- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:08:11
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:10:54
プレステには負けたがセガサターンには勝ってたんじゃ?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:13:01
64DDはもっと普及しててDLCみたいのがあったかもな
- 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:16:30
- 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:31:12
そもそも史実ですらサターンといい勝負だからな。直接対決感があまりないが。
ソフト総売上は64とほとんど差がなくてサターンはミリオンが少なく最大売上も150万に届いてない。
64はソフト売上のトップ層だけなら中々の売上だが上位全て任天堂製 - 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:37:24
正味語れるほど何かが変わるイメージがない
- 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:38:40
どうしてら勝てたならともかく勝てたらどうなってたかって何を語るんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:40:41
- 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:41:34
シェア数で勝っただけで別にスペック勝負が勝因とも言われてないしなあ…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:43:22
64は開発が難しいのと開発セットが高くて参入が難しくて
PSは開発がやりやすくて開発セットも安かったからインディーズメーカーが多く参入してたから売り上げよりもこっちの方が大きかったよね
ROMの容量も違うからボイスやムービーが多いゲームがPSでよく出た - 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:44:13
PSに関してはまず何よりもソフトメディアじゃねえかな…
- 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:47:44
ドラクエ7が64で出る
- 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:52:09
拡張パックや音声認識システムみたいなネタ追加機材がもっとたくさん出る
- 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:58:09
どうやったら勝てたんだろうな…??
もしFF7が64で出てたらどうなってたか気になる - 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:59:25
- 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:07:11
PSMOVEやKINECTはもちろんなかった
- 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:10:02
どのみち相手がDVD引っ提げたGCvsPS2でボコボコにされてWiiに歴史収束しそうな感じもする
- 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:10:45
ゲームボーイブランドは続いてた
- 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:13:17
まあ64が勝っててもGCはPS2に勝てないから変わらなさそうだな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:15:16
- 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:18:41
まあ当時PSに参入したサード、特にスクエニは64が売れないと思ったからPSに行ったわけじゃないしな
64が売れたからってそんな慌てることもなかった気もする - 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:49:17
FF7が出る
いや逆かFF7が出ると発表されたらPSがいきなり跳ね上がったわけだからFF7が64で出ると発表された世界線か - 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:51:23
64のコントローラー裏に謎機材を差す場所があるから普通のコントローラーを捨ててWii路線に行きそうな気がする
- 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:02:00
64のハードサイクルが2003年まで伸びる。そしてPS2に押されてWIIが早く出る
- 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:09:01
もしプレステが負けてずっと任天堂一強だとしたら今頃ソフト1本2万円くらいになってそう
- 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:14:21
PS2と箱が出て来て終了だよ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:26:53
64がシェアで勝ってたがPS等が普及しなかったって方向の話なら、64がカセット故にソフト容量がどうしようもなくて、大作RPGとか容量を食うムービーや音関係はだいぶ頭打ちの状態が続いただろうし、カセットはディスクに比べてコストもかかるからゲームは1本2〜3万円の時代だったんじゃないかな
つまり、一般向けのゲーム産業はほぼ死んで、20年ぐらい前のPCゲーム界隈みたいな尖ったオタク向けのカルチャーになってた - 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:38:37
仮にPSがこの世代で負けても2でDVD採用は既定路線で結局これといった強みがないGCは負けそう
何なら作りやすさの配慮も進まなかった可能性すらある - 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:49:02
GCも引き続きカセットだっただろう
- 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:56:57
上でも言われてるけど64がどのぐらいシェアあろうが「ソニーがPS作った」&「ある程度以上普及した」という点が変わらないのなら
ほぼ確でDVD再生機能付き次世代機が出てくるのは間違いないだろうからそこで史実ルートに収束するだろうね
ソニーが家庭用ゲーム機業界に参戦しませんってレベルで歴史弄るなら差異がデカすぎてもう想像するの無理 - 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:05:29
その時歴史が動いてNintendoPlayStationが世に出てCDソフト路線に舵切ったらそのまんまCS統一してしまいそう
- 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 03:56:34
PSに勝ててもPS生まれた時点でPS2生まれるから無理ってのは中々に歴史の修正力を感じる
マジでPSをSFC周辺機としてちゃんと出してPS自体を取り込むくらいしないと別ルートに行けん - 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 04:48:17
滅茶苦茶適当言うとMOTHER3が64で出てた可能性があるかもしれない
出なかった理由詳しくないから正直妄言