矢琶羽を愈史郎抜きで倒す方法ってある?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 10:50:11

    あとこいつ名前うつの面倒くさい

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:14:28

    筋肉つけて矢印以上の力で動くか、砂埃でも巻き上げて軌跡を読む
    名前はpixivとかの名前欄からコピペしなさい

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:35:03

    無駄スレ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:44:07

    >>1

    自分は矢印鬼と書いている。その方が入力が簡単なので。

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:12:27

    血鬼術使わせる前に首を斬る
    柱ならいけると思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:15:42

    柱だったら矢印飛んできたら気付くんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:28:44

    10まで保守

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:29:51

    8

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:30:03

    9

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:30:20

    10

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:19:02

    倒そうと思えば倒せるんだろうけど愈史郎がいないと矢印の視認はむりかと

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:24:45

    こいつより強い累や堕姫が何もできずに首はねられてるから柱は問題なく倒せそう。
    一般隊士ならスピード型の善逸がワンチャンあるくらいか?
    技使えない玄弥は相当相性悪そう。

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:46:56

    技はたしかに強いんだけど、あくまでデバッファーだし基礎スペックもまあ序盤の敵レベルなんでどうとでもなるって感じ
    矢印操作時はかなり無防備だし、技の出も鬼殺隊入ってすぐの炭治郎が矢印見て受けきれる程度だし、ちゃんと修行した隊士(蝶屋敷後の炭治郎とか)なら矢印なしで受けきれるだろう
    逃げに徹されると辛いけど、そんな無惨じゃあるまいし。

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:36:19

    矢印出すまでのためが長いのをどうにかしましょう 40点

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:06:56

    目瞑ってるから強キャラかと思ったよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:08:14

    こいつ序盤の敵にしては強くない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 23:38:16

    >>16

    序盤からこんな強いの出しちゃって大丈夫?って当時は思ってた

    もっとヤバいのがたくさん出てきた…

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 04:08:25

    >>17

    こいつはなんか火力足りない?あとから出てくる鬼に比べちゃうと地味に感じちゃった

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:26:32

    バトル漫画だと「序盤のコイツつよすぎね?」がままあるけど、鬼滅はあまりそんなことないな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:28:21

    >>19

    能力に関していえば沼鬼や矢印鬼は下手な上弦よりも強いけど

    結局フィジカルクソ雑魚すぎてお話にならんで完結する

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:30:34

    矢印2個で体千切る位の出力出さないとな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:42:22

    日輪マシンガン

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:50:44

    全身にフワフワを取り付けてふっ飛ばされてもノーダメになるようにする。
    ラウンドワンにこういうアトラクションあった気がする……

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:02:05

    本編を見る限り柱に勝てるはずもないけど、鞠のやつよりは伸び代ありそうだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています