- 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:05:55
- 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:06:51
どっちか坂上田村麻呂でいいんじゃね?
多分どっちもいけるやろ - 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:07:35
明治時代のいつ頃?
主人公の出身地・派閥・思想によって立場が大きく変わりそう - 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:08:23
やっぱり俺は小次郎が好きだな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:08:26
源義家とかオリ鯖で作って見ては?
騎と剣どっちもいけるし - 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:09:35
為朝とゴールデンで既に源氏が二騎だからコレ以上はなぁとかある?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:10:08
- 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:11:36
馬琴さんはどう?
- 9125/09/04(木) 23:12:39
- 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:12:49
- 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:14:57
順当な聖杯戦争なのか、イレギュラー枠が欲しいのかでも話が変わってくるんじゃないの。
神霊アリかどうかでも挙げられるのは変わるでしょ - 12125/09/04(木) 23:15:20
- 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:15:26
セイバーには小次郎を推したい
- 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:17:05
- 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:17:37
神霊級いいなら
騎:ニギハヤヒを推します - 16125/09/04(木) 23:17:41
順当な聖杯戦争やりたいから神霊はナシで...
- 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:18:28
ライダー今川義元とか…京都周辺の戦国大名はどう?
セイバーはいっちょオリジナル守護者出しちゃうとか - 18125/09/04(木) 23:18:41
ぐだぐだではないかな
- 19二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:19:49
源氏被りになるかもだけど剣・騎の両方でもだせそうな朝比奈義秀とか
型月だと巴さんと義仲様の息子らしいですよ - 20二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:19:53
ヤマトタケルと坂上田村麻呂でいいじゃろ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:20:23
- 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:20:35
それならいっそ巴さんじゃダメなの?
- 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:21:19
平重盛は父清盛の制止振り切ってでも為朝を討とうとしたり馬を乗り換えながら戦った話があったりするらしい(Wikipedia参照)
なんでも馬として扱えるライダーとかどうや - 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:21:33
想定する強さのレベルは知りたい
- 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:21:50
サムレムの李書文先生よろしく作中時点から見て未来の存在でもええんちゃう
あとは、あえて西洋系とか - 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:21:59
セイバーの頼光さんとかどう?
適性があるクラスとしては言及されてる&戦闘能力の詳細は明らかにされてないから好きなように盛れるぞ - 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:22:04
そもそも金時と為朝に勝てるのかすら怪しいし無視でいい
- 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:22:17
スレ主がどういうポジションのキャラを必要としているのかによらね?
中ボスラスボス主人公の協力者トリックスター
物語のポジションでかなり変わるぞ - 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:22:21
- 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:22:29
そもそも直接戦わせて勝たせたいのかってところからだな
- 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:25:10
足利義輝でもぶち込んでさらにワチャワチャにしよう
- 32125/09/04(木) 23:26:40
- 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:28:59
- 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:29:21
レイドボスならライダーは丑御前か鈴鹿御前にしたら?
レイドボスの器はあると思うよ - 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:29:59
派手に強い対処に困るセイバー
豊 臣 秀 吉 - 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:31:16
- 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:33:01
セイバーの鬼一法眼とか?
公式で適正あるって言われてるし - 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:33:27
- 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:34:03
三毒の魔剣の逸話から楠木正成でも出すか?
幕府側の主人公陣営に対するアンチテーゼとかで - 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:34:17
実績あるからウェイバーポジションを導く先生役はやれそうやな
- 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:34:21
いっそのこと複数候補立ててダイス振ってみたらいいんじゃない?決めてみてから描ける物語もあるだろうし。しっくりこなければまた決めれば良いさ。
- 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:34:30
個人でSS書くなら好きにバランス調整したらいいんじゃないかな
- 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:35:44
神霊なしか
廃仏毀釈で駆逐されることになる牛頭天王とかいいんじゃないかと思ったんだが
疫神としての性質も持ち合わせているからレイドボス枠にもなるし - 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:35:58
ライダー:羊太夫
日本三古碑の一つから派生した群馬県の俊足伝説の人物だけど回避能力が高いとかさ - 45125/09/04(木) 23:43:08
- 46125/09/04(木) 23:57:38
ダイス振った後に坂上田村麻呂の事調べてみたけど三毒の魔剣に変ずる破邪の剣のうち一本は坂上田村麻呂の鬼切だから楠木正成と地味に繋がりがあるんだな...
それに型月だと坂上田村麻呂の鬼切と綱の鬼切安綱と同じものらしいからそれを見た金時がなんか反応するとかもできてかなり面白くなりそう....
- 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:45:24
派手に強いセイバー…村国男依とか?
壬申の乱で天武天皇を勝利させた立役者なので、強い(個人武勇&戦略眼)、古い(神秘)、天皇家に対する特攻、を持ってるし
出身は美濃各務原(森君の実家の所領)でここは製鉄で有名で、男依も天武天皇が蜂起した歳に刀を用意してたという話もある
男依を祀る村国神社に合祀されているのは炎神の天火明命と鉄神の御子石凝姥命で明らかに製鉄を意識しているし
本人が強いだけでなく、周囲に剣を与える能力も持ってそうで最後の刀の時代である幕末動乱に相応しいかも