ディープインパクト系?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:39:25

    親父殿はサンデーサイレンス系として認められて、Wikipediaもあるプイ
    プイはいつになったらサイアーライン(父系)として認められるプイ?
    何か基準あるプイ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:40:58

    取りあえず子供らがサイアーライン繋げることができたらだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:42:12

    ディープ孫(というよりサンデーひ孫)自体がちょっと苦戦気味なのよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:43:39

    キズナやコントレイルなんかが種牡馬として成功することを祈ろう

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:43:39

    孫が種牡馬になればいいもん?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:44:29

    プボあたりが種牡馬になれればいいプイ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:45:07

    ディープ産駒の種牡馬で5頭くらい成功すれば

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:45:42

    キズナ産駒は晩成なのか成長力が強いのかよく分からないもん

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:46:15

    リアルインパクトとキズナが調子良いし、リアルスティールやアルアイン、サトダイとかロジャーバローズとかフィエールマンとかコントレイルとかまだ産駒デビューしてない後継もいるからちょっと待ってろ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:46:46

    >>7

    それウイポの子系統じゃない?

    実際もそうなの?

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:57:49

    ディープとキズナの立ち位置は
    サンデーとフジキセキに近い
    ジェネリックポジで成績稼いでる

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:58:08

    >>10

    ウイポは世界血統支配率2%とか決まってるけど、現実だと系統として認められるのに明確な基準はない

    例えばストームキャットの父ストームバードはストームキャット以外のいい馬ほとんど出てないのにストームキャット系の繁栄だけでストームバード系として認められてる

    つまりまあディープが大種牡馬の父になったらディープインパクト系として認められるんじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:09:18

    すごい競走馬を出したってだけならすごい種牡馬だったんだねで終わる話
    すごい系統を作ったねってなるにはすごい競走馬を出した種牡馬をたくさん作らないとダメ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:19:56

    サンデー産駒はどのラインもまだちゃんとした系統確立までは行ってないイメージ
    サンデー曾孫が多数種牡馬入りしたらそのラインは言われるかもね

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:23:07

    サンデー→ネオユニ→ヴィクト→ジュエラー以外にサンデー産駒4代連続GI制覇って誰がいるっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:27:43

    >>15

    リアルインパクトのラウダシオン

    キズナのアカイイト

    オルフェーヴルのエポカドーロ・ラッキーライラック・マルシュロレーヌ

    ゴルシのユーバーレーベン

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:27:55

    JPN1を含んでいいなら、
    サンデー→ゴールドアリュール→エスポワールシチー→ヴァケーションがいる
    国際G1のみだと誰だろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:27:58

    >>15

    サンデー→プイ→ズナ→アカイイト

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:30:12

    >>15

    2歳G1なら、サンデーサイレンス→ハーツクライ→ジャスタウェイ→ダノンザキッドも

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:30:25

    サンデー→ハーツ→ジャスタ→ダノンザキッド

    ただこれは最後、2歳GI

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:30:55

    やっぱサンデー偉大だわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:35:29

    サンデー→フジキセキ→カネヒキリ→ミツバもかな

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:35:36

    最後、交流GIならサンデー→フジキセキ→カネヒキリ→ミツバも繋がってる。

    初期の子だとフジくらいかな? 繋がってるの。
    ステゴが3年目産駒だけど。

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:37:14

    サンデー亡くなった頃に生まれたディープが系統繋いだ
    ディープもコントレイルが継いでくれることを祈ろう

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:37:22

    >>22

    >>23

    なんと奇遇な

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:37:39

    Jpn1ならジャスタウェイはテオレーマも出してる

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:38:35

    2連チャン、誰かと被ったんだよね。


    >>20

    >>23

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:38:52

    ディープ産駒のデビューが今年で終わりなのでそろそろディープ孫も活躍し始めるだろう

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:40:02

    >>28

    ディープ孫「またマカヒキおじさんたちが邪魔してくててるよ...あんたら何年前の馬だよ...」

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:40:44

    ディープは正直コント次第
    コントがこければ父系はだいぶ厳しい

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:41:55

    にしてもプイの後継馬って母系がアメリカダート系の馬多すぎね?7〜8割くらいはアメリカダート系なんじゃないの?

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:42:14

    >>30

    まぁシャフリヤールもいるし…

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:42:14

    >>30

    キズナが繋いでくれるでしょう。

    ただキズナ産駒、超大物は出るかは怪しい気もするけど。プボくん、がんば。

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:42:17

    >>30

    男版ドンナのバローズ

    菊有馬のサトダイ

    ノーザン本命リアステがおるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:44:32

    >>30

    キズナ

    リアステ

    サトダイ

    アルアイン

    ロジャー

    シャフ

    フィエ

    が国内にいる

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:45:04

    ぶっちゃけあんだけいてディープ系が続かんならそれはサンデー系が滅びる時だろとは思う

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:45:53

    >>36

    ステゴも孫はイマイチ牡馬の大物出ないからなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:46:43

    >>31

    南米のサトダイとかいるし...

    ただサンデーやブライアンズタイムとかの例でも

    基本アメリカダートの親和性高いね

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:46:55

    >>37

    牡馬でもいるにはいるんだけど、大体ディープ産駒に叩き潰されてるというか

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:47:54

    ステゴはコルトサイアーだったけど
    孫になってサンデー産駒たち同様フィリーサイアーよりになってきてるからな

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:48:08

    正確にはディープインパクト系ではないけどほぼディープインパクト系みたいなキタサンブラック産駒

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:48:53

    実際コントが1番種牡馬待遇良さそうもん?

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:49:03

    >>41

    やめなされやめなされ

    ブラックタイド兄貴の誇りを奪うのはやめなされ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:49:10

    >>41

    成功したとしてもブラックタイド系じゃなくてキタサンブラック系になるのかな

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:49:53

    >>42

    初年度種付け料1200万は国内最高の待遇っす

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:50:06

    >>43

    だってよ、ブラックタイド…血統が!!

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:50:07

    >>42

    そりゃ三冠馬だもん

    だからといって成功するとは限らんのが怖いところだけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:50:33

    >>36

    ???「サンデー系の存続はうちの息子たちに任せるアリュー」

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:50:34

    >>44

    ストームキャットを出したストームバードみたいな感じになるんでね?

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:50:57

    >>42

    初年度1200万は伊達じゃないよ

    いきなりモズベッロの母ちゃんやレイパパレの姉ちゃんとやってるのをネタにされてたけどあれってつまりは結果を出した馬やそれに近い血統の馬と種付けしてるって事だし

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:51:00

    >>42

    1200万だしガチで行くだろうね

    とはいえキズナと競争させる形だしリアステも控えてるからお手並み拝見モードでもあると思う

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:51:16

    >>47

    やるか……三代無敗三冠馬チャレンジ!!

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:51:28

    強い牡馬に強い牝馬付けても上手くいくとは限らないのはモーリス四天王が証明しちゃってるからな

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:51:44

    >>52

    むしろコントレイルの最大の需要がそれの可能性が

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:52:12

    >>53

    強い牝馬はむしろあんまり結果出してないから参考にならんねんな

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:52:35

    >>52

    それはコントつける奴全員が狙ってる

    競馬史上比類ない馬としてこの先100年単位で語られるわ

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:53:01

    エアグルとシーザリオが何故すごいのか
    それは競走成績以上の産駒成績を残したから

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:53:30

    牝馬はそもそも産める数が限られてるからきついねんな
    エアグルーヴとかアヤベの母ちゃんが例外的

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:53:35

    シアトルスルー→エーピーインディレベルに成功してくれればいいよね

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:55:24

    コントレイルは最高の相手がもらえるが
    ディープの入った相手は選べないというディープ子がみんな持ってる呪いもあるんで

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:56:09

    エピピピピピ
    母父で良ければ繋いであげるエピよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:57:24

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:58:01

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:58:37

    >>60

    まぁでもディープ産駒の牝馬で1番結果出してるのってキセキの母さんのブリッツフィナーレくらいだし…


    安価間違えまくり…

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:58:50

    何だかんだで母系の血統が欧州色強めの馬の方が成功しそうな気もする。フィエールマンも何だかんだで最後まで走った方だし期待できそう。

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:59:41

    ゴールドアリュールだって母父はともかく父系はスウェプトオーヴァーボードとかアメリカンファラオやら米系ダートに追いやられててなあ

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:01:00

    >>66

    何気にドレフォン産駒がダートもいけるっぽいのもダート戦国時代感ある

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:01:22

    コントレイルは時代最強を決める争いには勝てなかったけど、ディープ後継候補を決める戦いにはことごとく勝ってるのが強い

    今になって最後に勝ったJCの価値が上がってる感がある
    本馬と言うより、後継候補だったシャフリヤールに勝ってるのがデカ過ぎる気がする

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:11:52

    >>60

    むしろプイの繁殖相手の奪い合いだよな

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:16:05

    孫の代までとなると、モーリスの子供からはロベルト系でなくグラスワンダー系になるの?

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:16:13

    >>52

    呪いやめろ

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:26:36

    ノーザンダンサー系みたいに活躍した種牡馬が多すぎると逆にノーザンダンサー系とは呼ばれずにサドラー系って区別されたりもするけどノーザンダンサー系でもあるし、どのくらいの規模の話をするか次第じゃない?

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:55:08

    同じ父親を持つ複数のウマを並べて共通項を見いだしたい時に遣うイメージ。前提として複数活躍馬が出ているウマでないと語る意味がない。

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:21:00

    >>65

    シルバーステートとかも良さげだけど、タキオンみたいに脚部不安も遺伝するっぽいのがなぁ・・・

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:37:50

    >>31

    アメリカダートの血統って馬体デカくなるとだいぶパワー系になって芝ではスピード足りないってなる可能性も高いしな。プボはステイヤー寄りとはいえよくダートじゃなくて芝適性に踏みとどまったよ。サトノダイヤモンド産駒もやたら馬体が良いって評判を聞くけど、ちゃんとスピード出せるのかちょっと心配ではある。

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:42:28

    >>48

    君はサンデー産駒の中で独自路線走ってるからね

    真面目に君の系統が最後まで残りそう

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:51:13

    >>66

    エスポワールシチーは地方で活躍してるし、

    まだまだ有力後継種牡馬はいるし、分からんよ



    ファル子は、その…

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:03:21

    >>52

    プイと似てストキャと相性良かった場合難易度跳ね上がるのが問題だな

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:08:41

    SSの後継種牡馬の数と質を見てるとマヒするけど、ディープも十分後継いるよな

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:09:24

    >>79

    というかサンデーの後継種牡馬自体もサンデーがいなくなってからようやく頭角を現し始めたからなあ

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:15:53

    >>80

    父親が目の上のたんこぶになってる時代だからなぁ

    フジキセキもSSいなくなったあとにリーディング上がってたよな

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:25:25

    コントはパワーのある血統の牝馬がニックスだと良いなあ。
    理想としては、やっぱり母父オルフェがニックスだった場合だけど。

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:32:01

    >>59

    世界の三冠馬で種牡馬として成功なおかつ直系が今も一線級なのシアトルスルーだけぐらいなの恐ろしいな

    子が走っても孫が走らないと意味がないという事なのかね

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:32:39

    ニジンスキー、ヌレイエフ、サドラー、ダンジグ、ストームバード(キャット)、リファール
    直仔達がそれぞれ大系統作ってる北の踊り子がおかしい

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:50:38

    >>61

    ワンチャンお前が何頭か優秀な産駒出すかによって、コントレイルの嫁候補の数が決まるのよな

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:54:35

    >>85

    気が早すぎる

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 06:51:26

    プイプイ

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 06:54:15

    ガリレオはよくやったよ
    後継者内定で逝ったからな

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:37:40

    >>74

    血統だけ見れば普通に正統後継候補ですらあったかもしれんけど、脚部不安があるし多分やれたとしてもタキオン曲線っぽいよなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:01:02

    シルバーステートはどうしてもキズナの下位に甘んじる他なかった
    勝ててるってのもレース数が多いことに起因してるし
    故障のリスクを自分たちで増大させてる

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:47:12

    >>75

    アメリカダートの要素って現役時代はともかく、芝の種牡馬でやっていくとなるとなんか邪魔というか残念な要素になっているイメージ。サトノアラジン産駒も何かダートっぽくなってるの多いし、キズナ産駒も年々ダートの勝利数が増えてきて今年だけで見れば現時点でついに芝の勝利数を上回ったみたいだし。

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:12:20

    >>91

    ディープ産駒じゃないけど、フランケル後継種牡馬として期待されているモズアスコットなんかも母系に嵐猫入ってて、競走馬時代も後半はダート転向してG1勝ってたしおそらく産駒にもダート適性が出そうだよね。3歳クラシック期くらいまでならともかく、種牡馬入りなんかも視野に入れた長期的な期間で見ると米国ダート系の血統の扱い方って何だかんだで難しいのか……?

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:42:02

    >>92

    ストームキャットとかの血が入っている種牡馬だとほぼ確実にダート適性も入るから安定して芝に特化させるのが難しいってのはあるだろうな。そしてアメリカの土ダートと日本の砂ダートでは微妙に適性が違うから、砂ダートのエキスパートには敵わないケースが多くて下級条件で頭打ちになる可能性も高いというね。だから日本競馬の種牡馬においてストームキャットの血って正直マイナス要素なんじゃね?って思うんだよな。

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:46:42

    >>91

    コントレイルも母系の血統は嵐猫入ってて全体的にダート要素が強めの血統っぽいけど、やっぱり産駒にダート要素も反映される感じなのかな?

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 19:47:28

    >>94

    血統だけでダート馬生まれるならコントレイルは重馬場得意だよ

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:42:29

    >>94

    母父Unbridled's Songが父母父としてどうなるのか次第だと思う。母父に入ると芝で力を発揮するらしいけど、それはストームキャットも同じだけど父母父として入るとダート適性出しているっぽいし、同じ母父のスワーヴリチャードの産駒のデビューが来年からだから傾向がまだ分からない。

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:09:24

    >>93

    ドレフォン産駒もいきなり芝G1勝ったけど、今年の出走数を見るとダートの出走数が芝の3倍くらいになって勝ち数も芝の4倍という結果が出てるみたいだし嵐猫って直系かそうでないかに関わらずメチャクチャ主張強いのかね

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:51:33

    >>53

    たびたび聞くエアグルーヴって凄いんやな

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 08:10:02

    >>96

    父親としては土ダートで活躍する産駒輩出してたっていうのもなんかストームキャットと被るところがあるしダートっぽい気もするんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:55:27

    あげ

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:45:19

    保守!

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:24:40

    サンデーサイレンスの到達点の後継者はプイプイだけどプイプイの後継者は現れるかな...

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:27:22

    >>93

    >>99

    やるか……コンの息子でアメリカ三冠!

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:30:53

    >>103

    それはスペの一族に任せてOK

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 03:33:27

    スペ直系×母父オルフェ(できれば母母父クロフネ)がダートなら最良な気もするが、
    父父プイ母父オルフェも面白そうではある

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:39:03

    >>103

    仮に土ダートの適性があったとしても砂ダートで順調に勝ち上がっていくのは難しい場合も多いみたいだけどね。クラウンプライドみたいに若いうちに海外遠征で土ダートにいくことができればワンチャンあるのかもしれないけど。

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:37:04

    ディープの牡馬としては結構成績残してる感じよね

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:09:23

    >>107

    そうなん?あんまり詳しくないんやけど

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 08:11:29

    >>104

    直系が少な過ぎるッピ

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:05:21

    スペって母方はゴリゴリの古来の日本芝血統なのに子の代がダート馬ばかり出してるのはね…

    オルフェはやっぱりダート馬だった説
    ていうかオルフェって自身の能力でどんな馬場でも適応してたから産駒の適正が読めないんだよな
    彼自身はアメリカのダートG1勝てたんじゃねって言われてるし。

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 14:52:59

    ディープ産駒の話に戻ると、
    まあ、キズナは自身があのオルフェゴルシジェンティルジャスフェノに対して対等に渡り合った(他に13世代ではいない)のと、従兄ナリタブライアンの存在込みでの種牡馬価値なんだよね。ナリタブライアンに脳を焼かれた関係者がキズナにつけまくってるって話も聞く。
    母が南米馬のサトイモは他の日本馬とクロスを起こしにくいから非ディープのSS系牝馬を集めがちになるね。期待されてるし、間違いなく後継候補の一頭だろうね。
    リアルスティールは全妹ラヴズオンリーユーの活躍が確実に評価を高めてくれた。海外から繁殖が集まって期待が前よりも高まっているとも。
    ミッキーアイルも期待は高い。メイケイエールとナムラクレアが出てるので、今後も期待。もっと牝馬が集まってくれると信じている。
    母父ストームキャットの3頭(リアルスティール、サトノアラジン、ダノンキングリー)はお互いに牝馬取り合ってしまうのが痛い。サトノアラジンは社台を追い出される可能性が…ダノンキングリーは頑張ってくれ。
    真の後継はコントレイルとシャフリヤールだと思う
    ノーザンのシャフリヤールへの扱いが凄かったから後継として海外から繁殖集めたいんだろうとわかる。
    ポタジェも社台に入る為にもう一勝ほしいよなあ、あと一勝できないと繁殖入りすら望めないのも含め。

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:53:21

    プボはGI1つくらい勝てば種牡馬入りできる?

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:56:12

    シャフリヤールはディープの正統な後継がノーザンから出ないってのがまずメンツに関わりそうだし、実績も積めたしで推されそうな感じはするな

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:56:40

    何が酷いってね
    血統的にはマイラーの筈なのに三冠とってしまうコントレイルのせいで、後の血統が見えずらいのがね…

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 17:57:55

    >>112

    まぁ血統的には美味しいし、親ディープの娘相手にサンデー4×3狙いやすいし



    問題はプボのプボ味がな

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:41:03

    プイプイ

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:04:53

    ステゴさん家はこれからのウインブライトとインディチャンプはともかく、既に種牡馬入りしてる中ではもうオルフェかゴルシから牡馬の大物が出てくる以外にサイアーラインを繋ぐ目がなさそうなのがな……
    プイプイはサトイモ産駒が今年からデビュー、コントレイルとシャフリヤールがこれからということもあってステゴ系よりは繋がる可能性がありそう

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:08:55

    サンデー以外のヘイロー系はどうなんだろう。
    日本だとタイキの子孫ぐらいしか知らないけど。

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:09:35

    今のディープインパクト一族ってサンデーで言うならまだフジキセキやダンスインザダークの子供がようやくG1勝ったくらいの時期だからね

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 12:48:29

    >>119

    こっから産駒が記録残せるかってところなのか

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:18:06

    >>96

    >>99

    サンプル数は少な目だけど、現状では父母父としてはダート寄りっぽいみたいだよ

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 07:53:40

    プイ!

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:01:10

    >>119

    サンデーの場合、BTとかトニービンとかその辺の産駒が粗方種牡馬としてみんなコケたタイミングで

    子供世代の本命達が種牡馬デビューって形になったけど、プイは場合はまだ他の系統の有力株もまだ残ってるからな。

    早世したドゥラメンテはサンデーの頃でいえば、エルコンのポジションに来るだろうけど

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:12:31

    5,078頭も父父ディープがいるんだしディープ系でいいんじゃね

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:46:25

    >>104

    スペちゃんからの血統でいけるの?

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:34:40

    プイ保守

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:42:51

    >>70

    グラス→スクリーン→モーリス→ピクシーと

    一本繋ぎになってるうちは遡って表現しそう

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:45:11

    >>125

    君もクラウンプライドを応援するんだ

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:46:49

    マカヒキさんはどうなるんだ?

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:17:50

    頑張るプイ

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:28:15

    青葉賞は1父2父3母父として活躍してたようでおめでとう

  • 132二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:28:01

    コントレイルって母系がアメリカダート系の血統で固められているけど、ほぼダート系の血統で芝馬を量産した種牡馬っているの?SSは芝の血統も混じってた上、配合相手はほぼ欧州や日本の芝馬だったし、ディープも母系は欧州系だったけど。

  • 133二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:46:36

    ジャスタウェイ産駒は母父Wild Againのせいかダート長距離が得意という謎適性になってるね
    欧州系の濃いインブリードが一番相性良いの含めて海外で種牡馬やった方が良かったのかも

  • 134二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:14:33

    >>128

    了解

  • 135二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:13:11

    プイ

  • 136二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 19:55:36

    こう見るとまだプイプイには生きてて欲しかったな

  • 137二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 07:47:36

    プイ系の馬頑張って欲しいね

  • 138二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:37:46

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:38:13

    ディープインパクトって結構な種付けしてるんか、産駒で言うとコントレイル以外も色々いるし

  • 140二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:38:45

    春天見るとプイの孫は伸びなさそう

  • 141二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:43:57

    残してほしいとは思うけどこればっかりはわからない
    ノーザンダンサーからのサドラーズウェルズからのガリレオのようにつないで行ければいいけど

  • 142二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:45:57

    まあサンデー系で何が残るかって言えばディープの血統だと思うけどね
    他がディープを上回ってるわけじゃないし

  • 143二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:48:23

    >>140

    まだ早い…♠

    今年まだ3歳が走ってるんだぞ、サトイモコント筆頭に残弾はまだまだある

  • 144二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 01:14:54

    サンデーの直系がキタサンブラックから伸びたら面白いと思ってる

  • 145二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 13:00:11

    プイプイの孫がどんだけ伸びるか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています