- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:03:33
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:10:01
兄を喰い殺した鬼をどっかで喰うことになりそう
- 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:18:06
実弥を殺した鬼はdice1d2=2 (2) (1上弦2下弦)のdice1d6=5 (5)
- 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:19:05
仇すら討てない
- 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:20:09
多分時期的に累っぽいな…これは…辛い
- 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:23:37
累はソロ刀なしはほぼ無理案件だからな…
- 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:30:23
- 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:32:06
累に実弥喰い殺されたの不味くない?
鬼生20年程で原作の家族役に血と能力を分け与えていた状態でさえ下弦の壱〜弍相当、家族役に与えていた血と能力を回収したら柱とも戦えていたと言われる実力を有していた塁が黒死牟が酩酊するレベルの稀血を接種したら上弦級の力がついてもおかしくなさそうだけど - 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:33:59
炭治郎がよく分からないが拾う
→蝶屋敷で玄弥とぶつかった時に落とす
→「なんでテメェが兄ちゃんの物持ってんだよ!?」ってなって兄の死を知ることになりそう……
大丈夫か?このルートの玄弥は刀鍛冶の里で柱になって兄に会う目標無くなるから、炭治郎に励まされてもそのまま死んじゃわないか?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:34:31
仇すら討てずに遺留品で全てを察してしまうパターンか…一番つらいな…
- 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:39:00
なんか兄は弟が本編までに死んでも一生鬼を斬る方向で無惨討伐までは保ちそうだけど
弟の場合は謝れないまま兄が死んだの知らされたらそこで糸が切れてしまいそうな気が
無気力になるのか自暴自棄になるか - 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:40:41
あのこれよりにもやってバラバラに刻まれて死んでません…??もし柱稽古編で玄弥が死因を炭治郎に聞きでもしたら…ちょっと…😢
- 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:45:32
- 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:51:18
無気力になるタイプだと思う、目標があれば何処までもいくら辛くても頑張る子だからその目標を無くすと今まで頑張ってきたのは、辛かったのは無駄だったって事…?って無気力になると思う
- 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:55:14
玄弥は遺留品をdice1d2=2 (2) (1炭治郎が持っていたのをたまたま見つける2悲鳴嶼さんが上から預かってたのをたまたま見つける)
それを見つけた玄弥はdice1d3=1 (1) (1俺は信じない(捜索続行)2自暴自棄になった3鬼全体への憎しみが強くなった)
- 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:56:06
おッいたわしッ…!!!!!!
- 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:12:00
俺は信じねえ!と捜索続行することにした玄弥
これからどうする?dice1d2=1 (1) (1下弦が兄貴の持ち物を持ってたってことは柱になれば手掛かりを得られるはずだ(原作ルート)2鬼に近付いたら何か手掛かりを得られるんじゃないか?)