メタルグレイモン

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:37:30

    初代からこんな生々しいサイボーグを出すとか明確にポケモンとは別路線ですって示せた最高の例題だと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:41:17

    多くのフォロワーゲームが消える縮小の中で生き残ったと言えるのは快挙

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:42:13

    >>2

    積年のファンとしてはほんとなんで生存してるのか結構な頻度でわからなくなるけど

    とりあえず新作は社運かかってそうだから死ぬ気で応援する

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:44:45

    ポケモンは人型でもサーナイトとかルージュラくらいが限界だけどデジモンはエンジェウーモンとかみたいなお前人間やろってデザインのを出したりもしてるな

    そういった点でも一応差別化はできてる

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:47:28

    橙色の色違いが出てから雲行きが怪しくなった子

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:53:18

    >>4

    データの存在故に色んな姿に変えられる様なもんだからね


    >>5

    色違いの方はサイボーグ手術の適合が上手くいった個体だから……

    それを言うと青い方のアトラーさんもだから……

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:53:38

    一応言っておくが元々はたまごっちのフォロワーだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:01:27

    最終的にだいたいロボか人間になるのはデジモンの良いところでもあり悪いところでもある

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:04:34

    >>7

    男の子向けたまごっちを作るにあたり

    他と被らないようにちょっとアメコミ風というか独特のデザインで仕上げた感じよね


    まあ「デジタルモンスター」ってタイトルとか「進化」とかポケモンの影響も受けてはいるだろうけどね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:22:17

    進化システムもデジモンストーリーだと進化退化を繰り返してステータスを上げたり別系統のツリーに分岐や合流ができたりと結構面白いシステムだった記憶

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:27:02

    >>5

    なんならデジタルカードバトルでも橙の方はT(テラ)デストロイヤーと上位互換になってたりする

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:32:46

    >>8

    その点、初代も初代は最強級がスレ画にマメにぬいぐるみと個性ありすぎたな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:56:20

    >>5

    橙色が原種で青が亜種かパチモンだと子供の頃思ってました・・・

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:13:42

    後にティラノモンが負けじとメタル化して太一迎撃用デジモンに…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:51:34

    20thやCOLORでは進化すると真っ赤になる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:01:09

    >>7

    >>9

    むしろ限りなくポケモンフォローな味を薄くしたから生き残れたというか

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:09:04

    ある意味全員がイーブイ枠だからこそ生き残れてる感じを感じる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:08:50

    初代はこっちなのにアニメなってから肉体が腐ってないオレンジの方が真のメタルグレイモン扱いになってしまった悲しい存在

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:10:01

    >>16

    君はポケモン言いたいだけだろ、わざと名前挙げてないのに

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:18:04

    >>19

    1からしてポケモンの名を出している中でその物言いはいくらなんでも無理がある

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:45:33

    えっ今日はクネモンの話してもいいのか

スレッドは9/5 12:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。