- 1二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:19:09
- 2二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:20:11
そらそーなるよ
- 3二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:20:15
- 4二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:20:47
文明終わるレベルでギャオス湧いてるのにそこにイリスが重なる絶望感
- 5二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:22:12
- 6二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:22:52
だから俺は怪獣黙示録とプロジェクトメカゴジラが大好きなんだ
- 7二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:24:15
- 8二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:24:23
だから私はシンウルトラマンが楽しみなんですよね(暗黒微笑)
- 9二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:30:33
瀕死のギャオスにプラズマ火球ぶちかますのエグくて逆に好き
- 10二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:32:37
- 11二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:33:22
もうそれはギャグなんよ
- 12二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:36:37
- 13二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:38:44
日常が一瞬でぶっ壊されるの好き
- 14二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:39:07
ウルトラマンシリーズとかで何故か生えてくる
ビル街の中のちょうど良い格闘スペースが無いとこうなるという見本 - 15二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:41:31
このシーン見たらそりゃイリスよりガメラ狙うわな
- 16二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:49:30
自衛隊「ギャオスよりガメラ殺すか…」
- 17二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:52:52
ギャオス放置した時の被害に比べたら可愛いものよ
人類滅亡よりはマシでしょ - 18二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:55:15
- 19二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:57:00
「陸・海・空、全自衛隊の総力を結集して、これに対処する!」
- 20二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:57:01
ただ単体で見た場合の火力っていうか破壊力は明らかにガメラが上なので
短期的に見るとガメラの方がヤバイって判断になってしまうのも分かるっちゃ分かるんだよな - 21二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 20:59:53
そこらへんリアルにした結果ゴジラが建物避けて通ったので絵面が若干地味になったvsビオランテ
- 22二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:02:34
平成ガメラとかいう脚本良くて特撮の撮影技術もとんでもない傑作シリーズ
- 23二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:05:26
G3ガメラとかいう可愛さの欠片のないコワカッコイイデザイン最強
- 24二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:06:18
例えば空飛んで人間を食うプテラノドンと
口から火を噴いて暴れて空も飛ぶティラノサウルスが同時に出てきた場合
どっちを優先して対処しないとヤバイかなって考えたらまあうん - 25二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:06:22
月をバックに空に浮かぶイリスは、それまでの悪行を一瞬忘れさせるレベルで美しかった
- 26二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:08:01
- 27二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:15:51
- 28二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:17:30
レギオンに繁殖されるよりはマシだったんですけどね
- 29二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:17:39
エヴァンゲリオンみたいに開き直ってガバガバスケール描写にすれば良い
KOMでもラドンのサイズがどう見てもおかしいシーンあったし問題ない - 30二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:19:55
- 31二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:22:18
- 32二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:23:43
"日常"が突然の怪獣騒ぎで"非日常"になるの好き
というわけでクローバーフィールドも好きです - 33二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:24:23
???「バカヤロー!!」
- 34二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:26:01
- 35二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:26:24
- 36二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:27:56
- 37二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:31:04
- 38二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:31:15
渋谷の惨劇に関してはギャオスの接近を探知できなかった自衛隊に非があるかと前から思ってたんだが、東京南方の島からギャオスが飛んできたと仮定して、レーダー探知してスクランブル発進って間に合うのかな
- 39二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:32:54
- 40二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:34:56
環境の為に人類滅ぼそうぜっていう古代の科学者の発想なんだっけか?
それとも完璧な遺伝子の生物作りてえっていうマッドの発想だったっけ?
…まあ、前者の場合でも人間以外の生物も食いまくるので生態系がめちゃくちゃなんですけどね
- 41二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:35:23
- 42二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:36:56
実際に外で撮ったシーンじゃん
- 43二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:37:23
- 44二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:39:14
映画の最初の方でスクランブル発進したけどすぐにレーダーから消失してたし、発進してもすぐに撒かれるんじゃない?
仮に間に合っても市街地上空に行かれると1のギャオス飛来時のように攻撃できない事態になりそう
- 45二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:40:29
これを喜々として撮ってたお父さんのカメラマン魂よ
- 46二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:41:04
- 47二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:44:26
- 48二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:45:43
実際あってもそういうスレたつんやろな
- 49二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:48:46
人間ぶっ殺しまくったよなぁ
- 50二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 21:50:22
- 51二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 00:42:24
星間種子なんだから飛来したのはそれこそ天文学的確率だったろうにどうして・・・
- 52二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 00:48:58
2でガメラがアレやったの覚悟の末だったらしいからな
本当はギャオスの繁殖を抑えるために使っちゃいけないんだけど使うしかなかったという
3になっても人間を助ける選択を選んだのはそれまで勾玉で人間との関わりがあって守るべきものって判断してたんだろうし - 53二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 00:50:58
地球だけでもギャオスにイリスと厄ネタ満載なのにレギオンとか地球外で更にヤベーのがウヨウヨいるのが詰んでるよね
- 54二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 00:52:39
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 00:53:50
ガメラ4は好きじゃない
というか一種の二次創作でしかないあれを正式続編とは認めたくない - 56二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 00:54:57
ゴジラ元気だからガメラも復活してほしいわ
- 57二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 01:01:28
あんなこと続いたら俺もホームレスの道選んでまうかも
- 58二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 01:07:48
厄介なのが3終わった後も西と東の白虎青龍が残ってるってこと
イリスを見りゃわかるけど封印されてる時点でろくな奴じゃないのわかりきってるという
白虎枠はバルゴンらしいけど - 59二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 01:39:40
- 60二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 01:51:26
- 61二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 13:00:08
カスタマイズギャオスというかそんな感じだし、クローン単性生殖はデフォルトで持っててもおかしくは無いな