【念のため閲覧注意】鬼滅の刃のキャラの先天性転換を

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:57:36

    CPネタシコネタ抜きでガチ考察してみるスレ
    童磨あたりはかなり闇が深くなりそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:58:33

    >>1

    不死川姉妹……?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:59:58

    あの時代だと炭治郎の長男が故の責任感とかが薄れて逆に禰豆子が長男になるので強くなる?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:00:52

    絶対に見た目がよろしすぎる胡蝶兄弟

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:01:10

    産屋敷家の存続が大変難しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:01:38

    冨岡さんが女性になることで余計幸薄い感じするし、未亡人感が……

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:02:10

    ガリガリだけど大柄なお姉ちゃんと男娼梅くんか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:02:10

    >>2

    時代の先端をいくDVお袋…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:02:29

    しのぶさんの筋力がどうなるかが気になるな、頸斬れるようになるかもしれないけどそうなると毒作る人がいなくなる可能性が出てくる
    蜜璃ちゃんはあの体質で蜜璃くんだったら音柱♂くらいの筋力になるんじゃないか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:02:57

    炭治郎♀になると大正時代の女の子の顔面にデカいあざあるのなあ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:03:33

    デカイ旦那を派手に3人侍らせてる元くノ一の派手柱

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:03:43

    >>9

    確かに

    不死川姉妹と能力とか交換ってことでいいかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:03:44

    シコネタに含まれたらごめんだけど不死川兄から不死川姉になるとやっぱり毎月の問題が出てきそうな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:03:46

    宇髄は夫3人ではなく、求婚者3人を引き連れてそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:05:40

    悲鳴嶼さんのおいたわしさは性差は誤差よりなのそれはそれで辛いパターンだった

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:07:57

    きょうだい多い面子はかなり役割変わってきそうだな
    不死川姉妹は最初は普通に女らしくしてた姉が久しぶりに会ったら男勝りな剣士になって相当キャラ変わったりしてそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:08:25

    いつも明るい笑顔で人々の心を救済する素敵な旦那様になるのが夢の蜜璃くん×蜜璃くんに想いを寄せながらも今世結ばれるのは諦めてるのに蜜璃くんに近づく女にはネチネチ攻撃する嫉妬深い小芭内ちゃんってことですか?
    「生まれ変わったら僕のことお婿さんにしてくれる?」「勿論、貴方が私でいいと言ってくれるなら」
    って事ですか!?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:11:05

    >>16

    野良鬼狩り時代、身を守るために男のふりしてたらそういう立ち居振る舞いが身についてしまったのかな

    女の高い声を潰すようにがなり立て、細い身体を誤魔化すように粗暴な歩き方をする不死川姉

  • 19125/09/04(木) 22:12:18

    >>12

    体質とかもキャラ性ってことでそのまんまでお願いします

    しのぶくんも自爆特攻するのかどうかは気になるな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:13:08

    鬼舞辻無惨(♀)
    妻子を食い殺した珠世(♂)と珠世に心酔する愈史郎(♀)

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:13:34

    雑魚鬼くらいなら首が切れるけど
    十二鬼月相手には突き技+毒じゃないと通用しないしのぶくん

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:15:04

    童磨は強さ据え置きだろうし上弦に勝つためなら頸が斬れる能力持ってても万全を期して毒の研究し始めるかも
    それより小芭内ちゃん無一郎ちゃんあたりの体格が気になるな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:16:26

    つまり……?
    童磨は男ばかり喰べて、猗窩座は男を喰べれない……ということ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:16:37

    母の介護をしながら薬のために盗みを働く狛治(♀)
    息子の看病に疲れて入水した夫を持つ素流道場の師範(♀)
    虚弱体質の息子小雪(♂)

    猗窩座殿?お労し度増してませんか猗窩座殿?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:19:25

    >>24

    この時空だと恋雪さんが「僕が狛治さんに守られたぶんだけ今度は僕に守らせてください」って求婚してそう

    それを了承したら先に毒の水を飲まれるという形で命を守られることになっちゃったから誰かを守ろうとする行為に強烈な嫌悪感がありそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:20:16

    治安の悪いところにいたから口調も男勝りになってる不死川姉
    毎月ボーナスタイムとばかりに寄ってくる鬼を撫で斬りにしている

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:22:35

    主人公の親友の一門で性格キツめ顔キツめの女の子が格上の敵に敵わないと悟って土下座するシーンか……

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:23:02

    この世界線だとそもそも女の双子って時点で武家の後継に任命されないから姉上も拗らせなさそうだけどどうなってんだろ
    他に子供ができないし嗜みってことで他の習い事の他に剣とかやってたことになるのかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:26:21

    >>23

    猗窩座ちゃんは夫が女達に毒殺されたことになるから女隊士絶対殺すウーマンになってそうだけど、

    童磨ちゃんは栄養価のためだから、そのまま女ばっかり食べてそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:27:03

    色狂いの母親を滅多刺しにして死んだ父親がいる面食いで男大好き童磨
    金持ちの女に子供を産ませてから鬼に喰い殺させる男系家庭に生まれた女児の伊黒
    ここ二人は特に闇深くなる

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:29:32

    不死川姉妹の場合体格の高い母が小さい父をDVなので男女差を鑑みるとマシにはなるな
    なお父殺し以降の2人の生活は……

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:30:43

    あの病身で五人産んだお館様は大丈夫だったんだろうか…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:35:57

    なんとなくだけど縁壱と悲鳴嶼さんは縁壱ちゃんと尼さんになっても強さ据え置きなんだろうな…という気はする

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:37:18

    兄さんは華奢だったけど俺より上背があったするしのぶくんは見たいか見たくないかで言うとみたい

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:38:32

    夫に先立たれて酒に溺れるヒステリック煉獄父(♀)とかかね
    煉獄家は女系かつ代々の当主が女傑な家系になりそうだな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:41:53

    しのぶくんが毒開発に乗り出すためには体質的に振る力が弱くて頸を斬れないってことにするか兄さんの仇が上弦だから刀だけじゃ勝てない!って別スキルツリー伸ばそうとするかのどっちかになるかな
    カナヲくんは無一郎♂みたいな天才美少年剣士枠になってそうだし蜜璃くんは蜜璃ちゃんの時点で体格いい上に筋力八倍だからかなり強そうだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:43:30

    男=強い肉体思考で見た目だけなら原作と大体同じな鬼舞辻無惨
    無限城編では繭から出たら老婆

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:46:15

    19歳♂甘露寺蜜璃とか食費ヤバいだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:48:14

    産屋敷家が女系継承とすると病身のまま14~15で後継を産まないといけない計算になる
    なので多分どこかで家系が絶えて現代まで存続するのは厳しいと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:49:40

    >>39

    そこは神仏パワーでなんとか存続させたということにしよう…話始まらないし…でも産屋敷家の負担が原作よりヤバいことになるな

    そりゃお館様の姉妹も病んで焼身自殺図ろうとする

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:52:54

    あらゆる男に騙されて金毟られてきた善逸ちゃん(面食い)が何気にお労しい

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:58:36

    >>25

    弱者が嫌いなのは同じなんだけど弱者の定義の根底が「守れなかった己」じゃなくて「守られるだけの己」なのか………

    ちょっとかわいくないかこの猗窩座殿 可愛く見えてきた

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:01:19

    >>39

    突然死するタイプの呪いに切り替わるのでは?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:02:49

    元々は普通の女の子だったのに過程で原作に近いキャラになる実弥とか「弱者が嫌い」の原因が変わってくる猗窩座殿とか先天女体化設定の醍醐味だな
    蜜璃くんも原作はあの時代の女の子だからこその悩みだったけど元々男だったら変わってくるかも

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:04:01

    >>33

    天球院という池田恒興の妹姫で、包囲された大阪大名屋敷から単身逃走、盗賊を薙刀で引き裂いた逸話で知られる大大名の出身の尼僧だが

    この姫には兄の中奥に潜伏し女中を食っていた妖怪を待ち伏せし、素手で夜明けまで殴り続け退治した逸話がある

    前例があるということは大正に同じことをした尼僧がいてもおかしくないということだ

    なお姉姫は神使を引き裂いて食らった夫の鬼武蔵こと森長可の出陣に鉄砲隊を率いて参戦したとか妙にこの一族周りはシナジーがあるな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:04:31

    >>39

    苦しみ抜きながらギリギリ存続し続けることも呪いに含まれてそうだから途絶えはしないんじゃ無いかな?おいたわしさは加速するが

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:08:14

    >>39

    男は婿に出せば助かる方式なら

    そっちの血筋で甥か従兄弟あたりで急に先見の明+呪い発症する子供が出てきて養子にするとかありそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:38:26

    お姉ちゃんのいる弟キャラからお兄ちゃんのいる妹キャラになった義勇さんのぽやぽや感が上がってしまう…と思ったけど何故だろうあまり変わらなさそうなのは

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:40:18

    >>30

    「救ってあげたい」と言いながら数多の男を食い散らかすビッ チだけど本当の恋を知りたい童磨ちゃんに

    男にトラウマを持ってたけど蜜璃くんに出会い一途な愛を捧げる小芭内さんか…

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:12:48

    >>45

    本当にそういう逸話あるんだな知らなかった

    考察というか願望になるけど女の悲鳴嶼さんは身長変わらず220cmあると嬉しい

スレッドは9/5 11:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。