- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:40:01
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:27:32
それを面白くできる領域まで企画練れてるならもうやってる定期
思いつきだけじゃ裁可は降りてこないんです - 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:29:52
- 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:34:41
MOTHERの厳しいけど優しい世界を表現するのにオープンワールドは向かないんじゃないか
- 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:40:38
motherは糸井氏がもう4やる気なさそうだからな…あの人がいないと無理でしょ
3出来た直後は4も機会があれば作るかもって言ってたんだが巡り合わせが合わなかったな - 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:46:58
スマブラ発売した後なら主演ゲームの名前も知られるから復活IPにはチャンスだろうけどSPで無かったのがなあ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:50:00
- 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:59:52
じゃあどっちにしろ無理ってことじゃん
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:55:42
ワリオはなんかメイドインワリオが代表作みたいになってるよな
パワフルなアクション路線結構好きだったからアクションゲーも出して欲しくはある - 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:33:55
MOTHERシリーズをリメイクするなら夢をみる島とかスーパーマリオRPGのリメイクみたいな雰囲気のリメイクが受けそうだと思ってるけどどうなんだろうね
- 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:39:23
F-ZERO大好きなんだけど、エアライドが復活した今さらに難しくなっちまったよなぁ…
まぁ99が結構理想のF-ZEROでもあるから亡霊になっとる訳ではないんだがな - 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:47:11
- 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:23:30
- 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:25:31
- 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:27:13
こんなん作るくらいなら墓の中でじっとしといてくれってお気持ちが大量発生しそう
- 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:27:26
ファルコン伝説かクライマックスをベースにあれ作って欲しさがなくはないくらいに楽しいのよねあれ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:27:37
「それマリオで良くない?」
- 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:27:50
一応MOTHER1はマップオープンワールドに近いことやってはいるけど、まあたぶんスレ主が言いたいようなオープンワールドではないだろうな
MOTHERシリーズのの基本的にストーリーにはノータッチでスマブラみたいに公式フィギュアの見た目壊さず3D化したリメイクなら見てみたい
- 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:29:21
FZERO99も無料ソフトだから大目に見られてるだけで5000円超のフルプライスソフトとして出されたらファンからブチ切れられてるだろ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:41:23
MOTHERは糸井さんが作る気ないからね123のリメイクリマスターも難しい
- 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:35:22
これ本当に酷かった
- 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:37:51
スターフォックスはですね
GC、DSのころに色々とスレ主のようは脱却図ろうとしてウケなくて沈んでるんすよ…
で原点回帰しようとしてそっちでも沈んだからもう無理なんすわ - 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:42:08
- 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:42:47
- 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:47:47
カスタムロボ復活させたいプロデューサーがいるとはもう思えないし、伝説のスタフィー再始動させたいプロデューサーがいるとはもう思えないし、黄金の太陽のシリーズ続けたいとはもうテニスとゴルフ以外作るのやめたキャメロットに思ってないだろうし
- 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:53:01
なんならMOTHERは2→3ですらちょっと賛否有るだろ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:54:28
- 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:57:28
実際は無印の質にすら達してないのがね…
- 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:03:18
なんか微妙にスレの雰囲気が焦げ臭い感じになってますね……
- 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:19:26
「面白そうな要素詰め込めば売れると思うのに何でやらないの?」ってこと?
- 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:25:02
岩田さんは64版MOTHER3でやらかしてるしGBA版MOTHER3時点では既に社長だったので有無はあまり関係ないぞ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:25:36
- 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:26:02
全てが全てを自社内製開発してる訳でもないからな
関連会社が自社製品の開発で忙しいとか既に解散済みだったりするIPもあるわけだしね - 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:30:03
そんな事はないぞ
- 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:17:48
- 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:36:28
面白いゲームであることを第一としてたけど、IP戦略が優先度上がり過ぎて、それっぽくなってんだなあと感じたバナンザ&エアライダー製作秘話
なおポケモン - 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:19:55
そういうIP重視のはプレイヤーがやりたい!って言ってる声もあるからじゃないの
- 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:00:47
エアライダーに関しては邪推だけどマリカワールドが実験作みたいなとこあるから実績あるレースゲームがもう1本欲しいみたいな所あったんじゃないかな
- 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:03:34
ダイレクトの度に騒いでは白い目で見られてたエアライド勢もついに報われたんだから声を上げ続けることは大事なんだなって…
- 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:38:40
- 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:34:48
それブランドの切り売りって言うんですよ…
- 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:10:12
DS以降売上トップクラスのゲームで変な冒険しなくて良かったのに...