- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:54:22
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:55:14
こういうのネタで言ってるのかガチで言ってるのかもはやわかんないんだよな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:55:38
任天堂って格ゲーのノウハウどれだけ持ってるんだっけ?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:56:12
- 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:56:24
ぶっちゃけ「カプコンを終わらせる」タイプの格闘ゲームを任天堂から出す意味がねぇのよ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:56:45
スマブラも他社に開発してもらってるんだから無理
- 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:57:21
やれるだろうけど落ち目の格ゲに参戦する意味がない
- 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:58:59
最近急に格闘ゲームアンチスト6アンチが増えたけど何でだ?
- 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:59:34
任天堂って任天堂じゃない周辺会社も任天堂扱いしてもらえるからスマブラも100%任天堂の功績だぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:00:43
任天堂って対戦系のバランス調整下手なイメージあるんだが
- 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:01:33
ジョイメカファイトを思い出せ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:02:09
任天堂が参入して終わったジャンルってどれくらいあるんや
マリオカートが強いキャラクター系レースですら思い出したかのように他社が出してくると思うんだが - 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:02:50
そもそもストリートファイターという流石に格ゲー界ではトップレベルのブランド持ってたり、eスポーツ大会に力入れ続けてきた過去があったり、単純に格ゲーと他のゲームじゃ状況が違うと思うんだが
- 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:03:45
そもそも任天堂はハードメーカーなんだからソフトメーカー潰して得する要素なんもねぇし……
- 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:04:03
なんか別にニンテンドーが好きなわけでもなくカプコン叩くための魔法の武器みたいな扱いしてるのがシンプルに気に入らない
- 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:04:19
流石に任天堂も向き不向きというか身の程を弁えて開発してるんだぞ。スプラがいかに革命的開発だったのか再確認してくれ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:05:05
ポッ拳とかARMS(はちと微妙だが)とかも後が続いてないし、そもそもその状況は面白くも何ともないネタとしても微妙だから言われてるんだぞ?
- 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:05:25
モンハンワイルズのアンチからカプコンアンチに進化したと思ったら格ゲアンチになったりほんとに忙しい奴らだ……
- 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:06:42
えっカプンコ叩きが目的なんか。人材的展望で言えばスクエニセガ叩いてたほうが無敵感あるぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:12:53
- 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:18:05
まず大会を国内でまともに開けないのが悲惨すぎる
- 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:18:09
叩いてる奴を叩く方が無敵だぞ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:18:38
今から新規IP作っても分が悪いからスマブラは任天堂キャラを借りる形で作ったんじゃないの
- 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:28:04
- 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:33:44
アラブに喧嘩でも売る気かよ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:15:33
- 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:16:32
石油王に天下のNVIDIAついてるのに任天堂が勝てるかよ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:17:49
- 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:18:35
スマブラすら開発にバンナムかどっか関わってなかったっけ?
ただでさえ格ゲーの新規タイトルって定着困難なのに自前で出来んのかよ - 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:19:52
ソフト屋潰す意味がわからないが寒いネタでいいんだよな?
- 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:19:58
ノウハウが違いすぎるから
- 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:20:22
- 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:26:14
- 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:26:46
対立煽り雑じゃないっすか?
vsソニーの構図の方が伸びるぞ - 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:27:59
許諾というかこの場合任天堂主催で大会が開けないって話じゃない?
- 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:49:23
任天堂って対戦ゲー全般調整雑じゃない?
なんかエンジョイ勢向けというのが言い訳によく使われてる印象ある - 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:49:50
参加者から金取らなければ平気なんじゃなかったっけ?
- 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:50:16
実際そうだよ、ガチ勢は勝手にやっててねってスタンス。マリオカートとかわかりやすいじゃろ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:53:12
今のスト6以上の盛り上がりって冗談抜きで全盛期スト2レベルないと無理じゃない?
- 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:56:40
スマブラとか現役プレイヤーが嘆くレベルでネット上で盛り上がらないじゃん
- 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:04:16
スマブラ何年前だと思ってるんだ
新作が出たらまた盛り上がるよ
サークライがエアライダー作ってたからいつになるかわからんけど
eスポーツ大会とかガチ勢が満足するような盛り上がり方をするかは別の話ね - 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:26:56
スマブラは参加者と運営がレイパーだったからEVOから消えたのを何かソニーのせいにしてたのは記憶に新しい
- 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:42:28
任天堂の調整能力で格ゲーとか絶対炎上するぞ
スプラですら定期的に特定武器種使いの怨嗟の声が聞こえることあるのに - 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:42:40
スマブラは一時期はEVOJに許可出したり割とeスポーツ化には前向きだったんだけどスマブラプレイヤーの性犯罪が発覚した瞬間EVOから消えたあたり
もうeスポーツは望まんだろうな - 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:43:22
- 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:46:49
怨嗟の声が上がらない対戦ゲームを教えてくれよ
- 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:47:18
まずあのスマブラのトレモ環境で出来ると思ってる?
- 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:48:10
何処まで行ってもパーティーゲームしか作れんから無理よ
- 49二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:50:42
任天堂に格ゲーキャラとしても魅力的なキャラいたっけ?
- 50二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:54:10
格ゲーってキャラゲーな部分も大きいと思うんだけどそれマリオされてまともなタイトル育たんだろ
- 51二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:54:46
そもそも任天堂側も今更格ゲー界に参入しようなんてメリットないだろ
- 52二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:58:25
スト6アンチスマブラ儲というよりカプコンアンチという感想
- 53二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:58:26
むしろ任天堂は競技ゲー全般的に不得意なんだろうなとマリカーワールド見てて思う
- 54二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:00:21
- 55二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:00:46
ゲーッハッハッハ!
このスレもゲハの毒沼に沈んだゲハねえ! - 56二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:02:15
SF6以降の界隈の息の吹き返しが割と奇跡だから現状見て行けるやんと思って余計な横槍入れるのはやめて欲しいところ
- 57二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:02:38
- 58二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:10:41
さすがにレート採用しといて競技として作ってないは無理があるよ
- 59二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:12:53
レートがある=競技の為のゲームってまずなに?
- 60二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:13:13
最近日本のゲーム業界絶好調で、ソニー任天堂カプコンフロムその他諸々みんなすごくて「日本すげええええ」でいいのになんでアンチするんだろうな
- 61二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:14:32
あんだけガチなレートしといてそれは無いなスマブラも桜井さんの動画の中で勝率云々触れるくらいには意識してるし
- 62二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:15:47
レースさせてるんだからガチ度の差はあれ競技なのは間違いないだろ
- 63二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:19:08
スマブラは格ゲーじゃないの?
- 64二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:35:50
対戦アクションってざっくりしたジャンルがあって更に細分化したところに格ゲーがあるってイメージ
スマブラは対戦アクションではあるけど格ゲーではないくらいな - 65二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:38:49
格ゲーと言いながら実態はスト2ライクゲームだからな
ニンテンドーがスト2作るかって言うとノーだろ - 66二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:41:27
愉快なアクションゲームです
- 67二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:42:28
何なら独自形式が多すぎだからスマブラはジャンルスマブラだよ
- 68二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:49:49
スマブラは独自要素強すぎて格ゲーとして認めないってんなら任天堂が格ゲー作ることはないな
新たな遊びをユーザーが求めてないもん - 69二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:50:03
「ガチな競技として作っていない」を言い訳に調整やそれらへの批判から逃げてる所はあると思う
- 70二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:52:12
やる側も作る側も何処も誰も求めてないで終了
- 71二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:52:34
- 72二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:52:40
レートは同じレベルでマッチングさせるためにあるんじゃないの?
レートがある=競技色強いは言い過ぎだと思うんだ - 73二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:53:18
メインは大乱闘だし そりゃそうじゃないの
1on1で格ゲーぽくはなるけどあくまで遊び方の一つでしかないことを忘れるなよ - 74二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:53:57
なんならガチの格ゲー提案したところで「それカプコンさんとかに任せれば良くない?」で終わりだろ
- 75二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:57:00
既存の人気ゲームにはない面白さ、良くも悪くも子ども含めた全年齢を相手する任天堂らしさを両立するなら後から出る可能性もあるんじゃない?スプラトゥーンとかそんな感じだし
逆に言うと格ゲー版スプラトゥーンみたいな遊びのアイデアが出ない限りそんな積極的に参入したい市場でもないやろ - 76二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:03:02
ARMSあるやんと思ったけど違うんかな
- 77二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:09:32
アームズは3D対戦アクションとして中々出来が良いと思ってる
ストーリーとか掛け合いとかつけてキャラを立てればもっと良くなると思うけどストーリー追加くらいじゃ続編作らんやろな
出ねえかなアームズ2 - 78二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:15:08
- 79二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:17:40
- 80二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:19:30
特に話題に上がらないarmsに哀しき現在...
売れたはいいけど全く盛り上がらなかったという - 81二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:31:43
- 82二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:34:51
前でも出てたけど
スマブラにしろ練習環境がカスすぎて本気で競技化したらボロ負けしそう
結局圧倒的なキャラ人気で引っ張ってるだけでしょ - 83二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:23:18
練習環境がカス...?
- 84二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:23:53
競技としてボロ負けって何で勝敗決めるつもりなんだ?
- 85二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:18:08
練習環境ってなに?
- 86二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:20:47
トレモの機能は確かに競技勢にとってはカスだな
あくまで競技勢にとってはだけど - 87二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:23:31
スト6のトレモの機能はむしろ他の格ゲーにこそ見習ってほしいけどな
スマブラに見習えっていうのは何年前のゲー厶に言ってんねんとなるけどさ