いつか労働しなくてもいい世界が来るのかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:50:58

    AIの進歩の速さを見ると本当に来そうっておもう

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:44:50

    うおお

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:45:30

    一応貼っておくぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:46:44

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:49:24

    >>3

    こいつらに関してはハードの方を発展させにゃあかんな…

    発展してくれ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:49:24

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:49:44

    AIを所有する金持ちとAIをメンテする上位層とそれ以外の実質的封建制が来るってgrokが言ってた

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:51:27

    犯罪者とかAIに給餌される豚みたいになるんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:23:48

    草生える

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:41:59

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:43:17

    >>10

    あの……その処理速度を上げられない人間はどうすれば

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:44:37

    来ないです

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:55:44

    >>11

    能力が低い人らは身の丈に合った生活レベルで細々生きるしかないね

    死なないだけマシ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:25:27

    俺等が生きてる内は無理だと思っといた方がいいぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:29:36

    >>3

    何が一応なのか分からない

    現行のAIにする劣る無能なのか?

    その画像を貼ったことでお前は何かの役に立ったつもりなのか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:35:24

    機械に置き換えても問題ないってことは人も不要になるって何でも思わないんだろう
    社会科の授業で産業革命って習いませんでした?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:37:34

    労働者=消費者でもあるんだから、AIに労働力を置き換える=消費者が減るから経済はむしろ後退しねぇか?って思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:38:10

    生活保護マンがいることを考えれば一部では実現している

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:38:46

    その前に戦争が起こって文明がリセットされるから永遠に無理だよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:56:16

    まぁ労働につけなくなった人間が生きる為に何を始めるかと言われたらそうだね略奪だね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:02:47

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:20:26

    なんで金かけて作ったシステムを他人を生かすために無償提供されると思うんですか
    そんなに太っ腹なら経営者の皆さんは現状でももっと労働者のこと考えくれるんじゃないですか

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:23:16

    >>20

    なんでそういう連中対策がされないと思うんですか?

    そんな甘い考えだから人生うまくいかないんじゃないですか

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:34:32

    >>23

    そんなに何でも完璧に熟せるならもっとマシな世の中になってると思わんか?

    目先の利益優先で足元見えてないなんて割とある話な気がするが

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:37:12

    ある日突然なんてことは起こらないからな
    まぁ自分たちが死んだ未来の話でしょ
    いずれにしても段階的に移行するのでその間に価値観も二転三転して今と同じようにいられるかも怪しいが

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:37:40

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:39:54

    すぐに略奪とか考えてるのは無敵の人かなにかなの?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:41:16

    >>27

    無いなら奪えは由緒正しいモンゴル仕草では

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:43:27

    思うんだが人が働かなくて済む時点でそれこそ機械化による警備も出来てるんじゃないの
    そこだけはうまく穴が空いてて暴徒が暴れられるの都合よすぎない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:44:38

    >>28

    現代日本の民間人の感覚ではないのでは?

    あ、野蛮人の方で?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:48:16

    人が労働から解放されたら生活保護は無くなるんじゃないのって思うの

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:48:40

    わーいベーシックインカム社会だー!

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:49:16

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:51:47

    自分が生きてるうちには実現しないだろうから関係ない話やな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:54:31

    >>7

    「AIを所有する金持ちとAIをメンテする上位層とそれ以外の実質的封建制」


    莫大な富を上位層のテクノクラートだけが独占するだろうけど、たぶん社会の安定のためにおこぼれを最下層にベーシックインカムとして施してくれるよきっと

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:31:45

    >>32

    その財源はどこから?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:37:11

    労働自体をしなくて良いとしても資源に限りはあるし皆が平等になんてのは夢物語だからなぁ
    働かなくて良くなれば幸せに生きられるは見積もり甘いんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:47:03

    働かなくて良くなる、その上で命は保証してくれても付加価値を生み出せないと通貨に相当するものが得られるのかね
    生かしてくれるとしても自由が保障されるとも限らん
    もう労働という形で得ていた社会的信用も立場も通貨も得られなくなるんだから

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:58:18

    どれだけ便利になったって働かないとお金貰えないからねぇ
    AIの発達が進むほど「AIにできないことができる人間」になれなきゃ働くことすらできない世界になってしまう

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:00:09

    産業革命の頃から仕事なくなるなんて言われながら未だに求人は尽きないから無駄な心配やな
    最低限、AIによって職種が一つはなくなってから心配しろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:05:59

    ある日突然全ての仕事が機械に置き換わるとしてそれはもう町中に人がいなくても社会が成り立つってことだし人のいる意味ってなによってなるよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:11:26

    >>40

    戸籍謄本もデジタル化が完了した時代だしパソコンが使えない人間にとっては事務職がまるまる失くなったようなもんじゃね

    いいえパソコンが使える人間がいるから失くなってませんっていう人類単位の考え方もあるけど、それで個人単位の問題が無視できるほどイージーな世界じゃないのが現実

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:12:32

    早く脳だけになって快楽物質流し込まれて〜〜

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:16:45

    >>42

    パソコンの使用難易度なんてそろばん未満で、それを理由に事務職なくなったなど過言や

    簡単な道具使えないからなくなったとか言い出せば無数の職種が消えてるが、それ以上に仕事増えてることになる


    そうやって論点ずらさないとダメな時点でイージー云々ではなくただの詭弁よ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 03:06:04

    >>44

    ズレてんのはお前だよ

    新しい技術を使いこなす人間が必要な以上は職種が消えるなんてこと自体が絶対にあり得ないのに「職種がなくなってから心配しろ」ってのが破綻してんだよ

    それでもなお「職種がなくなる」とはどういうことか?って考えたら「新しい技術を使いこなせない人間」の視点に立って考えるしかないだろうが

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 03:45:42

    バカ同士のレスバ見るくらいならAIとお話ししてたほうがマシってことでネット掲示板とかは無くなりそうだな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 05:54:18

    そもそも労働を任せるにはハードウェアが出来上がってないと言うね
    引きこもってネットばかりしてると自分のカーチャンが飯を作ってくれるのもPCやスマホいじって作ってると錯覚するのだろうか

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:12:07

    AIが労働を全部してくれるはなんというか人生一発逆転を夢見てるのに近いものを感じるな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:16:45

    仮にAIが仕事全部やってくれるようになっても今無能でグダグダ言ってる人は恩恵を得られないのでは?
    むしろギリギリ参加できてた社会から弾き出されそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:47:00

    >>45

    スレの本題はAIによって労働そのものがなくなるか?だ

    パソコンのたとえ話のように求人がどれだけ変わるかという話に、なくなることがありえないとか「職種がなくなる」とはどういうことか?なんて論点ズレてるどころか肯定してる

    「新しい技術を使いこなせない人間」が多いうちは一般業務へ組み込めない事自体、パソコンが証明しているだろうに

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:39:28

    仕事がなくなったあとにお金の心配をするバカがわらわらで草
    AIがすべての仕事をするなら資本主義を維持する必要がないだろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:49:25

    労働と仕事って被るとこもあるけどまた違ったとこもあるんでね?
    別の部分も一緒くたにして語っちゃいけないんでね?と

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:08:44

    でもAIが担うのって作業者じゃなくて管理職でない? むしろ置換されるのは中間管理職では
    単純作業させるだけなら既存の機械でも出来るんやし

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:13:39

    >>53

    できるといいですね……………

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:14:34

    死んだら働かないよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:19:07

    SF小説ばりにスーパーAIするには現実のAIではまだまだ性能が貧弱すぎるわね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:23:02

    実はもうこの世はシミュレイテッドリアリティで我々は水槽に浮かんだ脳でありAIによって幻想を見せられているのだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:23:35

    >>52

    たとえばやりがいとかそういうことを言いたいのかな

    それならいい線いってると思う

    働かなくて良くなった人間は創作とかボランティアみたいなことに注力したがるのが一定数はいそうだもんね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:37:35

    全世界的にAIや機械による全自動化がすすめられたとしてメンテナンスするってなったらどれぐらい人員がいるんやろな
    それともディストピアよろしくごく狭い世界に絞って管理するのか

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:39:46

    >>51

    労働そのものはなくなっても資源は無尽蔵じゃないしそれをどうやって獲得するん?

    日本は資源で食べていける国じゃないけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:42:59

    メンテナンスや資源の確保開発もAIがやると言われているけどまあSFつーかまだ与太話の域だね
    だからAIが人間いらなくね?ってなる未来を危惧されてる
    ロボット3原則なんて自律の前にはないも同然だとね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:57:41

    人がいなくても社会が維持できるならそれこそ特権階級が贅沢する為に不要な人間は処分されたりしてな
    今までは必要だった社会維持の為のマンパワーが不要になって諸々のコストが掛かるだけになる訳じゃん

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:47:58

    やっぱ争ってる

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:10:47

    >>37

    実際は殆ど分配の問題だからズレてんだけどね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:25:21

    >>58

    実際実家が太くて稼得モチベの低い人が芸術活動や慈善活動始めるのはよくある話だしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています