- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:51:06
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:53:02
ネットミームでむせるだけ知ってたワイ
なんの気無しに見始めたボトムスのOPであぁ〜!!これかぁ!!!と鮮烈なアハ体験をする - 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:57:11
むせることとコーヒーが苦いことが有名という謎の知名度
- 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:59:57
- 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:00:33
あらすじコピペもあるよね
- 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:01:28
- 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:07:07
キリコはなんだかんだかわいい奴だよな
- 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:11:22
初登場時18歳だからなぁ。外見は普通に少年で通じそうなのに、雰囲気があまりにも歴戦の兵士で思い出す度ビックリする。
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:16:03
何でこんな部分的な所が有名なんだろうな
- 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:54:47
>>4の部分の演出が印象に残りやすいからなのかなと個人的には思う
- 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:14:05
■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。