日本人のファンタジーに対するパブリックイメージ聞いています…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:21:54

    ほぼドラクエと

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:22:54

    待てよハリポタもあるんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:23:42

    おいおいゲゲゲの鬼太郎も入ってるでしょうが

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:24:41

    >>2

    ナーロッパはほぼドラクエだけどあんま魔法学園ものでハリポタ感ある作品は少ない気がするんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:26:49

    結構ファンタジーの方向性によって違うと思うんだよね
    ドラクエは剣と魔法のファンタジーなら多分イメージの基礎になってるけど箒で飛ぶタイプは全然違うでしょう

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:28:25

    確かに大本としてはドラクエかもしれないけど若年層がやってないからイメージの方が一人歩きしてそうでリラックスできませんね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:28:25

    ナーロッパというよりステータスオープン系のイメージ元じゃないスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています