カービィの相棒といえば

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:20:14

    チービィだよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:23:32
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:24:03

    カービィの保護者的存在…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:26:33

    なお数巻もしたら存在が抹消される模様

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:28:23

    ディジーとかいう謎挙動の雑魚

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:36:47

    帽子取ると人格変わるやつじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:39:26

    2巻で陸海空にポジション取られたやつじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:39:28

    大人の事情の化身

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:39:56

    割とオリキャラポンポン出してたよなデデププって

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:41:07

    大人の事情で消された悲しき存在
    同ポジションはクーリックカインに持っていかれ親友ポジはグーイに奪われる始末

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:41:44

    諦めようもともと敵キャラだったんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:08:49

    デデデの手下に戻った

    なら別にその後出番あってもいいんだがマジで消えた

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:12:05

    >>12

    一回だけチービィ形態で再登場してたような

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:13:27

    カービィの漫画の話題出る度にどの作者がーとかよりこいつの事思い出す
    子供の頃「あっ えっ? えっ戻らない?えっ?」ってなったので凄い切ない気持ちになる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:33:22

    >>13

    なんか大量のてるてる坊主の一つにされてて久しぶりの出番なのにこれ…みたいなセリフがあったような気はする

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:43:02

    すごく雑に消されたよなコイツ……

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:45:33

    トラウマとまでは言わないが子供心にショックだったよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:49:20

    こいつはディジーじゃないか
    デデデ大王の手下の

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:51:40

    >>16

    虹の谷縦断レースか何か長編の回で風が吹いて帽子が飛ぶって形で正体が明かされたな

    なんか「クー、リック、カイン出したしこいつもうええか…」みたいな感じで消された感が否めない

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:57:50

    レギュラーの入れ替えが激しい漫画なんだよな
    ずっといたのはデデデとポピーだけ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:12:18

    自分が漫画の方に馴染みがないってのもあるけどこのスレで初めて存在知った

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:23:58

    >>20

    いうていなくなったレギュラーキャラってチービィくらいじゃない?


    チュチュ、ナゴ、ピッチ、グーイが追加された時も別にクー、カイン、リックが消えたりした訳でもないし

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 04:35:01

    チービィじゃない方の名前を毎回思い出せないくらいにはこいつはチービィ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 04:41:30

    ここまで露骨に大人の事情を感じるキャラ(展開)も珍しいから逆に感心した

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 04:56:37

    初代カービィはキャッスルロロロがあるせいでお化け系キャラめっちゃ多くて混ざるわ
    しかもディジーはバブリークラウズのキャラだから更にお化けキャラ増加要因だし

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 05:01:51

    落ち着いて聞け
    デデププ1話はもう30年以上前の話だ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 05:43:59

    >>20

    そうだっけ?フレンズとグーイはずっといたし、リボンとアドレーヌもいたし明確に消えたのスレ画くらいじゃなかった? まあほぼ毎回出てたって意味ならデデデとポピーだろうけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:21:14

    基本的その回のゲストキャラ(再登場や同じ敵の別個体もあった気はするが)とカービィデデデポピーで回して毎回全員ではないけどカービィの友達やアドレーヌ・リボンちゃんが誰かしらは出てる感じだった気はする

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:22:18

    グーイはカービィの同居人だったしや

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:50:31

    カービィの相棒・同居・親友枠は作品(コミカライズ)で違いがある
    デデデの従者・側近枠も作品で違いがある 
    メタナイトの部下枠も割と作品で違いがある
    まあ本人達もキャラの違いがあるしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:53:44

    フレンズの中でも出番にかなり格差があるんだよなこの作品

    リッククーチュチュグーイ>アドレーヌカインナゴ>ピッチリボン、くらいの印象

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:06:25

    >>22

    キャラが薄かったからかピッチの出番だけ露骨に減った記憶(一回メインの回やった後はパットしなかったし)

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:54:49

    遅かれ早かれいずれ正体が判明する展開が待っていたはず
    だけど一話完結型にシフトする煽りで没となりその後3お供をプッシュするため急遽消されたのだろうね

    作風変更の際もこれまでの話はろくに決着をつけず雑に消化だしこれも急だったのかな
    確かなことはどれもこれも強引で作者の苦悩が伺える

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:29:51

    実はカービィにトマト食べさせるために一話で帽子取ってんだよねチービィ…
    短時間なら平気とかそういうのかもしれないけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:45:16

    カービィの相棒と言えばチリーだろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:46:26
  • 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:49:11

    元々初代の時点で仲間キャラがいなかったからツッコミ用にオリキャラ作ってたわけで、原作ゲームがカービィの友達キャラ出してきたらホビー雑誌連載作品としてはそっちに合わせるしかなかったんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:03:54

    何こいつって思ったんだけど昔のカービィの漫画に出てくるオリキャラなの?
    他のカービィ漫画では出てこないんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:09:03

    >>38

    デデププだけのオリキャラ

    初代カービィ時代のコミカライズなせいでカービィに仲間が全くいないからツッコミ用として作られたキャラクター

    後年にリッククーカインみたいな仲間キャラが出たからそっちに合わせるために消された

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:13:50

    相棒のツッコミ役やってたけど実は大王の手下で帽子を取ったら人格が戻りどっか行ってそのまま

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:23:58

    いや作者はオリキャラとして作ろうとしたわけではなく…
    連載前にもらったカービィの資料にカービィと道端のザコ敵としてのコイツが映ってたから「カービィの仲間か」と勘違いしてたやつ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:29:44

    >>1

    ?。

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:33:38

    ギエピーの方にも初期の初期はオリジナルポケモンいたみたいだし
    ゲームのコミカライズがまだ黎明期って言える頃だから起きたことだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:07:36

    キービィのあの帽子はかなり謎よね。

    あれを被ると大王の子分であることを忘れてカービィの友人になる。


    最終的に帽子を飲み込まれてキービィの人格は完全になくなったけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:21:10

    今アニキ版読んでみたらメタナイトがレギュラーと化してて驚いた
    前作だとチョイ役としか出てなかったから凄い新鮮

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:21:46

    >>43

    これの三つ目猫はオリジナルじゃなくてドットを作者が勘違いしたやつだと思う

    なんなら初期は公式イラストすらなくてドットしか情報なかったんだし

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:22:27

    帽子はパクーで

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:50:34

    >>35

    プププヒーロー…

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:04:16

    元ネタのディジーがかなりマイナーな雑魚敵なのも相まって余計にオリキャラだと思われやすい

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:33:17

    昔はコミカライズ作者に最低限の資料しか渡さなかったらしいし
    手探りで描かなきゃいけないから苦肉の策としてゲームと異なるキャラが目立つのもしゃーない

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:55:57
  • 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:00:50

    ひかわカービィ自体も漫画の巻数かなりあるから完全に人によるとしか言えないな
    初期のひかわカービィ読者ならチービィって答えるのもわかる

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:11:55

    >>45

    最初の方で出て来てカービィに負けて弟子になるというゲームから入った人が?????になりそうな流れだっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています