JRPG「キャラ全員話させなくちゃ…」←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:14:55

    その場にいるのに話さない奴がいるとそいつの推しが嫌がるだろうからというゲームキャラをアイドル的感覚で推す人間ならではの問題点だよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:34:57

    なんの問題ですか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:44:04

    スレ画はまだいいんだ
    創の軌跡なんて数十名いるから
    マジで卒業式状態

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:44:37

    >>2

    一人に言わせりゃいいこと複数人に分割して言わせるからテンポが悪くなる

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 06:49:45

    何十人もいるならそりゃアレだけど、RPGの仲間キャラって多くても8人くらいだしそれくらいに話しかけるのをテンポロスだと思ったことないな
    そういうイベントが有るのって最終盤だし、その頃にはそれぞれ仲間としての愛着湧いてるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:04:20

    あんまり全員と話さなきゃ先進まんゲームやったことないな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:07:55

    >>6

    ゲーム進行上の話じゃなくてボス前の会話パートとか会議してるシーンで全員に喋らせる文化のことじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:08:10

    軌跡はストーリー中なら別に気にならんのだけど大ボスとの戦闘前になると急に全員で中身のないフワッフワしたことしか言わなくなるのどうにかならんのか
    最大限に連携するぞだの間違いなく難敵だろうだの解析を開始しますだの分かりきった事とかこれからやることいちいち自己申告しなくていいから…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:09:35

    わざと言ってないんだろうが軌跡シリーズはメインで話す強制加入キャラと一言コメントくらいの自由交代枠のキャラが分かれてます

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:15:05

    喋らせるためだけに言わせてるわかり切った中身のない一言ってテキストで流される分には気にならないんだけど声付きでやられると冗長に感じるのよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:16:14

    >>3

    まぁこれはシリーズ前半の集大成のお祭り作品みたいな所あるから・・・

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:19:23

    創の時は加入時に一言二言喋って以降メインストーリーでセリフと活躍がほぼなかったからおまけ要素のミニゲームやミニストーリーの方が出番とセリフ多かったラウラとかいう悲しきヒロイン
    なんもかんもほぼ上位互換の親父が悪い

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:19:39

    おっと戦艦の中から出撃してないメンバーが啖呵切るスパロボの悪口はそこまでだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:22:07

    界は他パーティが4人前後でいい感じな人数な中メインパーティの裏解決屋が大所帯になってるからストーリーシーンとかで集まると圧が凄い事になってて笑ったわ
    依頼者全員で囲んでる絵面が怖過ぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:35:46

    >>14

    リィンルートは基本トールズ5人

    ケビンルートはケビン+ピクニック隊の5人

    ヴァンルートは裏解決屋フルメンバーで8人だからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:47:33

    RPGで思ったっ事は無いけどソシャゲのボス戦前とかに全員で話し始めて「早よ戦え」ってなった記憶はある。

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:55:59

    よしっ、じゃあドラクエみたいに話しかけられたらコメントするけどイベント進めたらすっ飛ばせる方式にしよう

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:04:26

    単に話す機会がないから少ないチャンスでみんな会話に入る形になるんだろ
    いつでも会話できるorキャラごとのエピソードがあるならこうはならない

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:18:54

    JRPGでまとめるのは主語大きすぎじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:21:11

    FE雷十太が立てたスレでは?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:34:00

    >>19

    主語を大きくして当たり判定を広げるのは中身空っぽの事を言う人間の常套手段だからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:05:21

    >>5

    一桁くらいのパーティーだったらあんま気にならんよな

    人数が多過ぎると合いの手みたいな感じで喋らせてる感が出ちゃうけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:14:29

    20人近いメンバーが過不足なくしゃべくり回る無限のフロンティア

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:36:19

    >>3

    行くぞみんな!


    50人「応!!!」

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:37:43

    ここから発表会が始まります!

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:41:44

    じゃあその場にいるのに会話に参加せずに棒立ちさせた方が良いって事?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:45:42

    >>26

    そもそもパーティという概念が不要なのでは?

    全部1人でやれば解決する

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:53:58

    >>3

    シャロンさん立ち位置そこでいいのかよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:56:07

    >>27

    ラスダンボス全部にソラ参加させプレイアブルもソラ固定だったキングダムハーツ3は文句言われてたな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:48:03

    日本人「100点以外は指摘しなきゃ…」←なぜなのか

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:50:39

    あにまん民←これ
    気持ち悪い定型文や相手を見下さないと話せない奴ばっかいるとサイトの民度がどんどん下がって荒らししかいないクソ掲示板に成り下がるというまとめサイト運営の掲示板ならではの問題点だよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:55:18

    >>3

    ど真ん中面子が被害者で一応名目もど真ん中面子の故郷を救う為って名目の作戦なのにラスボスと因縁あるの両端面子でラスボス的にそこまでど真ん中面子と故郷にそんな興味ないの本当に笑う

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:56:33

    >>26

    ネトゲのストーリーはこうなりがち

    こっちが作ったキャラは基本喋らないんで

    一緒に同行してるキャラがいちばん喋る

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:57:57

    洋ゲーだとシナリオごとにキャラの人数絞ってる気がする
    まあ和ゲー中華ゲーでもアクションRPGとかオープンワールド系だと人少なくなるけどな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:58:40
  • 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:02:50

    一部ソシャゲなんかでもあるな
    そのたびに立ち絵が切り替わるから人数多いとテンポが悪くてしかたない

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:04:30

    話変えよう
    こういうののテンポってどうやったら解決するかな
    1.メンバー編成でセリフパターンが変わるようにする
    2.基本的に別行動を多めにする
    3.キャラ数を絞る
    パパパッと思いつくのはこのぐらいだけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:27:56

    例えが少なくてわかんないそうなるRPGが珍しいだけじゃないのか

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:29:16

    テイルズのスキットシステムは良かったな
    まあ人数多いと画面がうるさくはなるけどわかりやすいし見ていて楽しかったし
    基本的にテイルズは解説役がいる場合が多いからわかりやすいのもあるけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:29:40

    >>38

    テイルズオブシンフォニアは確かラスボス前にパーティメンバー一人一人が説教する卒業式みたいな流れがあるからスレ主の言いたいことはわからなくもない

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:55:24

    いやラスボス前に仲間みんなと話しあうのは別にいいんじゃ…?
    例えば敵のボスとの戦闘前会話で「お前は許せねえ」「あなたはまちがっています」的なセリフを
    いちいち仲間全員が言うから(ものによってはカメラ移動やカットインが入る)テンポ悪いな!ってなるんじゃないの

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:45:22

    スパロボとか仲間人数毎回すごい数になってるから結構会話分割して喋ってる感ある

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:51:24

    そもそも全員話しても冗長にならない人数orストーリーにしろって思うんだよなぁ
    人数に関してはそのくらいの方が持て余しが少ないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:54:57

    >>43

    それに関しては完全に好みの問題でしょ

    RPGは一作で完結させろ過去作キャラ関わらせるなみたいな話もたまに出るけど全部がそうである必要はない

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:56:54

    何人いたっていいが冗長なのはシンプルに飽きる

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:05:38

    >>6

    イナイレGOシリーズではチームメイト全員に話しかけないと先に進まない「トークロック」というイベント?がたまに発生する

    サッカーだから11人くらいだけど何人かで1グループとしてカウントされることもあるから話しかける回数は4〜5回で済むこともある

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:08:54

    初代ドラクエかソウルシリーズバリに会話はテンポ良くやって欲しいよな
    アレ以上は冗長だわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:44:16

    日本人が星5を押さない理由

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:03:02
  • 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:11:32

    街中にいるモブの会話もルートによって変わる会話も全部見なきゃ気が済まない自分としてはあんまり喋ってないキャラがいる方が気になるから別にいいかな
    というか大したことない発言が出てもボタン押して進めりゃいいだけじゃね?
    そんな毎回イライラしながらプレイしてるん?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:19:27

    >>50

    極論その大したことない話が事あるごとに二十人分出てくるってなったらだるい

    極論だけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:22:08

    >>3

    世界を救うのに4人パーティとか少な過ぎると思ったことはあるけどゲームだとやっぱり20人超えは多いよ・・・

    あと黎序盤で思ったけど人数少ないと多少言葉回しが独特とはいえそこまで会話違和感多い訳でもないんだよね

スレッドは9/6 02:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。