最近のゲームの3Dモデル

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:21:06

    レベル高いよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:27:39

    高すぎてすぐスマホが熱くなるのでPC使いがち

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:28:06

    スレ画はそろそろ最近のくくりには入れないんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:29:01

    >>3

    最近って言えるのはどのくらい前までだと思う?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:29:11

    いうてまだ一年とかだし最近の範疇じゃないか

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:30:11

    >>4

    個人的な感覚だと半年以内だけどまぁモデルのレベル高いのは変わらないからどうでもいいか

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:33:22

    俺のイチ押しドルフロ2のモデリングはかなりのもん

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:34:12

    >>7

    出た!タイツがすんごい(意味深)なゲームだ!!

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:34:58

    3Dモデルもそろそろ臨界点を迎えたと思う
    これから1年とか2年後にこれより(見た目で)明確にレベル高いと思えるモデルが出てくるってあんま考えられない
    原画イラストレーターの画風を再現するとかそっち方向で進化するのかもしれないけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:34:58

    学マスの3Dは衝撃だったなあ
    ライブ映像綺麗すぎるのに二次元として違和感無くてかわいい

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:36:58

    ウマ娘なんか今見てもいいモデリングしてる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:37:35

    こっからもっと綺麗になるってのも想像つかんなあ
    今の綺麗なくらいが一般的になって
    もっと綺麗とかだともうリアル寄りにならなきゃいけないんじゃないか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:38:34

    >>5

    ゲームってじっくりやるもんだし、1,2年か早くても1年半までは最近って部類のイメージ

    それ以上は個人的には爆速でビビる

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:42:53

    PC向けに美麗3Dモデル用意するだけじゃなくてスマホでも動かせるようにするの本当に大変だと思うわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:52:37

    スタレのケリュドラは美人すぎてイベントシーン2D絵かと思った
    繊細

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:06:07

    >>7

    ドルフロは今日激エロが実装されたな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:09:13

    髪の毛の表現とかスゲー細かく出来るようになったよな
    イラストでよく見る後れ毛表現が3Dモデルでも普通に見られるようになった

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:09:22

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:11:39

    >>18

    そういうのいいから

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:12:25

    エッチだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:14:08

    「美麗なグラフィック」を謳い文句にしているスマホゲーはもう最低ラインが原神
    他ゲームと張り合うならウマ娘や学マスレベルじゃないと無理な時代になった気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:40:31

    チョウリ程度の体格で等身がおかしいとか言い出す奴は
    オランダ人あたりにも文句言う事になるのに気づいてないだけだから
    ゲームやってる暇あったら現実に関する知識を増やそうな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:42:00

    エロゲーでやればいいじゃん

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:43:01

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:44:11

    ✕モデルの出来が悪い
    ◯オレの好みじゃない

    こうなんだよなあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:45:31

    難癖付けたいだけだから何言っても無駄だよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:04:06

    現代ソシャゲ戦国魔境に打ち勝つために3Dモデル技術が高度成長してる感じあるわ

    アクション系の3Dゲームなんかはやっぱ脚や腕が長くて振りが大きく映えたり衣装の揺れモノが多いほうが映えるってことでどんどん頭身上がって絵描き発狂デザインになってるし、アイドル系の3Dゲームは顔周りの処理がえげつない

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:05:08

    最近は同人ゲームの3Dモデルもすごくなってるからな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:05:34

    鳴潮、ゼンゼロの2topというイメージ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:08:14

    鳴潮は全体的にバランスがおかしい
    上半身だけ見ればまだマシだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:09:34

    コンシューマの代わりにスマホでギリギリ動くPCゲー作ってるようなタイプの中華ゲーでスマホゲーとクオリティを競われると何かモヤる

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:09:36

    >>30

    と、何もわからない奴がいちゃもんつけるからみんな離れるのが鳴潮です

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:09:49

    はいはい
    もうお前が短足で長身女性にコンプレックスあるのは分かったから

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:10:21

    ところでこの特級呪物は………

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:10:52

    新キャラかっけー!美人だなぁってポストするもシュバって
    またバランスわりー! いいかげんにしろよーってインプレゾンビしてくるから

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:12:14

    >>29

    やってないけどドルフロ2もいいと思う

    ただアクション系でこの2つ超えているの今リリースされている中じゃ自分は知らんなあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:12:42

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:15:22

    別にモデル良きゃ他より特別売れるってもんでもないし
    前提なんだよ美麗グラは

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:15:56

    リアルに居るような体格を異常なもの扱いして叩くのは精神の成長が足りてない証拠だから
    ネットに書き込む前に義務教育をあと9年受けてくるんだぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:16:14

    スノウブレイクも良かったな

    トゥーンシェーダーより3D寄りだけどモーション班が変態

    Katya Rhapsody - Starlove Vow | Interactable Showcase [Snowbreak: Containment Zone]


  • 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:17:03

    ウマ娘がもう4年以上前なのが信じられん。あれも当時は3Dのクオリティがやばすぎてスマホ爆発するとか言われてたけど以外にも軽くてびっくりした。見せ方の問題なんかな。

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:17:10

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:18:17

    鳴潮アンチてエッヂとかで大暴れしてるイメージあったんだけどここにもいるんやね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:18:33

    Aさんに可愛く見えて無くてBさんには可愛く見えてるんや
    それが理解出来てない奴は精神的に未熟なんや

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:19:55

    >>7

    ユーザーにとうとう逮捕されたか…とか言われたこいつお巡りさんです

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:20:35

    >>41

    ウマは何かクオリティに対して軽さが異常

    ダンス30分くらい流してたのに全然熱くならないでやんの

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:20:35

    個人的には学マスの3dが好きだからあの感じの路線のグラが増えてほしい
    リアルに寄せてるのも綺麗だけど可愛さ全振りのいかにも二次元って感じのが好き

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:22:10

    上手く言えないけどウマみたいなアニメ系の陰影の付け方いいよね
    美麗グラフィック推しのゲームはエアブラシみたいな自然な陰影の付け方してるのが多いイメージだからなあ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:22:18

    3Dの出来がいいのはよい事なんだが
    その分スマホの容量とアチアチになるのがなぁ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:24:26

    絶対スレの趣向とはズレた意見で申し訳ないんだが3頭身くらいのデフォルメ3Dモデルが大好き
    短い手足で必殺モーションとかあるの好き
    これからは美麗3Dの時代だと感じつつも廃れないでほしい

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:26:01

    >>49

    容量クソデカだと気軽に手を出しづらくて困る

    オープンワールド系は特に

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:29:40

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:29:41

    テクスチャ技術?もなんかやたらすごい
    鳴潮のツインテールの最新キャラが流れてきたけど布の質感頑張りすぎや ゲームの中でファッションショーでも開くんか

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:30:51

    個人的にインフィニティニキも衣装レベル高いと思ってる
    これ期間限定配布星4衣装(スマホ)

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:33:55

    >>54

    スマホ!?

    プレステあたりの画質かと思った

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:34:21

    別に綺麗になっていくのはうれしいんだけど顔だけ二次元寄りで体・服の部分だけどんどんリアルにされると逆に違和感ある

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:34:52

    >>54

    衣装にリソース振りすぎてまだ1国目も途中なのに原神の容量超えたのは笑った

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:35:26

    インフィニティニキはファッションメインだからな

    そこに力を入れないのはおかしい



    ………うお流石に力入りすぎ……………

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:37:40

    布の質感で情報量が増えた場合
    へたにアクセサリとか模様を増やすとゴテゴテになりかねないので
    キャラのデザイン自体はシンプル寄りになって絵が描きやすくなるように思える
    なので3Dゲーは二次が賑わうようにもっと布の質感を頑張る方向になってくれていい

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:38:10

    >>54

    女性向きのゲームぽいからあんま興味無かったけどスマホでこれはすごいな

    pc版だろうけど以前Xでドレスの画像が流れてきてそれも凄かった記憶があるわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:41:22

    最初の鳴潮は幼女体型と女性体型の間がなくてなんか思ったより身長あるな?ってのはあった
    今は少女体型ができて解決したけどね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:46:24

    女はリアルな服着たアニメ顔のキャラにはリカちゃん人形で慣れ親しんでるからな
    女向け着せ替えゲーに関してはさすがに男の文句なんかお呼びじゃない

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:48:35

    風景の3D技術もやたらめったら進化している
    道を歩けば映えスポットだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:50:21

    >>49

    そういうのはそもそもスマホでプレイする事をそこまで想定してないから

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:56:12

    アニメ調の中でもゲームによってアニメ寄りからリアル寄りまで高品質で楽しめるのは本当にいい時代になったなと思うわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:56:53

    本来ならPCとかCSで出すようなモデリングを無理やりスマホゲーにしてるせいで色々キツイんだよね
    最新機種ですら熱々になるし

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:05:56

    >>66

    まあそれは中国とかのお国事情も関わってくるからなあ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:10:12

    >>7

    スオミはいいぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:14:04

    鳴潮は立ち絵見た時はそこまでの印象なのに、3Dモデル見た途端電撃が走る。鳴潮でキャラ布教したい時は絶対モデル見せた方がいい

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:26:11

    そもそもキャラクターの体型がどうこうって
    モデルの良し悪しじゃなくてキャラデザの好き嫌いでは?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:07:11

    鳴潮のモデリングで一番驚いたのは表情
    ゲームで表情で語る表現が見れたのは流石にビビった

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:27:27

    >>70

    上の人とは別だけど鳴潮のモデル自分もちょっと等身高すぎかなーって感じることあるわ

    頭ちっさかわよからの思ったより等身高いな……バランスちょっとってカルテジアに思った

    アニメ系のゲームってデフォルメ調で等身がここまで高くないから違和感なんかもしれんな〜

    とはいえ3Dモデリングにおける最適なバランスなんてないわけだしこればっかりは個人の感覚次第なんだろな

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:01:40

    鳴潮キャラに等身高いとか違和感を感じるってのはわかるけど
    それは日本人があまり見慣れてないからであって
    バランスが悪いのとはちょっと違うと思うんだよな
    高身長の多い欧米人からしたら日本人の多くはロリ体型みたいな認識だったりするらしいし
    日本人が見慣れてないってだけで国によってはリアルで見慣れた手足の長さだったりするだろうから
    マジで個人の感覚よ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:10:44

    >>50

    白猫くらいの頭身バランスで綺麗なCGのゲームでないかなとはたまに思う

    リアル頭身のほうがノウハウもあるだろうし動かしやすいのかもしれんが

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:15:49

    ウマ娘がおかしいだけなんよな
    普通あんな数の3Dモデルを動かしたら重くなったり熱くなるのにそんなでもないし

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:16:34

    そもそもここはグラフィック技術的な意味のレベルの話するスレであって
    頭身がどうのとかいう絵柄的な話はスレ違いなのでは

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:20:46

    ゴテゴテの服着てアクションして貫通しないのがすごい

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:20:52

    最近だと白銀の城の3Dモデルに目を引いたかな
    まだ開発中だし今後も楽しみ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:20:54

    最近のキャラもどんどんクオリティ上がってるけど長離先生の完成度はパーフェクトレベル
    いつ見ても良い…

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:22:36

    >>79

    服装:えっち

    性格:えっち

    体形:えっち

    赤ら顔:エッッッッッッッッッッッッッッッ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:28:47

    鳴潮はイラストより3Dモデルのほうが綺麗なときがあってビビる
    乳揺れが多すぎるのだけはなんとかして…とは思うけどモデリングへのこだわりは凄まじいわ
    人だけじゃなくてタイツやストッキングの透け具合とかレースのカーテンの揺れ方にもこだわってて頭おかしいと思いました(こなみ)

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:47:10

    どっちもゲームとしては別にトップって感じではないけどモデリングだとゼンゼロとドルフロ2のツートップだと思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:47:26

    モデルもすごいしそれを動かすモーションもすごい

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:54:46

    >>75

    サイゲはデレステで3Dモデル複数人ライブの技術蓄積してきたからのう

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:01:42

    等身云々は海外のコスプレイヤーがキャラ以上の異次元スタイルを見せつけてたから人間離れではない。ただ日本ではあまり見ない人間の最高峰スタイルだから見慣れてないってだけ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:33:58

    3Dの進歩の話でここがこうなるの凄いよねって話でわざわざ特定のゲームのモデル(俺は)嫌いってシュバる奴は本当に社会経験も友達もいない奴なんだなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 03:20:00

    なぜか中華ゲーは足と白タイツに命かけてるからな。たぶんそういう性癖もちの輩が国家レベルで存在してると思われる。どの中華ゲーにもほぼ必ず白タイツの女が出てくる。

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 03:47:11

    パニグレやると初期キャラと今のモデル変化すごすぎてびっくりする

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:07:26

    たくさん出てきてる高クオリティ3Dが売りのゲームも女性向けに絞るとまだまだブルーオーシャンなんだよな
    結構キワモノ寄りな恋と深空しかぐらいしかない

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:11:45

    国産だとレスレリアーナのアトリエの水着ドチャクソエロくて好き

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:19:12

    鳴潮くんの今後の課題はムービー以外の会話シーンの動きや
    オーガスタが漂泊者に向かっての剣ぶん投げシーン重量感が足りない

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:46:04

    こう…鳴潮の話題になるとどうしてアレな人が湧くんだろうな…
    ゲームをアイデンティティにするほど人格が不全なのか幼いのか

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:15:13

    エンドフィールドもいつ出るか分からないけど初期からグラ進化してるから楽しみなんだよなあ

    いやほんといつ出るのか

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:19:33

    ゼンゼロやってないけどムービーシーンの切り取りみたいなのがたまに流れてくる
    アニメ調のモデルとカートゥーンアニメっぽいデフォルメの効いてる誇張した動かし方がすげー上手いよな
    アニメ技術やんこんなのと思うが、例えば将来的に原作ゲームのモデルとベースを共通させた3Dモデルを用いた3Dアニメとかも出てくるんだろうか

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:22:39

    >>91

    会話パートであんな動かしたのって初だよな

    棒立ちが基本の会話パートでアクションやるのかって驚きと同時に素直にムービーにしてくれた方が迫力あっていいのにとも思う甲乙つけがたいシーンだわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:26:05

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:36:10

    頼むから中華ソシャゲ会社の3D技術を集結してニンテンドッグスみたいなの作って欲しい
    お前達なら犬を実在させられるはずだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:42:42

    NTE
    無限大ananta
    アークナイツ:エンドフィールド
    デュエットナイトアビス
    アズールプロミリア
    白銀の城

    後に控えてる3Dゲーはこんなもんか
    いつ出揃うのやら

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:44:35

    中国、韓国の好みが手足長くて腰がくびれてて超絶スタイルのいいモデル体型一辺倒なんでその辺が関わってるコンテンツは今の日本の流行りより手足長くてバランスが悪いように見えるのはある

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:45:48

    その中だとエンドフィールドはベータプレイ映像とか見ると結構衣装の生地の質感とか拘ってるように見えたな
    ある程度は頭打ちでそれぞれデザインやゲームの雰囲気にあわせて個性出していく感じになりそう

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:06:49

    >>89

    リアル調はそうだけどアニメ調ならあんスタとかあるぞ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:47:08

    あんスタはコラボで一回限りのミクの髪の毛がサラッサラに動いてるのを見て技術を惜しまなすぎだろと笑った

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:09:41

    >>73

    首から下だけリアルだから違和感おぼえるんだと思う

    日本でもFFとかリアル頭身のゲームはあるし、作画とか質感とかもう少し身体に合わせれば違和感消えるはず

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:22:37

    >>102

    逆にそこでしか出ないから通常より自由がきくってのはあると思う


    それはそれとして小物の手渡しや和服の裾処理、透け素材乱用とか技術力はかなり高い

    Special for Princess!「 スキスキハンター♡」あんさんぶるスターズ!! Music ゲームサイズMV


  • 105二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:23:45
  • 106二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:33:03

    テクスチャやライティング周りはデフォだとUEの方がUnityより優れてるからUE5使い出すところ増えたらまた変わるかもな
    大陸のOWソシャゲにUE5製が控えてるみたいな話は前に出てたけどどうなったんだろ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:45:19

    >>87

    純粋に露出に厳しいお国柄であるという前提を忘れてくれるな

    それはそれとしてタイツ癖の人間は確実にいる

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:33:03

    >>89

    実際なんで女性向けだと3dモデル使うゲーム少ないんだろ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:42:50

    なんだかんだ言ってもパイが小さいから開発費かけるリスク取りにくいんじゃない

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:45:12

    実はガタイがしっかりとした男は誤魔化しが効かなくて難しい

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:46:49

    すごい美麗モデルなのはわかってるんだけど個人的にはアニメ調の方が好きなのでそっち方向にも伸びてほしい

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:49:26

    デカい女性は大好きなので鳴潮は良きだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:52:13

    >>89

    これとあんスタでリアルと二次元両方取り切ってるレッドオーシャンじゃないか??

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:53:44

    >>108

    美少女ゲームは女性もやるけどイケメンゲームは男性はほとんどやらないからターゲット層が狭いのでコストかかる3Dゲームは手を出しづらいんだと思う

    それから女性向けは見た目より性格やストーリー・関係性が重視されるからコストかけて3D作るメリットが薄いんじゃないかな


    あと3Dはやるなら女性向けソシャゲの覇権を10年間取り続けてるあんスタレベルを求められるからハードルが高いのでは

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:56:21

    女性向けは3Dの需要なくもなさそうなんだがあんスタと恋深空に切り込んでいけなきゃコストかかるだけなので躊躇してんのかな

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:57:23

    リアルとアニメの中間はソシャゲじゃないがニーアとか三國無双とかのコエテクのゲームが個人的には理想だなぁ
    まあアニメ調より重くなりそうだし、体裁的にスマホやタブレットに対応しなきゃいけない関係上そっち伸びるのはまだ先な気もする

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:59:39

    >>116

    書き方悪かったわスマソ

    これじゃニーアがコエテク産だと言ってるように見えちまう

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:04:15

    >>115

    プリレンダリングMV作ってるゲーム(アイナナやMマス)はあるからやりたくないわけではなさそうだけどリアルタイムレンダリングでやるにはよほど売上安定してないと厳しいんだろうね

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:20:34

    ウマ娘は4年前のちょっと古めのゲームだけどそれでも
    あのクオリティで数年前の型落ちスマホで問題なく動かせるのは中々な変態だと思ってる多分最適化がめちゃくちゃ上手いんだろうけどどうなってるんだろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:24:28

    据え置き初挑戦のステラーブレイドや文字通り33人規模の33で出せるあのグラフィックはどうやってんやろ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:25:31

    >>81

    ルパとかはイラストよりモデルの方が好きだわ

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:29:19

    ホヨバのデフォルメが効いたモデリングも鳴潮のリアル寄りのモデリングも大好きだから両方共今の路線で頑張って欲しいなって

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:32:11

    女性向けに関してはあんスタが強すぎるからな...
    モデルのクオリティもMVの時の干渉設定の細かさとか

    ウマ娘と同期くらいだけど今でも通用する綺麗なモデルよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:39:07

    後は崩壊3rdかな9年前にあの3Dのアクションゲーを開発してた衝撃当時のスマホだと要求スペが高過ぎてまともに動くスマホが少なそうだけど実際の所はどうだったんだろ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:11:39

    >>110

    3Dだと服や装飾とかで誤魔化したりするんだけど、>>89とか裸体!筋肉!だから結構ハードル高いね

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:43:14

    >>123

    一応10年近く前のドリフェスも3Dモデル踊らせるゲームだったけどクオリティはデレステ出る前のアイマスの3Dモデルくらいの出来だったからな…

    まああんスタは8年前の時点でクリプトン巻き込んで3Dキャラライブを開催したり今の雰囲気に近い3DMV作ってたからあのクオリティは納得ではある

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:48:01

    女性向け界隈はファンメイドのMMDモデルも結構クオリティ高いイメージあるから3Dはハードル高そうだと思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:51:00

    こういうムホホなアニメ調のグラのゲームやりたいけどガチャありばっかりで辛いんだよなあ…
    散財する悪癖があるから
    アトリエもユミアはあれ?な感じしたし
    なんかCSででてくれー

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:57:37

    3Dモデルでもアイドルゲーとアクション・RPGだと力を入れてる箇所が違うよな 
    アイドルゲーは踊りに注力してるからか結構昔から腕→手の形がどれも丁度いいというか、美少女アイドルものでもあんまり手のひらを小さくし過ぎないことで振り付けに説得力持たせてるのが多い

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:17:45

    女性向けのキャラデザって等身高くて顔がシュッとしてるものが多いからそれを3Dに起こすと顎が長く見えやすくて3D向きじゃないってのはあるかもしれない
    ホヨバゲーや鳴潮の長身男キャラ見ると結構その傾向がある気がする
    恋と深空はリアル調であんスタは等身低めだからあまり気にならないとか?

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:24:28

    等身の問題は国の好みが大きいと思ってる
    イラストだけどアークナイツも冷静に見ると日本人感覚で足がクッソ長いキャラがチラホラいる
    それに慣れたからか鳴潮に違和感は全くない

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:28:54

    エロければ良いと思っているから等身とかモデリングとか気にしたことなかった

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:51:12
  • 134二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:40:55

    >>92

    仙家軍はどこにでもいるからね仕方ないね

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:59:25

    >>54

    今じゃパーツ事に色わけして自分だけのドレスを着せられるぜ!!メイクもあるしな!!!!

    ↓この服すき

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:59:40

    アークナイツといえばゲーム内で流れるPV(モデリングは鷹製ですごくよく動く)と日本向けプロモーションで流れるPV(モデリングはYostar製と思われキャラの細かな表情なんかに注力)の違いはなかなか面白いな

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:27:38

    深空はガッツリ夢向けだからリアル調の3Dが没入感とよく噛み合ってる感じはある

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:55:39

    ソシャゲではないけど初音ミクの音ゲーはナンバリングによってトゥーンレンダリング(アニメ調シェーダー?)とリアル寄りレンダリングの両方あったよな
    ソシャゲで処理するときはどっちの方が軽いんだろうか
    個人的にモデリング技術が上がって1モデルの頂点数が増えれば増えるほど「モデル素体」のデータが増えていくはずで、そしたらレンダリング処理は処理が軽いかつ見栄えのいい方に流れるんじゃないかと思ってるんだが

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:02:39

    女性向けは3D以前の問題で
    女に興味も恋愛感情も持てないように去勢済みのホモ集めゲーしかないってのが問題
    深空みたいな主人公が女固定でキャラが主人公しか見てないゲームが日本に全然ない

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:17:51

    調べたらインフィニティニキと恋と深空同じ会社で笑った
    ここが衣装とかモデルとかリアル寄りのこだわり3Dが得意そうなのかな

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:19:41

    ウマ娘はまーじで可愛いと思う
    もう結構前のゲームだけど最新のゲームにも負けてないよな〜

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:28:03

    今でこそガビガビに見えるだろうけどデレステの3Dも結構可愛いんですよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:28:17

    ゼンゼロやってないけどたまに広告で流れてくる映像でキャラの動きとかめちゃくちゃいいから手出すか迷ってる
    なんというか動きがぷるっとしてるみたいな感じ(語彙力)

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:36:42

    当時原神とウマで3Dのクオリティ合戦してたときにウマは特定の挙動とダンスしかしなくていいからクオリティだけはあげられる、けどかわいい
    原神はアクションとキャンセル処理をしないといけないから多少クオリティが低くてもすごい
    って言われてたね

    まあそうなると鳴潮はウマ娘並みのモデルクオリティで原神と同じようにアクションさせてるわけだけど
    技術のインフレーションってすごいね

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:40:44

    鳴潮は2国目に入ってから進化したけど最近はストーリーのモーションも進化してる
    前パッチのフローヴァは細かい瞳の動きで感情描写してて労力とんでもなくかかってそう

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:58:23

    >>100

    鷹は実在ブランドとコラボで服出したりゲーム内コーデに架空のブランド設定したり明らかにファッション方面に拘りあるクリエイターが揃ってるんでエンドフィールドのモデリングが布の質感拘ってるのはその辺もありそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:05:32

    3Dアクションはモーションアクターの取り合いになってて一つのスタジオが超大手ゲーム幾つも掛け持ちしてるとか普通にあるのレッドオーシャン極まってる
    客の前に制作スタッフが居ない

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:57:56

    >>144

    ウマ娘はアレ顔と人の目が向けられやすい部分以外はかなりローポリだぞ

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:44:36

    >>119

    ウマ娘みんなが大して見てないようなところを荒くしつつそこに目が行かないように視線誘導するって言う限られたリソースで最大限のパフォーマンスを発揮するのが抜群に上手い

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:57:09

    ゼンゼロはやってないけど流れて来た映像で綺麗な3Dモデルがカートゥーンみたいな動きしててスゲーってなった覚えがある

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:08:19

    >>147

    そうなんだ……もしかしてこれから先3Dキャラゲームがもっと当たり前になったら社内雇用のモーションアクターとか出てくるのかね

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:43:14

    >>143

    わかるなんかこう、柔らかそうというか…弾力がある動きしてるよね

    ネコのふぐりを揺らすアップデートがあったのは聞いたことある

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:56:10

    もう2年前だけどスタレはイラストそのまま3Dモデルに落とし込んでて初めてやった時感動した
    リリース時からいるキャラでこれよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:09:57

    スタレはリリース時のシェーディングやライティングなんかも騒がれていたね
    ホヨバがセルルックの最先端を走ってもベンチマークにされがちなせいですぐ標準扱いになるのが良いのか悪いのか

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:18:11

    日本アニメ的なデザインが得意なホヨバがカートゥーン調のゼンゼロを出してきた時は面食らったけど、モデルの質感はカートゥーン、キャラ造形の感性は東洋風で、どっち付かずにせず折衷させてるのがめちゃくちゃ上手い
    キャラ以外でもアートワーク全般に一貫性があって、制限のある箱庭でありながら街に息づく営みが存分に感じられるのも拘りが詰まってる

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:54:41

    >>139

    ここコンピュータ技術面の話のスレだからスレチすぎる

    絵柄すらスレチなのにキャラ設定やシナリオはマジで関係なさすぎ

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:07:56

    モデルはもちろん動きの質の進化が目覚ましいよな
    どういう技術!?って感じで自由度高い表現見せてくれる3D作品増えたよねぇ
    ゼンゼロには感動したよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:26:28

    >>157

    表情が本当にすごいし、動きとかもこだわりを感じる

    鳴潮とかもそうだけど、そのクオリティのまま自由に動かせるのがね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています