- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:10:44
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:12:15
- 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:12:16
大分倫理観緩い会社っぽいんでゆくゆくは競走馬にもとか考えそうではある(市場規模的に
- 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:12:26
ポロ(馬球)も血統関係あるのか
- 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:13:06
- 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:21:07
登録可否の判断に4〜5年の観察ってめっちゃかかるな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:22:23
てか馬術は昔から解禁してなかった?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:24:32
スタンダードブレッドは人工授精OKというのは聞いたことある
- 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:34:50
遺伝子操作も倫理的な問題あるし、まだまだ技術として未知数だろうけど
現状は親の能力がどう遺伝するか不確実な繁殖ガチャで、期待通りの能力持って生まれてくる仔の方が少ないし大半が処分or子孫を残せずに絶えていってるのが
遺伝的にある程度能力が担保されてる仔が確実に生まれてくるなら、処分される仔が減ったりするのかな…とかちょっと考えてしまう - 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:36:14
自然交配以外ダメです!って言ってるのはサラブレッドのみだっけか
てかロシアでそれやって実際に血統登録出来てなかった件があった気がする - 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:41:08
- 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:42:49
- 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:43:09
確定ガチャの方がいいよね
って言われたら反論できない - 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:45:46
- 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:55:29
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:59:47
- 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:05:46
- 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:08:39
- 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:11:18
正直もっと倫理観ゆるゆるな世界観のレースは見たい
- 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:11:52
人間の都合で決められた者同士だけの配合は自然何ですかね?
- 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:13:28
アニリンのうまぴょい液を冷凍保存してて2000年入ってからそれで受精させた子供の話がWikipediaか何かにあったような...
- 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:14:23
クローンだから見た目は当然似てるけど流星はそれぞれほんのり違うんだな
- 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:15:40
この場合の自然とは行為から受精着床出産の過程のことなので
- 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:15:44
- 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:16:54
生身の陸上選手より最適化した義足のほうが速いみたいな話と同種のロマンを感じるよね
- 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:17:02
クローンたづなの攻撃を受けるトレセン学園を幻視した
- 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:17:59
- 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:19:48
クォーターホースは人工授精がスタンダードだからもう亡くなってる種牡馬の産駒が普通にデビューしたりする
- 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:21:32
競走馬ことサラブレッドでなければいちいち目くじら立てることでもないとは思うが
寧ろ馬産って割合的にはサラブレッド過多なんじゃないの? - 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:21:37
来年ガチでやるらしいよ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:22:45
スポーツにおける全部解禁はロマンといえばロマンだけど行き着く所はただのテクノロジー競争で人が関わるスポーツである意味無いよねってなるだけなので
水泳でレーザーレーサー禁止にされたみたいなもん - 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:24:42
というか人間含め全ての生物がガタカみたいな世界になってくのは見えてるから、何かしら固いルールと伝統と宗教感持たないと抑制できない
- 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:26:27
競馬って速い馬を作りたいんじゃなくて速い馬に巡り合った俺って徳が高いよなって遊びなんで
こういったのとは相性が悪い - 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:27:39
サラブレッドでも代理母出産問題があったわけで
決して他人事ではない - 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:28:24
危惧するのは当然だが、『ヤマノシルエット』には一度くらいバイオテクノロジーの力で蘇るチャンスをあげてもいいのではないだろうか
- 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:35:54
線引自体は決めとかないと切りが無いからな
- 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:37:18
持久力タイプの馬の遺伝子を操作し瞬発力も生み出したと書いてあるな
やろうと思えば競争馬にも使えそうすぎる - 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:38:04
一度タガが外れるとおしまいだからね
名馬数頭のおたまじゃくしを大量保管して同じく保管した名牝のたまごと人工授精させて代理母に入れるだけになる
そしたら馬産終わるよね
代理母ならサラ系である意味すらないんで温厚で頑丈なばん馬でもいいし - 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:38:28
クローン許可されたところで処分される馬の数は減らんだろ
結局勝てない馬が存在するんだから - 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:39:45
むしろそんな自然界では発生しない馬が万に一つでも野生化すると洒落にならんので現役終えたら全部殺処分すると思う
- 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:41:33
クォーターホース競争や純血アラブ競争みたいに一部の国で開催される事はあるかも
- 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:42:47
- 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:44:23
騎手や陣営の腕を競うモータースポーツ化していきそう
- 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:45:24
- 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:45:26
なんつーか生体実験のお披露目会になりそうだしな
- 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:46:27
- 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:48:25
既に人工授精や名馬のクローンがOKな馬産での話だからね
- 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:50:11
遺伝子操作で怪我を減らしたり飼いやすくして引退後の面倒をみやすくしたりできれば
そっちのほうが人道的だよねって流れになっていくかもな - 49二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:51:02
究極的には遺伝子の選別を行なってるサラブレッドの時点で気味が悪いって価値観もあるだろうしな
単なる自然淘汰ならまだしも人間の一方的な作為の産物だし - 50二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:52:48
金持ちや貴族が馬好きなのは血統重んじることで自己を正当化する要素があるからじゃないのか
お前の子供より遺伝子操作された方が優秀だよって受け入れられんの? - 51二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:57:56
予想する時にこの研究所の改良は〜みたいな話をすることになるんか
- 52二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:02:19
原始的な闘争というものをルールという枷でガチガチに縛るからこそスポーツとして成り立ってるわけで
スポーツの基本はレギュレーションってこと忘れられがち - 53二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:02:26
それと技術介入要素大きくなればなるほど資本力ある所に一極化する事になるな
- 54二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:07:21
これリターンに対してリスクデカすぎない?
倫理観は抜きにしても、遺伝子操作した馬が脱走とか何かやらかしたら競技自体終わりかねないでしょ - 55二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:08:01
軍馬育成という既に形骸化した目的だと遺伝子操作した方が良いような気がするな
- 56二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:09:34
スポーツの乗り物として使う乗馬系ならできるだけ良くできるなら良くした方がいいはずだよな
- 57二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:10:36
倫理観緩い馬主がちょっと倫理観が緩い国の競走馬にバレへんやろしたら大分まずいことにはなる
- 58二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:11:42
<<趣味はポロ あの馬に乗ってやるヤツ>>
- 59二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:17:04
実際操作されてきた馬がモルモット君みたいに発光でもしない限り判別出来んしな
卵子がないタイミングで種付けに行って自然交配後用意しておいた遺伝子編集済みの受精卵をスポイトで注入して受胎
受精卵には種付け相手とその牝馬のもの利用すれば判らない
不自然に特大ホームランが出てもたまにあるしなで見逃して貰える
なんつーかサラ系の自然交配って割りと良識に依存している部分大きいな - 60二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:18:48
さほど儲からないから遊びでルールを守ってやってるけど儲かった方が不正が起きやすい
- 61二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:19:02
ウイポやダビスタが遺伝子改造ゲーム(公式チートゲーム)だとしたらハマってないな
- 62二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:21:26
記事にもあるけどこういうのは慎重過ぎる位の方がいいからね
一度受け入れたら再規制したところでってやつだし - 63二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:22:18
- 64二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:23:55
このスレもナチュラルの巣窟だな
あにまんにコーディネイターは本当にいるのか? - 65二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:25:17
これの効果が激烈だったら勝つならここから買うしか無くなって遊びの余地も無くなるし寡占化するだけやからな
- 66二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:27:41
- 67二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:29:36
遺伝子の選別を嫌ってたら米すら食えんだろ
- 68二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:30:03
ポロはクローンありらしいけど、クローンと遺伝子編集の間に線引く根拠あるか?と考えるとなあ
- 69二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:30:20
- 70二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:34:39
ポロに使ってるポロ・ポニーに関しては主にサラブレッドやポニーなど雑種で、品種ではないからクローンなども参入しやすいという事情もある
- 71二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:36:52
こういうのって想定を超えたアクシデントが起きて対応しきれずに大騒ぎになるやつじゃない?大丈夫?
- 72二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:12:06
上にも出てるけどこういうのは歯止めの枠を用意出来るかだからね
今の技術的に可能な範囲ならそこまで問題なくても自由にさせたら将来的にそれ本当に馬の範疇か?みたいな可能性もあるし - 73二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:21:56
人間のマラソンですら外国人枠という防波堤を用意してるんだから
最大8頭のうち1頭ならOKみたいになるんじゃね - 74二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:26:36
ボロ用の馬に見間違えて「ボロ!?!?」と思ったらポロだった…
- 75二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:45:32
- 76二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:05:24
日本における競馬は優秀なサラブレッドを交配して品種改良していって最終的にそれを
別の品種の馬と掛け合わせて優れた軍馬を生産しようって目標で始まってるので
コーディネイトした馬が生産可能になったら競馬も競馬のための馬産も目的達成で終了なんだよな
まあ今の日本は軍馬生産してないのに競馬は続いてるけどな
- 77二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:13:37
毛の色が違うわ!
- 78二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:26:22
月毛の馬が作れるなら見てみたいなあ