これ臨時部隊チームに勝ち目あるの…?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:20:50

    補充要因も強そうだし迅さん参加確定で撃破ポイントも全員100でゲロマズ
    2万ポイント有利ではあるけどモールモッド26体分と聞くとA級相手なら瞬殺されるレベル…11チーム対9チームで数の有利もあるけど勝ち目ある????これ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:29:48

    完全初見のトリオン兵をいかに上手く使うかが勝つかどうかの分かれ道だろうな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:34:08

    >>2

    迅「はいはい臨時部隊のトリオン兵を視たよ」

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:40:17

    A級評価を稼ぐのに全力出したスパイ古寺は責任を取ってなんか良い案出せ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:41:03

    例えば加賀美さんが使ってたみたいなどれだけ大型にしても安いってのを活かして超超大型豆腐型トリオン兵全長50m3(200ポイントくらい)を拠点に被せるように置く事で旋空使いですら端から端からチマチマ豆腐を削るように崩していかなきゃ拠点に攻撃できないようにするとか
    イルガーみたいな空を飛べるけど攻撃性ゼロ、ただし中に人が入ってちっさい穴から真下だけを攻撃できるようにするトリオン兵をチカちゃんのアイビス射程ギリッギリの上空で相手の拠点に延々と砲撃を撃ち込む作戦とか(斜めからじゃ距離の問題でアイビスは届かずイーグレットじゃなんのダメージにもならない、グラホ持ちくらいしか近づく方法がないがそんなピョンピョン飛んでくるのはモロバレ)
    こういうのは未来予知してようが対処はしずらい

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:42:08

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:44:31

    即復帰ならA級評価低いであろう雨取と香取が無法できそうだけどそれも無理だしなぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:44:42

    こっち側のトリオン兵は強さを考えなければ最大全長イルガーくらいまでならどれだけ大型、複雑にしても問題ないってのがあるからな
    長さがイルガー並みなら高さも含めてブロック上にクソでかいトリオン兵の防衛拠点が出来る
    しかもただの建材扱いで防御性能、攻撃性能、移動性能とかまるで気にしないならむっちゃ安く作れるから大型拠点を作るという意味合いならマップ防衛で割と最強

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:48:54

    正直臨時部隊はトリオン兵で初見殺しできるかもしれないけど、向こうは向こうで補充要員で初見殺しされるだろうからねぇ
    誰も補充要員の戦闘スキルわかってないっぽいし

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:55:39

    TOP勢については差はあってもそこまで大差はないから
    むしろエースではない隊員の質の差が気になる
    ポイント差部隊数差もそこを補うためのものだろうし
    勝ち目がないなんてことはないと思うよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:57:18

    あとはトリオン兵がどう出現するかってのもカギになるよな
    例えば卵形にして持ち歩けるなら小型ノコギリ型攻撃全振り以外能無しトリオン兵を持ち歩いて拠点を壊す際だけポンとだしてガリガリさせる(超安い)とか肉厚トンネル型トリオン兵をポンと出して川を渡航したり狙撃警戒箇所をそのトンネルで安全にガンスルーしたりできる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:02:07

    そもそもB級側は「臨時チーム」ってのが壮絶にデバフだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:03:24

    トリオン兵作りでランビンスっぽいものをどうにか作って
    ヒューズに預ければ迅とのリマッチが出来るな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:04:24

    まあ臨時部隊にもA級3人+B級詐欺6人+戦場帰りの近界民2人+実質幹部1人いるから…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:07:29

    どちらかと言うと遠征のメインはA級の方なんで、未知のトリオン兵&臨時部隊故の新しい戦法相手にA級がどこまで戦えるのか、って試験な気もする

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:07:39

    意外性ナンバーワン隊員太一がなんか仕込んでるっぽいし……推定「ポイント有利を生かすための大コスト(単体かどうかは別)のトリオン兵」かねぇ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:07:45

    太一を信じろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:09:50

    太一の切り出し方がさぁ……「いい事思いついたんすよ!!」じゃなくて「相談したいことがあるんです」でさぁ……
    なんというか「ちゃんと信頼してもらう、聞いてもらうための態度」を太一なりにしっかりやってるのがさぁダメなんだよおじさん歳だからさぁ泣いちゃうのよそれだけで

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:10:19

    敵のトリオン兵で警戒しなきゃいかんのがイルガーとラービット
    特にイルガーは人員の大規模輸送が可能で下手な火力はまるで通用せず防衛網突破して奥地にまで侵入される
    とりあえず対イルガー用高火力砲撃型トリオン兵を作っとくべきかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:16:03

    イルガーはコスト次第では「自爆前提の使い切り」という点が足を引っ張るのでは?ポイント割れ起したらそれだけで使い物にならないし

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:16:32

    オリジナルトリオン兵で有利かと思いきや
    トリオン大国の信頼と実績のある従来の奴の方が
    完成度が上で脅威に感じる展開はあるかも

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:25:06

    実際アンバランスな体型にしたら歩くことすらできない産廃になるかも

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:28:21

    迅さんに本気出されるだけで戦術もクソもなくなるんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:29:00

    自軍の手駒としてトリオン兵を運用&連繋する経験は近界民のヒュースと遊真に一日の長があるし、太一と修はボーダー視点でも近界視点でも何するかわかんないから面白そう

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:32:25

    っていうか迅さん参戦があくまでも「予想」なのがすげぇキナ臭いんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:33:49

    ここで雷神丸を投入します

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:35:33

    >>23

    太一がトリオン兵の製作してる場面とか普通に視れちゃう訳だしなあ

    迅さん居る代わりに玉狛第一は他の部隊と連絡禁止くらいしないと試合が壊れる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:39:08

    >>27

    そもそも試験で使わなかったアイデアだってA級が観てたわけだから筒抜けだし

    太一以外のこれは使ってきそうトリオン兵も抑えれるよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:41:20

    >>28

    でもA級は戦闘試験用に調整された項目を知らんのや

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:42:27

    10%でどんな攻撃も即死する可能性を考慮して高タンクのラービットやイルガーを出し渋る可能性もある

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:08:13

    雷蔵達の参戦みるとドキドキイベント的に迅さんではなく忍田さんじゃないかとも思うだよなあ
    次の遠征に同行するし直接自分の目で見るって名目と時間限定参戦で旋空禁止とか条件つけて

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:19:43

    >>31

    忍田さんとエンカウント出来なかった隊員がアピールチャンスゼロで不利過ぎるのを解決出来ないとちょっと問題あるかも?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:19:49

    ガトリン緊急参戦

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:21:44

    ブラックトリガー外した天羽参戦というトラップ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:32:30

    迅さんが表向きの所属が玉狛第一だからそこは迅さんだろ
    他のメンバーが入るなら補充要員のところで説明されてるはずだし

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:37:03

    勝つ必要は無いでしょ
    そもそも遠征の主戦力はA級なんだし、それで勝たれても困る
    その上でどう一矢報いるかが、必要なんじゃない

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:17:10

    臨時部隊の方が人数が多いとはA級+改造トリガー持ちに勝てちゃうのは戦力としてどうなの?ってなりそうだし純粋に勝つは無理だろうな
    しかもこれってヒュースが言ってた理不尽な強敵や見たことも無い特殊な戦法が出てきた時の話をお互い試験としてやる感じだよね
    A級は事前データがあるとはいえ特殊トリオン兵と初見で戦闘 臨時部隊は格上と戦わなきゃいけないと

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:18:12

    >>3

    ラービットのことを知らなかったからそこまで万能じゃない

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:41:41

    >>23

    こういう時の迅さんって大体バランサーじゃない?

    なんか今回もどっかでそんなこと言ってなかったっけ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:03:08

    あくまで試験である以上は迅さんのSE無双はあえてやらないだろう
    上層部は何か審査したいポイントがあるのだろうし、むしろ迅さんは「上層部が審査したいポイントを審査できる場面づくり」をしそうかなって

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:23:30

    まあ多分臨時部隊連合がA級連合に負けるの前提で
    どれくらい食い下がれるかを見る試験な気がする
    そもそも試験で選ばれるのはあくまで追加要員だろ?
    A級1位-3位はほぼ行くの確定みたいなもんだろうし

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:24:36

    人や場所を見て未来がパッと見える感じじゃなかった?
    試験風景見てないから戦闘試験で場所や相手を見るまでそんなに未来の状況は見えなさそう
    創作トリオン兵を視認したらある程度の戦術はバレるとかじゃないかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:01:22

    もし迅ではないとしたら那須さんか天羽くらいか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:02:27

    >>36

    A級側にナーフ要素なくてB級側は臨時チームという特大デバフだからな、負ける方がどうかしてるレベル

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:07:09

    A級で唯一ナーフされてるのは三輪の胃

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:08:40

    これチームそれぞれ試験でのスポーン地点違う感じ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:09:31

    >>46

    その辺りは全部不明

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:12:06

    >>47

    サンクス

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:14:50

    開始直前になった上でわからないこと多いんだよな
    トリオン兵は初手出しっぱなの?卵なの?とか開始前に多少はミーティング出来るの?とか

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:18:43

    迅の予知は置いとくとして、
    『見た目はラービットだけど内実は回避防御特化の省エネ時間稼ぎトリオン兵』とか出したらラービットの脅威度を知ってるA級部隊は流石に放置できなくなるよね

    攻撃が当たらない!! なんだコイツは! みたいな感じで

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:22:20

    トリオン兵を開始してからでも作れる感じなら試験中に色々構成できると思うんだけど
    オッサムの言う通り他チームとの相談して決めたいからなんか連絡用のトリオン兵とか作るとか

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:42:33

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:45:16

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:32:20

    補充要員は何かしらの意図があったとしても基本的にはスポット参戦のNPCのはず
    補充要員とか遠征に行かない迅の予知とかが勝敗を決めるレベルで加勢するのはA級側の遠征試験としてヌルゲーすぎるから程々にセーブされてるでしょ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:36:12

    いや迅さんなら誰と誰が当たるのかを上手い具合に調整して全ての人間がいい感じに見せ場ができるように戦局調整するかも?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:07:18

    雷神丸「40人目はわたしだ(謎の言語)」

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:14:53

    あれ、ふと思ったがラービットに捕獲機能あったら再出撃不可になるのでは?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:17:01

    普通にあり得るよね
    ポイントが低いから云々はなんの証拠にもならないし

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:28:38

    55人vs40人

    5.5人vs4人と考えたら普通に勝ち目ありそう

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:26:22

    初見殺しトリオン兵がいると思うとA級も割と大変だと思うけどな
    迅と餅は玉狛第一はそういうの無視して突破してきそうだが

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 05:10:26

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:34:00

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:35:13

    A級が有利な点
    ・平均的な隊員の質

    B級が有利な点
    ・隊員の多さ(A級より15人多い)
    ・平均的な撃破点の低さ
    ・トリオン兵の総コスト(A級より21615点多い)
    ・トリオン兵の作成自由度

    ルール面ではB級の方が圧倒的に有利

    ターミナルの数はA級が10基、B級が11基でA級が有利にも思えるが
    A級はチーム数より多いので守りにくくB級が有利にも思える

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:20:46

    >>41

    AとBそこまで離れてるもんなのかは、そんな気もするし、そうじゃない気もするんだよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:39:28

    迅さんの未来予知を抜きにするなら「他人の指示でしか動かない」もしくは「そもそも参加しない」
    理不尽への対処という意味ではブラックトリガーの天羽が途中から参戦!でも十分な気がする

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:45:11

    相手のオペーレーターをどれだけ早く狩れて、こっちのオペーレーターをどれだけ守れるかって試験でしょこれ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:51:06

    >>63

    B級は実戦経験皆無の臨時部隊っていうクソデカイ要素

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:28:12

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:38:44

    今のところ横の連絡や意思疎通が出来ないから
    ここを先に改善できた方が有利だと思う
    個々の性能差はこれに比べれば誤差だよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:03:24

    遠征を想定した戦闘だから相手にブラトリ級がいたとしても泣き言言ってられない
    勝利条件が相手陣営の壊滅とかじゃない限り勝てない戦力差にはなってないんじゃない?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:03:49

    まあ勝ち負けは重視してないでしょ
    遠征のメインはA級だと思うし、極論だが臨時部隊が勝ったからそっちを遠征に連れていきますは流石にないでしょ
    A級は遠征では相手の方が人数多い、未知のトリオン兵と接敵する可能性が高いからその演習
    B級は連れていく人の選抜、選抜で抜ける人がいるから他チームとの連携の演習とかと思う

    とはいえ、どんな作戦立てるか、どんなトリオン兵でてくるのかとか戦闘描写のないA級達はどんな戦いをするのか考えるの楽しい
    個人的には順当にA級部隊が勝ってほしい派

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:13:41

    >>1

    20000ポイントでモールモッドなんか作るわけなくない?

    何だその誘導臭い仮定は

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:21:12

    >>72

    ???

    何言ってるか全然わからん

    モールモッドは1体754点で26体作れば19604だからおかしな所はないと思うが

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:29:37

    点数差をそのまま序盤に全betとして有利状況を作ったまま逃げ切るのも
    なしではないかもしれない。爆撃してから歩兵投入みたいな感じで

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:31:51

    身内戦で未来予知があまりにも理不尽がすぎる、直接予知できないガロプラ相手の時ですら戦場の指定と適した人員配置ができていたのに更に予知の精度上がるのはシンプルに無理。ブラフも看破してくるし

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:42:38

    まあ迅さん参加するってことは、迅さんが選んだ未来になるってことで、迅さんのメンタル以外に問題はないのでは?

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:51:33

    どちらかというとラッドみたいな小型の探知レーダー的なトリオン兵が主力じゃない?
    モールモッドレベルじゃA級には足止めにすらならないでしょ
    迅のガロプラ未来視も下見あってこそだろうし初見になる試験マップなんかだと自分の行動範囲でしか未来視できない気がする

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:54:40

    イルガーというかヒュースの爆撃機の上に二宮なり千佳なりを載せれば

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:05:05

    >>78

    あれ移動遅いからなあ……射程全振りの狙撃型トリオン兵軍団を載せて砲台運用とか面白いかも

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:23:36

    イルガーってデカいから遅く見えるだけでなかなかの速度出てないか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:46:49

    >>68

    逆じゃない?点数低くてリスクがある千佳を複数人で躍起になって狩るメリットは薄いよ

    それならよっぽどA級得点高いオペレーターの方がポイントも得だしそこを落としたらその隊が他と連携取りにくくなるメリットが大きすぎる

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:54:12

    躍起になってってほどではないにしろ優先目標として落としに行きたい駒ではあると思うよ
    チカちゃん1人で戦略が成り立ってチカちゃん1人で戦略を潰される可能性がある
    なんせ同じチームに東さんがいるから超効率的に使ってくれるだろうし

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:38:10

    イルガーがそれなりのスピードで飛べるなら自爆モードでターミナル突っ込むだけで雑に強そう
    B級側だと一発で撃墜できるの千佳とイコさんくらい?

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:48:58

    ポイント低いが放置してると厄介な上、回復に時間かかる
    下手すりゃ一回死んだらそれまでの可能性ある千佳は再序盤共通ターゲットじゃないかな

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:55:00

    こんだけの人間が試験に参加しようってのに
    迅さんの予知抜きで防衛任務出来るのかね
    迅と忍田に防衛死ぬ気でやらせて城戸さん参加の方が安心

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:02:32

    >>85

    ボーダーにはトリオン障壁で46+α時間強制的にトリオン兵の侵入を防ぐ機構が存在する

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:06:31

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:08:54

    >>72

    香取がまあまあデカいと言ってるのにA級なら瞬殺と言ってる>>1もまあまあおかしいけど宇井ちゃんが挙げてる分かりやすいコスト使用例に噛み付くのはどうかと思うぞ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:25:20

    プロの兵隊さんが文句も言えないレベルの大軍はゲームのコストで言うといくらくらいなんだろうね?

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:35:49

    662(アイドラ)×95=62890
    400〜500ちょい(ドグ)×200=100000くらい
    こう考えるとアイドラみたく60000あればボーダー隊員20人くらいに正面戦闘が可能

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:35:59

    >>89

    ドグをざっくり平均コストの485と仮定して

    ドグ 485×200=97000

    アイドラ 662×95=62890

    合計 97000+62890=159890

    A級部隊合計が108000で臨時部隊合計が129615なのを考えるとロドクルーンはマジで頑張ってたっぽい

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:36:16

    二宮がガードしながら千佳がアイビス80発撃ってターミナル10基破壊してゲームセットの可能性はそりゃ潰したいわな

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:37:53

    チカを守ること特化のトリオン兵装甲車にチカが乗ってブッパし続けるだけで対策うってなきゃ完封されるからな

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:40:39

    >>90

    >>91

    ありがとう

    あくまでボーダーの試算とはいえ長時間戦闘試験は戦争規模のトリオン兵を使ったガチめの模擬戦になるんだな

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:18:39

    試験の評価にも参加してるし天羽の本格的な顔見せの可能性もありえると思ってる

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:25:16

    推してはないが太一の活躍が何か異様に楽しみだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:28:27

    さすがに迅の予知は禁止だろうな
    敢えて使わない事ができるSEだし

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:38:04

    遠征行く方ばっか気にしてたけど残るやつもいるんだからA級側もトリオン兵使うなら臨時部隊側は遠征中の防衛としての対応も評価点として見られてそう

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:15:08

    >>18

    分かるここ良かった

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:19:22

    >>91

    こういう数値の試算で違和感出ねぇのマジで凄いなこの漫画

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:51:25

    >>73

    バカ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:55:28

    >>6

    それやりはじめたら理不尽に対処するという点では意味のある訓練だけど

    全滅前提のコバヤシマルシナリオなテストになっちゃうので…

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:40:32

    >>73

    実際にモールモッドを作る訳じゃないのにA級なら瞬殺とか言ってるから指摘されてるんやで特殊シミュ試験読んでたら大体分かりそうなもんだけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:47:33

    >>91

    今まで中途半端だからアイドラあと5体出せよって思ってたけどこうやって数字で見るとロドクルーンが出すのは16万トリオン分までとキッチリ予算が決まってたっぽいな

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:05:58

    >>104

    まてまてまて、急に怖くなってきたぞおい

    これアシセンあの回に参戦したトリオン兵のコストエクセルにまとめてね?

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:44:47

    B級側は遠征中に発生しそうな臨時部隊での状態の防衛任務を意識してそう

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:28:53

    >>105

    怖いというか普通にエクセルにまとめてるほうが効率良いと思うが

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:10:22

    まああくまでゲーム的な強さはそんなもんってだけで実際のトリオンの消費量はイルガーやラービットに代表されるように全然違うだろうからな

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:01:01

    ゲームバランスを考慮して実際のコストと差異が生じている可能性は少なからずあるよな
    その実際のコストだって戦闘記録と残骸の解析で完全に反映できているのかは謎だし

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:13:43

    B級シャッフルチーム側の個人遠征ガチ勢の中でも勝てなくても良い所を魅せればOKだろ派と良い所を魅せた上で勝つんだよ派がいそう

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:15:55

    コストはコストでも何処どこの国で作られたトリオン兵を卸す関係上割高になる…みたいな本体性能と関係ないところでコストが嵩む可能性もある

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:44:34

    主人公からの有難いお言葉(勝てるとは言ってない)

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:12:44

    トリオン兵ツクールじゃ難しそうだからイルガーは爆撃だけで自爆モードの再現は無さそうだしラービットも高性能な頭脳や捕獲機能は再現されてなさそうだからコストが安いのかな?

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:23:13

    太一の秘策も遠征組がレオフォリオとやり合った経験があれば対応されちゃいそうだし何かもう1つ隠し玉が欲しいよな臨時チームには

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています