- 1二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 10:59:37
- 2二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:00:10
範囲攻撃で死ぬじゃん
- 3二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:00:22
こいつ、アラヤとかもっとシステム側では?
- 4二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:00:41
これプリテンダーじゃない?
- 5二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:06:25
岩人間自体人間の価値観と違う生物だし、人間から見て狂ってるって判定でええやろ(適当)
- 6二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:06:44
- 7二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:15:28
- 8二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:17:30
- 9二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:21:28
- 10二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:22:59
こいつのベストな使い方はカルデアにおいといてぐだたちに情報流布させることぐらいかな?
- 11二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:23:49
聖杯戦争とかこいつ呼べば一瞬だろ。何もしなくても他のサーヴァントとかマスターの前でタップダンスでもしてりゃあ勝手に攻撃してくれるんだし。
- 12二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:24:00
- 13二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:27:50
ぐだの味方としてこいつが突っ立ってる段階で完全無視は不可能では…
- 14二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:30:41
- 15二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:31:14
両義式とかが居ないと無理ってタイプ
- 16二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:32:45
ただこいつ発動条件がワンダーオブUへの追跡だからガン無視されてマスター狙いに徹されたらマジでただの案山子になってしまうのがね
- 17二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:35:05
マスターがぐだで本体扱いになるなら大丈夫では・
- 18二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:36:02
ワンダーオブユー単体で来るなら、マスター=本体判定でいけるかも。透くんも来るなら知らん。
- 19二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:37:33
- 20二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:37:38
パーティインしてる以上、それは無理だろ。
- 21二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:38:42
①存在しないしない攻撃が出来る奴("明負悟"を認識する・追うなどの厄災の起動条件をすり抜けて攻撃できる奴)
②厄災をもろともしない体の丈夫さや再生能力を持つ奴
のどっちかがないと勝てないが、最終的に雨とかが体を貫き始めるし体の丈夫さは関係ないのかも知れない - 22二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:41:52
こいつが深く関わったりベタベタ触ったものに対してアクション起こしても「追跡判定」に引っかかるから
ワンダー・オブ・Uがマスターを抱っこしたり高い高いしたり「私の望みは〇〇なんだ」とか多少かかわりが深くなったら
もうマスターに手出しするだけで追跡判定になっちゃうぞ - 23二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:43:36
ワンダーオブユー自体に自我はあるのでは?明負悟として生活していたし、本体がどっかで呑気に歌歌っている間もちゃんと仕事してたし。『明負悟をエミュしているだけで、自我はない』ならわからないが。
- 24二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:48:37
なんなら「こいつ倒すぞ!」って考えるだけで災厄が来るという無理ゲー具合
- 25二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:02:22
エネミーに対しては微妙に不安が残るがとりあえずボスは死ぬな
- 26二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:11:23
明負悟以外になれるかどうかは知らんが、なれなくても隠密、潜入共にすげぇスタンドだな。道なき道を進めるし、どこにでもいるような老人とその孫(マスター)、実際完璧では?
- 27二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:17:53
アキレウスに発動するなら肉体を貫けるのか?それとも踵に攻撃行くようになる?
- 28二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:22:51
なんか都合良くアキレウスにたいして災厄と言えそうなものがぶつかってくる。通りすがりのゲイボルグとか、機嫌の悪いケイローン先生とか。
- 29二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:44:24
こいつ倒すためには、
・認識しない
・そもそもこいつの存在すら知らない
・範囲攻撃
・死んだ後残る厄災を倒せる手段
が必要だから、アトランティスでやってた開幕囲んでブッパが一番いい。まあ、一度でもこいつが視界に入ったら無効化されるけど。 - 30二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:06:10
もしかして、千里眼特攻なのでは?一度存在を知ってしまえば何をするにしても、こいつがいる前提で行動しちゃうから攻撃できなくなるのでは?
- 31二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:08:53
極端な話コイツのことを何も知らない第三者が範囲攻撃で知らない間に巻き込んで殺すくらいじゃないと無理じゃない?
- 32二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:12:52
一応作中では失敗したけど、「向こうから『追わせる』」のはセーフ。直接出向いて排除するように仕向けて、予めトラップを仕掛けまくってガン待ちするって作戦。
なお、「無視するわ」で逃げられる模様。 - 33二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:13:58
作中で倒せたのは向こうがロカカカの実を追ってきてくれたからだもんなぁ
- 34二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:15:10
- 35二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:16:33
- 36二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:17:00
やっぱクーフーリンですわ
- 37二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:18:36
- 38二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:19:54
だから発動できなくなる、んだよ
- 39二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:20:27
対抗策出されたらでもでもだっては見苦しいぞ
- 40二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:22:01
- 41二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:27:41
あれ、ぶっちゃけお膳立てされた上での攻撃だったからじゃね?ペイズリー・パークで最良の道を導き出し、誘導されて当たった的な。
- 42二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:28:25
発動できなくなるんならなんでSWGBは発動できたの?
- 43二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:32:18
- 44二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:35:33
- 45二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:37:32
- 46二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:42:56
だからどっちかと言えばやっぱり式が相対すべき案件だろこれ
発動した運命その物を「殺せるか」みたいなそういう空の境界での屁理屈合戦の土俵
でもでもだって以前にゲイボルクは全然ペイズリー・パーク+ゴー・ビヨンドでは全然ないんだよ - 47二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:43:35
特異点で縁結んだとか?
- 48二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:46:31
このスレの目的は……!?
- 49二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:46:42
わかる。そもそも荒木荘にいることすら想像できんわ、こいつ。
- 50二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:48:40
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:48:59
- 52二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:53:46
性質上99.9%の状況で延々と大暴れか残り0.1%の戦局で瞬殺かみたいな死ぬほど極端な結果になりがちだな…
- 53二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:58:40
型月カテでやるならただの強さ自慢だけじゃ荒れるってそれ一
- 54二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:06:40
厄災なんだから厄除けが効くんじゃないかな
そういう魔術とか神霊の加護とかあればいけると思う - 55二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:11:19
- 56二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:13:43
世界と合一する圏境なら案外いけそうだな
- 57二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:16:57
存在しない攻撃が通るなら黒桜みたいな虚数属性の攻撃が通り良さそう
- 58二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:26:12
除けた厄が他者に飛んでいくのはちょっと……。
- 59二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:27:14
存在しない無意識の攻撃を意識的に放つとかいう矛盾した攻撃で攻略したから難しいねんな
でもクリアさえすれば防御は薄いから楽に攻略できるという矛盾 - 60二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:29:22
意識のない竜牙兵とかにいつの間にか殺されてたりしてな
- 61二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:30:49
こいつの能力って敵意に対するフルカウンターに全振りしてるってことでFA?
- 62二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:35:55
こいつの厄災がどんな相手にも効くなら、千里眼で全部見ちゃう魔術王はそもそも人理焼却出来ないかもね…
- 63二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:41:38
流石に舐め腐りすぎてて草生えた
- 64二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:49:04
・厄災は必ず即死させてくるわけじゃない
・限りなく存在しないが存在するものには厄災は降りかからない
この二点がある限り型月世界ならどうにでもなりそう - 65二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:35:51
まあ型月の方だとそもそも厄災自体に対して対応できる奴も多そう。本家とは違って厄災を加護や呪い返しで脳筋突破するのがむしろ効率的かも?
- 66二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:18:09
- 67二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 20:47:27
【宝具】
『奇跡的で不都合な流れ(ワンダー・オブ・ユー)』
ランク:C+ 種別:対人宝具 レンジ:─ 最大捕捉:上限なし?
自身に厄災状態を付与。防御力をアップ。
敵の攻撃の対象となった時、ランダムで弱体を付与する。
(攻撃↓、防御↓、弱耐↓、固定ダメ、強化解除、強化無効、スキル封印、スタン)
確率で即死を付与【OCで確率アップ】 - 68二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:39:04
- 69二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:00:48
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:02:08
対サーヴァントならだいたい勝てる。意識が無い系の敵、つまりロボットとかなら負ける可能性がある。まあ、こいつを害するために出すならアウトになるが。
- 71二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:04:46
- 72二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:22:37
人間性というよりそもそもそれが正常な種族特性だからな。
- 73二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:34:33
- 74二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:54:01
多分、人間っていう炭素生物が地球を埋め尽くす勢いで一番繁栄しているから『真の利益』多く持ってる。
岩人間はそれが欲しくて、より多く得るために仕組みを利用したいから「権力」とか「富」を追い求めてたんじゃないかな。スタンドは院長だったけど、本体はふらついてる青年のままだったから。
欲なのはそうだけど、もうちょっとアリの巣に紛れるアリを利用する虫みたいな欲のイメージ、使えるから使う。
仮にだけどギリシャ異聞帯みたいな別の生物が『真の利益』を支配管理してるとそっち側の仕組みを利用する生物になるんじゃないかな。
人理焼却されても人類の仕組みを利用しているコイツは困るし、漂白されても大地の恵みが欲しいコイツらからすれば困るから、そっち方面が理由だと召喚されるかも。
- 75二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:03:13
個人的には①殺す力はあっても個体数や休眠とかの特性上で炭素生物との縄張り争いには勝てないから、一箇所に留まる生き方はできない(奪われる)、だから他者の居場所を奪う生態に特化する②だけど透龍はそのスタンドの自律性のおかげで休眠に入ってもそいつに活動させれば居場所を維持できる。ただし流石に複雑な作業は困難③なので『明負悟』が生きてさえいれば十分な利益が保証されるだけの権力及び商品を求めた…と解釈してる。
- 76二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:06:08