フィクションのキャラに現実の精神分析を当てはめてみるという話題をたまに見かけるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:13:15

    あれってどのくらい当たってるんだろう?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:21:13

    精神科医が体癖論を元にゲームキャラ分析するやつみたいなの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:41:01

    >>2

    yes

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:58:03

    サヴァン症候群とかなら公式でも設定されてることがあるよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 03:58:10

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 04:09:17

    考えてる人はそういうのも使ったりしてから当たってるとかあるんじゃない?
    自分も完全では無いがある程度参考にしたりあるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 04:40:21

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:00:27

    >>2

    名越先生のデトロイト実況は開始数十秒でコナーの特徴どころか「この人この先こうなるんじゃないか?」の予想まで的を射ててびっくりする


    Part2でもトッドがアル中でDVしてたの秒で見抜いてたし

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:03:29

    占いみたいなもんで解釈次第で当たるやつ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:12:26

    >>7

    名越先生だと文芸部も凄かったな

    地の文数行で登場キャラの特徴言い当てたり

    制作側がどういう意図でキャラの造形してるか、経験則か知識か分からないけどいかに綿密に作り込んでるかの証明にもなってた

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:09:41

    >>9

    バーナム効果?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:37:22

    >>10

    レス先が見えねえ…!

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:24:42

    >>12

    すまんどうやら8の間違いだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:29:09

    ぶっちゃけ人間はある程度パターンが決まってるからそりゃ分析出来る

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:43:49

    当たってる気がしたらそれでいいのが解釈だ

スレッドは9/6 06:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。