- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:00:09
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:01:50
お言葉ですが謀略家ってアクションゲー&ファンタジーだとめちゃくちゃ表現しづらいんですよ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:03:03
あのー……貴方が治めてる領地の商人連中から「元就様は胡散臭すぎて信用ならねぇ…」って苦情出てるようですが…
- 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:05:23
息子「私は不器用無才覚です……」
- 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:06:11
親父が隠居するなら俺も隠居する!
- 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:07:01
実は信長より先輩な信玄や謙信から見ても戦国の大ベテランになるおじいちゃんじゃん
- 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:08:39
息子イビリ過ぎたせいで隠居したくても出来なくなってるのホント草
- 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:10:26
- 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:15:03
謀略謀略する必要がなくなったから
- 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:19:11
- 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:22:04
もともと領地が僻地過ぎる&周りの勢力がヤベー奴ばっかりだったほぼ詰みな状況からここまで毛利家をライジング出来たスレ画が異常なだけなんだ
しかも四国を秀吉に取られてる時点でこれ以上の勢力拡大はいや〜キツいっす
- 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:40:34
商人「隆元様は信用できるけど元就様はちょっと…怖い…」
- 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:46:43
- 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:51:53
- 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:52:23
なんなら孫も祖父が隠居するな僕も隠居する(意訳)を言ったみたいだぞ!
- 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:54:14
謀神モトナリモーリとなると求められる策略パートのハードルが激上がるのでライター涙目なのだ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:56:07
- 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:57:30
もういるってことは同じノリでは満足させられないということよ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:58:12
どうせなら三兄弟の集合霊がこないかな
長男は猿への態度わからんけど
次男:嫌じゃ!猿には絶対協力せんわ!
三男:毛利のために協力せねば!
狸も叩き潰しておきたかったのに…!
土下座までされたから見逃すしかなかったね(なお結果)
- 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:58:16
- 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:00:19
輝元ちゃんはどさくさに紛れて美味しいところ持っていきたい野心は一丁前だったよね
損切りの決断も早かったけど - 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:02:50
宝具は三本の矢なのか?
- 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:04:16
日本三大奇襲の一つと言われてる『厳島の合戦』かもしれん
あの戦が毛利家のターニングポイントだし - 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:05:15
人理を守るために協力するかどうかならする(現代まで家が続いてる時点で○)
それはそれとして死んだ後まで働きたくねぇって思っててもおかしくない(74で亡くなるまでほぼ現役) - 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:05:51
自身の大河一作しか出てない毛利くんじゃないか
- 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:10:21
- 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:11:23
- 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:20:53
- 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:24:38
- 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:29:01
- 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:57:00
ノッブは毛利元就をどう思ってるんかね?
- 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:17:14
聖杯に掛ける程の願いはないが隆元の齢を延ばして楽隠居して雪舟の絵を集める老後を送りたかった…位は真顔で言いそう
- 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:17:47
- 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:28:22
登場したらげっジジイ!って言われる枠か
- 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:31:00
高杉社長宛てのマイルームボイスや社長から宛てのマイルームボイスあるか気になるな
- 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:35:16
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:36:35
- 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:49:48
- 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:05:36
家族仲系だと黄飛虎さんと似た感じになりそうだね
逸話的にライダーかアーチャーか - 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:29:51
隆元「本当にすまん」
- 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:31:42
戦国無双だと和風ヤン・ウェンリーみたいなキャラデザにされていたな
- 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:32:17
隆元お兄ちゃんは名君になれたと思うんです
- 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:37:03
服の模様が逆さまの顔(.-.)みたいで可愛い
- 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:40:06
- 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:40:19
- 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:44:31
- 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:47:43
息子一同「「「手紙の長さに関しては本当に仰る通りで…」」」
- 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:53:00
だって嫁さんのことを思うと書きたくならん?
嫁さん生きてる間は嫁さんだけだったよ?
めちゃくちゃ愛妻家だよ?
(なお死別後複数の側室を娶ってます、なんなら中の丸は頼りにしてました) - 49二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:28:36
- 50二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:29:14
- 51二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:40:41
- 52二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:50:51
手紙が長くてくどいからヤンのような天才戦術家にして歴史家(文筆家)の才能ゼロおじいちゃんとして扱われてしまった無双にまあまあ妥当な過去…
- 53二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:51:26
- 54二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:54:01
- 55二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:00:47
将軍家の大友、毛利、尼子に対する和平仲介を利用して尼子家を孤立させた謀略手腕とか凄いけど聖杯戦争としての強さで出せるかと言われると難しい
- 56二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:06:13
- 57二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:18:21
森長可くん3歳可愛い