- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:16:16
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:18:12
奇跡的な投稿時間で草
- 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:19:21
ゴミって展示して良いんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:19:30
狙ったなこれ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:20:28
素人が展示するんだから壊されたり盗まれたりしても文句言うなよ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:22:07
- 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:23:13
🍑
🍑 - 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:23:13
- 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:24:19
🍑
🌰 - 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:32:52
何やぬすっとフォックス
- 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:35:12
- 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:35:51
- 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:37:26
自分が知らないものは存在しないってこと?
- 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:37:44
- 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:38:21
匿名掲示板で電車の話すると大抵はバカにされるから気をつけた方がいいぞよ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:39:33
- 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:44:08
- 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:54:25
- 19比企谷八幡25/09/04(木) 16:56:40
剣道部
撮り鉄
ツーアウトってとこか - 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:00:23
- 21比企谷八幡25/09/04(木) 17:01:14
剣道部だから陰キャやろ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:01:42
- 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:05:21
- 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:06:10
オタクって割り切れば学校生活も楽しいだろ
むしろ楽しくないのはオタクでも陽キャでもない無キャ - 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:06:22
- 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:06:50
うちの学校ではクラスでやる展示とは別に書道部のパフォーマンスがあったり吹奏楽部の演奏があったりした
- 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:08:07
× オタクは文化祭を楽しめない
○ 学校でまともな交友関係のない人間は文化祭を楽しめない - 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:10:00
真面目に楽しめる奴は楽しめるだろ
文芸部で小説や絵書いて冊子配って楽しかったし
楽しめないのってオタクじゃなくてガチ友達いない人になるんじゃね? - 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:12:14
- 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:12:48
- 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:14:14
- 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:14:53
えっオタサーのみんなで絵描いたりお菓子買ってきてワイワイしてたから結構楽しかった〜陰キャでも集まれるとこあると全然楽しめるよね〜って言いに来たのに……なにこの……
- 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:14:58
相手にされてなくて笑う
- 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:38:20
- 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:39:29
でもお前運が良くても好かれるところがないじゃん
- 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:14:39
文化祭楽しめなかった奴らが発狂してんの草www
- 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:15:03
なんで文化祭が楽しいものだと思ったの?
アニメ・マンガみたいな文化祭なんて都会の一部の学校だけだよ?
日本のほとんどの学校の文化祭は小学校の運動会に毛が生えた程度 - 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:21:25
鉄道部がある学校に入ったことを何とかして自慢したかったんだね
うん確かに日本に数えるほどしかないよw - 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:24:35
- 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:26:11
いいな、文化祭楽しめよ
- 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:27:49
- 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:30:48
まぁみんなそんなピキるほどのことでもないやん
文化祭楽しんでこいよ - 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:44:07
- 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:48:51
- 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:50:09
- 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:51:18
おう!やったぜ!!😆
- 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:59:18
オタクだけど自分も文化祭楽しんでたよ
美術部だったから学校内を飾る展示物や配布するイラスト冊子をみんなで頑張って作ったりしてたわ、懐かしい - 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:10:48
高校のとき漫研に所属していた絵に描いたような陰キャだったけど普通に文化祭楽しんでたぞ
別の高校に行った友達が来たりその友達の高校の文化祭に行ったりってあるあるじゃん - 49二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:12:23
焼きそば焼いて売ってたわ
原価1パック100円もしないのに400円で売れたわ - 50二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:35:33
自分がいわゆる「難しい」性格なのだが
文化祭=強制参加ならその時点で嫌な気分になる
文化祭=自由参加なら参加しない
だから文化祭=楽しいという記憶がなくなるんだと思う - 51二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:36:14
漫研だったけど
「三年間の中で一回はコスプレをするべし」というしきたりに則ってステレオタイプのオタクのコスプレをして漫研の宣伝をしたな
ある意味ではこの上なく適切な格好だったと思う - 52二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:39:35
高校の時クラスでチュロス屋、団子屋、唐揚げ屋してたわ 三年連続食べ物系
基本レンチンで出来る簡単な料理を出すよう言われたなぁ
看板描いたりできたし皆で呼び込みしたりして楽しかったよ - 53二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:42:06
- 54二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:48:16
美術部で絵の展示の他にプラバンやレジンのキーホルダーやシールやトートバッグ売ってた
自分で描いた絵のグッズを兄弟姉妹見に来た小さい子が僅かなお小遣いで買ってくれるのが嬉しかった
金の管理の為に部長副部長はほとんど離れられなかったからクラスの方には迷惑かけたけど「ポスターとかの準備頑張ってたからいいよー」って言ってくれる子たちだったしいい学校だったよ - 55二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:55:13
他所のとこは見た感じだけど部に関わる内容で自由にって感じっぽいかな?
例えばジャンルとか内装とかは好きにして良い的な
自分の部だと流石に流血とかは控えてくれって感じだけど書く小説や絵はジャンル縛りなしだし
内装は自由だった、展示も土壇場で当日に詩を書いて増やしたりして問題無かったし