俺は格闘技とか一切やってないんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:35:18

    竹刀と拳の異種格闘技って普通成立するもんなのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:39:25

    鈴割りとかあるから無くはないんじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:40:29

    高名な武術家がナイフに出会ったら逃げるのが最適解って言ったりするし基本素手は刃物に勝てるものじゃないよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:42:00

    武器破壊技があるくらいだし素流が実践重視の武術だったんでしょ

    師匠が山賊しばいたりしてたし

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:47:58

    長物は間合い詰められるとだるいらしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:48:16

    実は素流関係ない時に刃物もった大人を倒してる狛治とかいう化け物

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:35:25

    素手では刀に勝てない
    刀では槍に勝てない
    槍では拳銃に勝てない
    拳銃ではスナイパーライフルに勝てない

    射程は絶対的なアドバンテージよ、それは使い手の才能云々を越えた所にある

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:36:28

    剣道3倍段とはよくいったものよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:37:08

    >>7

    つまり刀も槍も銃弾も弾く強靭な肉体で突っ込むのが最強ってことか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:37:22

    そんだけ狛治殿が強かったでもあるしそんだけ道場連中が雑魚だったでもある

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:39:09

    時代的に竹刀じゃなくて木刀でしょうな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:39:39

    >>9

    人間やめりゃあ可能かもしれんな

    てかそれこそ映画の猗窩座か

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:40:54

    >>10

    そりゃ井戸に毒入れるわな

    それはそれとして隣の道場一派は地獄行きだな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:45:57

    竹刀且つ試合形式ならまぁルールによる
    木剣や真剣で実戦形式なら拳ではほぼ100%無理

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:49:02

    同じ実力の薙刀と剣が戦うと、これはもう薙刀の圧勝と聞く
    それくらい、リーチの長さは圧倒的
    逆に言うとその圧倒的な差と更に頭数の絶対的な違いを覆して惨劇を引き起こすような実力
    そりゃこんなの作り話だろうって記録が破棄されるのも納得

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 03:37:11

    >>15

    その数も一人二人ではなく、67人という大勢が殺されたわけだからね・・・。

    普通の人なら袋叩きにあって返り討ちにあうはずが皆殺しに出来たらそりゃ鬼と呼ばれるよ・・・。

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 04:20:01

    リーチが明確に違う上に攻撃が当たったらまず怪我するんで普通なら試合なんか成立しない

スレッドは9/5 14:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。