初期アニワンのロビンって何で褐色だったんだろうな

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:10:00

    似合ってはいたけど

    逆にビビは白すぎるくらいめちゃくちゃ色白


  • 2二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:13:06

    クレオパトラっぽいから?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:13:43

    アラバスタ編で初登場だし砂の国だから褐色のイメージだったのかな
    アニメで褐色ロビンに慣れ親しんでたから原作だと色白なの驚いた

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:14:48

    悪役っぽいから?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:17:07

    >>4

    悪役の肌色は悪くしたり濃くしたりするってのは聞いたことあるな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:18:37

    ミステリアスな悪の女幹部と黒髪褐色のバランスは正直神だった
    今のロビンちゃんも悪くないが

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:22:15

    >>2

    言われてみると鼻筋高いとかパッツン黒髪の髪型とかパブリックイメージとしてのクレオパトラだな

    加えて砂漠の国で登場するし

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:22:50

    似合い過ぎるんだよな褐色が
    敵の幹部感もマシマシで

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:23:10

    クロコボーイの趣味だぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:24:18

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:25:46

    >>3

    べつに色白でもないと思うぞ

    原作はそもそも肌色を塗り分けてないだけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:26:31

    >>4

    >>5

    そういやクロコダイルもゾンビみたいな肌色にされてたな

    原作はどんな感じだったか覚えてないが

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:31:10

    >>11

    原作はみんなほとんど変わらないよな

    アニメの影響でサンジナミは色白ゾロウソップは色黒みたいなイメージ今でもちょっとある

    褐色じゃないロビンにはもう慣れたけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:32:03

    基本的に人間の塗り分けがされない中ミス・マンデーはトーンこそ不使用だけど13巻表紙だと明らかに褐色に塗られてるしアニメだと更に黒いし
    そもそも唇の感じ見るに原作では珍しく明確に黒人として描いてる気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:32:17

    アラバスタが舞台だから日焼けでしょ(迷推理)

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:35:04

    >>15

    アラバスタ国民は日焼けしてないけども

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:42:24

    この衣装のロビンは褐色の恩恵を最大限に受けてたな すごくマッチしてた

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:13:23

    ルナーリア以外塗り分けほぼしないしな原作

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:25:15

    褐色とか色黒なら普通はトーン使って分かりやすく差別化するからな、それがなかったからロビンは他のキャラと変わらない肌色だと思ってたわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:28:29

    正直二次元キャラの髪の色がやたらカラフルな理由、その原始的な理由と一緒で、「キャラわけ」に尽きると思う

    今でこそ当たり前だけど、「メインキャラ7人」って当時としては多すぎるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:33:40

    多分尾田先生のロシアモチーフの設定が伝わってなくてエジプトモチーフになっちゃったんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:35:15

    >>12

    今でも土気色にされてんだよな

    お陰でグッズなかなか買えねぇわ

    いい加減色直せよ糞スタッフ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:37:19

    ブリュレも原作だと普通の肌色なのにアニメは土気色にされてたな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:38:28

    うるティの髪色も表紙に描く段階でようやく決まったような事例もあるし、
    経緯がわからん以上、アニメスタッフ責めるのも酷かもしれんので、
    不満があるのは気持ちの問題だからしゃーないけど、スタッフ貶すのはちと過言

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:45:34

    この流れでちょうど今公式見に行ったら鰐のバースデー絵あって記憶より肌がすごい土色で笑ってしまった
    一味の肌色とか昔より統一されてきてる中で今でも砂色に塗るならそれはもうスタッフの何らかのこだわりだろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:48:03

    >>21

    まあでも砂漠の国でこの顔の悪役デザインしろって言われたら大体こうなると思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:55:40

    >>24

    変えるタイミングはいくらでもあったのに謎に拘り続けるの意味分からんだろ。どんなによく出来たグッズでも色味が原作と違うと中華版みたいで買う気失せるんだわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:13:20

    >>22

    無知ですまんなんでこれグッズ買えないの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:30:19

    >>12

    今日出た書き下ろしバースデーイラストもおばあちゃんのデリケートゾーンみたいな肌色してたな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:13:19

    >>29

    その例えやめてくれw

スレッドは9/5 12:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。