現実のコントレイルアンチに近い発言になってるな・・・

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:05:12

    >>73

    ルドルフやウオッカは追加キャラのが良かったかもな

    逆にラモーヌやスティルとかは初期キャラのが良さそう

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:08:30

    初期案の傲慢悪役令嬢路線のメジロマックイーンがアニメ一期の時点で引っ込められて、現状のおもしれー女路線になってるから、
    オルフェーヴルとかメジロラモーヌもアプリ開始時点で存在していたらおもしれー女だったろう

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:09:21

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:12:50

    ラモーヌが1986年
    スティルが2003年
    この間誰も桜花賞・オークス・エリ女/秋華賞を制覇出来なかった
    数多の名牝が存在したのに
    これは大きいんだよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:19:13

    >>83

    別に今もおもしれー女な気が…

    自称王とドロワで一人で踊って帰る奴だし

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:19:25

    >>84

    それ暗にコントレイルの事バカにしてるのか?

    コントレイルは古馬勝ってるだろ

    なんで古馬勝ってないのと同一視してんだよ

    アンチか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:29:24

    絶対G13勝していて多分ウマ娘の半分くらいよりが実績上だろうから強者ムーブして良いよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:31:13

    クラシック三冠は現実でもやっぱ特別だけど牝馬三冠をここまでプッシュしてるのは珍しいと思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:31:40

    なんならオルフェアンチも湧いててもう終わりだろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:32:31

    三冠と牝馬三冠を分けて考えるべきでは
    三冠は現実でも全頭顕彰馬入りしてるし別格の称号なのは分かるけど、牝馬三冠はぶっちゃけそれだけで別格扱いされるほどの称号かというと…
    牡馬混合でどれだけ活躍したかの方が重視されてないか。2010年の年度代表馬はアパパネじゃなくてブエナビスタだし
    それがウマ娘だとトリプルティアラは別格みたいな雰囲気だから現実との差で違和感が大きい

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:32:46

    >>87

    コントレイルの話始める奴とオルフェアンチが出てきたから気になっただけだが?

    あと古馬うんぬんなんて一言も言ってねーよ。

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:32:58

    >>83

    初期案マックイーンの時点ではゴルシが存在してなかった  おそらくその後に許可が出たのだろう


    ウマ娘ってコンテンツはゴルシがいなかったら最悪アプリサービス開始前に終わってたし、マックイーン含めていろんなキャラの方向性が全く別ものだったはず

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:33:07

    ていうかルドルフは強いところ描かれたことないからな

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:35:00

    アパパネの世代は弱いから三冠取れたとかとかそのうち言い出しそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:35:28

    ブエナは一応オルフェシナリオではちゃんと女王扱いされてるのでセーフ
    三冠牝馬に関しては現実よりウマ娘世界の方が特別扱いされてる印象

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:35:46

    >>91

    美少女擬人化コンテンツ向いてないよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:36:30

    三冠後実績でクラシック三冠が特別で強い扱いはわかる
    三冠後実績でティアラ三冠が特別で強いはわからない
    三冠じゃなくて単にクラシック三冠が特別で凄いだけだわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:36:52

    クラシック三冠は実際に誰でも信仰を持ってるからコントレイルはあんだけ言われるんだろ
    二冠馬とかだったら皆ニコニコでコント君強いよねーで収まってたと思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:38:39

    あれやね
    なんかジェンティルとかアモアイとかみたいに古馬混合でバキバキにやり合えば文句なく強いんだけどね
    ティアラ三冠って結構条件似てるから、ツーと行ってドンと三冠勝っちゃう奴が結構出る感じやん
    無論強いことは間違いないんだが

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:38:42

    レッドディザイアに実力負けしてしかも斜行して負けたくせに冷遇うんぬんとは?と思う

    >>95

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:39:05

    テイエムオペラオーは強者として扱われているしこれから古馬GI実績メインの馬でももっと強者オーラ出してくる子増えるでしょ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:39:57

    そりゃG1七個勝てば強者だろ
    タマモクロスだって三つだし

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:40:58

    >>99

    実際クラシック三冠は今まで古馬勝ってるのが普通だからあんだけコントレイルは言われたし古馬勝っても言われてるのはある

    信仰されるぐらいには強さのボーダーが高い

    牝馬三冠はそもそも古馬勝つ方が珍しいから強さのボーダーが低い

    だから負けてもクラシック三冠程にはあんま言われない

    同列に扱うの自体がそもそも間違いだわ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:41:36

    G1三つ勝てば強者扱いしてもらえると聞いて

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:42:49

    >>31

    言い方悪いかもしれんがラモーヌがジェンティルやアモアイ相手に大物感出してると少しモヤっとするわ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:43:33

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:44:25

    >>106

    まぁ初代やしええやろ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:45:28

    >>103

    キタサンがあんま強者として扱われないのよね…

    無理に主人公ポジにしてるせいもあるだろうが

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:45:51

    >>107

    勝ってない?古馬は勝ってるが?5歳以降か?

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:46:20

    >>102

    と言っても絶対強者扱いの最近の三冠牝馬三冠と比べるとルドルフ共々都合のいい時だけ強者扱いで他のウマの引き立て役として引っ張り出されてるって印象だわ

    そもそも強者扱いすらろくにされないウオッカよりはマシだけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:46:45

    映画の主役になって
    三冠馬と同じ限定キャラになったジャングルポケットは?

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:47:21

    >>112

    主役補正

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:48:30

    >>106

    古いは偉いの懐古主義だからな

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:49:07

    やっぱりウマ娘にとって競馬おじさんって有害なのでは?

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:49:28

    怪我してやむを得ず引退した筈なのに、4歳までの戦績だけ見た人に愚弄されるコントレイルに悲しき過去・・・



    >>110

    これでいいか>?

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:49:59

    >>102

    ジャンポケの引き立て役になるまでなんとも言えん扱いだったし

    G1勝利数よりもこれから運営が推したいキャラと関係が深いかどうかかなぁ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:50:00

    >>109

    クラウンとかシュヴァルのストーリーではまぁ強者側にはなってるんだがそこでもドゥラの方が格上に描かれがちな印象

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:50:32

    あんだけ強キャラ感出してるスティルが宝塚でスイープに負けてひっそり9位で負けてると思うとなんか笑ってまうわ
    ティアラでも強いウマ娘は強いだっけ?
    背中から刺してきてない?

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:50:43

    ドンナクロノラブズスティル最近のお牝バ強すぎ問題

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:52:10

    >>115

    キタサンはピークアウトしてたとかデマ広めるウマ娘ファンも有害だぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:52:47

    >>119

    ティアラでも強いウマ娘は強いからスイープは宝塚を勝つし

    スティルは紅による不安定な強さだから大負けしても説明がつく

    これでいい?

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:53:10

    競馬がモチーフだからクラシックとティアラの違いはメタ的に分かるし、全員美少女化したのも商業的な理由で分かるからなぁなぁにされてるけど、これが完全なフィクション作品だったら総ツッコミくらうくらいにはティアラ周りの設定に無理がある
    何かしら性別の代わりになるような先天的な要因を設定できなかったのかね

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:54:10

    ウマ娘だとラモーヌスティル>>>越えられない壁>>>他のティアラ路線で何が問題なの?

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:56:01

    そういやアパパネは2歳G1勝ってるし、混合G1まで掲示板外してないの凄いな

    >>95

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:56:18

    キタサンは多分あと5年もすればチャレンジャー側から強者側に回るんじゃないか?

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:56:21

    >>119

    スティル引いたりストーリーは読んでない?スティルが強い時と弱い時ってしっかり説明されてるぜ!

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:57:28

    >>124

    ウオッカ…

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:57:42

    そもそもウマ娘はドリームトロフィーの設定周りもボヤけてるからなあ、アニメじゃ衰えて引退したゴルシが移籍したからプロ野球で行くOB戦みたいな娯楽リーグみたいな解釈されてたけどそこ以外は何も無かったし、性差云々もそのまま放置すんじゃねえの?

    >>123

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:58:26

    三冠取ったらカッコいいくらいの認識でいいんだよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:58:42

    >>95

    まぁ三冠馬の通過儀礼やな

    言われないのはシービーくらいじゃね

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:58:53

    本当に強かったらなんで三冠取れないんですか?ってだけだからな
    三冠とそれ以外には絶対的な差がある

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:00:18

    >>128

    ウマ娘だとウオッカはトリプルティアラより弱いってだけでしょ

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:00:55

    >>132

    本当に強かったらなんで牝馬や3歳馬に負けるんですか?

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:02:05

    >>132

    それ本当に強かったら古馬勝てないんですか?と返されるだけじゃね?

    事実クラシック三冠は古馬勝ってるし

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:02:54

    >>132

    もう既に三冠アンチに絡まれてて可哀想


    三冠なんてそんな都合よくポンポン出るものでもないんだわ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:03:17

    履歴書に三冠ウマ娘って書いてあったら採用するだろ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:03:29

    >>129

    ドリームトロフィーはぼかしてた方が

    衰えたあとのドリームマッチとしても

    さらなる強者が行くプロリーグとしても

    作品によって使い分けれるから使い勝手が良い

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:04:49

    今後リアルで出てきて一番話がややこしくなりそうなのは皐月賞→ダービーで二冠取って菊花回避からの秋天戴冠馬が出てきた時だろうな
    幸いこのルートを辿った馬はいてもクラシック二冠+秋天同一年度戴冠馬がいないから良いが、もしそうなったら果たして三冠馬とどちらが強いのかと言うのは中々…

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:06:19

    そもそも同世代だけとしか戦わないより上や下の世代と戦って勝つ方が強いだろってのはどう足掻いても覆せなくない?
    三冠は特別なのは否定しないが強さの面だと対象広い分古馬のレースのが基本強いだろ

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:06:20

    >>134

    >>135

    三冠レースでピークになるようにトレーニングしてるのに、その後の敗者復活戦みたいなレースで他の馬に負けたところで別に…

    全力で走ってない相手に勝って嬉しいの?

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:06:29

    2000~3000で勝つのはすげぇけど1600~2400は得意な奴それなりにいるよねって感じだしな

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:07:52

    ダービーに憧れるウマ娘もいればオークスに憧れるウマ娘がいてもおかしくない

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:09:21

    >>138

    まあそうなんだろうなとは思う

    牝馬路線を明確に分けないのは、敢えて考えるならリアルから見たら確実に差があるのは可視化されるがウマ娘世界から見たらそれこそプロ野球のセパリーグ分裂してるくらいの感覚なのかもねってことで

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:10:37

    >>141

    三冠レースでピークになるようトレーニングして尚クラシック三冠のヤツらはシニアで最低一回は勝ててますよね?

    それにティアラもドンナやアモアイは勝ってて三冠全体で見ても負けてる方が少ないですよね?

    つまり本当に強いならそれぐらい余裕では?

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:11:46

    三冠勝ったらラッキー珍くらいしか思ってないんだろうな。世代戦舐め過ぎ。

    >>136

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:12:17

    >>141

    横から失礼だが敗者復活戦って何を指してるの?古馬G1のことでいいの?

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:12:53

    ラモーヌとかシービーは牡馬混合で惨敗した事とかルドルフ相手に全敗してるのを見て見ぬふりしてルドルフと同格みたいに持ち上げてるのが鼻につくんでなんとかしてくれ
    負けレースばかり擦られるルドルフと比べてあまりにもシナリオ上で優遇されすぎちゃうか

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:13:28

    古馬戦になったら戦う戦場選べるけど、三冠戦は戦場選べないでしょ。

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:13:28

    >>141

    イクイノックスより金稼いでから言えよな〜

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:13:57

    実力のク、色気のテです

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:14:04

    >>145

    そう思うとほんとにスティルの戦績って異常なんだなと

    マジで三冠以外重賞勝ってないの意味分からん、一応クラシック年度のエリ女杯は2着だけども…

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:14:14

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:14:49

    初期三冠馬は本体も大した性能でもなくせいぜい言ってることがやたらでかいとか何故か強者の風格醸してるくらいだったのが強ライバルとか限定枠とか出てきてから性能でもストーリーでも露骨に他を置いてけぼりにするようになったなって思う

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:14:53

    >>148

    ルドルフが気を使ってるだけで同格ではないと思う

    同格扱いなのはマルゼンスキー

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:15:45

    いい加減アパパネやらデアタクやらスティルやらリバティやら三冠でも下位な連中擁護するために三冠なら問答無用で強い!するのやめたら?
    三冠全体の括りで見たら古馬勝ってない方が珍しいんだよ
    少数の下に合わせる為に牝馬もごちゃ混ぜな三冠括りで変な擁護するのやめろや

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:16:05

    >>149

    マジでこれ。古馬戦なら得意分野や可能性で好きな場所・距離選べるからいくらでも自由がある。


    自分の得意や適正したうえで戦場選んで戦ってTUEEEしてるのとは違う

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:16:22

    >>148

    敗北の方が擦られるのはウマ娘以前からでは?

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:16:26

    結局ここの人達はウマ娘に何を望んでるの?もっと自分の推し馬優遇して欲しいで合ってる?

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:16:27

    まぁ三冠馬対決が発生したらコレ(>>67)以外三冠馬が勝ってるし

    なんやかんや他の馬とは別格なんじゃね

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:17:02

    >>149

    本当に強いのに戦場まで選んで負けてるのは何故?

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:18:07

    三冠取るのが目標のスポーツで三冠取れないのって普通に負け組だよねでいいんじゃない?

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:18:08

    >>161

    既に三冠に負けてるくせにか?

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:18:25

    >>141

    無敗三冠馬ですらあと1年走るような国で古馬が敗者復活戦という認識が既に間違っている

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:18:54

    >>159

    俺はまあ別にスティルの弱いところも描写されてるしこのままでも良いかなとは思うよ

    ちょっと今後リアルで皐月ダービー+秋天戴冠馬現れた時の三冠馬との描写がどうなるかだけ気になるがまあ来ないだろうから杞憂だわな

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:18:55

    確かに戦場選んでまでギベオンに負けたデアリングタクトは本当に強い馬だわ
    流石三冠馬!

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:19:31

    この中に毎日スレ立ててるコントレイルアンチ絶対おるやろ

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:19:46

    >>158

    たった三度の敗北を云々

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:19:56

    >>166

    懐かしいな、俺の知り合いがデアリングタクトに全財産掛けてそのままギベオンに対して断末魔上げたのを最後に失踪したっけ

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:20:02

    好きな馬がクラシック無冠なんやろなぁ…

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:20:03

    スティルラモーヌがジェンティルと同格感出してるのはちょいおもろかったわ
    いざ走ったらお前ら纏めてボコボコやんけアーモンドアイ呼ばんでええんか?って感じ

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:20:42

    ティアラ路線の話は色々説明つけようとしたけど結局殆ど上手くいかなかったなって印象
    ティアラ出身のウマ娘でもクラシック出身のウマ娘に勝てる時代が来るんだ!ってスイープシナリオの後に、それよりもっと前の時代のラモーヌが普通にクラシック級のウマ娘より格上みたいな感じで描かれてるのシナリオの統率が取れてなさすぎじゃない?

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:20:53

    >>166

    絶対そのレースでタコ負けしてるの草

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:21:30

    競馬:目標は金を稼ぐこと、繁殖入りすることもしくは繁殖価値を高めること
    ウマ娘レース:目標は三冠ウマ娘になること

    この時点で違うんだからどうにもならない

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:22:07

    サイゲ的には「三冠バなのに格が低い」って反例のキャラを作りたくないんだろ
    そういうキャラが存在してると三冠=すごいって図式が担保できなくなるから

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:22:30

    現実とフィクションを混同してごちゃごちゃ言うスレはここですか
    というかここで言わずにご意見にでも投げたらいいんじゃないですかね

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:22:33

    >>174

    やっぱトレセンは婚活会場なんや

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:22:34

    >>158

    ラモーヌやシービーはそういうの免除されてて守護られてるねって話

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:22:49

    >>172

    あやふやにするならもっと差とかぼかしておけば良かったのにね

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:22:54

    古い馬は大体強キャラなのがウマ娘の世界なのでね
    シリウスもなんかルドルフと渡り合ってるっぽい感じ出てるし

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:23:29

    後から何度でもレース選んで勝てる奴と、

    一度しか出られないG1レースで3回勝つ奴を同系列にして語る奴が多すぎて泣けるぜ

    >>132

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:23:33

    三冠馬って括りじゃなくて顕彰馬を圧倒的強者枠にすりゃよかったのに

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:23:42

    商業的な理由以外ないでしょサイゲの三冠推しわ
    三冠なんてわかりやすい看板だしさ
    まあ中には犬の肉も混じってるけど

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:24:21

    >>180

    古ければ古いほど「あの伝説の!?」みたいな感覚なのはまあうん、仕方ないと思う

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:24:23

    >>159

    気に入らないキャラが優遇されていたらムカつくも追加しといて

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:24:29

    >>178

    ラモーヌやシービーはそもそもそういうキャッチコピーついたことないでしょ

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:24:46

    オルフェジェンティルのサンデー3冠馬基準がちょうどいいんだよな
    ルドルフsageラモーヌスティルageわりと酷いと思うウマ娘

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:25:00

    これからダート三冠馬とか来たらどうなるんやろ

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:25:01

    >>5

    現実でも牡牝ともに三冠馬は京都競馬場に像が作られてるし十分讃えられてると思うわ

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:25:03

    スティルって性能面での待遇は破格だしハチャウマでも主役級の扱いされてはいるけど
    ストーリーじゃ走ると気味悪がられるし何もしてなければ影薄いしで格のある扱いされてるってのもしっくり来ないんだよな

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:25:04

    ついにサイゲ批判始めたし、いつものアンチが「あぶり」だされてて滑稽じゃの

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:25:41

    >>181

    そう思うとわざわざ選べる中で古馬三冠取りに行って取ってきた奴ってガチでバケモンだな

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:26:21

    >>180

    シリウスを大物として持ち上げるのはいくら何でも無理があるよなぁ

    おかげで根拠もないのにデカい態度取るだけのキャラになっちゃってるし

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:26:26

    >>182

    ちょうど2期主役のテイオーマックなんかも顕彰馬だしな

    コンテンツの立役者なのにゲームじゃめっきり影が薄くなってしまった

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:26:34

    >>180

    古い馬はよっぽど歴史に名を残した奴しか選ばれないからってのもある

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:27:04

    >>190

    このスレの連中なんか作中での扱いとかどうせ見てないでしょ

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:27:06

    >>193

    いいんだよジジイキャラは思ってるより強めで

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:27:07

    >>181

    逆に言うと距離を選べず実力の近い同世代相手に勝った奴と自分のベスト距離を選んで出て来た奴ら相手に勝った奴とも言えるな

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:27:13

    >>1>>1>>199という題材で今後は荒そうと思います」

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:27:22

    おしりかじり虫

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています