おすすめの少女漫画教えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:47:05

    少女漫画は親が持ってたスレ画の「ときめきトゥナイト」しか読んだことない
    できればタイトルと一緒に簡単なあらすじとかおすすめなところも語ってほしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:59:02

    耳をすませば(全1巻)
    ご存知ジブリの「耳をすませば」の原作漫画
    映画との相違点はせいじくんの将来の夢が違う
    あとせいじくんのお兄さんが出てくる
    屋内に入り込む夏の日差しや屋外のカラッとした夏の空気感が好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:04:14

    少女漫画って言っても色々あるしどういうのが読みたいかわからないから
    最近のお気に入り紹介するね


    『多門くん今どっち!?』
    テンションめちゃめちゃ高いラブコメ(コメの方が強め)
    ひょんなことから推しのアイドルと知り合いになってしまって
    しかも素顔がめちゃくちゃな陰キャだったことを知ってしまって…

  • 425/09/05(金) 01:32:45

    >>2

    映画見たけど原作1巻しかないのか!?電子で買ってみるわ

    >>3

    主人公のビジュアルかわいいね

    少女漫画に疎すぎて何が好みで何を読みたいのかすらよく分からないんだけどスレ画はおもしろかった記憶

    真壁くんがかっこよかったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:45:45

    俺物語‼︎
    こんなゴリラみたいなのが主人公だけど一応少女漫画
    真っ直ぐで誠実な性格だけど見た目のせいで女子からモテない主人公剛田猛男の恋の奮闘記

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:48:40

    『笑う大天使』
    お嬢様学校で猫被って過ごしてる変人トリオの漫画
    2年生編と3年生編があって2年生編は基本的にコメディなんだが3年生編はしんみりさせられる
    独特のユルいノリや台詞回しがおすすめっす

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:51:46

    短いのだと『金の国 水の国』をオススメしたい
    ゆるいノリのファンタジーで優しい世界観なのが好き
    メイン2人の恋愛模様も可愛くて良いんだ
    同じ岩本ナオ先生作品の『町でうわさの天狗の子』もオススメ
    こっちは天狗と人間のハーフの女の子と幼馴染の男の子の話
    田舎の高校生の雰囲気がなんともいえなくて好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 03:30:22

    ベルサイユのばら
    フランス王妃マリー・アントワネットと彼女に仕える男装の麗人オスカルの生涯を描いた大河ドラマ
    愛と信念に生きた女性たちの物語だがフランス革命前夜の歴史モノとしても滅茶苦茶面白い

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 03:43:23

    萩尾望都の「フラワーフェスティバル」
    萩尾望都と言えば「ポーの一族」「トーマの心臓」のような耽美な少年達の物語が有名だけどこちらは平成初期の女の子の物語
    主人公のみどりちゃんは血の繋がらない年の離れた兄(義理のママの連れ子)のるーちゃんにほのかな恋心を抱くバレエ少女
    ある時イギリスのバレエスクールでピアノ奏者をするるーちゃんからサマースクールの誘いを受け夏の間イギリス留学をすることになり⋯
    大人達が恋愛関係でドロドロする中みどりちゃん達生徒組は日本組もイギリス組もスポ根バレエやってるのがおもしろい
    コミック文庫で全一巻
    バレエに興味あったりイギリス旅情編が見たい時におすすめ
    表紙は主人公のみどりちゃんとイギリスのバレエ少年サンダー

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 05:03:55

    >>1がときめきトゥナイトあげたからその世代の漫画あげる

    同じ「りぼん」に掲載された一条ゆかりの「有閑倶楽部」

    超お金持ち校の生徒会6人組が暇つぶしに様々な事件に首をつっこむ

    1エピソードが約3話ぐらいの短〜中編が多くてさらっと読める

    脳筋ガサツお嬢(運動部部長)

    芸術系頭脳明晰大和撫子(文化部部長)

    玉の輿狙いの宝石商一人娘(経理)

    文武両道の大病院御曹司(会長)

    親が警視総監の不良息子(副会長)

    海外大使の息子でプレイボーイ(書記)

    が協力してゲストキャラの問題を解決していく

    ケイパー映画感がある

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:39:21

    アシガール
    足が速いことだけが唯一のとりえであるJKが戦国時代にタイムスリップしてしまい、そこで出会った若君に一目惚れ
    無事現代に戻れたが若君が近い将来死ぬ未来を知ると若君を救うために再び戦国時代へ!
    若君の御命第一で足軽となったJKのお話

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:46:02

    名作少女漫画というならこれは外せない「ガラスの仮面」
    芝居好き以外に何のとりえも無い少女北島マヤが、演劇の世界に飛び込みジェットコースターの様な人生を生きる作品。

    読む麻薬とも言われ、未完故に最後まで読んだ読者は続きを熱望し中毒症状に悩まされる。
    物語のラストを見たいと望みながら寿命や病気で叶わなかったという読者の親族の弁も時々見る。

    はええとこ完結してくれ。

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:11:27

    >>7

    アニメ映画も良かったなこの作品

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:32:18

    フィーメンニンは謳う 山口美由紀 白泉社

    苦学生のリーナは勉強とバイトで心をすり減らすある日、自分以外には見えない不思議な女の子ミルッヒを拾う
    それをきっかけに異世界に転移してしまったリーナは同じく転移してきた同級生のユリウス、ミルッヒの護衛であるシルヴィとともに、魔物に狙われるミルッヒを守りながら、幼い頃に失われた自分自身の記憶と向かい合うことになる
    グリム童話をベースにした異世界ファンタジー
    カラーイラストの幻想的な美しさと哀しいけれど優しい読後感の作品(注ハッピーエンドです)
    続編のタッジーマッジーは魔女のロッテが主役のロウファンタジーでこちらも好きだった

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:39:40

    >>3

    高嶺と花も面白かった

    師走ゆき作品は男オタクでも読みやすいと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:55:58

    カードキャプターさくら
    小学生のさくらが魔法のカードを集まるために奮闘する物語でクリアカード編は最近完結した続編
    魅力的なキャラクターと様々な優しい愛の形を描いた名作
    読んだ人みんなかわいいさくらちゃんのがんばりを素直に応援したくなる魅力がある

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:00:03

    田村由美の「BASARA」
    荒廃した近未来の日本、村を焼かれ父と兄タタラを殺された主人公更紗はタタラを名乗り北は網走、南は沖縄まで日本各地を転戦して圧政を敷く国王軍と戦う架空戦記モノ
    と同時に村を焼いた赤の王・朱理とお互いに憎き仇敵同士と知らぬまま恋に落ちてしまう恋愛モノの2本柱

    絵にクセがあるけど乗り越えれば号泣必至の最終回まで駆け抜けられる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:02:26

    起きたら結構レスついてた

    みんなありがとう


    >>5は実写>>16はアニメは観たと思う

    CCさくらがなかよしなのは知ってたけど俺物語が少女漫画とは知らなかった……まじか

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:25:58

    >>12

    スポコンの極みでグイグイ読ませるよねガラスの仮面。

    個人的なオススメはガラスの仮面の作者の短編集、

    「美内すずえ傑作選」全14巻。

    喜怒哀楽いろんな物語がまんべんなく詰まってて良い。

スレッドは9/6 06:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。