- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:47:00
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:52:15
アイとカミキを引き合わせた張本人でアクアが二人の子供だと察していたにもかかわらず
アクアを都合よくキャスティングする為に秘密を小出しにして復讐の足を引っ張ったの中々の戦犯だよな - 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:56:33
娘いるっぽいけどその子から情報を引き出すシーンはなかったな
まだ幼いんだろうか - 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:59:36
カミキと繋がり持ってたPって絶対共謀者だろって予想を見事に逆張りして裏切ったせいで
コイツのお世話のせいでカミキに殺された被害者何人かいるだろってモヤモヤが残る - 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:02:45
自分の予想外れたからって何でも逆張りって言うのはやめとけ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:08:40
DVDの内容はツッコミどころだらけだから
- 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:18:44
てかその論調でコイツのDNA検査否定したら事件当時7歳の姫川ニキのも否定しないとダメじゃね?
結局総当たりでその中の身内に当たりがいたんだから、ここはその辺まで踏まえてってことでいいでしょ
そもそもDVDが後付け臭くて結局まともに機能せず適当に使い捨てたなってな意見なら同意するけど - 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:23:16
実写はDVDが18歳のアクアとルビーに向けてだったから中身を知らなくて総当たりDNA検査したのも納得な流れにしてたっけね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:32:18
結局推しの子って大人組の責任追及されずになあなあで終わったね
バイトとか鏑木とか金田一とか
姫川夫婦は断罪されたけど死体蹴りみたいなもんだし - 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:46:32
- 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:49:26
改めて箇条書きにされるとキモい大人になんのな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:13:53
ア何考
- 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:06:03
実写映画でカミキへのDVDのくだりカットされたの内容が素っ頓狂だったから説
- 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:15:16
対外的にはアクアの死はカミキの暴走なんだけど、これって大人組が対策不十分って事で批判されて然るべきだよね
実際対策とかしてる感じなかったというのもあるし - 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:24:52
カミキを映画のスポンサーにしたのもコイツだしな
親子関係知ってた上で映画制作に関わらせたんだから
映画の内容で揉めてカミキがアクアを殺したと世間が認識してるなら
プロデューサーとして映画を公開するだけが責任取るにはならない - 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:02:41
映画の内容で言い争いになったなら
鏑木Pが強引に捻じ込んだキスシーン含めた創作恋愛が
事実と違う捏造だって揉めて事件が原因の可能性もある
と考えもせず故人の遺志を尊重して映画を公開とか自分に酔ってるの世間ズレした芸能関係者 - 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:09:52
推しの子って大人が大人としての責任果たしてれば回避出来てた悲劇ばっかなんよ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:05:52
バイトはルビーがドーム公演して夢が叶ってグラサン外すし
鏑Pはアクアが殺されたおかげで映画が注目集まって年間6位になって儲けられたし
責任果たさなかった大人達だけは良い思いしてるの芸能界の闇だね - 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:01:19
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:02:37
父親の手がかりがアイの残した携帯に残ってた名前とアクアのDNAってだけだったのが
急に15歳で観たDVDが生えたせいで手掛かり残ってんじゃんってなるのミステリー作品好きな人から失笑されてません? - 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:30:42
- 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:43:35
アクア「父親の手掛かりはアイの携帯に登録されていた名前と僕のDNAだけだ!」
↓
あかね「似てる」
もしもミステリ名乗ってたらこの時点で大炎上だよ - 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:03:26
ギャグマンガだよ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:30:00
ディスコミュって言葉では誤魔化せないほどにサスペンスとしてガバガバすぎ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:55:21
サスペンスはガバでもいいんだ
ドキドキハラハラでスリリングに感じたならサスペンスだからね - 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:57:39
創作のトリックが現実的では無いのは模倣犯が出ないようにあえて非現実的な物にしてるけど
推しの子の隠された真実とやらはただ辻褄が合わない整合性度外視のバズ狙いのその場のインパクトだけ - 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:19:17
インパクト無い所でもキャラの設定と行動が矛盾してる
復讐相手を探すために芸能界の人間と接触しなきゃいけないのに才能無いって役者を辞めてたアクア
三流大根と言われても役者やって接触機会を増やしていく必要があったんじゃないの?
前世からアイドルになりたかったのにデビューまで歌の練習してなかったルビー
周囲から揶揄されるほど下手なら改善しようとしろよアイドルになりたいんじゃないのか - 28二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:20:01
序盤はまだサスペンス、ミステリー要素はあったかもね、中盤~終盤はツッコミ不在でボケだけが延々続く地獄みたいな御滑りギャグ漫画
- 29二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:38:00
- 30二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:40:15
しかも親が警視総監候補になる警察官僚だって要素も付け足す
- 31二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:41:53
- 32二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:47:38
中堅編から普通にルビーがセンター同然になってるしな
- 33二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:55:40
>自分の新人賞に顔を出したカミキに彼氏と同じ雰囲気を感じる→実は所属劇団の先輩で過去の映像が豊富だから推理材料が多い
11歳から16歳までカミキとララライで一緒だった金田一のおっさんが無反応なせいでご都合主義も良い所なんだよなあ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:12:12
つーかたった3人のアイドルグループでセンター決めてそれを固定する理由もないしな
パートや曲ごとに入れ替わり立ち替わりしてそれぞれのメンバーを目立たせたほうがいい
結局「向いてないと最初は断るけど頼られて快くアイドルを引き受け、なおかつ不甲斐ないモブ2人のために責任感を持ってセンターを引き受けるかわいいかなちゃん」の演出のため以外の何物でもないよ - 35二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:15:40
二章の冒頭から同級生に言われてるから捻じ込みって訳でもないだろ
音痴な人気アイドルも珍しくないからデビューしちゃえば気にされないのもおかしくないさ
設定との矛盾は音痴設定が開示された後も改善する努力が描写されてないのと当人が問題だと思ってないことで
お前が憧れたアイドルは音痴だったんかい?ってなること
- 36二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:28:16
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:48:55
ライブ感で色々やる割に無駄に捻った描写や複雑な事やろうとして後々出て来た描写の足引っ張ったり衝突して複雑骨折するのは推しの子の名物よね
知ってたよ!とかは流石にアホ過ぎて笑ったけど
サスペンス舐めすぎだろホンマ - 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:07:08
ミステリーと兼ねてることが多いから誤解されがちだけどサスペンスというジャンル自体は別に話や設定の整合性が取れてなくても良いんだ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:33:03
- 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:13:16
その辺思わせぶりだけどアクアとカミキが似てるって気づいてたにしてはおかしな描写じゃない?
アクアと対面したときにそういう描写がほしかったよね
ブレイド編ではカミキのデザイン決めてなかったのかもしれんけど
- 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:51:38
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:01:00
赤川次郎にタイトル隠してプロットだけ見せたら
「サスペンスなめるな!」ってぶん殴られても
文句言えないぐらい程度の低いサスペンスの名を騙る何かがこれ - 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:28:03
- 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:17:58
赤川次郎ってサスペンスか?コメディ系ミステリーじゃないの?
- 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:03:23
あの…サスペンスってのは理屈が破綻してても許される万能免罪符じゃないんです…
自分が回を重ねて描き上げてきたキャラや出来事や設定を全部まとめてぶち壊して「次にどうなるか読者には予想つかないでしょ?これがサスペンス!」とか言い出すのはサスペンスを履き違えてるとしか…
しかも「実は主人公達の予想はこれこれこうなって間違っていたのさ!」「な、なんだってー!?」って流れさえもなく本当にしれっと「設定が無かったことになっている(無かったことになっていないと話が通らない)」ことが多すぎるんだわ - 46二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:11:03
作者が無知や間違いを指摘されるの心底嫌な性格だからキャラにまで反映される
- 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:52:32
出産する病院がバレたのは何故か→分かりません
アクア達が片寄ゆらがカミキニノに殺されたと知っていたのは何故か→分かりません
こんなんミステリとかサスペンス以前の問題やろ - 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:59:22
実写は極力必要無い要素は引き算してたけど病院の場所を知った経緯はちゃんと描写してたよな
- 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:30:32
救いのない結末なエグいサスペンスも割と書いてるよ
- 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:35:23
有能なプロデューサー出してるけど所詮ネットテレビのプロデューサーでしかないし
テレビ局の派閥争に負けて都落ちしたなんちゃって有能プロデューサーでしかないのよ - 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:01:50
そんな設定あったっけ
- 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:40:09
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:29:12
- 54二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:27:30
- 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:26:48
わたモテの騒動の時もぶっちゃけなあなあと言うかお茶を濁して炎上が鎮火するのを首をすくめてやり過ごしてたから根っこが無責任というか他責思考なんだと思う
プライド高いから過ちを自ら認められないと言うか認めたら負けみたいな思想なので何があろうと誰かが悪いのであって自分に非は無い。的な
そうやってやり過ごしてきたから今更自ら非を認められないんだろう
人様の漫画を荒らすのも大概なんだが
これって農業で言えば用水路の栓いじって人様の田んぼを稲が駄目になる寸前にまで水浸しにするレベルの所業だから新潟県では極刑に処されても文句言えない重罪
- 56二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:09:18
想像の余地を残すと言えば聞こえは良いけど、要するに自分だけは知ってるけど他の人は知らないって状態が嬉しいだけよ
- 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:42:26
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:48:43
- 59二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:04:22
聴く気も起きないけど炎上した時のテーマソングってのが既に言い訳臭い擁護曲臭するわ
- 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:37:40
- 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:59:28
この漫画っていうかアカが取り上げるネタって常に3周くらい周回遅れしてる話題だから生成AIなんて真新しいものはまともに扱えないと思う…
- 62二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:25:31
サスペンスで言う大どんでん返しって将棋で言う鬼手と同じで
将棋かじってれば誰もが予想する最善手をコツコツ積み重ねて
ここぞという所で一般的なセオリーにないけどよくよく考えるとすべてこれのための布石かって
点と線が気持ちいいぐらいつながっていくようなもんだと思ってるけど
これの場合は突然将棋盤ひっくり返すとかポケットから碁石やチェスの駒を取り出して使い始めて
みんなが困惑してるのを「羽生や藤井聡太も考えつかなかった神の一手!」とか言ってるのと大差ないと思う
- 63二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 06:38:16
鏑木って出産後はアイと仕事しなかったのか?
仕事用の携帯に名前があったら妊娠以前に使ってた携帯にある名前の相手を調べるから外れそうなもんだけど - 64二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:04:00
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:15:53
この人の名前を見るとなろうの謙虚堅実を思い出すわ
- 66二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:49:39
- 67二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:16:00
- 68二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:46:52
- 69二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 03:02:51
- 70二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:06:19
黒幕ならまだ悪役として人気でたか
- 71二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:20:57
鏑木の年齢若くしてバイトは年齢高めにしたのは良い判断だったわ実写は
鏑木とアイの関係ミスリードさせるには鏑木若めのが良いしバイトを父親っぽくさせるならアレぐらいのが自然だしな
バイトに関してはオリジナルで深夜に熱出したルビーを文句言わずに病院連れて行ったりルビーを助けたりした描写もあって父親感追加されてたのは良かった
原作はなんだアレ