天傍台閣 15話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:45:34
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:49:03

    この辺重要なことっぽく描いてるけど内容があまりないから「雰囲気付でそれっぽく長文流してる」って感じなんだよな

    目が滑る滑る

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:51:48

    意味の無いコマが多いってコメントが耳に入ったのか今度は逆に1話に詰め込みすぎてない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:54:25

    いつの間にかコメント欄閉じたんやな
    知らんかったわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:54:36

    このぐらいのスピードでガンガン進めてほしい
    月刊てんぼうとか言われているがガチの月刊誌ペースでしか話進まないのなら10年終わらんし先に打ち切りが来る

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:54:43

    >>3

    冒頭とかまさに無駄なコマのオンパレードなんだけどな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:56:19

    もう誰が誰だよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:59:36

    目隠れ女の腕と背中がどうなってるのか最初よくわからなかった

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:59:51

    キャラ深掘りせんまま印象残るバトルとかせんまま座った会話だけで延々と続く…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:02:16

    主人公の従兄弟は何かを知ってるけど部下に隠してる
    気づいた部下は主人公の従者の兄で最近従者と交流している
    以上って感じ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:04:47

    和ファンタジーベースの世界観にいきなりネレウスとか横文字飛び込んでくるとぎょっとするな

    そして先月の温和な電話のやりとりからなんでけんか腰になるのかわかんねえ…
    間を書いてくれ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:05:08

    現代なことはわかってても現代的な要素が出るたびに頭がバグる

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:05:43

    せめて台詞を流すだけじゃなくてイメージ図とかを用意してほしい

    説明されても何がなんだかわかんねーよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:11:22

    毎回新キャラ投入してその1話でフェードアウトしてくのすごいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:14:32

    >>3

    正直無駄をカットしたようには見えない……

    グラサン、メカクレ、色黒の会話シーンとか無駄の極みじゃないか

    帯刀はもうこいつらの会話内容までとっくに推理してるんだから上司と帯刀の会話だけで読者には十分説明できるだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:16:46

    相変わらずコスプレ感の強い絵面

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:26:35

    むしろ何で自治区は現代でも頑なに和装してるんだ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:31:10

    >>12

    資本形態のアレコレはともかくとしてフィナンシャルグループを財閥とか財団とかにしておくだけで和っぽい体裁を保てるのにな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:40:49

    多数の被害を出した護符偽装事件の真相を明かす為に
     絶対関わっている台閣の裏を探る為に
      後継者争い中の内部組織の爽籟派と昭陽派をどっちも潰す為に
       昭陽派の千寿院家から潰す為に
        遊郭で跡取りである千寿院阿良多の暗殺を企ててた遊女に協力を取り付けて 
         千寿院阿良多が羽林家の壬生渥巳を殺して爽籟派である司法省に拘束される事態を招き
       監察院の次席監察官へと脅し混じりの話を持ち掛けた

    一方その頃、監察院が龍皮不正転売事案と護符偽装事件の調査の為に昭陽派を洗い出していた所
    仙國中務卿が龍皮を求めて事件に関わっていたのではないかと予想する

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:47:01

    連載開始から1年、レスのネタも尽き果てるほどには長かったか

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:55:18

    主人公の部下の兄らしき人だけ仕事場で作務衣みたいなの着てるのなんか笑う

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 04:02:05

    >>19

    毎回これに助けられてる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:43:34

    これって最後のページどういうこと?
    お前が持ってきた話でこうなってるんだろうが!っていう八つ当たり?
    それとも実は黒幕だった…って話?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:28:22

    いきなりキレてるからわけわからんのよな
    ここまでにどっちかの描写挟めば察せるもんだけど皆無だし

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:14:33

    最後普通になんでこんな露骨に脅したん?
    言葉だけならともかく明らかに危害が見えるのはヤバいんじゃないの?なんでこの主人公いつもその場その場の流れだけでイキるの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:16:34

    >>19

    ありがとう

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:21:29

    もう連載1年経ったのか
    未だに主人公出る度に名前表示されるのヤバいな
    主人公の名前すら読者に覚えられない漫画…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:18:01

    それっぽい会話しかしてないぞこの漫画
    読み切りの時の作者は何処に消えたんだ…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:32:47

    前に出てきた主人公の家に来た友達っぽい男とかあの辺再登場させればいいのになんでやらないんだろう

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:38:19

    真面目に読んでないからなんで主人公がいきなりこの人にキレてるのかわからん…と思いながらスレに来たらここでも同じようなこと言われてた
    怪我した部下がいるからカチンとくるのはわかるけどここまで行動に出すってことはそれ以外のきな臭い話が絡んだりするのか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:16:12

    主人公はことが上手くいってしめしめしてると思いきや急にキレて親戚の兄ちゃんにザ・ワールドしかけててもう何が何やら

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:35:46

    >>28

    いやこの作者読み切りの時もほとんど何の説明もなく独自の世界観繰り出した上でなんかまだ続きあるっぽいエンドする人だぞ

    それでも読み切りの場合はまだ台詞とかもすっきりしてて面白い要素伝わってたけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:38:10

    >>25

    コマだけ見るとすごい盛り上がってるシーンに見えるのにな…

    ただ見せ場のコマを描いただけって感じなのが辛い

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:39:43

    最近やっと覚えた藤守龍哉な
    でもやっぱしっくりこないから主人公と呼んでしまう

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:40:32

    >>27

    でも無くなると本気で忘れるから付けててくれ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:00:05

    >>34

    やっぱ名前としてはこっちの方がしっくりくるな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:05:41

    自分は「よく分からねえ漫画」ってイメージしかないけどコスプレしてる人もいるし、ウケる人にはウケてんだな…不思議だ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:07:46

    煽りでなくこの漫画を面白いと思ってる人にどの辺が面白いのか教えて欲しいんだが、これを言ったら煽りにしかならないからわからないままでいる

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:08:25

    >>34

    覚えられてなくてわろた

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:12:21

    読み切りの時は好きで本連載始まったと聞いた時は大喜びしたんだがな…どうしてこんなゴミ生産機になってしまったんだか

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:20:00

    この次席監察官って別に敵ではなかったように思うんだけどなんでいきなり脅しつけてるんだ
    実は裏で悪事働いてるとかあったっけ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:23:53

    >>38

    ぶっちゃけ面白くないと思ったら読むのやめればいいと思うんだよな

    なんか説明できないけどつい読んじゃうのが面白さだと思ってるから

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:24:48

    >>38

    ガチで何人かこの漫画を好いてる人知ってるんだけどみんなキャラにメロついている

    細かいストーリーまで楽しんでいるのかはわからん

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:25:48

    そもそも最後の閣報うんぬんの会話っていつの出来事についての話だ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:36:46

    >>41

    あんま自信ないけど

    「俺より早く龍皮の横流しを知ってたなら、怪物出てくるもっと前に報告できたよな?黒幕引き摺り出すために放置したんだろうが、現場の命をなんだと思ってんだ」

    って感じだと思う


    それで元気になってから情報集めて

    遊郭での騒動起こしてスタンスを詠にだけ分かるように表明した後

    詠を動かす為の交渉をしに来た……んじゃないかな……たぶん

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:59:26

    >>42

    スポーツや囲碁将棋などを題材にした漫画でも読んでるけどルール覚えられない、でもルール分からないまま読んでても楽しいって作品あるよね

    設定が難解だったりストーリーに矛盾があったとしても何だか惹きつけられる、面白いって読者に思わせられれば構わないんだけどね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:33:44

    比較的話が通じそうな知り合い相手にいきなり武力行使で脅しに掛かって???になってよく分からん
    多分話の最後のヒキとかをかっこいい構図で締めたいとかを兼ねてるとは思うんだが…

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:41:45

    >>19

    もしかしてこれ一番下が出るなら2行目から7行目いらないんじゃないか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:25:46

    >>47

    目的としては物品の受け渡しで

    少なくともそれは時系列遡る前に司法省に渡してる紙袋だと思われるので


    ぶっちゃけ気安い仲の相手に対しての軽んじてほしくないところを軽んじられてキレてますよアピールじゃないか

    1話の被害者の家族のとこに話しかけに行った妙な拘りの強さに近いというか

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:29:16

    >>49

    >1話の被害者の家族のとこに話しかけに行った妙な拘りの強さに近いというか

    あー、これ言われるとキャラの一貫性としてはしっくりくるかもしれん

    ただそういう部分が普通に読んでるとなんかわかりづらいんだよな

    キャラを気に入っててキャラ描写を何度も読み返してる人はしっくりくるんだろうけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:52:38

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:07:15

    >>28

    中華双子のほうはまだいいとしてもこっちと世界観繋がってるほうの読み切りはダラダラと締まりのない(作者だけはイケてると思ってる)会話が続いて無駄に尺取ってそのせいでページ数がやたら多かったりアクションがモッサリだったりキャラの体格がおかしかったりと今に至る要素はあるんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:56:26

    >>38

    アプリのコメ欄は絶賛コメントばっかなんだけど、褒める内容がふわっとしてるかキャラ萌えかのどっちかなんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:00:59

    ながみさん今回の冒頭で部下に隠し事してるのを雪晴兄に付かれて脅しかけてるんだよね
    上に立つものとしてやるべきことやってないって事も大概とーやくんの地雷ではあるが
    次男周りの…龍皮横流し案件のどっかでながみさんが黒幕の一人として噛んでる疑惑が出てきたんだと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:28:05

    >>50

    めんどくさい奴ってことだけはわかる分

    なんだこいつってなる所はあるよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:12:38

    >>53

    それ以外の内容書くと削除されるんだよあそこ

    批判どころか内容に踏み込んだ話を書くだけで削除される

    中華ドラマの丸パクリで話を進めてるだけで整合性とか考えてないから、具体的な話をされて破綻がバレるとまずいんだと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:38:57

    パクった中華ドラマってなんて奴?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:55:36

    第1話読んでバトルものと思ったんだけど・・・
    いつになったらバトルに戻るの?
    実は会話ドラマ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:41:33

    派手なアクションとかやってれば中身がなかろうと話が進まなかろうと気にならないのにずっと会話ばかりしてるのに遅々として話が進まず小目的すら見えてこないのがな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:46:22

    月間でこのペースで進めていつ完結するのか打ち切られるのか分からんけど
    何ていうか作者の将来考えたら時間の無駄だなって思っちゃうわ
    多分もっと良い別の作品描けるっしょ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:54:17

    >>56

    これ純粋に気になる

    パクったってことはある程度出来が良いのは担保されてるし

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:37:28

    面白くできそうなポテンシャルは感じるんだけど…

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:46:54

    >>52

    私的にはまぁまぁ同意だけど少なくとも主人公に善性が有るのが分かってるのが良かった

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:29:05

    >>59

    大目的の方は禍獣全国同時発生事件の全貌解明で

    護符偽装に関わった奴全員〆るが小目的


    後読み切りの時点からのったりくったりやって無駄にページ消費やりまくり会話長過ぎは作者の特徴なので

    てんぼーから離れたところで似たようなものを出してくるよ

    ジャンプ向けのテンポ早い作品をこの人に書いて欲しいなら原作は別の人じゃないと駄目だ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:59:17

    一応いいとこも言うと会話場面は前と比べるとただカメラぐるぐる回してるようなコマだけじゃなくようやく少し動くようになってきたな
    多分過去めちゃくちゃコメントとかで言われたんだろうな…

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:09:50

    >>57

    瑯琊榜

    全体的にパクりまくってるけど、一番わかりやすいのは10話の17:30〜31:30くらいの展開

    前後の流れやキャラを一切知らなくても天傍台閣読んでる奴ならそのシーン見れば絶対わかる

    そのまま過ぎて笑うぞ

    アマプラにある

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:24:35

    >>61

    元ネタから変更した部分がそのまま破綻になってそうなとこあるから出来が保証されてるかは怪しい

    藤哉が情緒不安定なのもシーンによって元ネタになってるキャラが違うからだろうし

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:25:42

    会話のノリが中華映像モノなのはまぁまぁ突っ込まれているけど
    ベース設定自体にもっと似たようなものがありそう
    化物と戦ってた作品が人間ドラマに移行すること自体テンプレじみてはいるが

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:38:51

    瑯琊榜は皇子二人が後継者争いしてるところに父親から冷遇されてるもう一人が参戦してくる話だぞ
    なお冷遇の理由は12年前に殺された長男の件で父親に噛み付いたから
    父親を怒らせた結果ずっと兵を率いて戦場にいることになった
    あと頭の切れる従兄弟がいて、その冷遇されてる皇子が勝てるようにサポートしてる

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:40:18

    中華モノだったら多少のガバもそういう文化なんかな〜で流せたかもしれなかったとこが
    下手に日本舞台にして余計目につくようになったようなところはある

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:58:03

    知らない人廻戦

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:04:46

    王朝の跡目争いなら兄弟間で殺し合ったり親から冷遇されてたりそれに命懸けで反抗したりっていう背景もわかるけど
    それをこの作品に置き換えたら「使用人に産ませた子どもをちゃんと認知して迎え入れてかつ成長後はそれなりの組織のそれなりの地位に就かせてくれている家に対してやたら反抗的で恩知らずな主人公」になるのか…

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:58:55

    認知はされてるが現在の地位は普通に低いぞ
    父親の血筋への嫉妬心と母親の血筋の蔑みに加え彼自身の上司に楯突くような性格のせいもあるけど
    コネ使った就職先がサクサク死ぬような場所だったってのはさすがに馬鹿にしすぎだよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:15:24

    >>66

    見てきたけどマジでまんまだった

    しかし「遊女が敵討ちの為に策略をめぐらせて仇とキレやすいクズ男を争わせるよう仕向ける」話を「遊女の敵討ちを主人公が利用して別の男に毒を飲ませそいつを仇に殺させる」話に改変してるのはなんというかこう……うん

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:20:43

    >>74

    このせいで浮橋はただ利用されて殺人の片棒を担がされただけになってるんだよな

    現状アラタはこのまま生き残る可能性あるし

    しかも壬生は藤哉にとって邪魔だから殺されただけにしか見えないし

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:22:19

    一時期スレでもしつこいと言われていた主人公の咳&吐血、中華ドラマの文脈に沿ってるなら急に納得できた
    中華ドラマあるある吐血しがち

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:25:14

    >>72

    カス兄貴どもの家庭内DVスルーしてるような家なんだから主人公にも反抗する理由はあるだろ

    主人公の人間性は褒められたもんじゃないけど兄貴どもを始末しようとしてることは非難することじゃない

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:27:30

    >>76

    実際ドラマの主人公が咳&吐血してる

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:22:45

    壮大な設定が作者の脳内にあるんやろなぁと思ってたがアマプラに原作あったんか…

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:30:57

    こんだけ世の中に作品があればどれかの既存作との被りは避けられないよと言いたいが
    読切が思いっきり中華な世界観で天傍も(元号や都道府県が違うけど)現代日本舞台のはずなのに中華を感じさせるエッセンスが多いからまあ中華ドラマ好きで観てそうだなって

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:42:26

    見てきたけど思った以上にまんまで笑った

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:44:49

    えっ分かりづらくても話は作者なりのこだわり何だって思ってたのにパクリなの?
    普通に駄目じゃん

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:59:36

    読み切りの主人公もグダグダ言ってたがあいつの場合人名優先がちゃんとしてたから斜に構えてもお人好しを捨てきれないという感じで味になってた
    こっちはただ嫌な奴だ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:27:30

    >>38

    コメント欄が賞賛ばかりで意味不明で不気味だから観察してるけど本編訳わかんないし面白くもならないからこの漫画の真のジャンルはホラーだと思ってる

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:58:53

    >>78

    なんか草

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:59:15

    実際見りゃわかるけどあれだけ内容が一致してて偶然はあり得ない
    というかそのまんま過ぎてパクリを隠す気すら無い

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:17:13

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:18:24

    過去スレの「知らない作品のコミカライズ」ってレスに信憑性出てきたの笑えなくなっちまったじゃねえかおい

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:30:52

    マジか?と思って見てきた

    遊郭での事件からのそのあとの親父とお偉いさんの会話まで予想以上にまんまで笑っちゃったじゃん


    >>80

    なんか小道具周り便利にしたくて現代エッセンス混ぜたんだろうけど正直生かせてるとは思えないんだよな…

    作劇的には現代成分なくても問題なく成立しちゃうんだもん(むしろ違和感の元になってる

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:34:21

    Xや公式アプリでパクリについて言及してる人見たことないから初めて知ったわ
    まあ公式アプリのコメ欄は言論統制されてるから言及したとしても消されるだろうけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:39:10

    作者さん読切も中華だったし中華好きっぽいからまあそのドラマも見てるだろうな…

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:43:21

    壮大な構想があってアウトプットがアカンだけの人かと思ってたけどこれはちょっとうーん…
    正直一気に印象悪くなったな…

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:44:41

    和ファンタジーだとなんかしっくりこないなあと思ってたけど
    中華ドラマのパクりだったのか
    なるほど

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:04:40

    やっぱ皆あのドラマ見たら笑うよな
    パクリっつったってあそこまでそのまんまだとは思わねえじゃん

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:46:18

    >>66

    そんなことある?と思ったけど急に見覚えある場面出てきて爆笑した

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:09:51

    流れと全く関係ないけどレスの藤哉って名前に誰?と数秒戸惑って、あっ主人公の名前かと思い至っても主人公って藤森龍哉じゃなかっけ?とまた混乱して結局キャラ紹介見に行ってしまった
    流し読みにしてもマジで頭に入らなくて名前呼びされてるのは違和感あって主人公呼びが一番落ち着いてしまう

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:51:11

    >>42

    ぶっちゃけ俺もこれ

    雰囲気が良くてなんか面白い感じだから読んでるな

    なんか政治劇っぽいのも嫌いじゃない

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:53:25

    >>56

    まああくまでコメントで応援しようってコンセプトだし否定的な意見を消すのは間違ってはないんじゃない?

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:10:22

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:59:25

    >>99

    第何話のどこからどこまでしっかり書いてあるけど……

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:55:25

    >>72

    そいつら含めた上層部のクソ共のせいで自分の部下や現場にいた人たちが死んだり重い後遺症を背負ったりしてるからそりゃ復讐するとはなるだろ

    それと多分それなりなんて言えるところではないと思うぞ冷飯云々言われてたし

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 04:01:58

    >>66

    見てきたわ

    確かに似た展開だったな

    でも今のところ著作権侵害で訴えられてはないし大丈夫ではあるんじゃないか?

    非親告罪になるケースもあるみたいだけどこの漫画はそれには該当しないっぽいし

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:30:45

    割と好き寄りだったけどドラマのパクリって聞いて一気に冷めたわ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:45:46

    >>90

    あにまんでも初めて出た話だから知らないのも無理ないと思う 現に自分含めてここ書き込む人らも驚いてるし

    かといって今後Xでこの件について誰か言及するようになるかは正直微妙ではある

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:53:37

    >>90

    実際コメント欄でドラマの名前出すと消されるってXで検証してる人がいた

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:10:01

    検証してる人が瑯琊榜以外にも名前出すと消される作品挙げてたけどあーってなったわ
    ウェブのコメント欄生きてた頃は皇国の守護者言われまくってたもんな

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:19:59

    絵が好きで読んでるってファンはまだしもストーリーが深い会話劇だけで面白いって絶賛してるファンは知らない方が幸せなのかも…ここまで同じなのキツイだろ…

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:24:28

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:48:30

    過去スレ読み返してたらコマ割りカメラぐるぐるも実写ドラマのコミカライズっぽいって既に言われてたんだな

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:15:46

    存在しない原作の二次創作とか言われれたけど原作存在してたのかよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:19:03

    この流れから運任せで標的決めるの…?ってなるから結構印象に残るんだよなあの場面

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:21:24

    よりにもよって国内作品じゃなくて中華かぁ…
    向こうの人に知られたらえらいことになりそうだけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:22:07

    >>112

    何か問題なの?

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:34:52

    一応ここは15話の感想スレだからパクリ云々はそろそろ別にスレ立てるなりした方が良いとは思うんだがわざわざ立てるのもなあ…内容上感想スレより消される可能性ある

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:39:34

    >>114

    中国はどうか知らんが親告罪だからな

    ここでギャーギャーいうくらいなら読むのやめるか集英社やドラマ製作陣に伝えるほうが建設的だ


    とりあえず目隠れ巨乳セーターさんとサングラスの人好きだから今後も出番あると嬉しい

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:03:46

    なるほど知らないドラマの二次創作だったんだ


    >>106

    皇国の守護者っぽいってのはアプリでも言われてた

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:04:01

    >>102

    ぶっちゃけ著作権上とかはどうでもいいんだけどキャラの行動原理とか意味わからんなと思ってたのが

    元ネタの好きなシーンを好きなキャラにやらせたいだけのフランケン二次創作だとここでわかって納得してる

    ダブルスタンダードか?と思ってたけどキメラだっただけやんみたいな

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:47:45

    >>117

    マジでこれ

    パクリだと知る前から不自然に感じていた部分が全部ドラマの表面だけ真似してるせいだと判明

    キャラの背景をあれこれ妄想して擁護していたファンも実態に気付いてお通夜状態

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:55:02

    コメントでドラマに触れると削除されるなら編集部はパクリを知ってるんだよな…

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:58:41

    応援以外のコメントが消されるのはまあ仕方ないにしても
    元ネタと思しき作品に触れるだけでアウトとか誇張抜きの言論統制じゃねえか

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:02:31

    >>66

    さっき来た

    このコメ見て興味本位で見て今愕然としてる

    今までの話過去スレログでも散々指摘されてた「漫画技法じゃなく、まるで動画をそのまま書き写してる感じ」「カメラぐーるぐる」が本当にそうだったわけか……

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:02:56

    なんでこんなにキャラたくさん出てきてちゃんとしたキャラ立てもなく軒並み使い捨てなんだろうって思ってたんだけどさ
    中華ドラマを元にしてたんならなんか納得した
    数十話ある長いドラマを月刊漫画であちこち切り貼りしてたらそりゃキャラ沢山出すことになってチグハグになるわな…

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:11:13

    そもそも天傍台閣というタイトルからして中華っぽいんだよな
    台閣=古代中国の尚書台(執政機関)の通称で、一応日本ではあまり使われない単語だから

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:16:28

    読切も短いからキャラや話の破綻が軽度だったってだけであちこちからつまみ食いしてんだろうな

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:17:05

    皆ずっとカメラがぐるぐるという違和感を持ってて、映像を書き起こしてるようだという指摘は初期からだいぶあったな
    ただまあ今回の件で「脳内にある映像」じゃなく…という疑惑が出てしまったのは残念だが

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:21:36

    自分は後宮ものとか中華風バトルファンタジーとか好きだから作者が中華ドラマ好きでそういうモチーフを作品に使うのも大いに結構なんだが
    読者から簡単にパクリ指摘されるようなアウトプットしかできないのはただただ創作者として未熟だと思う
    (さすがに悪意ある剽窃ではなく未熟さゆえの酷似だと思いたい)

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:22:49

    >>125

    カメラぐるぐる自体は3話(去年の秋)から言われてる

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:33:07

    あまりにもドラマそのままの内容なんで、悪いとわかっててやってるとか上手く自分の作品に変換できなかったとかじゃなくて「パクリは駄目」っていう意識がないんじゃないかって気がする

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:38:52

    ええパクリなんかい
    この作品の知名度が無いから騒がれてないだけで普通にアウトじゃん

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:42:23

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:43:52

    コメ消しに関わってたとしたら編集もグル案件じゃん

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:50:13

    ジャンプラ購読メイン層と中華ドラマ視聴メイン層があんまり重なってなかったから今まであんまり気が付かれなかったんだな
    自分もほとんど観てなかったからこのスレ見なかったら思いもしなかったわ
    単に連載不慣れな結果かと…

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:53:56

    海外ドラマ詳しくないから知らなかったけど中華ドラマの名作っぽい
    10年前の作品だけど今でも新規で見始めている人もチラホラ
    …これ最初に気づいたであろう中華ドラマとジャンプラを通ってる珍しい人がいなかったらずっとバレなかった…?

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:01:13

    何年か前にも漫画版皇国の守護者をパクってる新人がいて作者がキレてた記憶あるけどそういう作家を引き寄せやすい漫画なのか
    それほど面白いってことなんだろうけど

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:01:35

    ドラマ好きには割と有名な作品みたいだしバレるのは時間の問題だったんじゃね
    この漫画の知名度が無いから今までバレてなかっただけ

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:09:29

    とりあえずスレ見てみたが知ってる小説と知らないドラマのちゃんぽんで構成されたコミカライズか……
    興味は出てきたけど読む気がしねぇ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:23:40

    >>118

    お通夜なの?

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:34:38

    知ってしまった以上どんな顔して見ればいいのか…
    知らなかった頃は話やキャラクターについて純粋な感想が出たけど今はどうせドラマのパクリだし応援するのも…みたいな感じで複雑な心境

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:39:28

    皇国の守護者は実際名作だしそのコミカライズである漫画版も版権でごたついて絶版状態なのを除けば名作の呼び声高い

    だからってそこのエッセンス出すためか和風にして中華ドラマとのちゃんぽんすなや

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:44:45

    >>138

    読むのをやめればいいと思うよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:08:26

    皇国の守護者読んだの10年以上前だから的外れだったらごめんだけど
    4話の主人公の羽澄に対する態度って新城っぽくない?
    主人公はあれ呼ばわりされるような立場で現状ただの小隊長なのに
    突然上から目線で話し始めるの違和感あったんだよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:11:49

    >>135

    映像化して知名度上がって…からだと思ってたが現代の流れは早いね

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:22:45

    過去スレ読み返してたら中国ドラマみたいな漫画ってレスあって笑ってしまった
    そっちのドラマを見慣れた人からすると要素は散りばめられていたから同じ文脈で読めるのか

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:25:32

    普通にアウトな可能性あって笑えない
    本当なら謝った方がいい

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:26:26

    これドラマの制作陣か原作者に伝えたら訴えられるんじゃないの?
    コメント欄で言論統制してる時点で担当編集も知ってるんだろうし普通にオマージュとか超えたパクリだしジャンプラ編集部の感覚どうなってんの?

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:27:23

    コメ欄の言論統制からして編集もクロだろうな
    集英社は他作品からの剽窃を容認してると捉えられても仕方ないことしてんぞ

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:28:37

    >>145

    伝えてきたら?

    場合によってはきちんと法的措置がされるかもよ?

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:28:40

    もう元のドラマ見た方が楽しめそう

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:29:03

    部下に札を選ばせてターゲットを決めるところから遊廓でのやりとり、殺人のあと犯人の父親が権力者に泣きつくところまで完全一致でパクリが「本当じゃない」可能性とか無いだろ

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:31:04

    >>141

    同じ話のなかであんた臨時司令官やってくれってなったから

    犬飼が直接副官のハスミに話持って来ればいい話なので流れとしてはカス

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:35:59

    >>149

    ドラマ見てた人曰くそれはあくまで一部でしかないらしいし他にもあるんだろうな

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:41:36

    >>150

    羽澄が別動隊になったタイミング的に犬飼はそれを知らないんじゃ?

    主人公の小隊が戦闘を避けて比較的安全に過ごしてそうなのは他の部隊も知ってたからそっちに行った

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:45:12

    まあ舞台現代要素普通に出してんのに唐突に遊郭が出てくる感じ時代設定めちゃくちゃだと感じたんだけど
    元ネタに出てくるんじゃ仕方ないよね出さなくちゃね

    いやパクるのやめーや

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:47:16

    外国で作られた日朝中の文化の区別無く全てごちゃ混ぜにした結果出来たなんちゃって日本みたいな世界観なのはパクリだったからなのか

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:50:53

    >>153

    現代で遊廓ってことはその気になれば遊女をやめることができるのか、あの世界には人身売買が普通にあって売られた女は逃げられないのか、って考えてたけど元ネタにあるからやってるだけで作者なんも考えてないんだろうな

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:02:04

    前に主人公が唆した遊女の安否気になるんだけどマジで一言も言及なく投げっぱなしなんかな…
    これで今後出てこなかったらちょうどいいからかこつけて鉄砲玉に仕立て上げておいて特に保護したそぶりもありませんな薄情者すぎるんだけど

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:04:53

    >>156

    弱者を利用しといて現場の悲哀を語ってるんだから笑える

    切り貼りだから仕方ないのか

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:11:39

    ドラマ
    ・家族を殺した権力者を復讐で殺す
    ・その際薬物のような証拠が残るものは使っていない
    ・利用された男は罪に問われるが、煽られたとはいえキレて相手を殺したのは事実なので逮捕も妥当

    漫画
    ・家族を殺した権力者に復讐したい女を利用して主人公の気にくわない相手を殺す
    ・薬物を利用したので女が罪に問われる可能性あり
    ・殺された男は主人公に難癖を付けていただけで殺されるような罪の描写はなし
    ・女の復讐相手は普通に生きているし恩赦の可能性もある

    パクるにしたってもう少し何とかならなかったのか

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:26:50

    見てきた
    思ったより同じで草

    超常の力が使える作品なのに謀略部分で使われないなぁって思ってたけど
    元ネタにそういう力がないなら出ないのも納得だわ

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:32:18

    ブラウザ版のコメ欄閉じた理由も邪推してまうわこんなん

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:32:53

    元ネタまんまやってるから超常系の描写そんなに出ませんって逆になんで超常要素組み込んだんだよってツッコみたい

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:33:51

    なんかこう1話あたりは絵上手いしそこそこ見れるのに
    今は漫画の芯がなくて話もキャラも今はぐっちゃぐちゃなんだと思ってたけど
    ドラマの切り貼りならまあ得心がいくっていうか今まで散々指摘された駄目な所に全て納得がいくんだよね…

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:36:35

    ジャンプラでそんなのやってるの怖すぎるんだが
    やめちくり

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:38:11

    >>161

    シンゴジラもコメント欄で名前出すと消されるらしいから怪獣官僚物に影響受けたんじゃないか

    呪術っぽい要素ぶち込んだのはよく分からんが

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:44:27

    駄目なところは指摘されつつもツギハギだとはバレてなかったあたり
    その1話の中だけでそれっぽく見せる能力は高いのかな
    読み切りはその一話しか存在しないから前後のエピソードとの矛盾や破綻なく読める

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:45:41

    遊郭があったり男尊女卑な設定かと思いきや普通に女の人も職場でバリバリ働いてるっぽかったりどういう世界観なのか全然わかんなかったんだけどこれで納得した…
    中華時代劇ファンタジーを元ネタにしたとこだとゴリゴリ男尊女卑世界観になるしそうじゃないとこだと現代社会が混在するんだな

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:46:41

    邪推だけどこうなると読み切りのときからペンネーム変えてるのも怪しく見えてくる
    パクリ癖のある同人作家が名前とジャンル変えて行く先々でやらかしてるアレみたいな

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:47:45

    お問い合わせってどこからすれば良いんだ
    集英社の著作権が侵害されてる場合のフォームはあったんだけど逆なんやが

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:49:21

    まさかドラマをそのままマンガにしたみたいな画面作りって感想が的を得ていたとは…
    妙に話や世界観がツギハギっぽかったのもそういうことかよ…

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:51:12

    編集も噛んでるだろうから問い合わせしても無視されそう…

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:52:03

    >>167

    あの画力で本当に新人だとは思えないもんな

    読み切り以前から相当漫画を描き慣れてる人に見える

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:52:38

    これコミックス売り上げはけっこういいんじゃなかった?
    盗作となったら払い戻しとかもあるんじゃないの
    バレたらけっこうな騒ぎになりそうで怖い

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:53:43

    >>165

    普通はツギハギしていると考える方が邪推だし、なんなら根拠が無ければ余裕で誹謗中傷モンだからその発想すらなかった

    オマージュレベルの模倣ならわりと溢れかえってる世の中だけど2作を比べた全員が全員これそのままだわって感想になるのはレア

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:55:02

    俺もう全然話しわかんなくてみんな文句言ってるにしろ読みこんでて偉いな感想スレ賑わってるなと見に来たらこれだよ
    ホラーかよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:55:03

    来見沢善彦の愚行の横で本当の愚行が発生していたとかなんの冗談だよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:55:31
  • 177二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:56:46

    >>172

    パクで払い戻しとか今まであったっけ

    回収とかはするけどさ

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:58:02

    >>171

    めちゃくちゃ構成が下手なので漫画描き慣れてるは嘘でしょ

    視線誘導は不味くないから元はイラストレーターだと思う

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:59:19

    >>158

    作者が元ネタと変えようとして入れた?オリジナリティの部分ばかり破綻してる感じでなんとも言えん

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:02:18

    >>178

    本当に「絵だけ」が上手い奴が描いた漫画はもっとずっと読みにくいよ

    一枚絵じゃなくて漫画としての画面の作り方がちゃんと出来てる

    イラストじゃなくて漫画の形式でずっと描いてきた人だと思う

    なおシナリオ

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:06:13

    そりゃ名作から話持ってくれば面白いよな!
    けどよお

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:07:28

    別名義だった双子の方は喋ってるシーンも全然飽きないし読み切りだけど作品内の緩急も上手いと思うんだよな
    70ページあるけどキャラも双子に絞られててそれ以外にいちいち名前つけたりしてないしストーリーも王道系だけどハッキリしてる
    作画と原作が別にいてなんかの結果作画側だけになったけど、原作がないとどうにもならずこういうことになっちゃったんじゃなかろうかと思ったりする

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:17:22

    >>181

    よりによって今週の一コマ…

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:19:13

    >>181

    面白くねえんだよなあ…

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:26:05

    そんなにこの漫画つまんないの?
    このスレ見てたら興味湧いてきた

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:27:12

    そろそろ感想しそう

  • 18718525/09/07(日) 18:28:12

    >>185

    絵は綺麗そうだが

  • 18818525/09/07(日) 18:29:17

    >>187

    そんなに不評ってことは内容かな

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:29:42

    >>185

    絵は綺麗だから目には良いけどなんか目が滑る感じ

  • 19018525/09/07(日) 18:30:21

    おすすめポイントとかある?

    >>189

    なるほど

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:31:10

    不謹慎だけど今めっちゃ面白い

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:31:12

    めちゃくちゃつまんねえとまでは言わないけど絵以外の全てが中途半端でちぐはぐって感じなんだよなあ
    マジで絵面だけ考えて描いてる同人誌みたいな

  • 19318525/09/07(日) 18:32:57

    1話見てきた

    バトルものだね。なんか色々設定があって複雑そうな感じだ。詠唱と銃が同時にある感じ好き。

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:35:02

    >>193

    政治モノだぞ♡

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:35:39

    なんか変なの出てきたな…

  • 19618525/09/07(日) 18:35:39

    今のところは線が綺麗なチェンソーマンみたいな呪術って印象。
    絵が綺麗だし一定数は読むんだろうなあ。

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:36:47

    >>192

    キャラクターも軒並みダウナーだからな

    大体みんな暗いかピリピリしてて明るさがないというかこんだけ大量のキャラがいるのに個性のメリハリが薄いと思う

  • 19818525/09/07(日) 18:37:00

    2話って無料じゃないのかな

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:37:33

    しまった荒らしじゃねーか

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:37:36

    今回もまあ…優しく言っても微妙

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています