- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:40:39
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:43:38
読み返したら粗が目についてすべて消し去りたくなるのは誰もが通る道だと思うが
加えて既に書いた話を再度書く気にもならず、放置されるか消えたままになるのがよくあるルート
リメイクだの書き直しだの出来る人も十分すごいと思うわ - 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:11:57
そんじょそこらにエタった作品がたくさん転がってるだろ
みんなつまらないと思って書いてるからこそ起きる現象さ - 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:14:16
成功体験が圧倒的に少ないからなんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:06:53
小説は書く側に回って面白い小説がいかに良く出来ているのか理解できるようになるほど脳味噌の出来の違いを突き付けられるんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:07:55
ギャグシーン書こうとした時は「これって面白いのか???」ってなる
- 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:08:55
テンポを良くしたら解決する
テンポの良さは七難隠す
そして色々削った結果書くものがなくなった... - 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:12:13
俺も1作目以外あんま面白いと思えてないわ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:12:26
作者は自作に対して初見の読者ではいられないし先の展開も知ってるからもう最初に持ってた熱狂もなにもない
好きな映画何回も見るのとわけが違うほどシミュレーションするんだからそういう発作が出るのは仕方ないと付き合っていくしかない
自作を見るのが初見の自分をエミュできればいくらか楽になるかもね - 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:18:05
自分の作品だけ特別につまらないんじゃないかという錯覚に襲われる時あるよね
冷静になると「プロが書いためちゃくちゃ面白い作品」だって
我を忘れてかじりつきながら読むわけでもないんだし
「お、面白いじゃん」くらいの反応を引き出せたらそれが100点満点だと思おう - 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:18:05
ない。つまらないと感じたら書かなくなってそれで終わり、何作そうしてきただろうか
- 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:29:24
んほおおお
この作者わかってる〜
この展開たまんねー描いたやつ天才かー?
俺だわ〜!!
を繰り返すそして
んで、なんで続きがないんだよこの無能作者がよ
フェイズに移る - 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:31:02
定期的に天才かも!と一ミリも面白くないし才能ないからやめようを繰り返してる
創作の躁鬱 - 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:36:10
- 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:38:00
書こうと文字を思い浮かべるも
つまんねー 書きたいところまで遠いでめちゃくちゃ進まない - 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:56:46
- 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:21:37
- 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:56:36
- 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:04:18
書け、書くしかないのだ
そう俺の国語の先生も言っていた - 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:18:51
最近タフカテでもハメ関連スレ良く立つんでタフ画像上がると自分がどっちに居るか分からなくなるなw
- 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:33:57
俺はゴミを誇らしく書いているけどお前は?