- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:06:11
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:36:46
- 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:41:01
- 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:43:49
- 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:45:55
ウム…わざわざヘッド・ホンを選ぶなら最低でも一万から少し足出るくらいのにした方がいいんだなァ
それ以下ならイヤホンでいいですお - 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:48:21
わ…わかりました 一万五千円まで考えます
というわけでマネモブさん俺におすすめのヘッドセットを教えてください
俺も自分の脳に強烈な"音"を打ち込みたいのです - 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:49:42
PS5の周辺機器のPulse3Dとかはコスパいいらしいスね
値段も13000円くらいだった気がするんだ - 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:56:01
- 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:57:47
ちなみにジャックは普通にあるからケーブル繋げば有線接続もできるらしいよ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:58:32
RazerのKrakenかBlackShark V2…
- 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:00:00
ライザーのヘッドセットはどうっスか?
だいたい一万ちょっと程度なんだよね - 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:03:28
BlackShark V2が気になってきたのが俺なんだよね
しかも意外とアンダー一万…
オトン…これ買いなんとちゃうかな - 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:05:22
ここまで出たやつはどれもコスパ良いやつばかりだからあとはネットで仕様とか評判見て決めればいいのかも知れないね
- 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:11:52
ちょっと足が出るッスけどロジクールのG PRO Xも割とおすすめなのん
ケーブルが脱着式だからたとえ断線してもケーブルを買えば使えるんだよね
ヘッドセットが壊れる原因がケーブルの断線ならぜひおすすめだと思われる - 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:15:06
BlackShark V2は今まさに使ってるっスけど特に不便はないですね
この価格帯ではやれてる方じゃないスか - 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:19:49
- 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:21:06
1万5千円前後のコスパに優れるヘッドホンか。オーディオテクニカが良いぞ
ATH-A500Z|ヘッドホン:ワイヤードヘッドホン|オーディオテクニカ株式会社オーディオテクニカ
アカウント
検索
カートATH-A500Zの商品ページです。アートモニターヘッドホン,~すべては正確な音再現のために~ 繊細かつ大胆な表現まで存分に味わえる上質なサウンド。www.audio-technica.co.jpATH-M40x|ヘッドホン:ワイヤードヘッドホン|オーディオテクニカ株式会社オーディオテクニカ
アカウント
検索
カートATH-M40xの商品ページです。プロフェッショナルモニターヘッドホン,全帯域で色付けのない原音に忠実な再生音。正確なモニタリングを実現するモニターヘッドホン。www.audio-technica.co.jpATH-WS770|ヘッドホン:ワイヤードヘッドホン|オーディオテクニカ株式会社オーディオテクニカ
アカウント
検索
カートATH-WS770の商品ページです。ポータブルヘッドホン,新設計φ53㎜“DEEP MOTION DRIVER”搭載。剛性の高いアルミニウム材による制振構造で迫真の重低音再生。www.audio-technica.co.jp - 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:23:41
「ヘッドホン」?それとも「ヘッドセット」がいいの?
- 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:25:47
- 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:30:27
steelseriesのgame dacとヘッドホンのセット…
- 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:31:53
ヘッドホンやヘッドセットのおすすめを聞かれたときに予算に合ったオーテクの商品を勧める「オーディオテクニカ」のユーザーとだけ言っておこう
ATH-GDL3|ヘッドホン:ヘッドセット|オーディオテクニカ株式会社オーディオテクニカ
アカウント
検索
カートATH-GDL3の商品ページです。ゲーミングヘッドセット,日本生まれの音質と使いやすさでゲーミングを快適に。音で空間を認識し、敵が潜む位置までも把握できる開放型。www.audio-technica.co.jp - 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:32:45
- 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:45:26
こういうガジェットで悩む時…聞いています
最終的に悩み抜いて決めたものを購入するつもりが今まで話題にも上がらなかった変なやつを購入することがよくあると - 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:46:59
犬はオーテクを買えよ
いやっ聞いて欲しいんだ下手にゲーミングのやつを買うよりもオーテクで買った方がマジで丸くてだね… - 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:49:49
- 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:54:46
夏場の蒸れが気になるなら開放型もお勧めしたい…それがぼくです。
- 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:56:37
犬は用途を教えろよ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:57:34
- 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:58:19
待てよ、ネットでポチるのはまだ早いんだぜ
実店舗での試聴は大っぴらにやれよ。つけ心地や音が耳に合うかは重要な要素だからな
まっ、店舗行って予想通りの予算オーバーすることもあるからバランスは取れてるんだけどね
- 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:58:39
- 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:03:50
- 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:08:10
オーテクってどっちかといえばクラシック向きのイメージがあるのんな
実際のところどうなのん? - 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:09:25
ゲーミングヘッドセットは大っぴらに買うなよ
世間では音質ゴミで情弱向けだと愚弄されてるからな - 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:10:28
けどね俺はヘッド・ホンとかイヤホンとかは使わないほうがいいと思うんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:25:55
やっぱり脳幹直結型だよねパパ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:55:20
ヘッドセット……聞いています、多機能にして付加価値をつけることで値段を高くしているのでヘッドホンやマイクの音質は同価格帯のそれらより遥かに劣ると
というか音に拘るんだったら中古のヘッドホンのイヤーマフ交換してヘッドカバー買うのが一番いいんじゃないかなパパ - 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:29:41
やめろ
有毛細胞をぞんざいな扱うなっ
2度と復活しないしな(ヌッ