苫小牧がまた……!

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:07:22
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:11:37

    苫小牧他にも工場あるし大丈夫やろ
    トヨタの方が製紙よりいい

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:12:26

    工場ってステータスなんか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:13:10

    >>3

    工場くらいしかステータスがない…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:14:09

    印刷物減っちゃって、製紙業今大変やねんな……

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:14:18

    >>3

    工場はあればあるほど公共設備が豊かになるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:15:58

    あー、みんな電子化に向いてるからか

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:16:07

    苫小牧は工業と貿易港の町やししんどいなこれ……

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:16:13

    Made in Tomakomai

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:24:02

    なんか大きい国の機関とかないんかなと思ったけどそんなもん焼け石に水か

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:49:42

    ぎ、逆に考えるんだ
    日ハム二軍受け入れの余裕が更にできたと考えるんだ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:51:30

    釧路も紙はダメになったな。新聞の部数減がキツいらしい。オタク的には紙が消えていくとコミケがヤバそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:35:53

    製紙工場が消えると鉄道貨物輸送も減るか無くなってそっち方面の収入としても大変困るんだよなあ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:38:26

    もし仮に日本ハムの2軍の移転地が苫小牧になったら苫小牧ちょっとは盛り上がるかな?
    今後苫小牧がやばくなったら嫌なんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:38:26

    あと最近はEUで新たな紙資源の規制が出来たとかで日本にも影響あるかも?とか聞いたな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:39:31

    周りの土地も買い上げて競馬場にしろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:42:24

    俺のせいし工場も見てくれタルマエ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:44:40

    ラピダスの北海道進出で苫小牧に資材倉庫ができたり関連企業が誘致されたりしてるので希望はある

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:45:11

    道内の他都市に比べればまだマシな部類ではあるんだけどね苫小牧

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:47:47

    これってケツ拭き紙を愛知の春日井に集約した上で本丸の木質エタノールとかを苫小牧でやるってことじゃねえの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:54:30

    こういっちゃなんだけど生鮮とかじゃないのに北海道で製造するメリットって何があるんだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:59:22

    >>21

    水資源と土地の安さ。熊本にソニーから台湾企業までやたら半導体工場建てるのもそれが理由

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:00:59

    ウマカテ関係ねー

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:35:34

    王子製紙じゃなくて王子ネピアでしょ
    つーか鼻セレブが名馬シリーズやってたのってそういう繋がりだったん?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:48:24

    >>21

    水資源やね、同じ理由で静岡の富士あたりも製紙が盛ん

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:14:40

    >>18

    ラピダスはほぼ間違いなく失敗すると言われてる所だぞ

    世界で最先端の半導体を追ってる企業は3社あるけどそのうちまともに受注あるの1社だけ

    他の2社は受注ないって言われていてインテルなんかはそれで苦しんで大赤字だよ

    最先端半導体って作るのに順調でも5兆円くらい投資がいる

    つまりラピダスは5兆円分注文してくれる客がないと投資分の回収も出来ない

    ただでさえ受注取るのが厳しい世界でインテルすら受注ないって嘆いてるのにラピダスは5兆円分の受注が獲れるか

    無理と思われてるのでラピダスは失敗するって言われまくってる

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:38:55

    >>26

    色々突っ込み所だらけだけど受注がないんじゃなくて歩留まりを高められなくて赤字だよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:40:56

    B to Cが全てではないとはいえ工場閉鎖は切ないのう…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:57:23

    記事読めばわかるけど王子ネピアの方ね、工場閉鎖されるの

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:18:56

    最近紙は受注生産が多くなって前もって予定立てておかないとキツいんだよね
    昔ほど価格競争もしなくなってるから値段も高いし

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:48:15

    ソフトバンクが650億円掛けて作ってるデータセンターのあたりならともかく
    王子ネピアの工場ある勇払の海岸線沿いは大地震で津波来たらまず壊滅すると言われとるし
    まぁずっとこのままという訳には行かんかっただろうからなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:54:50

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:55:51

    >>19

    帯広に住んでるけど道内が少しヤバいのはわりとわかる

    一時期は本当に藤丸、イトーヨーカドー、長﨑屋のデパート三店舗が消えたときは本当にヤバいと思った

    けれども現在は藤丸の跡地近くに藤丸パークができたり、イトーヨーカドーの場所なフレスポスズランプラザになったりとかして、コロナ禍を乗り越えたからか最近はわりと少しずつ再生してきてる気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:00:37

    >>33

    帯広って札幌圏を除いたら一番マシまであるだろ

    他のほとんどの都市は垂直落下状態だよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:52:24

    ウマ娘プリティーダービー 〜苫小牧の製紙する日〜

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:56:19

    その分タルマエが男をムラムラさせて精子工場にならないとな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:02:30

    春日井、阿南はそれぞれ中京、関西の供給地に近いからなあ
    苫小牧で作ったら一旦船に乗っけて本州に運ばなきゃいけないのが
    江戸川も閉めてるのはわからんが

スレッドは9/6 04:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。