推しがネタ扱いされてるの見るとなんとも言えない気持ちになるよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:44:51

    明らかにバカにするようなネタなら普通にムカつくけど、別にバカにするような意図がないのがわかる場合は怒るに怒れないし楽しんでる中自分は嫌だと言い出すのははばかれるから黙って離れるしかないという
    そういうネタキャラとして好きな人もいるだろうし複雑……
    自分の他にも似たような経験したことある人いる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:46:29
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:50:20

    ほほほせやろ推しは愛嬌あるやろ?可愛いやろ
    の気持ちで見てるからあんま腹立たない

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:52:04

    普通にネタ扱いされるの嫌いだけど、そのネタ扱い嫌いってやつは心狭いとかっていう空気が1番嫌い

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:52:53

    いや別に…
    ネタ扱いされて嫌だなって思う推しキャラは、その界隈でもいじり要員として認識されないようなキャラだし
    侮辱やいじめの意図は全くないネタ扱いされても寛容に見られる推しはだいたい超明るくて本人も許容してる部分がある場合がほとんどだから気にしない
    やりすぎな場合はもやるが

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:55:37

    ソシャゲだとちょくちょく経験してる。ホワイトデーでプレイヤーのアバターが推しに渡したものを見て「何考えてんだ?」って唖然としたことがあるな。運営はその子をいくらでも笑い物にしていいと思ってる?ってキレそうになったことある

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:56:34

    メインキャラがほとんど女の子の作品の数少ない男の子キャラだからゲスなエロ要員に改変して語られてます

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:59:11

    >>4

    これ

    別にネタとして愛してくれるのもいいし、ネタ扱いされても気にしない同担がいることも否定しないけど嫌なファンもいることぐらいはちゃんと自覚して欲しい

    水を刺そうとは思わないけどネタを楽しめない繊細オタクみたいな扱い方されるの酷いよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:00:49

    >>5

    訂正

    ほとんど気にしないと言うか、明るくて自分からふざけてるキャラをファンがいじるくらいな場合がほとんどだし、外野からツッコまれる部分があるのを含めそのキャラが好きみたいなところがある


    だがレス見てる感じ酷いね

    流石にネット民とか運営が他のレスみたいなことされたらブチギレそうだが

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:05:36

    なんか公式ではこうだからと言われるけどそれだったら他のキャラもそうなのに
    でも他のキャラはそういう扱いをしないでむしろ庇う方向に持っていく奴らばっかりだった事がある
    それとなく言ってみたらレス削除とか

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:05:52

    下品な女装で笑いとるタイプのネタを公式がかまして来たの見て絶句した
    この時ばかりは本当に後追い勢で良かった

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:08:30

    公式でそういう扱いをされた事がないのに⋯ということは結構ある
    当たり前みたいにそういう扱いをする
    キャラ同士でもそういう空気になった事がないのに当然のようにこのキャラはあのキャラの事が嫌いみたいな話が蔓延していた時はさすがに意味が分からなさすぎてムカついた

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:10:09

    そのキャラの関係ないイラストのリプやコメ欄とかそのキャラについて知りたい初見さんのところにまでネタ持ち出してくるのだけは個人的にすごく嫌

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:12:47

    推しちゃんはこんなに素敵で最高で
    それだけどこのキャラwみたいな奴ら本当にいるからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:13:32

    自分の推しもネタキャラ扱いされがちだから分かる
    前にXで推しのトンチキなシーンをピックアップされてバズった時にジャンル外の人たちから馬鹿にされた時はしんどかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:14:16

    推しでもそういう扱いする私
    みたいなのもいる
    お前らが無碍に扱っていいように作られてんじゃねえよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:14:48

    >>15

    ネタにするならするでせめてちゃんと作品のことぐらい調べてからネタにしてくれってなるよな

    大してその作品やキャラのこと知らない外野が馬鹿にするのほんまクソ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:17:58

    酷い時はほぼ妄想でネタにするからなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:22:14

    一番しんどいのは皆やってるって奴なんだよな
    皆やってたらお前はいじめもやるのか⋯

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:23:11

    ノンデリ炭治郎みたいな話か?
    ライト層はそういうわかりやすいネタが好きなんだよ、だからイラストレーターもそういう方面での二次創作をして余計盛り上がる

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:24:50

    ノンデリ炭治郎はまだそういう奴じゃないとツッコミ入るからいいんだよな
    悲惨なのは入らない奴よ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:24:53

    >>20

    炭治郎推しって訳じゃないけどノンデリ炭治郎ネタめっちゃ嫌い

    ライト層全部がそうって訳じゃないのはわかるんだけど、そういうライト層って特に何も知らないのにキャラ馬鹿にしてくるから苦手

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:28:27

    自分は逆に対して知らない人に何を思われようがあまり気にならない
    ネタ扱いも場所をわきまえてやる分にはなんとも思わないかな
    ただしファン側のそういう空気に公式が乗っかるのは唾棄すべきだと思うくらいに嫌い

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:33:43

    あえて特定のキャラにだけそういう扱いをする連中は公式どうこうは関係なくて自分の中にあるクソみたいな欲求でネタ扱いしている事があるから

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:44:56

    公式が最初からネタにしてたならまだしも他のファンたちがネタにしてたことに公式が便乗しだすのはちょっと苦手かも

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:50:33

    真面目なキャラがやっているのが面白いとか言われた時にはもうダメだと思った

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:19:10

    自分は推しのネタ扱いはある程度は受け入れて面白かったら普通に笑う派だが
    そういう内輪ネタと原作の描写を混同してるレスとか愚弄目的&あからさまなキャラ崩壊のネタが目に入った時は表情筋が死んで真顔になる
    まぁこれ系をやるのは大体空気読めなくてネットに毒されすぎなちょっとアレな奴だから鼻で笑ってブラバするよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:50:42

    推しのネタ扱い嫌は嫌だけど
    あにまんで○○のことネタ扱いしないで!ってキレた○○ファンがおり賛同する声も多数 でもそのキャラのファンスレや明らかにそのキャラのファンが立てたスレで他のキャラのことはがっつりネタにして楽しんでる…
    ってのを目撃したことあるから何とも言えない気持ち

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:52:51

    俺バカだからさーwみたいに自虐するのはいいけど「あっ馬鹿がいる!」とか「馬鹿なのにこんな真面目なの!?キャラ作ってない!?」って言われるのはなんか腹立つ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:59:46

    ネタならまだいいネタにもならずガチで嫌ってるタイプのアンチ抱えてるキャラが1番しんどいぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:03:55

    個人的には嫌いなキャラを貶めたいとか好きなキャラの腐ネタをオープンに語りたいとか真の意図があるけど拡散させたい&指摘されたときに責任逃れしたいからネタにする系が一番嫌いだけど
    ただバズりたいだけのネタもそれはそれで不快だよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:06:32

    二次創作だと他の人気キャラのかませにされるみたいな役回り多いのが辛い
    格付けチェックパロ苦手になった
    (格付けチェック自体は好き)

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:09:46

    「二次創作の(ネタ化されてる)〇〇見て〇〇のこと苦手だったけど原作全然違ったわ」って言う人二次やオタクの悪ノリで原作も見てないのにキャラの好き嫌い判断すんなって腹立つけど
    原作読んでるのにそのネタにガッツリ乗っかってたりむしろ生産してるやつはなんなんですかねぇとも思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:10:10

    鬼滅1話からずっとアンケ出してた炭治郎推しだけどホモにされるよりノンデリ炭治郎の方が100億倍マシなんで有名税みたいなもんと割り切ってる

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:13:49

    炭治郎のノンデリ扱いって多分善逸との出会いからそう言われるようになったんだろうけど、そもそもの前提としてそれは善逸側が全面的にやばいことしてたからノンデリとはまた違うしな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:13:54

    別人と同一人物説が流行った時はとても辟易したし今でもネタを差し込まれるのはかなり嫌

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:21:01

    諦めてカテを去ったよ
    皆自分の好きな他のキャラがネタにされてたら劣化の如く怒るくせにこっちの好きなキャラはいくらでもコケにしていいっていう態度なんだもん
    ネタ扱いに迎合しつつそのキャラをちゃんと好きな人もいるんだよとさりげなく知らせたくてファンスレという名の愚弄スレやお絵描きスレに真面目に描いた絵投下したりもしたけど今思えば徒労だよな
    何年もずっとだからもう変わる気がしないし、もう二年くらい足踏み入れてないけど多分今も変わってない

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:25:15

    自分らが原作から勝手にネタを見出してギャハギャハしてるだけのくせに「◯◯(ネタにされてるキャラ)のせいで原作のこのシーンまともに見れない」とか言い出す奴が一番大嫌いなんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:26:30

    公認二次創作のネタでネタにされまくっててかなり複雑だから気持ちはわかる
    その話してるときはいいけど公式の話してる時に出されると今真面目に話してるんですけどってなる

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:51:17

    あにまんでもよくあるけどここだけ〇〇とか限定的な盛り上がりで終わるならまあ許せるけど定型並みに流行って擦り倒されてどんどん悪ノリがエスカレートして毎回持ち出されるレベルまでいくとキツイ
    作中で意味や事情があるって説明してる事すら絵面や発言の突飛さだけでキャッキャ騒がれてるとオタクってさぁ…ってたまに思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 03:18:21

    とある配信.者のせいで推しがネタにされて肩身が狭い
    その配信.者の信.者共は他所でも内輪ネタコメをばら撒くし挙句の果てに公式のチャンネルにも出しゃばるし大変迷惑
    んでもって本人は何一つ注意しないし
    あと公式サイドもその推しを貶めるようなツイートをしてた
    やってること対立煽りやで
    絶対に許さん

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 03:57:24

    ネタにされてるから馬鹿にしようの前にキャラのことを知ってくれ……となる

    推しが命乞いする時の台詞がネタにされてるせいで、その推しを知らない人が命乞いの人って認識されてるのが辛い

スレッドは9/5 13:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。