もし3部があるならば何が題材になるのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:46:07

    カルデア関連は流石に2部で決着つくだろうし、そうなると3部は何と戦うのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:47:03

    新主人公は荒れそうだからないだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:47:03

    ユニバース

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:47:55

    27祖とのバトル

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:48:15

    1部でカルデアとして人理を保証し2部でマリスビリーとカルデアスによる人理保証を破却するわけだし新しい形での人理保証を目指そう

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:48:43

    ちょくちょく言われてるのはFGOの1部がSN、2部がUBWに位置するものなら
    3部は今を生きる者たちとそれが抱える問題じゃないかって説はあるな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:49:57

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:50:00

    人理保障しなかったってことは人理による星の運営を拒んだことやん…ってことでガイアがそろそろ出てきそうな気もする

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:50:48

    アンテGルートのような何か暗い話
    新たに表れた概念なアプラ世界?を題材にした話
    アプデしても結局全部を月姫で出せそうにない27祖をお披露目しようぜ!な話
    しゃあ!今度は鋼の大地でアルテミットワン対決や!な話

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:51:21

    ザビ夫パイセンが言ってたアプラなんちゃらみたいなんは関わってきそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:51:25

    神代 冥界 宇宙
    このどれかが舞台になると踏んでいる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:05:34

    なーんか昔のインタビューで3部はハッピーエンドじゃないみたいなこと言ってたって聞いたんだが本当?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:06:58

    パン屋になった藤丸が全世界トップシェアを目指して戦うサクセスストーリーでしょ(適当)

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:07:06

    アンテGルートみたいになる、って事は今までとは逆に汎人類史を壊す話になるとか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:08:24

    元に戻った宇宙からのお礼参り勢を撃退するとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:08:35

    ゲーティアとカルデアスが回避しようとした破滅に直面する展開かもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:08:41

    HF枠なら今まで大切にしてきたものを捨てて、たった1つの大切なものに手を伸ばす話になりそうだな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:10:09

    きのこ曰く2部終章は一つ空白を除いて解決するらしいからその空白の話じゃないか
    何を指してるのかはわからん

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:11:53

    >>6

    そう考えるとほぼ他作品キャラしか持ってない「今を生きる人類」を持ってるテスカトリポカってめっちゃ重要なのでは?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:12:58

    >>11

    あるいは3つ全部とか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:13:12

    やるとしたら宇宙か現代か…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:13:34

    根本的な問題、FGO世界の人理定礎はなぜ不安定なのかに触れるんじゃないかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:20:14

    >>12

    用意したプロットとしては,第2部で終了する予定です。

    なので第2部までにできること,やりたいことを全部やり切るつもりです。

    ……怖いのは,プレイヤーさんに「まだ続きを見たい」と言われてしまうことですね。


    あぁ……それは100%言われると思います。


    そうなった場合,「FGO」であれば“終わりの先”を描くことになるんですが,正直に言って地続きなお話にするのはかなり大変です。

    ……可能ではあるんですが。

    例えるなら「UNDERTALE」で最高のエンディングを見たあと,最悪のエンディングへ自ら歩んで行くような……。



    多分割と昔に言われたこれだろうな(アンテGルートどうこうもここから)

    まあこのインタの後でしばらく経ったインタだと地続きか新規かで出来れば地続きでやりたいがユーザー次第とも言ってるから

    色々変わってはいるんだろうが

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:23:26

    >>23

    正直、最悪へと進んでいくルートは見てみたいな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:27:09

    アラヤとガイアの根幹で良いんじゃねぇの
    人理にも密接に絡むし

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:16:02

    >>18

    候補としては第五特異点の精算とビーストVあたりかねえ

    他は冬木はもう終章当確だろうし被検体周りはカルデアスやオルガマリーと絡めて回収できるだろうし

    VI/Gは今年のハロウィンで襲来に張っておくとして

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:21:02

    >>6

    外宇宙系はよく見るが、これは初めて聞いた考察でとても気になる

    誰かがまとめている記事とかが調べても出てこなかったんだけど、何かあれば教えて欲しい…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:23:33

    今が魔術が残ってる最後の時代だから3部では宇宙塵が噴き出して大絶滅が起きるのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:25:57

    正直な話きのこも体力面は考えるだろうから二部ほど盛大なメインストーリーにならん気はする
    イベント特異点をほどほどに発生させられるぐらいので

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:26:25

    3√の中でHFが一番好きだから、分岐が無いソシャゲでは難しそうな「自分から特定人物の手を取る選択をする話」はめちゃくちゃ見てみたいな
    滅ぶことが確定している異聞帯とはまた違うというか

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:26:39

    他スレでも言われてたけど
    1部前にカルデアスの文明の灯火が消えた理由が人理焼却でも地球白紙化でもなかった場合の話だな
    そもそも2016年以降の人類の歴史が存在しないFGO世界でゲーティアの憐憫とカルデアス(マリスビリー)の補完による人類救済を拒否ったノウムカルデアが根本的な人類救済のために足掻くのが3章なのでは説

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:27:35

    2部以降の話があるとしてもきのこの手からは離れたシナリオになるんだろうなとは思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:31:47

    舞台はカルデアではなくなる
    ヒロインはマシュから別のキャラに
    主人公は続投
    次のメインストーリーやるならこうなるのは感じるけどカルデアじゃなくなるとイベントやりづらいよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:36:07

    『終わりの先』じゃなくて『違う始まり』とかどうだろうか
    キャラや場所は続投だけど起こることが人理焼却でも人理漂白/人理補償でも無い別の事案、みたいにIF世界線とか

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:36:22

    >>27

    色々なスレや掲示板で語られ続けてきた話なのでどこが発端とも言いづらいんだがとりあえずこの辺見てもらったら

    情報が古いので色々アップデートの必要はあるんだけど

    今思うと第二部って地球規模の聖杯戦争だが|あにまん掲示板じゃあカルデアスが大聖杯で閉じ込められた汎人類史がアンリマユじゃね?bbs.animanch.com
  • 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:41:39

    1.5部のpvでホームズが「過去との対決は終わった。であれば、次に現れるものは予想が付くだろう?」って言ってたから、現在との戦いである2部の次は未来か?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:44:20

    >>36

    2部は「未来」だと思うよ

    黒幕たる異星は百年先を映す地球の似姿なんだから

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:46:06

    >>35

    ありがとう。今を生きる人類についての考察かと思ったが、マリスビリー等含め今(FGO時空)を生きている/いた人間が異聞帯で何をしたかったのか?って話ね

    今を生きる人類だと過去作キャラのガワだけ借りてるキャラばっかだから、そこからどう関係するのか分かってなかった

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:48:12

    >>37

    そうなの?2部はvs異聞帯のイメージが強いから現在との戦いだと思ってた

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:50:17

    カルデアの話は完全に畳む気なのは感じるけど、カルデアという舞台を無くすと完全一般人を主人公にするのが無茶苦茶難しくなる……

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:03:24

    これまで『生きる』話をやったのだから、今度は『死ぬ』話になるのかなという予想はぼんやりとしてる。一度描き切ったテーマの正反対を次は描くって常套手段ではあるし。
    ネガティヴな意味じゃなくて、人生を終えることの意味を自分の終末を考えるテーマにすんのかなって。
    『人生という一瞬』をテーマに描いた次は、『死という永遠』という意味でも対になるかなって。

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:09:48

    FGOの世界は型月正史とも違う完全な別世界だからなあ
    二部終章でFGO時空の歪みを正して三部では型月正史に寄った話になるかもね知らんけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:56:10

    >>39

    異聞帯は全部「これが足りないと剪定されて未来へ進めません」っていうモデルケースだったろ?

    人類が歩むべき未来とは何ぞや七番勝負+αをやった後に「このままだと破滅一直線な今をぶっ潰して未来を変えてやる」と息巻くグローバルエミヤことカルデアスくんと決着つけるってのがFGO2部クソデカUBW説よ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:04:42

    >>23

    これって3部が最悪の内容ってより2部で綺麗に終わるのに地続きで3部をやったらまた大きな戦いが始まって藤丸は日常に戻れないままだから最高のエンディングを見たあと最悪のエンディングへ自ら歩んで行くような感じになるってことじゃないの

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:11:44

    奏章が既に2部に対する1.5部みたく前振りなんじゃね?
    ってメタ読みするとエイリアン相手に地球防衛軍とか

スレッドは9/5 09:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。