- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:31:52ディストピア飯 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
ディストピアの定義は「近未来の全体主義的な巨大管理社会」なので
しち面倒なクレームを減らすために飯だけそこそこのものを与えた方が管理効率が上がると思う
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:32:56
その七面倒臭いクレームを思いつく意思すら既に奪われてるのがディストピアなんですが?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:33:56
秒で論破されてこのスレの意義が消えてる
- 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:35:42
ディストピアものを見た事すらなさそうなのに何故ツッコミを入れようとしたのかこれが分からない
- 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:36:55
- 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:38:02
クレームなんか取り合ってくれるディストピア作品とかあんのか?
あとアレルギー対策コスト重視で飯ペーストとかありうるのでは? - 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:38:20
- 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:40:10
- 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:40:23
噛むという動作ないしゲル状食品なんて容量・重量がデカい食品を皿に盛りつけるなんてしないだろうな
カロリーメイト型の食品と飲むゼリーで十分
・・・何で私ディストピア飯毎日食ってるんだろう - 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:42:11
下級市民にはクレームを入れる権利すらありません
可能なら昇格試験を受けた方が賢明です - 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:49:44
ソイレントグリーンよりはましだと思う
- 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:50:12
フリーダムウォーズかな?
- 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:50:15
- 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:51:04
左上のフルーチェ?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:51:23
「錠剤をア○ルに挿れたら新世界が開けた!」とかやる奴いるだろうな…
- 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:53:04
- 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:55:14
- 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:56:41
変化がないにしろ半分薬品みたいなもん毎日食ってる国とかねえだろ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:56:46
けっ、人工肉かよ…しけてんな。とか言ったら再教育センター送り?
- 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:58:22
栄養だけじゃなくて量も必要だからプレート全部がいる
- 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:59:12
いちいちプレートに盛って食器使う辺りに考えた人間が人間性捨てきれてないんよな
現実にディストピア飯があったら適当に全部ブロック状にしてそのまま袋破いて食えしてくる昔のレーションみたいな奴だと思う - 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:00:38
- 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:00:56
離乳食かな
- 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:01:49
- 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:02:52
「毎日無駄に別の料理を食べるのは日本人だけ」から変化してて草
- 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:03:00
多分だけど保存性が高いとか、加工しやすく量産しやすいとか、配給過程をオートメーション化しやすいみたいなメリットがあるんじゃない?
そういう「他のことにリソースを割いていられない極限のコストカット」こそがペースト飯の本領だと思うのよ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:03:28
合理性極めたガチのディストピア飯は既にコンビニに蔓延ってるけどそれとペットボトルのお茶並べてもSNSで映えんからな
SNS受けする見た目を追及した結果だろう - 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:03:36
絶対歯と顎が死ぬのでトータルで見た時不経済すぎると思うの
使い捨て市民だって水と日光で育てられるわけでもなし - 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:03:56
咀嚼しない人よりも咀嚼してる人の方が肉体労働の耐久度が断然違うらしいけどディストピアなら肉体労働する必要ないのかな
- 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:04:36
- 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:05:11
- 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:05:13
ディストピア市民ってあにまん権あるんだな
- 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:05:27
ディストピア飯って要するにマクドナルドでは……?
- 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:05:36
逆にめちゃくちゃ豪華で栄養満点な飯が行き渡っててそのおかげで皆「ちょっと支配されてるけど毎日いい飯食えるし…反乱なんて起こしたら明日のご飯どうすんの…」で誰も何も反抗しないディストピア好き
- 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:05:38
浅い理解で海外持ち出して議論すんな見苦しい
- 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:06:34
横だけどそもそも食事って非効率だからな
- 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:07:01
- 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:07:58
「今日のデザートは苺フレーバーです」とか、「試作として味噌風味を提供しております」みたいな小手先の味変とかしてたら面白そうだなと思ってる
- 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:08:11
- 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:08:34
ディストピアの管理者さんですか?
- 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:08:37
咀嚼機能落ちると認知症リスクも高くなるというしペースト状の飯ばっかりだとマジで危ういよな
脳の機能が衰えた人間を管理する方がコスト高い - 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:10:00
市民を成体まで飼育するのにもコストはかかるからな
せめて40歳ぐらいまでは働ける程度の管理はしないと…… - 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:10:42
つまり真のディストピア飯はそれなりに栄養バランスとバリエーションに考慮した社食みたいな…
- 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:10:57
- 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:11:05
- 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:11:44
- 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:11:54
- 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:12:08
- 49二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:12:36
- 50二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:13:07
AI「でも人類の(主観的)幸福の実現が私の存在意義だから……」
- 51二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:13:14
じゃあ「毎日無駄に別の料理を食べるのは日本人だけ」ではないですね…
- 52二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:13:22
人それぞれとか言い出したら日本人だって同じもんばかり食ってる奴いるだろ
- 53二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:13:25
- 54二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:13:26
- 55二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:14:14
必要な栄養分だけ入ったカロリーメイトみたいなイメージでした
- 56二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:14:40
- 57二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:14:52
そもそもアメリカやドイツは料理がコロコロ変わって落ち着かないって文句言うらしいな
- 58二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:14:59
柴田亜美先生の漫画でそういう錠剤かカプセル飯のシーンがあったな
- 59二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:15:39
- 60二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:15:41
こないだエヴァの映画見てたらマジでペースト飯出てきて笑った
多分トレイに盛り付けた状態で量産して、一定の時間が来るとトレイごと自動で配給するようになってるんだろうな - 61二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:16:20
管理AIはヒトチャンが必要もない労働を頑張ってる姿を見るのが大好きな変態なんだ
ハムスターの回し車のようなもの - 62二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:16:47
ここからDD論へ持っていくのか...!?
- 63二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:17:14
- 64二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:17:15
海外って一括りにするのも無理だぞ
イギリスとイタリアが同じ食文化とでも思うのか? - 65二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:17:19
- 66二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:17:39
- 67二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:18:31
「コストカットの対象に人間の寿命も入ってる説」は人の心がなさすぎて好き
- 68二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:19:42
ビル・ゲイツは弁当用意されててもバーガー買いに行かせたそうだが……
- 69二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:20:53
はいZAP
- 70二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:21:45
- 71二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:21:47
- 72二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:22:52
明日には再利用機経由で俺たちの配給で再会できそうやね
- 73二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:23:27
- 74二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:23:47
ディストピアで認知症の老人なんかいても意味ないし60くらいで死んでもらった方が管理楽そう
- 75二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:24:15
現実的にはニュートラローフみたいになるんじゃないすかね
- 76二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:24:32
- 77二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:26:42
配給のやりやすさを第一に考えるならゼリー飲料みたいにするかスレ画タイプにするかどっちの方が効率的なんだろう
- 78二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:26:58
ソ連の食生活もレパートリーあったらしいけど
- 79二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:27:57
- 80二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:30:30
- 81二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:32:11
- 82二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:33:46
ディストピア飯ももう思想が古いし、食事にはある程度の見た目や歯ごたえが必要ってのも常識的な知識になってるから
実際にディストピアが完成しても違う感じの配給食になってるだろうな - 83二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:35:15
たまに「ウイダーって広義のディストピア飯だよな」と思う
- 84二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:35:31
自衛隊メシ?とか無地の缶詰に入ってるメシは逆に旨そうなのにな
- 85二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:35:53
ディストピア飯の場合、社会自体に余裕が全然ない場合もあると思う
環境汚染やら何やらで天然食材は超貴重品で、人工的に作った肉やらクロレラやらを食べないといけないけど当然ながら味は最悪だから食品添加物やら何やら入れて味と栄養を誤魔化してギリギリ食べられるものを市民全員に行き渡るだけどうにか作ってる、みたいな
勿論上級市民は良い物を食べられるんだけど別に下級市民から搾取してるわけじゃない感じのディストピアはたまに見かける - 86二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:36:38
星新一作品とはたらく細胞で見たなそれ
- 87二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:38:45
あとメニューが管理されステレオタイプな食事に限られてる共同食堂が有る黒パン、カーシャ、ハム、ボルシチ以上な感じの映画エイリアンの世界やガンダムのコロニーでは其れが当たり前に成ってそう管理主義が徹底してそうだし
- 88二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:44:53
ヴィーガンとかの思想や宗教は洗脳管理するとして
アレルギーも問題ない材料っていうと限られるなあ - 89二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:46:42
それかアレルギーでダメなら一定は切り捨てるかだな
- 90二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:49:19
それこそ歯ごたえは右側のブロック食糧、栄養素は錠剤とゼリーみたいな役割分担なんでしょ
それに食事に文句言う奴は思想矯正か廃棄処分で立派なディストピアや - 91二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:50:11
しったかダサ太郎
- 92二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:52:19
咀嚼もそうだけど食事による味覚、嗅覚への刺激ってどれくらい脳の機能に影響を与えてるんだろう
- 93二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:55:16
ディストピアに唯一残る老舗、とらや
AAA級市民のみに許された週一の至福、小型羊羹夜の梅 - 94二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:56:44
- 95二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:00:47
- 96二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:01:04
下手にインテリぶってるのが痛々しい
- 97二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:02:50
見た目が貧相になるとしたら原因は規制とかより資源の枯渇だろうから1945年のわーくにとかww1末期ドイツとかの食料事情参考に考えたらリアリティ増しそう
- 98二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:09:06
- 99二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:18:31
ウェイランドユタニ社管理官「其処に有るステーキフロッピーを食べろ噛めば唾液に反応して普通の合成肉に成るぞ」
- 100二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:32:43えいようかん | 商品情報 | 井村屋株式会社えいようかんをご紹介します。www.imuraya.co.jp
現実でも非常食として需要あるし甘い羊羹系はディストピアに向いている
炭水化物あれば甘味作れるしな
- 101二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:35:13
カネオくんでお菓子の回を見たんだけどさ
「真のディストピアは駄菓子塗れの食卓なんだろうな」って思った
なんかでかい成分をどうのこうのして色々注入みたいないかにもディストピアっぽい世界観だったし - 102二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:42:04
ふと思ったんだがディストピア飯の究極は人間用チュールになるんじゃないか?
- 103二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:51:52
ヴァンドレッドってロボットアニメで見たマシュマロサイズのドッグフードみたいなやつはデストピア感あって良かったあれなら栄養と咀嚼と軽量を満たせる
- 104二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:54:19
- 105二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:13:38
- 106二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:23:47
錠剤と食感風味を再現した謎食材の組み合わせとかにならんのかな
- 107二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:24:43
正直言って毎日ウィダーインゼリー的なものだけで
心身に影響が出ずに生きていけるならそれにこしたことない
料理を作ったり調理器具や食器を洗ったりゴミを処理したりと一人暮らしには結構な負担だよ - 108二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:24:57
てかこう言うのって大体超技術持ちの未来とかだしなんか色々効率化・最適化された結果のスレ画なのではないか
- 109二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:29:43
効率化・最適化した場合は運用で手間かかるゲル状じゃなくてカロリーメイト系になるだろ
- 110二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:31:19
ウェイランドユタニ社が惑星開発労働者に食わせてそう
- 111二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:32:54
- 112二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:35:13
吸収率だけで言うなら液体状に越したことないんだよな
スレ画のゲル状も悪くはないのでは - 113二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:36:03
カロリーメイトとかは熱に弱い栄養どうしてるんだろ
- 114二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:37:22
ドラえもん22世紀世界はどっかのssで見た手が汚れないカード型に加工された肉や野菜や穀物でビスケットみたいに食べる加工食品やプランクトン精製合成食品が主流に成ってそう
- 115二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:41:35
経口摂取とか効率悪くありませんか
- 116二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:44:23
- 117二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:44:53
よほど丁寧に成分調整しておかないと食べる方はよくても出す方に支障が起こりそうではある
- 118二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:46:05
どんなに技術が進歩しても人間を人間のまま運用する場合人体そのものは急な仕様変更不可なのがなあ
完全な効率化は難しいよね - 119二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:47:12
やはりサイボーグ化か
- 120二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:47:19
アニマル惑星もそんな感じだったね
今からすると信じられないかもしれないけど、その手の「科学的に合成された栄養満点で美味しい食品」が未来の象徴で天然食材より優れているとされた時代もあったんだよな
むしろディストピアという概念自体がその手ねバラ色の未来に対するカウンターとして生まれたようなもんだし
- 121二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:49:34
21エモンに出て来た食用ガスあれで食費浮かすのが22世紀以降流行ってそう
- 122二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:50:08
漫画の「シドニアの騎士」だと光合成メイン+不足分を補う少量の経口摂取って具合に人体改造されてたな
光合成機能を持たない主人公とは体臭の強さが違うらしいという表現が面白かった
たしかに体の臭いは食べるもの次第で変わるからな…ディストピア飯も案外体臭改善には有効だったり…? - 123二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:56:00
何かの短編小説で口内に味を感じさせる電極?を埋め込んで時間ごとに決まった味を感じながら完全栄養食の無味のパンを食べてる世界があった気がする
- 124二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:19:25
- 125二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:37:33
- 126二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:44:37
- 127二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:48:11
現実社会でディストピア飯が再現できるからこそコストを計算できて夢がなくなっているというね
あと一番最初に論破されているがやっぱり旨いディストピア飯に情熱を燃やす変態が現れる謎の確信がある - 128二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:53:05
人間は飯と寝床が満たされるなら反抗する気力を失うというから
超管理社会の飯はペーストとか固形食ではなく
割と濃いめの味付けで量は多くて見た目は派手なんじゃないだろうか
アメリカの飯のような
というかディストピア作品が流行った時代って人口爆発が声高に叫ばれてた時代だからか
動植物は壊滅してるけど人間だけは謎に大増殖してるんだよな
どんな品種改良をされたんだって勢いで人だけ増えてるの - 129二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:53:54
- 130二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:56:40
皿ごと食える奴にすれば良いんでない?
- 131二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:58:50
- 132二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:08:22
反乱する気力も奪うようなディストピアと心身共に充足させて反乱する不満出さないようにするディストピアどっちがコスト少ないんだろうな
後者は幸福は義務ですしそうだが - 133二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:10:54
そういえば、スレ画みたいなディストピア飯のイメージってどの辺りから広まったんだろうな
何となく、ごく自然に「ディストピア飯はスレ画みたいなの」って認識を持ってるけど - 134二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:11:19
その社会の深層になにか悍ましいものがない限り後者はユートピアと呼ばれそうな気がする