どうしてオタクは文化祭を楽しめないという偏見があるのだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:16:16

    鉄道部で俺が個人的に所有してるレアなプラレールを展示するのめっちゃ楽しみなんだが?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:18:12

    奇跡的な投稿時間で草

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:19:21

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:19:30

    狙ったなこれ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:20:28

    素人が展示するんだから壊されたり盗まれたりしても文句言うなよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:22:07

    >>3

    あ?


    >>5

    我が創作ssに出てくる悪い魔物ぬすっとフォックスみたいな輩がきっと現れるからな

    レールと括りつけてそのレールを後で抜ける釘かネジで刺しておくわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:23:13

    🍑












    🍑

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:23:13
  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:24:19

    🍑
















    🌰

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:32:52

    >>6

    何やぬすっとフォックス

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:35:12

    まず鉄道部なんて意味不明な物が部として認められると思ってる時点で学校行ってなさそうっすね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:35:51

    >>11

    え…実際あるんですけど

    検索してみ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:37:26

    >>11

    自分が知らないものは存在しないってこと?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:37:44

    >>12

    鉄道部なんてマイナー部特定に繋がらないか?と思ったら意外と多い

    女子校にもあるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:38:21

    匿名掲示板で電車の話すると大抵はバカにされるから気をつけた方がいいぞよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:39:33

    >>15

    まあお前らも連結事故のこともあって新幹線とか嫌いだろうしな

    シンカリオンも主役級キャラ全員男だからホモ向け腐向けと判断して観ないだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:44:08

    >>16

    なんの脈絡もなく湧いてくるの怖い…

    発言からしてホモ好きの腐さん?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:54:25

    >>17

    脈略も何もさっきからずっとここで書き込んでるけど?

  • 19比企谷八幡25/09/04(木) 16:56:40

    剣道部
    撮り鉄

    ツーアウトってとこか

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:00:23

    部活に所属してるのにあにまんなんかで自分語りしてんのキモいね
    それこそ文化祭に向けて部員と準備したり楽しい時期のはずなのにどうしてかな

  • 21比企谷八幡25/09/04(木) 17:01:14

    >>20

    剣道部だから陰キャやろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:01:42

    >>18

    書き込むのは自由だと思うよ

    「連結事故」「新幹線」「シンカリオン」「ホモ」「腐」は脈絡ある?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:05:21

    部活単位の展示ってあるの?
    クラス単位なイメージだった

    大学ではサークルやゼミとかあったけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:06:10

    オタクって割り切れば学校生活も楽しいだろ
    むしろ楽しくないのはオタクでも陽キャでもない無キャ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:06:22

    >>20

    友達がいたらずーっと友達といなきゃいけないの?

    >>22

    すんまへん

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:06:50

    >>23

    うちの学校ではクラスでやる展示とは別に書道部のパフォーマンスがあったり吹奏楽部の演奏があったりした

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:08:07

    × オタクは文化祭を楽しめない
    ○ 学校でまともな交友関係のない人間は文化祭を楽しめない

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:10:00

    真面目に楽しめる奴は楽しめるだろ
    文芸部で小説や絵書いて冊子配って楽しかったし

    楽しめないのってオタクじゃなくてガチ友達いない人になるんじゃね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:12:14

    >>23

    むしろ部で文化祭に参加しないとかあるんだ…

    大会とかない部活なら一番張り切るところでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:12:48

    >>11

    学校によるだろうけど人数と顧問満たしたら部って成立しないか?

    ウチは同好会から人数増えて部になったりあったし

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:14:14

    >>27

    そのまともな交友関係も全部運があってこそなんだけどな

    あにまんに書き込むよりリア友と話す方が楽しいようなリア充は結局運が良かった人間

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:14:53

    えっオタサーのみんなで絵描いたりお菓子買ってきてワイワイしてたから結構楽しかった〜陰キャでも集まれるとこあると全然楽しめるよね〜って言いに来たのに……なにこの……

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:14:58

    相手にされてなくて笑う

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:38:20

    >>25

    あにまんなんかより趣味の合う友人と遊んでる方が楽しいやろ

    本当は友達もいないからあにまんに縋るしかないんちゃうの

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:39:29

    >>31

    でもお前運が良くても好かれるところがないじゃん

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:14:39

    >>8

    文化祭楽しめなかった奴らが発狂してんの草www

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:15:03

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:21:25

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:24:35

    >>37

    ああ、なるほど人のいない田舎だと文化祭で出し物できる程生徒もいないから楽しめない物になるのか...

    ドンマイ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:26:11

    いいな、文化祭楽しめよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:27:49

    >>29

    クラス参加もあるんだよね?

    両方あるのって創作の世界しか知らなかった


    というかよく考えたら高校の文化祭はどうだったか知らなかったわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:30:48

    まぁみんなそんなピキるほどのことでもないやん
    文化祭楽しんでこいよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:44:07

    >>41

    あくまでも自分の知ってる範囲(招待されて行った含めて)

    基本はクラス&文化系部活が出し物って感じだな(6校位)

    クラスだけだったのは部活がない専門学校のやつ位だな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:48:51

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:50:09

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:51:18

    >>45

    おう!やったぜ!!😆

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:59:18

    オタクだけど自分も文化祭楽しんでたよ
    美術部だったから学校内を飾る展示物や配布するイラスト冊子をみんなで頑張って作ったりしてたわ、懐かしい

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:10:48

    高校のとき漫研に所属していた絵に描いたような陰キャだったけど普通に文化祭楽しんでたぞ
    別の高校に行った友達が来たりその友達の高校の文化祭に行ったりってあるあるじゃん

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:12:23

    焼きそば焼いて売ってたわ
    原価1パック100円もしないのに400円で売れたわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:35:33

    自分がいわゆる「難しい」性格なのだが
    文化祭=強制参加ならその時点で嫌な気分になる
    文化祭=自由参加なら参加しない

    だから文化祭=楽しいという記憶がなくなるんだと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:36:14

    漫研だったけど
    「三年間の中で一回はコスプレをするべし」というしきたりに則ってステレオタイプのオタクのコスプレをして漫研の宣伝をしたな
    ある意味ではこの上なく適切な格好だったと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:39:35

    高校の時クラスでチュロス屋、団子屋、唐揚げ屋してたわ 三年連続食べ物系
    基本レンチンで出来る簡単な料理を出すよう言われたなぁ
    看板描いたりできたし皆で呼び込みしたりして楽しかったよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:42:06

    >>43

    部活のやつはクラスみたいに自由じゃなくてあくまで発表の場って感じ?


    体育祭含め音楽系はイベント毎にこきつかわれてた気はしてきた

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:48:16

    美術部で絵の展示の他にプラバンやレジンのキーホルダーやシールやトートバッグ売ってた
    自分で描いた絵のグッズを兄弟姉妹見に来た小さい子が僅かなお小遣いで買ってくれるのが嬉しかった
    金の管理の為に部長副部長はほとんど離れられなかったからクラスの方には迷惑かけたけど「ポスターとかの準備頑張ってたからいいよー」って言ってくれる子たちだったしいい学校だったよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:55:13

    >>53

    他所のとこは見た感じだけど部に関わる内容で自由にって感じっぽいかな?

    例えばジャンルとか内装とかは好きにして良い的な


    自分の部だと流石に流血とかは控えてくれって感じだけど書く小説や絵はジャンル縛りなしだし

    内装は自由だった、展示も土壇場で当日に詩を書いて増やしたりして問題無かったし

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:33:16

    やっぱ文化祭って文化部の輝ける場だよな
    俺は科学系の部活入ってたから公開実験したけど楽しかったわ
    見栄えのいい実験を中心にしてエンタメに振り切ったな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:21:54

    そうそうオタサー文化部のみんなでいろいろやるの楽しかったよね
    コスプレで展示物案内したのも楽しかったし
    打ち上げでみんなで飯食ってカラオケとゲーセンいったのもスゲー楽しかった

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:37:41

    >>3

    ゴミを利用したアートがあるんだ

    ゴミをそのまま展示してもいいだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:36:51

    ぼっちだったけど縁日みたいなゲームで遊んだり屋台で何か買って食べるだけでも割と楽しめたような気がする
    友達もいたらもっと楽しいんだろうけどナシでも楽しめない訳ではないと思うわ(個人差はあるだろうけど)

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:39:42

    >>3 >>58

    ゴミの展示あったよ

    環境をきれいにみたいなテーマでみんなで拾ったゴミ展示してた

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:47:46

    帰宅部ぼっちだったけど生物部の飼育中の生物と代々保管してる標本化石全展示&独自の研究纏め展示&プチイベントのカメレース&部員達による解説案内って具合に気合い入れまくった展示が好きで毎年足運んでた
    解説役してくれた部員が「うちに入れば骨格標本作れますよ」って謎方面の勧誘された時は流石に恐怖を感じた

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:56:37

    文化系の部活は活動内容に沿った展示や発表で体育会系部活は飲食の屋台だったな
    〇〇部はフランクフルト✕✕部はアイスとか固定されてた

  • 63内輪則子◆Ona1OO7eK225/09/05(金) 15:57:41

    >>3

    >>5

    ゴミが盗まれるの?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:45:24

    インキャ=文化祭否定派ってのがもう視野の狭さを露呈させてる思考なんだけど本人は気づいてないんだよね
    店の商品を片っ端から買って食いまくる帰宅部とか友達との写真を1日で何十枚も撮ってたワープロ部とか、コミケを謳歌してる層と同じ連中は大盛り上がりだったよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:18:53

    >>11

    おまえうちの学校には麻雀部なんて作ろうとしとるやつおるんやぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:37:51

    >>37

    学芸会ならわかるけど「運動会」みたいな文化祭が想像できない

    中学の文化祭でも部活ごとの自由研究の発表会みたいなもんだったぞ?毛もなにも運動会ってなにやるの?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:54:42

    むしろオタクのためのイベントじゃない?
    高校のときにエヴァのストラックアウト作ったよ
    漫画化志望の友達がいて、すげーうまいんだよな
    なれたかな、なれてなくても何か描いてるといいな

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:56:32

    だよな?オタクが輝く青春イベントだったわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:58:03

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:00:07

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:01:17

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:04:34

    >>65

    咲みたいで楽しそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:22:55

    大学時は自分の学祭に行かずにオフ会がてらネットであった人の大学の学祭に行った年もあったわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:43:02

    >>71

    都会自慢っていうか単なる田舎コンプになるんじゃねえかな…

    申し訳ないが大多数の文化祭はこういう風に盛り上がった話が普通だしそれを自慢ってなるのは…すまない…

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:34:29

    >>70

    「ことだよ」と言われても運動会でそれ連想は無理だし

    学校主導の中学文化祭でも部活の出し物くらいはあったから本気で想像がつかん…すまん…

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:56:22

    部活・同好会・有志での参加のみで、クラスごとの出し物がそもそも無かったうちは少数派かな

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:00:15

    近くに牛舎あって隣が田んぼくらいの田舎だったけど出し物も楽しいイベントも普通にあったわ…偏見を振り撒くのやめて欲しい
    美術部だから絵を飾って他のとこからも頼まれてポスター描いて、展示だから当日はみんなで回って楽しかった

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:26:41

    >>76

    部活が盛んな学校なら割とあると思うよ

    クラス単位の出し物をやるには帰宅部員の数が足りないパターン

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています