なんか…最近の新作スマホゲーって大体苦戦してない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:43:58

    新月同行もアビスディアもオズリライトも大苦戦だし
    ちょっと前だと星落とかクリスタルオブアトランとかあったけど尽くダメだし
    エバソはサービス終了したしアウプレももうダメそう
    どれもいいとかダメを語る以前に「誰もプレイしてない」っていう致命的な事態になってる…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:45:40

    こりゃあ『ホヨバゲー』でいいですね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:46:27

    開発費回収してトータル黒字までこぎつけるのって全体の何割程度なんだろうなと思うことはある

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:46:35

    期待の新星トリッカルをおすすめしていただきありがとうございます…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:46:51

    今掛け持ちしているソシャゲでお腹いっぱいなんだよな…
    容量も時間もお金も有限だし…多分そういう人が多いんでしょ…仕方がないよ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:47:23

    みんな既にやってる既存ので手一杯なんじゃね

    個人的にソシャゲって立ち上がりの頃はシナリオ大味でまぁ後々面白くなりそうな「気はする」程度のパターン多い印象あるから
    あんま新作って聞いてものりこめー^ ^って気分にはならない

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:47:35

    ステラソラもどうなるかなあ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:47:36

    >>4

    ランニングコスト安そうだから長生きしそうだよねトリッカル

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:48:32

    おもろい言われてるリバースもぶっちゃけそんなに跳ねてないからな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:50:24

    >>7

    あれはYostarが総力結集して流行らせるだろうから大丈夫でしょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:51:07

    来月のデュエットナイトアビスはガチャ廃止で気になってるけど
    今やってるのをやめて移るほどでもない

    NTEと白銀の城は楽しみにしてる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:51:32

    その時の新作がライバルになるコンシューマと違ってサービス続いてるゲーム全てが立ち塞がるからね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:51:36

    ソシャゲ自体飽和気味だからなぁ
    みんな大手と他コンテンツで手一杯みたいなところはある

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:51:43

    正直そのへんのゲームの違いがわからないんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:52:31

    >>2

    原神に脳焼かれて作り始めたOW系が似た様な時期に完成してリリースして競合起こして、その間にホヨバはスタレやらゼンゼロやら出して来てるのがタイミングとして最悪

    ホヨバが覇権かは置いておいて、ホヨバゲーから客奪える算段ないなら開発コスト高いソシャゲは商売としてキツい

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:52:32

    まぁ既存ユーザーを奪って来ないとあかんし既存のソシャゲだってユーザー離れないように色々やってるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:52:36

    見事に全部聞いたことない

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:53:00

    艦船擬人化モノが来るたび話題になってた頃が懐かしい…
    まぁ艦これ以降は戦艦少女とアズレン以外全部サ終しちゃったけど…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:53:00

    >>12

    可処分時間の奪い合いという点では全ての娯楽が対抗馬とも言える

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:53:10

    鳴潮もホヨバースの全部もやめた

    育成がクソな時点で続けるテンション簡単に尽きるんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:53:21

    最近で成功したのはリバース1999とかリバリバとかかな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:53:33

    今中華ソシャゲとかレッドオーシャンすぎてどれも埋もれてるって感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:53:58

    コンシューマーでも面白いゲーム出てるからそっちに移る人もいるしな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:54:41

    少し前ならソシャゲやったことない人に始めさせる方向で良かったけど、今は既にやってる人を既存ソシャゲから引き離して始めさせないといけない。労力が違いすぎる

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:54:44

    >>21

    リバリバ続いてるのはそうだけど成功か?っていわれると…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:55:36

    >>23

    YouTuberが家庭用ゲームやってるとそっちが面白く見えてやりたくなるのはある

    スプラとか人がやってるの見るとめっちゃ面白そうに見えるんよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:55:43

    戦闘面白いとか、何かしら独自性あって光るものは感じられるのとか
    遊ぶゲームとして面白いのってなんかあった?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:56:13

    >>20

    一人育成するのに集中して一週間以上かけるとね

    複数手に入れても結局育つ前にストーリーとかコンテンツが終わるんだわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:56:42

    無限大とNTEは題材被ってる上に来年本家が来るからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:58:24

    ブラゲだけど最近宣伝しまくってたマブラブがアレだったし
    DMMは打率低い気がする

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:58:32

    新月同行は割と楽しめてるけどこれ課金圧低くない?大丈夫?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:59:08

    >>27

    ダフネかなと思ったけどそろそろ一年だから言うほど最近じゃなかったわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:59:49

    >>32

    2年くらいは最近感覚だからヘーキヘーキ、情報感謝

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:01:12

    >>22

    グラが綺麗なだけじゃ生き残れないよね今

    ソシャゲでも美麗モデルなんて当然みたいになってるし

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:02:25

    鈴蘭の剣はソシャゲでSRPGなのに頑張ってる気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:03:00

    定期的にストアチェックしてる俺ですら今あるものでいいなって思えてしまうのがね
    今ウケてるものに便乗じゃなくて今足りないものに挑戦してようやく当たりを引ける博打に参加できるって環境だと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:03:13

    無限大なんちゃらみたいなやつはちょっと期待してるわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:04:44

    >>35

    サービス開始時に胡散臭い広告かなりやってたから期待して無かったけど楽しいの?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:05:43

    それこそモバゲーグリー時代やらFGOデレステ黎明期やらの十年前と違って今は「nヶ月やってるメインソシャゲ(容量がそこそこある)」が既にあるユーザーばっかりだろうし、新しくソシャゲ始めるって層もやっぱりファンコミュとか公式コンテンツが充実してる既存大手に流れるほうが容易だろうな〜とは思うわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:08:03

    可処分時間もだが単純にストレージ食うのがキツい
    アプリって基本的にスマホ本体への保存しかできないし

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:08:39

    今年に入って一番売れたのだとコイツが来そうなくらいには不作というね…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:08:56

    無限大とNTEは早めに出さないとどんどん客が寄り付かなくなるだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:09:54

    デュエットナイトアビスに続いてガチャ消すかもな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:09:58

    >>42

    しかも来年GTA出るっていう

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:10:39

    日本だと近年ヒットしたソシャゲってポケポケとかGジェネとか学マスとか既に大手のIPが作ってるものばっかな気がする

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:11:11

    >>38

    いやー自分も知らんけど最近知ってる配信・者が案件してたから

    まだ続いてたんだなーって

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:11:13

    低コストクソ広告出しまくりの方がちゃんと儲けてるっぽいのがなんとも

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:11:50

    アイマス系列だったらやる、サイゲの系列だったらやる
    みたいにどこかしらの系列に身を埋めちゃってる人が多いんじゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:11:50

    アズールプロミリアとエンドフィールドもどうなるかね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:12:35

    アニメチックな3D+RPGがもうありきたりなジャンルで物珍しさもないし
    何より一つでもプレイしてたらお腹いっぱいで2つ目をプレイする余裕が無い
    あと容量がデカすぎ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:12:47

    ホヨバはネクサスアニマを出すみたいだけどどうなるんだろうな・・・

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:13:30

    >>45

    やっぱその辺は広告力と元々つけてるユーザー候補の数が違うから

    知らん個人経営の居酒屋入るより鳥貴族行くみたいなもんで

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:14:50

    >>45

    ブランドへの信頼って感じだよね

    あんま知らんのはどうしてもハネてから手を出してみるかってなるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:15:34

    個人的な意見だけど原神がすごいヒットしただけでソシャゲとオープンワールドはあんま相性良くない気もする
    後発のやつは容量や要求されるスペックが高すぎて基本スマホでやるようなもんじゃないし

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:16:19

    そう考えるとホヨバは原神の成功から上手くやってるよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:16:28

    >>49

    エンドフィールドはアークナイツの固定ファンは軒並みやるだろうから失敗はないんじゃない?

    キャラも時折本家キャラ風のキャラ出せば売れるだろうし

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:16:42

    >>51

    そこらはもうホヨバ自体のファンがいるからそこ一点集中でそれ以外の新規とか望んでなさそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:16:53

    >>54

    大陸のゲームは家庭用だと割られるからソシャゲがメインとは聞くから

    必然的にスペックも高くなるんだろうね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:17:22

    >>51

    ホヨバブランドで売れるとは思う

    バグまみれで遊べない、ガチャや石配布が他のホヨバゲーと違って渋いってことがない限りは

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:17:48

    金と時間と体力がもう全部足りない
    お金ともう1人の自分をくれ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:18:09

    既存のソシャゲがあるとそこの企業のファンが一応は新作やるから埋もれることもないんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:18:41

    最近日本でヒットしてるソシャゲってサブゲー寄りの軽めなものが多いし無限大やNTEがいざ出てもあんま刺さらんパターンありそうで・・・

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:18:59

    >>56

    エンドフィールドは夏には配信と思ってたのに全然情報が来ない…

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:19:18

    アズールプロミリアはなんというかエバーソウルと同じ臭いがする…

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:20:53

    >>63

    一応今年に出るとは思うが、完成自体はしてるみたいだひ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:21:48

    あれっ
    なんか実態は分からないけど大人気のはずの怪獣8号ザ・ゲームは?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:22:11

    ホヨバは原神が刺さらなかった人を逃さないようにターン制のスタレやアクションメインのゼンゼロも出してるのが上手いなって
    まああんまり新作出しまくるとホヨバ内で客の奪い合いが起きそうな気もするが

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:22:51

    個人的に、コンシューマーなら「これクリアしたら次あれやるかぁ」「おっセールしとるやん!気になってたやつもある!」で気軽に詰めるけどソシャゲって「終わり」が無いから新しいものに手を出すのが躊躇われるんすよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:22:56

    ホヨバにアド取れない企業は製品版来ないでくれ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:23:34

    エンドフィールドはアークナイツみたいに大陸とグローバルでタイムラグがあったらやばいんじゃねと思ってる

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:23:55

    正直エンドフィールドはアークナイツの世界が好きで好きでしょうがない人以外キツいんじゃねーかなアレ
    そう言う人向けのスピンオフというかドルフロ→ドルフロ2ってよりはドルフロ→ニュークラみたいなイメージがある

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:24:06

    >>69

    ホヨバにアド取れるほうが少ないんだよなあ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:24:32

    金ないのに真面目にゲーム作ろうとする奴こそすぐに消えていくんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:24:34

    >>56

    本家キャラのその後や生きた証がお話に出るは好きだけど、時系列めっちゃ後らしいしガチ長命以外は全く新しいキャラ達でやって欲しいかなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:24:34

    新しく始まるの色々触ってたけど結局のところ”毎日何をさせられるか”が重要だと思ってる
    そして新しいソシャゲの大半は緩和するどころかイベントや新コンテンツでデイリー要素増やすのが悪手を超えた悪手

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:24:46

    ネクサスアニマはオートチェスってジャンルが日本でどれぐらい受けるのか想像できない・・・

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:24:57

    >>67

    というかもうすでに起きてるだろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:25:23

    低迷してるソシャゲって妙に難易度高くしてるイメージがあるなアウプレとか

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:25:34

    うーんホヨ以外まじで相手にならないから仕方ない

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:26:04

    高クオリティなものを作るならメインでやってくれないと困るけど、もうソシャゲやってる層のメインゲーは飽和してそうだから難しそう

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:26:19

    >>78

    ニャンシノとかも

    しかもクソインフレさせた挙句異様に強いキャラをガチャ限にねじ込んだりしててマジ最悪

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:26:28

    ホヨバはどんどん新作を出してるが人材とか大丈夫なんだろうか・・・

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:26:51

    アークナイツ本家やりながらエンドフィールドやると時間が足りなくなりそうに感じるけど実際どうなるんだろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:26:52

    金でもパクリでもなんでも使ってブランド築くことが一番大切なんだよね
    すぐ消えていく有象無象にはそれができない

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:27:04

    国内だと別にホヨバ一強ではないんだけど
    それはモンストFGOとかを含む古参のソシャゲが強いからで
    結局その辺からパイを奪えてないんだよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:27:09

    >>82

    あんだけ人気なら人も多いんでない?

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:27:17

    ホヨバが強いのはわかったからもういいよ…

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:27:55

    >>87

    もういいって、じゃあ何の話するんだよこのカテで

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:28:42

    >>88

    あんまりしつこいとレス削除しなきゃならんから程々にな

    確かに目に余るわ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:29:11

    まあこのカテならホヨバホヨバになるだろうよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:29:27

    育て上げた盆栽をちまちまと選定するので充分楽しくて
    ソシャゲに一度は客を奪われてたコンシューマも今は盛り返してる
    その状況で新作をわざわざやるのかって言われるとなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:29:46

    ソシャゲってある程度大手じゃないとサ終が怖くて課金できないとか
    ライブ感をみんなで分かち合えないとかあるしな…

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:29:59

    >>90

    いじけるなよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:29:59

    >>85

    FGOはスキップもないのに10年続いてるのは型月とファンの力を感じるわ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:30:20

    実質ホヨバカテだからな、ここ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:30:22

    そう考えると今の原神に影響受けたアニメ調OWゲー群よりひと足早く完成させて世に出した鳴潮ってかなりタイミング良かった……?

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:30:31

    最近だと逆に長命のソシャゲに人が集まりつつある気がする
    この辺なら暫くはサ終せんやろって信頼があるのか

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:30:40

    個人的にはFGOやスタレ並みにデイリーがめっちゃ軽いとありがたいんだよなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:30:45

    ソシャゲって古参のやつは維持費が安くて案外長く続いてたりしてるしな・・・
    最古のソシャゲである釣りスタとか未だにサービス継続しててそろそろ20周年が近いぐらいだし

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:31:03

    >>92

    やっぱソシャゲの魅力ってライブ感よね

    めちゃくちゃ盛りがったのをみんなで語る楽しさというか

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:31:56

    最近はトライブナインのこともあって接続数少ないソシャゲは別の意味で警戒しなきゃならんのが…

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:31:57

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:32:49

    それなりに課金してるゲームを手放すほど新作に惹かれないしかといって複数やるのも時間がないんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:32:54

    >>53

    これでリバース始めるタイミング逃したまま結局やらなかったんだよな

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:33:17

    >>70

    アークナイツが日本でイマイチ盛り上がりきれてないのって日本だとリアルタイムで追いかけられないからってのもあるだろうしな・・・

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:33:57

    >>102

    鳴潮のことよくわかんないんけどアホが複数垢バレで自爆してるの面白かった

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:34:58

    >>105

    アニメもゲームもめっちゃ楽しんでるけどまあウマ娘とかに比べたら日本でハネてないのはわかる

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:34:59

    鳴潮は時期は悪くなかったんだろうが明らかにスタートダッシュに失敗したのが・・・

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:35:17

    やっぱりこういう流れになっちゃうよな…

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:36:15

    ソシャゲの数が増えれば増えるほどTLに流れてくるサ終のお知らせも増えてくる、ソシャゲ黎明期から10年も経てばそこそこ流行ってたソシャゲもサ終する
    そうして諸行無常を知ったユーザーは大手や既存IPに流れる、新規IPはよほど事前広告や初動が上手く行かないと燻ったまま終わる
    無いとは言えなさそうな流れ

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:37:54

    先行リリースされたゲームが有利過ぎるんだよな シナリオ重視ならfgoとアークナイツがいるしゲーム性ならホヨバゲーがいる 金と時間を大量に突っ込むタイプのソシャゲは飽和しきってるからサブゲー需要を狙わないと勝てないと思うわ リンバスなんかは微課金と軽いウィークリーで遊べるからその枠に上手く収まってると思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:38:15

    >>103

    休日でもない限り一日にできるゲームの時間あんまないからね…

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:38:32

    みんなもうソシャゲ慣れしすぎて個別に求める敷居が違うからヒット狙うのすら難しいと思うんだよね
    課金の圧、シナリオの力の入れ方、キャラの扱い、デイリーの重さ、ポチポチするコンテンツはどれだけあるか(多いのが好きor多いのが嫌い)、デフォルメキャラの好き嫌い、高難易度系の付き合い方、知り合いが遊んでるか、そもそも推しはできるか、etc…

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:38:32

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:38:39

    >>109

    どういう流れにしたかったのか

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:39:00

    カンフル剤のつもりか知らんけどブッ壊れキャラ導入してからそいつを封じようとして難易度爆上げした結果ユーザーまで吹き飛ばす事例が結構あるよな

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:39:37

    >>56

    いやーやるにはやると思うんだけど跳ねるかと言われると微妙だと思うわ

    人によるかもだけどガチャ関連なんて大陸情報を収集してスケジュール立てて甘やかされてるしって感じだし

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:40:41

    デイリーやウィークリーの軽さってマジで大事だと思うわ
    某ソシャゲでスタレの模擬宇宙系(週に1回やればいいそこそこ時間がかかるコンテンツ)をデイリー要素で実装した時は正気を疑った…

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:40:49

    ダンメモとかとあるとかこのファンとか
    原作ありで5年以上続いて大往生したのもあるし
    事前の注目ってやっぱ大事よね

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:41:21

    鳴潮は主人公除くとキャラ同士の関係性が希薄って時点でオタクに刺さりきらないのはまあ分かる

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:41:56

    >>117

    どうもモノづくりゲーっぽいのが微妙にアークナイツファンとの誤差あると思う

    タワーディフェンスってゲームの面白さでやってるドクター多いだろうし

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:42:02

    数多の屍の中からごく一部の強いヤツが生き残ってるというだけでは?

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:43:17

    結局は既存ブランドのある企業最強ってことよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:43:21

    >>119

    それらはまだ話題になったけどハガレンみたいに墓から腐乱死体掘り出して結局土に還る事例が多すぎるんよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:43:23

    >>122

    うーんこの蠱毒

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:43:28

    >>120

    刀剣もキャラ同士の関係はかなり希薄だぞ

    だから好きに妄想してね!ってスタイルだけども

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:43:50

    恋と深空は結構強くないか?

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:44:32

    メダロットは結構頑張ってるな

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:45:30

    まあ最近リリースのソシャゲで売れた感があるのもシャドバっていうネームバリューバリバリの前作がある作品の後継作だしな…

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:45:35

    >>126

    刀剣は史実っていうクソデカ妄想の余地があるから強い

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:46:02

    >>122

    それはそう……

    そんで今生き残ってる奴って「ごく一部の強いヤツ」だらけだから新規IPソシャゲは苦戦するよねって話で


    これからはもう"美麗3Dモデル"なんてありふれすぎて最早売りにはならないレベルになるんじゃないか?

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:46:19

    >>126

    あれは歴史とかで関係性つくってるからこう…一緒にするのはまた違うのではないかなと

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:46:36

    実際みんなどれくらい掛け持ちしてる?
    俺はブルアカとgジェネで限界だけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:46:55

    >>126

    向こうは刀剣って元ネタがあるのが強い

    公式がそんな描写しなくても史実とかの要素を拾ってオタクが勝手に妄想する流れがいっぱいあったし

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:46:57

    美麗なグラやある程度は読めるストーリーとか操作性とか開発費用はどんどん増えてくから開発費ペイするまでもかなりかかりそうだしすぐサ終してしまうのも分かる

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:47:09

    >>126

    キャラカタログに振り切ってるなら当然そっちのがいいけど

    ある程度お話やる以上は、横の繋がり希薄って上手くやらんとちょっと味気ない感じになるんだと思う

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:47:56

    >>133

    FGOアークナイツブルアカウマ娘かなあ

    前はシャニマスとかシャニソンとかプリコネもやってたけど

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:48:26

    >>133

    ブルアカだけ

    これ以上は時間的に無理

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:48:37

    >>133

    ウマ娘

    Gジェネ

    ブルアカ

    グラブル

    FGO

    ロマサガ

    当然全部中途半端

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:49:02

    エンドフィールドはガチャが結構きつくなってるっぽいのがどうなんだろうな

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:49:12

    >>133

    原神とちょこちょこゼンゼロぐらい…

    時間がないからログイン1回でもしなくなると全然やらなくなる

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:49:13

    >>126

    だから好きにアニメ作るね…

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:49:30

    無限大とブレイカーズとスターレゾナンスは楽しみにしてるわ

    ブレイカーズはKADOKAWAやMAPPAがバックについたけどだいぶ力入れてる感じなんかね?
    無限大は情報だして…

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:50:20

    >>124

    ガッシュ…

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:50:35

    >>127

    女向けでガッツリ3Dに力入れたコミュニケーションゲーって意外と少ないよな、ってとこまで書いて公式HP見に行ったらこのゲームバトル要素もあんのかよ

    最近は乙女ゲーもコンシューマー減ってソシャゲに移行してきてるしゲーム性も広がってんだな

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:51:22

    >>133

    FGOとスタレ

    やっぱり毎日やることはストレスにならない程度にさくさくこなして

    シナリオ更新とかの時に暇見つけて楽しめるってのは社会人的にありがたいわ

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:51:45

    >>145

    アクションもあって聖遺物厳選とかそれっぽいのあるんだぞ恋と深空

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:51:45

    >>105

    大陸の先行の情報積極的に見たい人とシャットアウトしたい人に分かれてるしなあ

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:52:10

    こう思うと案件って確かに大事だなあ
    好きな配信・者がやってるなら自分もやるかってなるし

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:52:14

    >>144

    作者がブチギレてる辺り元から短期契約のはずがなあなあで無視しようとしたらしいぜ

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:52:34

    >>133

    ニケとシャドバとリンバス

    ある程度しっかりやるなら3つが限界って分かった

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:52:52

    全部が全部そうじゃないだろうけどなんとなく韓国産ソシャゲって毎日やること多い…多くない?

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:53:16

    まず女性向けのゲームってソシャゲ以外でも3Dメインのやつってそんなに多くない気がする

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:53:26

    >>147

    スタレやってたけど厳選でやめちゃったからああいうのは勘弁して…

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:53:50

    シナリオ重視のソシャゲは最新まで追いつけばあとはまったりやれる

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:53:52

    >>152

    国産ソシャゲもそうだが?

    ログボとデイリーミッションあるから

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:53:59

    ペルソナのソシャゲも結構苦戦してる感じあるなあ
    これも大陸版とで差があるのも原因の一つなんだろうか

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:54:54

    ペルソナは最初っからソシャゲで出すよりそれコンシューマーでだせや!って言われてるから...

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:55:07

    >>150

    雷句先生結構気難しい人だよね

    ソシャゲ元々賛成ではなかったのかもしれない

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:55:49

    もう名前聞いた事あるから面白そう聞いたことないからつまらなそうって評価しかされないからな
    新作が跳ねるのは無理や

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:56:14

    >>114

    絵に関してはイラストレーターさんがいらっしゃったら申し訳ないから触れないけどタグの甲子園と高校野球はなんなの...?

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:56:52

    >>157

    ペルソナでそんないっぱいキャラ求めてないしコンシューマーで出してくれたほうが絶対いいと思ってる

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:57:27

    >>38

    手軽さが売りのソシャゲで割と頭使うSRPGをやることに億劫さを感じないならめっさ面白いよ

    スタミナ消費しないローグ系コンテンツがほぼ実質メインストーリーかつ分岐シナリオ多数でクオリティクソ高いけどこれをソシャゲでやるのかと困惑するが

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:57:31

    3Dゲームが厳しそうなら美少女だけ出す2Dゲームとイケメンだけ出す2Dゲームでどうや!?という考えが頭をよぎる
    それこそ一時期溢れまくってて毎月屍が生まれてたんだよな……

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:57:46

    >>153

    それこそ音ゲーのあんスタとかか?

    あそこも3Dモデルというか動きとか演出とか頑張ってるよな

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:57:56

    >>156

    韓国産はデイリーに加えて(やらなくてもいいけどやった方がウマイということで)キャラの欠片集めるコンテンツ+デイリーショップで買い物+フレンドからポイント徴収+マイホームから何かしら徴収+対人+レイド+etc…ってのがいくつかあってぇ…

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:58:59

    新しいものを始めるって世界観やらシステムやら覚えたりキャラ育成やらで結構大変なんだよな
    よっぽどじゃなきゃ今やってるゲームでサクサクストーリー進めつつ推しキャラ育てたりしちゃうから本当に腰が重い

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:00:51

    やっぱり先駆者特権って偉大だわ
    どんだけ粗製濫造やクオリティの高い後追いが出ても初めにそれやり始めたってだけで一定の売上と知名度が確約されてるのはデカイ

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:01:05

    >>167

    どのソシャゲもキャラ育成に関しては渋いからな

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:01:49

    韓国は昔からネトゲが強いからソシャゲもその辺の流れを汲んでるんだろうか

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:02:28

    グラは最早訴求要素にはならないかな…
    コンシューマーと同じになってきた
    あとソシャゲは時間と金食われるのがキツい…

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:02:47

    >>96

    リリースタイミングは決して良くなかった

    序盤から難解すぎるシナリオという典型的な失敗パターンでスタートダッシュも失敗してるし

    宣伝もヘッタクソだったし

    ただ、ゲーム単体の出来は頭一つ抜けていたのもあって、原神に次ぐ基本無料AWの比較対象として扱われたのが幸運だった気はする

    故に無用な対立も招くことになったけど…

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:02:47

    >>164

    なんか最近イケメン達がライダーになるみたいなソシャゲなかったっけ

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:02:57

    根本的な話として、大多数のパンピーは暇潰しを求めているけどゲームをやりたいわけじゃないんだよな
    ゲームとしてプレイしている人は思っているより多くない

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:03:28

    >>169

    育成が楽なソシャゲってまじでやること無くなっちゃうだろうし・・・

    ちょっとでもやること少ない期間があったら虚無と喚かれる魔境だし

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:04:32

    >>173

    最近サ終が決まったやつ?

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:05:23
  • 178二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:05:30

    >>176

    あーサ終するのか

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:05:36

    仮面ライダーは基本ソシャゲ弱いよな
    昔はガンダムもそうだったがあっちはGジェネエターナルをヒットさせたし

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:06:58

    そろそろ大手がMMO出してくれねえかな………

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:07:00

    女性向けは男向けよりさらに腰が重いから新しいソシャはかなり苦戦しそう
    でも一回移動したら定着はするイメージ
    恋と深空はなんであんな人気でたんだろ

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:07:16

    仮面ライダーはメインがやっぱキッズだから課金するほどの大人がいないんでは?

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:07:23

    >>180

    今の時期にMMOってギャンブルすぎない?

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:07:38

    >>169

    昔はグラブルが楽だったんだがな

    固有の育成要素が増えてきた分どんどん大変で新規には全くオススメできなくなった

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:09:01

    この仮面ライダーのゲームは完全新規の新キャラしか出ないやつだから既存ファンを取り込みようがないのよら…

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:09:54

    >>38

    あれはマジで広告で損してた例だと思う

    中身はちゃんとしたSRPG

    腐らないドット絵はある意味ソシャゲではいいのかも

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:10:10

    >>181

    刀剣はやっぱビジュアルもだけど歴女の人を引き込めたのが強かったのかね

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:11:20

    >>31

    世界観クッソ好きだけど万人受けは絶対しないなあって思いながらやってるわ

    凸がガチャ引くしかなかったりするけど石配分も多いから課金圧低いのは確かに気になるけど

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:13:26

    スノウブレイクとかドルフロ2みたいにエロも特化すれば強いのがわかる

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:14:49

    エロは一定の顧客を得られるよな敷居が高くなるけど

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:14:52

    >>187

    刀が始まった当初はほとんどサイコロ振って進むくらいしかゲーム性なくてゲーム苦手&やらない層でも手を出しやすかったんだと思う

    女でゲームやらない人って意外といるんだよね

    女性向けで息が長いのは刀とあんスタとプロセカか?

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:15:58

    ストーリー!キャラ!美麗な3Dモデル!豪華声優陣!が溢れ返った昨今、一芸特化に振るのも生存戦略なのかもしれない

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:16:13

    期待しているのはあるんたけど注目はあんま浴びてないから大衆でワイワイするのは正直諦めてる
    まあ今運営してるソシャゲの様子を見るに会社が倒産するレベルにまでならなきゃ続いてくれそうだしマイナーなりに楽しもうと思う

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:17:32

    逆に今2D立ち絵オンリーで人気のソシャゲってなんだろう
    数年前からメンツ変わらん気がする

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:18:01

    毎回鳴潮が二番手扱いされてて幻塔が忘れられてるの泣く

    もろマーヴィカパクったバイクで攻撃するキャラクターがいるのに…

    「Tower of Fantasy(幻塔)」キャラクターPV「ノーラ編」プロモーション映像(タワーオブファンタジー)


  • 196二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:18:03

    プロセカってまだ5年ぐらいだし刀やあんスタと並べられるのは違和感ある・・・

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:18:22

    おすすめゲーム教えてください

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:19:04

    >>195

    幻塔のキャラの方が先に実装されてるからマーヴィカがパクリだよ

    概要欄ぐらい見ろハゲ

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:19:27

    日本のソシャゲユーザーなんて人気の奴しかやらないミーハーばかりだからな

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:19:45

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています