- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:41:02
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:44:06
カイリューとかの型が多すぎる強ポケの弱体化にもなる
- 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:57:10
型よみがなくなってゲーム性崩壊だな
そもそも相手の意表をついたり、相手の方を予想するとこまで含めてランダムマッチ
オープンシートがやりたいなら仲間内だけでやればいい - 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:22:01
ありえないwwwもしそうなったら論理は終わりですなwww
- 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:35:06
試合後にしろ。まじでおもんなくなる
- 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:23:04
型読みとかそれこそつまらんから無くなっていい
意表を突くと言えば聞こえはいいが結局のところ相手依存の甘えでしかない - 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:24:30
- 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:24:45
少なくとも自分はオープンシートにしたらつまらなくなると思う
- 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:25:52
むしろ初心者の方がキツイだろ
自分の手の内を晒して戦うから格上にはほとんど勝てなくなるぞ - 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:26:45
SVの竜王戦はシングルでのオープンシートだったけど見る側としてはつまんなかったわ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:28:46
- 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:31:20
スカーフで奇襲とかできなくなるから嫌だ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:31:33
ダブルは元々のターン毎の選択肢が多すぎるからオーブンシート使う意味があってシングルは怪しいと思う
あとこれはどっちのルールでもだけど使用率低めのポケモン使う人は手の内事前にバラされたらキツイと思う - 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:32:52
大会のオープンチームシートも実数値は出てねえだろ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:33:10
それはお前がポケモン本編向いてないだけ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:34:47
相手の構成見られるから択が減るって考えなんだろうけど、むしろ「相手に構成がバレてる」ことを考慮して立ち回り決めんといかんから択は減らない
使う脳のリソースが変わるだけ - 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:36:01
真に初心者向けにするなら内定ポケモンを一気に減らせばいい50〜100くらいに
400以上使えるじゃん現行機だと - 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:36:30
統一パ組めなくなるんか…
- 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:37:12
結局スレ主がランクマやらなきゃいいって話に落ち着くよね
- 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:39:17
上位勢が相手の型をディスコードとかメンバー限定配信で共有してる問題の解決はできるよね
- 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:40:17
- 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:44:01
- 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:49:05
プレイングの重要度が跳ね上がるから
実力の無い弱者が淘汰されるだけだと思う - 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:30:41
いやシングルも相当影響でかいと思うよ
ダブルは突然の隠密マントにやられたりすることはあるけどシングルに比べるとポケモンの行動というか意図は大きくは動かないというか型が逸脱しない
ダブルで型によって対処法が真逆になるのはそれこそグレンアルマみたいに特性どっちも強い上に、選ぶ特性次第で行動が真逆になるポケモンくらい
ランクマ見ててもシングルのが型バレの影響でかいと思うわ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:35:38
PJCSの配信で映ってたのならハギギシリで弱点保険起動する黒馬がいたけど、ああいうクローズドBO1特化のギミック系は観戦する側にはウケるだろうけど、対戦する側としては本当にストレスだろうからなあ
初見殺しギミック系はワンキルデッキになりがちなのもやられる側には理不尽感を強めるよね
ただカジュアルな大衆受けを考えるとランクマはあれでいいんだと思う