- 1二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:13:43
- 2二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:16:09
オイルライターニキの話?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:19:51
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:32:33
弱そうな奴ほどタバコ吸うのはあるあるかもな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:35:57
火遊びが出来るおしゃぶり
- 6二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:36:19
オタクの中でも変人極まってるのはちょっとずらしてくるぞ
今までにキセル使ってる奴と葉巻使ってる奴に会ったことがあるけどこれ見よがしにカッコつけて吸いだしてて見てて痛ぁ〜…ってなった - 7二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:38:46
でも社会人はコミュ障こそタバコやっておけみたいなところあるじゃん
- 8二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:39:09
オタクくんほどライターに金かかるしZIPPO使いがち
アニメキャラの1万円くらいするライターが令和でも売れてるのはそんな理由よね - 9二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:49:57
知り合いだと、タバコ吸ってないやつより吸ってるやつのほうが顔が良くて女性にモテててるやつが多いな
何故だが喫煙者のほうがトークスキルあって頭の回転がいいの多いな - 10二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:51:19
仕事できる人間ほど喫煙者が比率高いねんな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:52:37
ひとりで盛り上げようと頑張ってそう
- 12二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:55:52
- 13二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:57:35
- 14二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:59:07
めっちゃ早口で言い訳してて草
- 15二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:59:08
他人のこと気にし過ぎだからもうちょいゆとりを持って生きた方がいいよ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:59:41
- 17二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:00:59
つまり幼稚園からやり直した方がいい日本語力ってことか…
- 18二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:03:23
ちょっと男子ぃ〜!
イッチくんの必死の主張無視して煽り合いしちゃ可哀想じゃーん! - 19二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:29:14
タバコ吸ってる人って仕事出来ない人多いよな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:33:31
人間レベルって何?
- 21二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:34:40
1がどういうスレにしたいか教えてくれたら協力するよ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:35:25
タバコで脳がぶっ壊れてんじゃん
- 23二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:41:18
- 24二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:45:20
これもちょっとよく分からん
- 25二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:48:46
そもそも仕事が出来る出来ない以前に職場でタバコ吸ってる人を見ない
当然全面禁煙だし喫煙所もないし
陰で吸ってる人ならいるかもしれないがいかにもタバコ臭い人もいないし - 26二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:50:41
- 27二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:15:55
タバコ一箱買う金あったら小さいアクスタぐらい買えるよな
- 28二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:01:19
四十過ぎとかならまだギリそういう時代だったんだろうなってわかるが
このご時世で新たに煙草吸い始めるのはどういうきっかけなんだ……? - 29二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:09:45
まぁ社会全体の風潮と個々人が所属する団体における流れが一致するとは限らんから
- 30二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:16:19
ギリ健イッチ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:22:49
頭悪すぎるスレだな
タバコなんかにファッション的価値見出してんのバカだろ - 32二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:35:16
コンビニみたいなとこでバイトしてた時に売り物のタバコがいい匂いで気になって稀に吸ってたな
習慣にはならなかったしもう数年吸ってないけど - 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:36:29
販売価格の6割くらいが税金
国と地方自治体に貢献してる面はあるな
あとはマナー - 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:39:21
禁煙の風潮が強くなった昨今でスレタイとか
少し前までのオリコンランキングに影響与えるレベルのCD購入とか
世間から周回遅れのこだわり行動が目立つ
まあ結局印象論でしかないんだろうなとも思うが - 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:24:13
タバコ吸ってるオタクのことそんな気にしたことないからスレ主は人のことが気になって仕方ないんだなって感じ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:30:12
安い頃に吸ってやめられなくなってるならともかく、600円ぐらいする今始めてるやつは金あんだなって感じする
気分よくなる為ってだけなら同じ値段でいっぱい安酒買った方が満足度高そう - 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:59:49
ニコチンに脳味噌やられてる身から言わせてもらうとタバコに使える金があるんじゃなくてタバコを買う前提で金の使い道を考え始めるから食費や娯楽費を削ってでも無理やりタバコ買ってるだけだぞ