- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:51:37
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:58:49
月リメ発売頃結構ネタにされてた定期
- 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:00:27
- 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:01:47
真祖の空想具現化が、マーブル現象と同様の確率操作の応用とか?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:09:50
『Fate/stay night』の作中年代は2004年だが、そうなったのは割と最近。
一月末~二月中旬の話だが、実際の日付と曜日が合致するのは2002年のカレンダー - 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:10:05
男キャラのビーチアイテムがマジで売ってたとか
- 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:14:34
- 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:23:12
- 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:24:51
知り合いの知り合いが社長もきのこも普通に月姫の同人誌買いに来てサインくれたって聞いたな
- 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:28:52
DDDのサブタイの一つは人気投票のキャラ紹介で格ゲーパロやった時に出てた技が元ネタ。MBAAでシオンが使ってる新技の一つもこれ
DDD2巻の巻末に出てくる氷の華はきのこの過去の小説が元ネタ。シエル先輩の原型になった人が出てくる
玉兎がモーションで言ってる技名の一部はMBAAの式の技が由来。シエルの一部モーションもメルブラまんま - 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:45:49
- 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:48:52
メルブラのAC担当したところがデスクリムゾン作ってた会社