- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:20:54
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:21:41
デモンスミスが許されなくなルと申します
- 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:23:02
6×2で自分のカードすべてに完全耐性与えるのは強すぎぃ~っ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:23:41
自分フィールドのカード全てに完全耐性付与かつ自分ターン限定とはいえ強制的に打点0にしてくるの強過ぎを超えた強過ぎ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:23:47
待てよ真価を発揮させるならホープからのランクアップが必要なんだぜ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:23:49
…戦闘でも効果でも相手との対話を拒否するクソカードになりますね
- 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:24:54
完全耐性はホープ関係ないんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:26:44
ビーステッドが全部禁止になりかねないのでリラックス出来ませんね…
- 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:28:05
モンスターどころかバックにまで耐性つけるのが許されるわけねぇだろうが!ゴッゴッ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:28:30
完全耐性持ちが並ぶだけじゃなくバックも剥がせないんだ
無理を越えた無理 - 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:29:02
遊戯王のインフレってのは展開の足回りがメイン
だから展開スピードが追いつくごとにショックルーラーとかロンゴミアントとかアポロウーサが許されなくなっていくわけで
つまりインフレしていくごとにダメです
しなくてもダメだけど - 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:29:34
あ…ワシはNo.だからNo.でしか倒せないでヤンス
- 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:29:51
完全耐性側をホープ素材効果にするなら行けると思うのが俺なんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:31:10
先攻で立てとけば盤面への誘発が大半効かなくなるんだよね 怖くない?
しかも意外と耐性付与がモンスターに限定されない… - 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:31:44
効果の発生源にすら耐性が付くのが無法を超えた無法
しかもNo耐性もある… - 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:32:52
- 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:33:10
- 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:33:10
気に障ったら謝ります…でもそれ結局出てきた時点での突破法にエクシーズ・オーバーディレイが追加されるくらいの微弱体化ですよね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:34:29
ボケーっボケーっボケーっボケーっボケーっボケーっボケーっボケーっボケーっボケーっボケーっボケーっ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:35:03
レベル4モンスターが2体くるぞビヨンド!は流石にセーフだと思ってるそれが僕です
- 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:35:20
- 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:35:56
EXにNo入れるか壊獣入れないと基本詰むのキツすぎを超えたキツすぎ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:36:42
- 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:38:26
- 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:39:15
それはもうカオスエンド・ルーラー‐開闢と終焉の支配者‐のことを
- 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:41:55
しかもナンバーズ共通の戦闘耐性持ちのせいで戦闘での突破も難しいなんて、私は聞いてないよっ!
落としどころとしてはホープ一族に対してだけ完全耐性付与ぐらいだと思うんだ - 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:42:44
- 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:44:25