- 1二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:58:48
- 2二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:59:40
戦略が目的で戦術が手段だと認識している
- 3二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:00:36
街ごと全て吹き飛ばすのが戦略で、街の一部を吹き飛ばすのが戦術
- 4二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:01:42
メソッドとか体系化されたものが戦術 鶴翼の陣みたいな
それらを運用し1つのプランとしてまとめたのが戦略 - 5二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:01:49
- 6二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:02:14
時間をかけて目的達成の為の手段を予め用意するのが戦略
その場で臨機応変に手段を行使するのが戦術 - 7二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:02:29
一つ一つの戦いが戦術で兵站含めて全体を包括したものが戦略
- 8二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:02:49
既にでてるが目的と手段が一番簡潔で良い表現
- 9二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:05:13
戦術は戦場でどう動くか
戦略は戦争でどう動くか - 10二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:21:59
シヴィライゼーションとかの国家運営ゲームの印象だと、例えば
戦略:優秀な港を備えた敵の大都市を併合する
戦術:最新鋭の大砲を開発して、技術の差で攻め落とす
更に戦略には
「大量の大砲を用意するための資金集めを事前に行う」
「敵国と隣国の間で戦争を引き起こし、逆側の戦線に敵軍を集中。もぬけの殻となった目当ての都市に攻め込む」
等も含まれる - 11二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:01:53
戦略は戦闘にならないようにすること
戦術は戦闘で勝てるようにすること - 12二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:15:48
戦略兵器、戦術兵器もそんな感じだな
「町一つを壊滅させる」戦略を「歩兵で掃討を行う」戦術で達成する場合
ボタンひとつで町を吹き飛ばして「戦略」を解決するバクダンが戦略兵器
歩兵に持たせて「戦術」を達成させるための銃など兵装が戦術兵器 - 13二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 17:31:29
戦略:喧嘩する前にするあらゆる備え
戦術:喧嘩してる時の立ち回り - 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:20:44
作戦が戦略、プランBが戦術
- 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:27:00
将棋で言えば、戦術は盤上での技術、戦略は盤外の駆け引きってところだな
- 16二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:27:54
戦争論読んだらなんかその辺書いてあった気がする
もう全然覚えてないけど… - 17二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:29:20
戦略は長期的に戦いに勝つ方策(敵の補給路を断つとか)
戦術はその場の戦いに勝つ方法(騎馬隊を火縄銃ローテで食い止めるとか) - 18二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 03:07:05
戦略は考え方、戦術は動き方
- 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 03:28:18
戦術は「戦う術(すべ)」→その戦いにおけるもの、短期的あるいはミクロな視点での方策
戦略は「戦いのための計略」→その戦いを含む一連におけるもの、長期的あるいはマクロな視点での方策