- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:48:45
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:51:45
ワンピもそうなんだけどこの人が批判してるのって作家じゃなくて編集よね
- 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:59:43
鬼滅のなんでマンは「主人公向きのキャラは」「戦闘中でも喋らせましょう」とか有能エピあるけど、戦闘描写を育てなかったのは確かにそうよな
- 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:13:43
今のタツキの作品アニメ化聞いてると集英社が漫画と作家そっちのけでアニメでの収益ばかり気にしてるの問題ってのその通りだと思うわ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:19:06
実際集英社はアニメ終わった後の鬼滅の展開どうするつもりなんだろうな
漫画をアニメで消化したら弾がないので売れなくなった、なんて作家と作品がかわいそうだってのその通りだと思うんだが
一時期の売上ばっか気にするんじゃなくて持続的に売れるように編集が工夫してやれよ。それが編集の仕事だろ - 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:20:51
- 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:22:53
あにまんは猿先生やラブコメエピソードをダシにマシリトこきおろしたい人たちが多いからしゃーない
- 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:24:02
- 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:25:24
ワンピに対して編集が働いてないってのはその通りすぎると思うよ
詰め込み癖があって読みにくい
アニメやドラマに関わりすぎ - 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:30:06
- 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:35:30
あにまんだと怒られそうだけど「幽助は冨樫さんにはないキャラで幽白は飛影と蔵馬の物語」ってのわかる
ゴンは冨樫さんにはいないキャラだから苦労されるでしょうねって実際現にそう
HUNTERはゴンよりキルアだし、今や完全にクラピカの物語 - 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:39:26
- 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:42:09
- 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:55:24
- 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 04:14:21
いくら作家がかわいそう&カードでるあたりをアニメ化すれば子供が食いついてカードでの商売も考えられてたとはいえ、ドラゴンボール引き合いにしてでも権利関係解決に賭けるだけの底力もってるあたりやっぱ遊戯王すげぇよな