- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:36:32
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:38:11
むしろドラゴンボールとかの宇宙レベルの作品でなきゃ兵器より火力のあるキャラのほうが少ないんだよね
- 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:38:32
このU国防衛で活躍してるどう見ても短距離弾道ミサイルをロケット弾呼びするのは無理があると思ってんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:41:53
A国なんざその気になれば30分で世界を終わらせられるミサイルを持ってるんだ刺激的でファンタスティックだろ?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:43:16
- 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:43:45
だから何かと理由付けて現代兵器効きませんするんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:44:15
それコラなんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:44:29
そんな高威力の武器だらけで戦ってたら大味になりすぎるから仕方ない本当に仕方ない
- 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:45:22
現代兵器すげえ…
洗練の最前線だし - 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:46:44
- 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:47:13
- 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:47:41
防御力に対して火力が高すぎルと申します
- 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:48:07
よしっじゃあ規格を変更して異能力者や異世界の魔物を現代の軍隊が圧倒する作品にしよう
- 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:48:08
なのでこうして現代兵器は威力に拘わらず通用しない設定にする
あ、ガンアクションはカッコいいから魔弾みたいな設定付加して参加させるでヤンス
核に適用できる?ククク… - 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:49:55
- 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:50:52
隣の県からピンポイントで特定のビルを攻撃するとか余裕なんだまぁまぁフィクションじみた性能してるんだよね恐くない?
- 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:54:57
実際生身でバルカンくらいは平気で耐えられる程度には盛りたいよねパパ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:57:54
- 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:01:51
25mプールやテニスコートくらいの広さを一発で制圧とか創作にしても強すギィ〜〜〜〜〜!
怒らないで下さいね戦闘ヘリからグミ撃ちされてるロケット弾一発一発がそうなんです - 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:01:58
- 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:03:38
- 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:05:20
- 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:06:08
爆撃もそうだけど移動先が分かってるなら相応の爆薬設置して遠隔起爆すればいいんだよね酷くない?
ま、フィクションだと爆発で死ぬ奴はいないからバランスは取れてるんだけどね - 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:07:34
- 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:07:36
- 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:09:51
- 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:10:38
現代兵器の斉射とか無敵能力で身体が大丈夫でも地面とかボコボコになって歩けなくなりそうだよね、パパ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:11:16
下手に現実社会を舞台に異能バトルしたいならミサイルと言わずとも拳銃に対するアンサーくらいは必須だと思ってんだ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:12:23
- 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:12:52
普通の銃撃がズルすぎルと申します
異能ものの多くのキャラが視認が難しい速度で極小の殺傷力の高い弾丸が飛んでくるのに正面から対抗するのが難しいと思われるが
拳銃弾くらいならなんとかしてるジョジョの近距離パワー型とかも一分間に600発の徹甲弾を発射可能!30mmの鉄板を貫通できる重機関砲を何とかはできないんだなぁ - 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:14:11
すぐ核兵器持ち出すバカは嫌いだけどね
核兵器に耐えられる生物なんて宇宙に誕生する生物である以上存在しないのも事実なの
はっきり言ってめちゃくちゃSFに足突っ込んでるオーバー・キル兵器だからドラゴンボールぐらいぶっ飛んでないと死ぬよ - 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:15:51
44マグナムの時点で普通の人間はカスっただけで神経やられてショック死するのはルールで禁止っスよね
- 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:16:14
- 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:16:36
- 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:36:03
- 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:45:11
- 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:00:00
- 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:08:25
そんな筈ないっス
灘神影流はミサイルとでも戦えるってキー坊が言ってたっス - 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:40:54
ミサイルの映像見たけど射程と速度はあるけど破壊力はイメージより低かったそれが僕です
建物破壊してたけど特撮みたいに粉微塵になるかと思ってたんだよね
普通に原型残っててがっかりしたんだあ
中に人がいたらほぼ全員死んでるだろうとは思ったけどね - 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:42:38
- 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:43:38
現代兵器が舐められがちな理由はその威力を見る機会がほぼない(特に核とか)せいだと思うのん
まぁそもそも最強クラスの現代兵器がフル活用されるようにな事態にならないのが一番っスけどね - 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:44:11
音速で自動追尾してくる射程距離数千キロの攻撃なんだ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:44:39
- 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:45:49
昔のフィクションが散々愚弄しまくってたからか
最近持ち上げられてるそれが現代兵器です
まあちゃんと描写すると死ぬほどめんどくさいから仕方ないんだけどね - 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:46:53
エヴァはわりと兵器の強さ見せてたんだよね
監督がミリオタ側だからかもしれないね - 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:47:30
メルエムが戦術核で荼毘に伏したのはいい落とし所だったと思うんだよね
あのままだと幽遊白書の終盤ばりにインフレしてたでしょう - 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:48:18
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:49:29
良し日帝の首都東京を焼いてやったぜ此れで戦争は終わりだー
- 49二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:49:37
- 50二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:52:51
- 51二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:52:55
- 52二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:53:53
人類700万年の歴史の結晶である現代兵器に比肩する説得力あるファンタジー存在が想像できないから仕方ない本当に仕方ない
実際同条件に揃えた魔法文明700万年の結実たる魔法兵器とかなら同じくらいの脅威度になるとは思うからバランスは取れてるんだけどね
- 53二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:55:42
- 54二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:56:18
進撃の地ならしもなんとかなるもんなんスか?
- 55二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:58:16
もうそのレベルだとMRBM以上なんだよね怖くない?
- 56二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:01:06
- 57二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:01:32
銃でも生産補給整備云々考え出したら無理っスからね
創作物で火縄銃が重宝されるのはまだなんとかなりそうな範囲に収まるからっス - 58二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:03:33
体が闘気とかで鋼鉄以上に硬化できるみたいな基本技でもデカい爆弾が直撃したら死ぬなんて悲哀を感じますね
- 59二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:03:38
- 60二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:03:46
- 61二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:03:48
その前に砲と銃の境界線と作動方式を知る必要がある
長くなるぞ
口径20mm以上が砲、未満が銃
口径7.62mm以上が重機関銃、以下が軽機関銃
機関銃というカテゴリの中にガトリング式の機関銃があって薬室と砲身が回転するのがガトリング、薬室だけが回転するのがリボルバー・カノン
バルカン砲はM61 バルカンってガトリング機関砲の呼び方変えただけなんだよね ガンダムが悪か
- 62二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:03:55
バンカーバスターも久し振りに実戦運用されたけど地中何十メートルをぶち抜いて目標を爆破する技を使えるキャラって居そうで居ないんスよね...
ふうん 現代兵器って奴は創作でもなかなか見ない随分ファンタジーな技を使えるんだな - 63二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:03:59
- 64二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:04:44
- 65二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:06:14
無理です
現代兵器がどうこうという前に巨人側がアホほど強いですから
時速100kmで動く1000トン以上の巨人が50万体以上いるとか地球上でやられたら核兵器禁断のN度打ちで全滅できても確実に人類が生存できる環境じゃないんだよね、怖くない?
- 66二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:09:00
FFのアルテマは大陸ぶっ壊したりとか
昔のイオナズンやWizのティルトウェイトは核爆発だったり
RPG系ゲームだと目茶苦茶やってたりするんスけど
漫画やアニメだと分かりやすく描写するために規模が現代兵器超えないことは結構あるんだよね - 67二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:14:41
- 68二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:16:59
- 69二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:21:35
国がアホほど予算や人員かけてる現代兵器を個人の魔法使いが防げるほうが理不尽だと感じるワシもいるとい
- 70二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:21:41
- 71二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:22:36
155mm砲弾、聞いています
直撃を避けても飛び散る破片でまとめてお陀仏にされるので、よくある映画やアニメの至近弾避けてセーフはまずないと
塹壕を掘って遮蔽しないと普通に死ぬと - 72二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:24:29
進撃の地ならしの問題はやねえ
首のうなじをピンポイントに吹き飛ばさないといくらでも再生してくることや
胴体ぶち抜くのは簡単でも全部首に当てるのははっきり言って無理なのん - 73二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:30:28
- 74二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:31:01
そもそものエネルギー量のスペックが10分経過ごとに東日本大震災一発起こすようなもんなんだよね、怖くない?
- 75二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:33:10
- 76二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:34:26
こんなエネルギー持ってるのに人間って制御できた気になってるんすかね忌憚のない意見ってやつっす
- 77二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:38:34
- 78二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:42:22
進撃は単純に数で考えても無理なのん
紹介しよう…現代の世界の戦車総数は8万両以下だ - 79二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:01:45
や…野砲込みでも無理なのん?
野砲は速度+展開時間からして後退は不可能だけど
20kmの12分、1門60発分ぐらいのキル・ゾーンにはなれて
曳火射撃が首から10mで起爆すればほぼ確実にうなじを貫通すると思われるが…
- 80二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:02:45
兵器モブさん俺に初心者向けの兵器解説動画やサイトや本を教えてください
俺も最低限の知識は身につけたいのです - 81二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:21:50
- 82二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:27:29
- 83二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:43:24
- 84二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:47:11
- 85二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:51:52
ひょっとして小型ミサイルレベルの火力が出せるウヴォーってとんでもないタイプ?
- 86二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:04:16
- 87二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:09:51
お前兵器をなんやと思っとるんや
数えきれない人の血と涙を何万年も吸って育った叡知の結晶やぞ
たかが個人の数十年の努力で何とか出来るわけないやろうが - 88二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:27:09
はっきり言ってウボォーはめちゃくちゃおかしい
89mmロケット発射筒M20A1 スーパー・バズーカが正常に動作してるなら
皮膚だけで20cm以上の鋼と同じ防御力があるんだから話になんねーよ
【ハンターハンター】戦車も一発でおしゃかにしちまうスーパーバズーカ砲だぜ!!コナゴナになれや!! ネーミングセンスはあれだけど、説明通りなら普通の強化系なら逃げるしかないやつ 現実にもある名前だからその辺は仕方がない あんの!? 自衛隊も使ってたよ ちなみに火薬量的には手榴弾…|あにまんchanimanch.com - 89二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:29:04
しかも本当にまともに運用するならメンテナンスのためのドッグ入りを考慮して最低でももう一セットいるのん
- 90二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:33:57
- 91二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:35:08
ロマンの塊、神の杖どこへ!
- 92二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:40:01
ハイテクな新製品にワクワクしていたと思ったら、実戦で第一に求められたのは結局砲弾工場だったのは厳しいものを感じるのん
黙々と弾薬をストックし続けないと一瞬で在庫が尽きるんだよね、怖くない? - 93二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:42:12
砲弾やミサイルもなんすけど、最近はドローンもヤバいんすよ。
何百何千と大量生産が短期間で可能な上に、迎撃も難しく陸戦兵器は大概が無力化されちゃうんですよ。
正直ドローン兵器に一番戸惑ってるのは俺なんだよね。 - 94二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:44:19
- 95二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:45:21
- 96二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:58:39
- 97二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:03:39
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:11:22
- 99二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:20:44
ラジコン亜種がモノホンの戦車にも刺さり得るって事実が衝撃だったスねガチでね
- 100二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:25:21
ウム…戦線の変動がないまま時間がたつと
穴掘りでより巧妙な偽装と生残性の高い陣地が多層化するから
1層抜くのにかかる時間と損害が増えて防衛側の後だし戦車に挟まれて荼毘に伏すんだよね
ドローンはあくまで情報共有能力が強いけどそれ自体の火力投射量は貧弱だから
火力部隊が展開できてない場合は効果が薄くなるんだよね
というか2022年秋のハルキウ反転攻勢は予想外のタイミングだったからこそ効果的だったんだよね
まぁその奇襲性の原則を達成するのがドローンのせいで難しくなってるのも事実なんだけどね
- 101二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:26:47
- 102二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:30:55
仕方ないと言えど自衛隊にはまともな突破力を持った機動戦集団が7師団しかないのは不安を感じますね
理想的にどっかの師団か旅団を1個機甲化できればいいと思うっスね - 103二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:33:51
- 104二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:33:26
- 105二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:34:50
- 106二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:55:04
物理なら強いよ物理ならね 概念系の能力者が出てきたら無理です色んな意味で強すぎますから
- 107二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:57:29
現代風の世界で超常やるなら防御や回避や回復系の能力とかの方がいいんじゃないスか?攻撃が十分過ぎるんだ
- 108二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:59:14
お言葉ですが現代兵器どころか大戦時の機関銃ですら人間は肉片になりますよ
- 109二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:59:24
そのせいで数え切れない程の犠牲者が出てんのは大丈夫か?
- 110二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:12:36