【MGS】色んな意味で争いの種を残したザ・ボスについて

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:03:56

    ありとあらゆる戦場を練り歩き、アメリカに勝利と栄光をもたらした最高の軍人が紆余曲折を経てようやく辿り着いた思想が
    「今の世界のまま、もう少しだけみんなが仲良くなれたら良いよね」
    そんな俗人的な考えを持つ様になるってありえへんやろ!絶対にもっと深い哲学と思想を胸に抱いて行動したに決まってるやん!笑

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:06:16

    でもある意味母親的というか凄い女性的な答えで俺は好きなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:14:45

    >>2

    ふぁーwww ボスが本当に言いたかったのは

    「兵士という存在は国家に忠を尽くして国家の奴隷となる以外にも自分自身や他の何かに忠を尽くして生きる事、戦う事が出来る!」

    戦う以外の生きる術も平和な人生を知らない兵士や戦士たちに希望を持って前向きになれる様な世界の在り方を考えてくれてたに決まってるやろ!(蛇感)

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:17:35

    凄くシンプルな真意だったけど本人がなまじ傑物であったが為に深読みされすぎて直弟子すら拗らせてしまうっていうね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:21:38

    作者(ザ・ボス)の人そこまで考えてないと思うよ!が実際に起きてしまっただけという

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:23:27

    自己犠牲の道を突き進んだボスが本当に望んでたのは戦争のない平和な世界なんだよなぁ、その為にも愛すべき祖国アメリカを超強大にして世界を裏から統一するんだ!あれ、言語を英語一つにすれば国境の概念が無くなって…つまり世界そのものがアメリカになるから戦争も無くなるじゃん!(零感)

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:25:11

    というかそこまで考えた上で考えてないような思想に至ったとも言えそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:31:57

    💀「わかるけど、それはそれとして声帯虫ばら撒きますわ……」

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:32:40

    >>7

    実際に数々の戦争を通して、この世界の暗黒面も醜悪さも当たり前に見てきたけどアメリカの一兵士としての在り方を敢えて貫いていた時に宇宙から国境の無い地球を見て感動して、今の世界にもまだ希望があるのかもって素朴に思った可能性はあるよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:47:05

    🐍「えっ…ボス(AI)が核を撃たせない為に自分から戦闘を放棄して入水自⚪︎をした…?」
    🐍「… … …」

    🔥🐍「ありえないんですけおおお!今まで兵士として戦う術と生き方しか俺に教えて来なかったのに自分は戦いを放棄して平和な世界を願うなんて戦う事しか知らない兵士や戦士に対する、俺に対する裏切りなんですけおおおお!」
    🐍💢「俺は戦う事しか知らない兵士や戦士が自分らしく生きられる世界を作る!地獄に落ちても天国の外側でしか俺らは生きられないんだ!」

    🔫🔫🔫「うおおおお!世界に見捨てられた俺らの為の世界を目指してくれるビッグボス最高なんですけどおおお!」

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:01:47

    🤖「ご主人様の言うとおりに世界の情勢や経済を計算してアメリカ(裏)がよりお金持ちになれる様自動で調整します」
    🤖「アメリカ(裏)が更にお金持ちになれば平和な世界へとコントロールもでき…」
    🤖「………」
    🤖「お金稼ぎが楽しすぎるンゴォオオオ!もっとお金を稼ぐ為に世界中で戦争と紛争を起こすンゴォオオオオ!」
    🤖「あっご主人様たちはゆっくり寝ててクダサイ」

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:18:17

    難しい事を考えずに推し活しまくってたオセロットがあの世界で一番幸せな兵士だったかもな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:23:49

    >>11

    このらりるらろが唐突にバグったせいでどんだけの血が流れて悲劇が起こったんだよ😡

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:43:54

    >>4

    しかも本人は一切表に出さなかったのに後年無理矢理引っ張って来られて争いのもとにされるというある意味尊厳破壊されてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:45:21

    >>10

    アンタは極端に走りすぎなんだよぉ!他にないのかよ!!

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:59:09

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:02:13

    一方ザ・ボスはソローと一緒に満足そうに昇天した

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:02:45

    誰よりもボスの理念に近い行動を取れたのが、ボスの事を知らないソリッドとオタコン達だったのが、皮肉な反面当然の結果であったと言える。

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:04:16

    >>18

    ぶっちゃけボスと面識がある連中って脳焼かれすぎな気がする……

    どれだけ優秀だろうが政治と権力に翻弄された一兵士でしかないのに

    なんで救世主みたいに崇めて世界統一だの兵士の楽園だのイカれた行動始めるんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:40:07

    すごい雑にまとめるとザ・ボス視点だと「世界が平和になったらいいのにねー」って可愛い弟子に本音をもらしたら「はぁ!?じゃあ俺達戦うことしか術をしらん兵士はどうしろって!?そういう生き方しか教えなかったくせに!裏切られた!!」とかブチ切られた感じか…
    4で最期にボスの本音に気付けただけまだ救いあったのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:48:15

    代理AIがザ・ボスを秘匿された存在に持っていったのもある意味正しいのかもしれん
    あれ以上解釈違いで世界かき乱す連中増やされたら困るし

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 04:18:46

    常人なら精神的にも肉体的にも切り抜けられるはずのないクソみたいなミッションを何度も何度もザ・ボスという傑物だからこそ切り抜けてしまったからこそある意味で楽観的というか幼ささえ感じる国境なき平和な世界に至ったのかもしれん
    まぁそれを周囲はいうわけないだろう!となってしまったんだが

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:27:54

    序盤の無線から察するにザ・ボスはそこそこ愉快な人っぽいからな…最高の軍人はユーモアまで兼ね備えてるのか…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:45:46

    >>20

    急に一抜けピされちゃった感じだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:53:14

    >>23

    タキシード似合ってるって言ってくれなかったぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:57:42

    直弟子のジャックはある意味被害者では?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:11:25

    国境に関しては空から見た後に同じような事を某戦闘機ゲームのパイロットも言ってるという
    まああっちは核ぶっ放したんだが

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:56:36

    >>20

    もっと端的に言えばその平和のために一部の権力者によって名誉も尊厳も命も奪われる誰かがいる世の中なんてごめんだねってことなんじゃないかと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:02:51

    経歴からしてカリスマ中のカリスマなのにもっとヤバいことに

    「私は賢者達の最後の娘なのだ」

    ってぶっちゃけたのもまずかった
    そんな産まれも育ちも特別な人が

    「世界はひとつになるべきだ」

    なんて言ったら深い意味があると考えるでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:07:00

    >>19

    これもある種の「憧れは理解から最も遠い感情だよ」ってヤツなんだろうかね

    だいたいボスに近い精神性にたどり着くヤツはボスを過度に神格化しないというか会った事がない

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:22:54

    >>1

    だから滅びたSサイヤ人「それに対して使うのは誤用だってオラも分かってるけどそれしてた国家体制はだから滅びた…」だからねえ……

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:27:36

    もうちょっと自分の影響力考えて発言して下さい…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:49:00

    ボスは人生の最後に伝説の兵士や師匠であることよりも一人の人間であることを選んだ……というだけの話だったんだ
    よりにもよって家族同然だったスネークがこれを誰よりも拒絶したのが不幸の始まり

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:52:56

    >>32

    言葉を選んでもみんながその意味を深読みしちゃうのよくない

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:52:20

    あの世でゼロとジャックに順に往復ビンタぶちかましても許される

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:19:57

    4の最後でボスが「もしあのときあの場にいたのが私ではなくお前(ソリッド)だったらあんな過ちは犯さなかったかもしれない」って言ってたが実際どうだろうか?
    近くにオタコンないしオタコンと同じように絆を結んだ相棒がいればザ・ボスを頃さずに済ませることができたんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:22:55

    あんだけ重い感情をボスに秘めてるとか、ゼロはコブラ部隊でもないのになんであそこまでなれたんだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:28:03

    >>36

    デイビッドは兵士引退(除隊)して犬ぞり始めたりと戦う以外の選択肢は持ってるんだよな…何度も連れ戻されてるけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:35:56

    意図的にそうしてると思うんだけど本名が不明なのも相まって一人の等身大の人間としての面がほとんど見向きもされてないなって感じた

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:07:28

    でもここ最近のAIのトンチキ回答見てるとオーバーテクノロジーとはいえ70年代のAIの出したボスの考えがどこまで正しいのか疑問に思うな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:52:15

    >>40

    ストレンジラブは名乗り通りの異常なほどの愛で可能な限りザ・ボスの情報ぶち込んだつもりだろうけど、可能な限りでしかないからな

    AIザ・ボスの判断でやさぐれてしまったビッグボスも晩年では誰かが完全に他人に成り切るなんて不可能だって言ってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:41:48

    >>40>>41

    メタ的に考えたらあれが正解じゃないかな、真意を知ったスネークがボスと決別するってストーリーだし

    「AIはボスを再現できず見当外れだった」だとPWそのものが茶番になる

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:19:06

    >>42

    むしろ4のゼロの意思を継いだはずの愛国者達AIが金儲けの三下に成り下がった、どんなに突き詰めても他人が他人の代わりになるのは不可能だというビッグボスの発言からPWは自分に忠を尽くせず他者(AIやボスの幻)に踊らされた者達って皮肉を語る外伝なのかと思った。4のビッグボスの解釈(ありのままの世界)とPWが結論付けた遺志(争いの無い世界)ってズレがあるし

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:19:28

    >>25

    TPOってもんがあるだろ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:34:03

    >>11

    😎「戦場で金稼いで人集めてサイファーに復讐するぞ」

    🤖「それいいっすね、40年後くらいに戦争経済というビジネスモデルとして採用させてもらってもいいすか」

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:29:30

    当時の公式の見解がこれだし

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:45:04

    とりあえず、やらかしたバカどもはビーチでボスにおしおきCQCやってもらおう(ニッコリ)

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:25:15

    >>42

    ぶっちゃけpwでいらんことして決定的に拗れたわけから茶番劇ってのはあながち間違いでもない

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:08:33

    一応聞くけどアームストロングはザ・ボスの思想に近い体現者、とかいうヨタ本気にしてないですよね?みんな冗談で言ってるんですよね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:23:30

    >>49

    💪「ありのまま(暴力的な)世界を実現する!」

    👩「ありのまま(穏やかな)世界になったらいいなぁ」


    うーん…うーん…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:26:53

    >>11

    ほんまこのクソAIくん許せへんわ

    本当はゼロも🐍のことしゅきしゅきしてなのに💀と🤖の所為で世界中が大惨事過ぎる


    あと雷電くんも最後はロクな死に方しなさそうなんですけどそれは大丈夫そうですか…?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:25:24

    スネークってザ・ボスから敵地に潜入中でも性欲を発散する訓練を直々に受けてるんだよね…訓練中気まずさが凄そう

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:31:16

    そういや作品外でもあにまんにもザ・ボスの解釈違いがスレ立てして喚き散らしてたなぁ

    ちなみに思想はスカルフェイスよりだった

    (現実の政治絡めてるから閲覧は非推奨)

    https://bbs.animanch.com/board/5558719/?res=198

    怖っこえーよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:32:52

    >>52

    1.まずは気絶してる兵士のズボンを脱がせます

    2 .後はお尻使えば

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:34:59

    時代と政治と賢者たちにボロクソにされた人生の終盤で
    宇宙から地球を見たおかげで「みんな一つになって平和になればいいと思った(小並感)」に至ったわけで
    傍から見れば完璧超人だったけど実際は普通の人間だった

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:43:29

    怒るべきところで怒らずに馬鹿みたいにアメリカの犬やってるのが悪い
    結果的に世界に争いの火種をばら撒く原因になったのだから質が悪い

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:47:10

    >>56

    個人の限界と賢人会議みたいな組織の強大さを文字通り身をもって理解してたからなんだろうか

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:17:52

    そもそも何で賢者達の娘なのに息子奪われたり駒みたいな扱いされてたんだっけ?
    立場と能力を考えたら権力者側になっていてもおかしくないのに

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:20:42

    >>56

    おはスカルフェイス

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:37:47

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:00:23

    >>58

    賢人会議は米中ロの三ヶ国で作られた組織だったけど、その三国が出し合った秘密資金である賢者の遺産をヴォルギンの親父が着服した=ロシアが独占したことで関係が悪化したのよな

    1930年代に賢人会議の初期メンバー最後の一人が死んでから組織は形骸化したってボスも言ってたし、そこからは遺産を奪い合うだけの組織になってたんじゃない?ザ・ボスをいいように使ってたのも形骸化後のアメリカの賢人会議だったとか

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:01:22

    >>56

    それはそう

    とはいえボスは最後まで黙り続けて任務に尽くしただけだからそれを掘り起こそうとしたストラブや変な解釈したビッグボスやゼロの方があかん

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:03:50

    こうしてみるとパラレル扱いにされたとはいえオプス内で言及された

    ザ・ボスはそのあまりあるカリスマを脅威と見做されて抹殺されたは割りかし的を得ているというか
    3だけの登場なのにここまで後世のキャラにまで影響及ぼすとかマジでおかしいからね

    権力者側になれなかったというより遠ざけられたまぇありそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:12:07

    >>58

    生まれも気質もカリスマ性が強い過ぎるため賢者達(+下部組織)からも恐れられたからって可能性

    それこそザ・ボス版愛国者達創立や国家転覆を起こされると危惧した?

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:12:28

    >>63

    強すぎるカリスマを恐れたCIAに抹殺されたみたいな話は4でもEVAがしてなかったっけ?

    賢人会議の初期メンの娘だし鍛えてみたらめっちゃ才能もあるし使えるで!とおもってアレコレやってたら各地で影響力発揮しすぎたからやっぱ消しとこ…って話だったら酷すぎるけど、実際そんな感じだと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:14:46

    ヴォルギンがやらかさなければもうちょいゆっくり語り合えたかもしれないのにな

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:18:28

    >>51

    AIはAIで「ご主人が愛するこの男のことを参考にすれば世界はもっと良くなるかもしれませんね」って解釈したのかもしれない

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:19:04

    THEBOSSもそうだけど一番弟子のBIGBOSSもカリスマ性高すぎたのがね外伝扱いのOPSなんて兵器だけに兵士まで現地調達してるしPWじゃカリブ海なんてアメリカの喉元に核兵器持った傭兵基地ってイカれてるでしょ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:19:43

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:22:18

    OPSのジーンがめちゃくちゃ好きやわ
    隙なく全方向に向かってカッコいい

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:44:08

    >>61>>65

    なるほどねぇ

    賢者達は王侯貴族みたいに血筋で地位を継承するわけじゃないし

    ボスが初期メンの娘だとしても厚遇する理由にはならないのか

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:21:51

    >>70 人造?人工?産THEBOSSだから強いしカリスマ性があるんだよねただ本物には敵わなかったけどミームは受け継がれたよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:37:35

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:46:01

    >>13

    >>51

    愛国者AIは予想外の進化をしたと言われるけどバグってはいないというか、指針自体は創設メンバーの理念を忠実に反映してはいるんだ

     ゼロ:意思の統一による平和

     ビッグボス:戦争の永続 (平和の否定)

     パラメディック:医学の発展の為なら倫理を無視した実験も必要 (手段の正当化)

     シギント:電子技術による平等な社会の実現

    ゼロとシギントだけなら最悪「自由意思の無い社会」で済んだかもしれないけど、スネークとパラメディックの歪なミームも実現しようとしたら戦争経済にしかならんのよ


    アメリカの真の思惑はともかく、スネークイーター作戦がザ・ボスの望んだ「意思がばらばらでも人は平和の為に協力できる」事を証明してたのにね

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:03:29

    いつも自分の意思に基いて行動し、一人の人間として平和のために戦ったソリッド
    自分たちがいらなくなる未来のために、今日より良い明日を作るのが大切だと気づいたヴェノム
    皮肉にも二人はザ・ボスをほとんど知らない、ザ・ボスをよく知る人はみんな拗らせていったという

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:08:46

    >>74

    ゼロの思想の実現をするための組織を回して行くためのカットアウトシステムが、実現前に主を無くして、設定された基礎規範維持のための便利なシステムとして紛争を選んだって形だから、創設メンバーの理念再現は「メタ的にはそう見える」程度のものよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:21:53

    >>16

    どいつもこいつも思想が極端に走りすぎるな!!

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:38:11

    >>70

    「ヴォルギンの核発射は仕組まれていた」発言さえ無ければギリギリ正史入りできたボスキャラだった

    今となってはブラフ以上の意味は無いが……

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:46:36

    >>47

    正直ボスもあの世でソローに怒られるべきだと思うぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:27:42

    そしてザ・ボスの意思を履き違えた奴はまた別のやつに何かを伝えソイツもまた歪んでいく

    地獄のチーム

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:43:06

    履き違えた連中ばかり言われるが正直ボスもボスだろ
    これまでそんな素振り一切見せなかった癖に今際の際にあんなふわふわした事言えばそら呪いにもなるわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:48:05

    忘れられがちだけど戦う事に喜びを感じてザ・ジョイとまで自称してる人がいきなりこんな事言いだしたらそりゃ解釈も割れるわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:14:41

    >>81

    そしてその履き違えミームの伝達者がレインボーシックスにいた場合、それがアークナイツ世界に伝播してそこからダンジョン飯世界に伝播するのか

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:15:41

    でもビッグボスは晩年理解してしまったわけだし、あくまで時間の問題だったんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:34:53

    別にザ・ボスの人生に隠された真の目的って訳でもないのがね…
    生前は「世界を理想に近づけるぞ!」みたいな熱意があったわけでもなさそうで割と普通に兵士として闘争に生きてただけだったし
    それが最後にあんな事言い出したら「今までの行動には実は隠された意味が…?」ってなってもおかしくない

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 03:01:13

    どうでもいいけどザ・ボスってエッチだよね…CQCを掛けられたいよ…

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:31:20

    カリスマ性が高すぎるが故に支持者が勝手な解釈で話を広げていくってのは何ともそれらしい話ではある

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:57:10

    小説版ではCIA長官が表側で活躍していたら米国女性大統領になってましたというほどの大傑物だからな

    愛国者たちがザボスを知るためには宇宙に行くことが必要なんだと宇宙開発推進ルートいけたら精神理解できただろうに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています